• ベストアンサー

給食受託運営とは?

調理補助のパートとして働く事になりました。 なんですが、いまいち、会社の事がまだ よく分かりません・・・。 勤務先は小学校なんですけど、 給食の受託運営の会社というのが、 正直よく分からないです。。。(T_T) 今まで派遣とアルバイトで働いて、 パートで働くのも初めてなんですが、 受託運営というのは、 どういう意味?なのでしょうか・・・? 請負みたいな感じでしょうか・・・? 面接を行った会社から、 小学校など、勤務先がいくつかあって、 派遣されるというか、 会社から紹介を受けて、 勤務先が決まった感じなのですが・・・。 入社は4月からで、 研修もまだなんですが、 正直不安がたくさんあります。。。 あと、もう一つ質問なんですが、 「衛生講習及び新卒者入社式」がもうすぐあるんですが、 パートなのに、参加させていただいて、 どういう事をするのかの不安や、 入社式と一緒なので、 服装とか時間も6時間ぐらいあり、 内容もよく分からないので、不安です・・・(>_<) たくさん質問してしまいすみませんです。。。 給食のお仕事をされてる方や 分かる方がいたら、教えて頂けると 有り難いです(>_<) よろしくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

学校給食を作る仕事です。 昔は、役所の職員が調理をしていましたが、最近は、殆ど委託運営になっています。 民間企業が社員・パートを雇い、学校に派遣して調理を行います。 昼一食だけなので、実働時間が短いため、一箇所に社員は一人で後はパートのところが多いですね。 衛生講習は、調理を行う以前の基本的な事を教えるためのものです。 「手の洗い方」一つでも手順があります。 大勢の児童の食べ物を扱うのですから、正社員・パートに関わらず、調理をする人が知っていなければならない事はいろいろとありますね。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 自治体の人件費削減の関係から民間業者が学校で給食を作ります。給食を作ったり、食器を洗ったりすればおおよそ6時間ぐらいでは?  こども達が美味しそうに食べて「ごちそうさま」と言われれば楽しい職場だと思いますよ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

給食の仕事をもらって仕事としている会社です。スーツで参加しましょう。

関連するQ&A

  • 給食に出る「のりずあえ」の作りかたを教えてください

    こんにちは。質問させてください。 昔、給食で食べたメニューで、どうしても家で作ってみたい ものがあり、どこかに作り方が掲載されていないかと探しています。 「のりずあえ」というメニューなのですが、どなたかご存知でしたら 教えていただけないでしょうか…? わたしが小学校に在学していた昭和61年頃に新しく登場した メニューだったように覚えています。 その後の中学の給食でも食べていました。 海苔とほうれん草を、酸味の利いた和風のだし?で和えた感じで 大変おいしかったです。 大人になってから、仕事で半年ほど中学校へ派遣される事があり、 その際に給食をいただいたのですが、やはりのりずあえは おいしかったです。今思えばこのとき作り方を給食のおばさんに 聞いておくんだった…。 私は新潟県在住で、学校も新潟県内だったのですが、 インターネットで「のりずあえ 給食」のように検索してみたところ、 出てきたのはほとんど新潟県内の学校給食関連のサイトばかりだったので (献立紹介等が多く、作り方までは載っていないようでした)、 もしかしたら、新潟県内のみ?のメニューなのかも知れません。 本格的なお料理サイトの「魚介類の海苔酢和え」等にもヒットしたのですが、 給食で食べた、そぼくな「ほうれんそうとのりだけ」のレシピが知りたいです。 給食のおばさん、栄養士の方、作りかたを知ってるわ!というお母さん等々、 もしおられましたら、ぜひ私に作りかたを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 詳しい方お願いします!受託業務について

    先日7年派遣で勤めていた会社を退職し 同じ派遣会社で職を探しています。(現在有給消化中) いいな、と思った仕事がありエントリー後 派遣会社から業務内容など詳細を説明頂いたのですが、私の希望条件に近く、うまく話が進めば嬉しいです! ただ、今回は受託業務スタッフとのことで 丁寧に仕組みを説明頂いたのですが、派遣より何かデメリットになるような事はあるのでしょうか? 私は派遣しか経験ありません。 話を聞く限り、派遣スタッフより気楽そうだと(あくまでも人間関係)思いました。 また、今回はまず社内選考があり、OKだった場合面接があります、とのことでしたが社内選考通過の後の面接で落とされる可能性もあるということでしょうか。面接は2回するそうで一度めは派遣会社のスタッフ、二度めは業務リーダー、だそうです。(勤務先の会社で行われる?) 以前の派遣の場合よりも厳重な雰囲気に受けました。 電話口で、募集業務内容と似た作業(Excelの、データ処理など)の経験の有無と具体的に作業方法を聞かれたので簡単に説明はしました。似ているところはありますね、と言うことでしたが一旦社内選考待ちとなります。 募集事項では未経験OK・必須スキルの記載もなく特殊な業務でもないので気楽に考えていたのですが最初の電話の時点でここまで詳しく聞かれたのは初めてです。 また、派遣より受託業務の方が人気なのでしょうか?倍率が高いのでしたら難しいかも知れませんね。 7年同じ会社でこちらの派遣スタッフとして働いていた事は少し有利になったりしませんよね… また、気が早い心配なのですが 派遣の場合、長期休暇中カレンダー祝日ではない場合有給を当ててましたが(タイムシート承認するのは派遣先の上司のため)受託業務スタッフになると上司は同じ派遣会社の方とのことですのでその辺厳しいのでしょうか? ※過去派遣会社の営業さんに確認したところ原則、実働日以外の有給使用は禁止、とのことでしたが使いきれない場合が多かったため、目を瞑ってくれていました。実際営業さんはタイムシートのチェックなんかしていないからバレない、とのこと。派遣先の会社は普通の日に休まれるよりありがたい、と快く承認してくれていました。

  • 幼稚園の給食調理員について

    私は現在高校3年生です。 今回、幼稚園の給食調理員の内定を貰ったのですが、不安で仕方がありません。 面接時に私に対して質問は全くされず、3年以内にやめる人が3割越え…などや、かなり厳しいけど大丈夫ですか?など、 仕事に関しての説明はまったくされず、ただ厳しい仕事だという話しかされませんでした。 面接官の感じも悪く、高校生とか関係なく厳しくするとも言われました。 正直ここで働いてもいいのか不安です。 さらに私と同じタイミングで 新しいパートさんが3人も入って来ると聞きました。 これは最近パートさんが一気に辞めていったということなんでしょうか? 今まで自分の直感で生きてきましたが、この職場は自分には合わないと感じています。 どうすればいいんでしょうか。 給食調理員として働いた経験がある方、または知人に給食調理員として働いている友人がいる方など意見を聞かせてください。

  • 受託開発は派遣とは違う?

    現在就活にあたり企業情報を色々と調べています。 「受託開発」という業務を目にしたのですが、これはとある会社から注文を受けてそれを開発するという、下請けと同じことですよね? 結果的に派遣のような感じになったりするのでしょうか?

  • 受託案件の受注

    独立系SI企業でSEをやっております。 全国に拠点があり、勤務先は本社ではなく地方部署です。 入社当初から言われていたのですが、うちの部署は受託案件(特に新規)がなかなか受注できません。 自分なりに簡単に分析したところ、やはり単価(見積金額)が高いのが原因の一つではないかと思っています。 首都圏や大阪ならまだしも、地方では同業他社に価格競争で負けてしまいます。 単価は給与にも関係あるので、やはり簡単に下げられないのですよね? 受託案件を取れるようにするためには、単価を下げる以外に、何をしたら良いでしょうか? 営業担当の能力を上げるのが一番なのでしょうが、会社として取り組める対策もあると思っています。 今は景気が悪いので、すぐに結果が出ないのは承知の上です。 ちなみに、うちの会社は極端な利益重視主義で、中長期的な計画は建てるものの、目先の利益に走っています。(先行投資や数年先の事業拡大を目指した動きは皆無と言って良いです) こういう会社でも取り組める対策があれば教えてください。

  • 学校給食パートから調理師へ

    現在、パートで学校給食の調理補助をしています。拘束時間6時間、休憩30分、週5日の勤務ですが、調理師免許受験の際の実務経験になるでしょうか?なるとしたら、年数は2年でよいのでしょうか?それとも長期休暇等あるため、それ以上必要になるのでしょうか?経験者、関係者の方よろしくお願いします。

  • IT業界 受託開発 一括受託 自社内開発 ???

    IT業界に転職中の者です。 よくわからない言葉が出てくるのでここで質問させて頂きたいのですが。 「受託開発」や「一括受託」や「業務委託開発」や「自社内開発」とは何か今一よくわかりません。 ●「受託開発」とは仕事を貰って業務をこなす事でしょうか?それは、派遣型なのですか?それとも、仕事を持ち帰って自社内でシステム開発などするんですか? ●「一括受託」とは全て引き受けるような感じがするのですが、単なる「受託開発」とは少し意味が違うのでしょうか?こちらも派遣型でしょうか?それとも自社内でしょうか? ●「業務委託開発」とはなんですか?  まったくわからないです。どんな内容の業務なのでしょうか? ●「自社内開発」これは、自社内で開発すると考えていいですよね。 すみません、沢山ありすぎて・・・。 業務形態についても知りたいですが、 業務の中身も知りたいです。システム開発の設計なのか?それとも、プログラミング作業なのか? すみませんが、どなたか教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 給食

    学校の給食の時間が本当に怖くて本当に少ししか食べれません。 苦手な人、嫌いな人、男子、先生の周りでご飯が食べれません。 ご飯粒が口についたらどうしよう…とか 焼きそばの青のりが歯についてたら…とか 、食べ方が汚かったらどうしよう… などなど、色々きになって食べれません。それに、外食の時、親しい人と食べに行っても、麺類はとくに時間がかかってしまいます。 なので最近、給食の時間に、 ご飯が500円玉くらいの量と、 小さく刻んであって食べやすいサラダを500円玉が二枚ぐらいの量しか食べれません。しかも、その量を普通に食べても 他の人と同じ時間に食べ終わります。 本当は目の前にある給食が食べたいのに みんながいるから食べれません。 この前は 全部美味しそうで、好きな物ばかりあったのですが、自分的には、全部食べにくい料理で 、 食べれなかったので、全部 食器ごと残しました。 でも 席で一人だけ給食を食べずにボォーっと過ごすのは嫌なので 誰も来ない 4階のトイレで一人で 給食の時間が過ぎるのを待って 、その時間がきたら、何事もなかったかのように、教室に戻るという事を、二回しました。 その時、誰にも今までどこにいたかと聞かれませんでした。 でも 出来ればこんな事繰り返したくないし、周りから奇妙に見られるのが辛いです。これからどうすれば良いのでしょうか⁇ 長文 本当にすいません。

  • 運営業務受託の場合の売上処理について教えてください。

    個人所有(オーナー)の土地建物(ホテル)を業務委託契約にて運営を受託しました。契約では全ての運営を受託し、月毎に全ての経費はオーナーへ明細を明らかにし、売上より差し引きます。また、弊社はその中より売上の8%を業務委託手数料として差引き、受領するというものです。 定額賃料では、オーナーが面白くないとのことで弊社が頑張った分、相互収入が増えるとの事でこのような契約となりました。 既に始まっているのですが、経理処理に困っています。人件費を含めた全ての経費関係の契約は運営会社である弊社であるため、同額でオーナー宛に請求書を発行し売上より相殺させていただいていますが、弊社側の社長は日々の売上は売上で計上して、弊社の売上金額を上げて欲しいというのです。 また、仮受金処理をすると事務処理が煩雑となり現在はとりあえず弊社売上として進めていますが、対オーナーの会計処理もしなくてはならずどのようにすればいいか悩んでいます。(両方に売上計上ではまずいですよね?) ちなみに収支専用の弊社通帳を作り、収支はその中で行う事で現在進めていますが、どのような処理をすべきか教えてください。 うまく表現できず、すみません。

  • 子供の給食着のよごれ

    こんにちは! 小学1年生の子供の給食着の事なんですが、とてもきたなく油汚れみたいな感じで色がついているわけではないのですが、漂白剤に入れてもきれいにならず、以前にアイロンをかけてしまったら、よごれがパーっと浮き上がってしまいまた漂白剤にいれてみました。黄色い感じはとれるのですが、やはり油汚れみたいな感じは落ちません。マジッ○リンでつけてみたらといわれやりましたが、効果なしです。アイロンをかけてしまったのがいけないのでしょうか? 3年生位まで着れるように少し大きめの給食着を買ったのですが、こんなに汚くしてくるとは思いませんでした…。 どちら様か給食着をきれいにする方法をご存知の方いましたら、よろしくお願いいたします。 ちなみに子供の学校は毎日給食の時間は全員が給食着をきて、1週間に1度だけ洗濯をしています。