• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリー増設したらこんな画面になってしまった)

メモリー増設したらこんな画面になってしまった

zoids440の回答

  • ベストアンサー
  • zoids440
  • ベストアンサー率26% (35/131)
回答No.3

残念ながら、メモリーの不良品をつかまされた気がします。 私も以前、とあるオークションで購入し、同じ現象に見舞われました。 特に、一枚の8GBに比べ、二枚の8GB=2GB+2GBの場合に起こりやすいです。 つまり、二枚の内、どちらかが不良品の場合に起こるみたいです。 また、別の形で、起動の際にエラー音が鳴り響く現象の場合は、二枚の相性が悪い。特に、メーカーが違ったり、CLの数値が違ったりするとエラーが出るようです。 メモリーはとってもデリケートなパソコンの部品です。 事前に購入する前ぐらい、適応スペックは調べておきましょう。 また、安易に格安品に手を出すと、後々逆に結果、高価な出費となります。 やはり、メモリーに関しては、ブランド品を選ぶように心がけましょう。 それと、メモリー交換の際忘れがちなのは、バイエスを立ち上げきちんと認識されているか確認すること。 それと、変更に伴うバイオスの保存もお忘れなく。 おそらく、どのメーカー品も同じだと思いますが、立ち上げるたびに、バイオス変更を求めてくる画面が出ると思います。

関連するQ&A

  • pcメモリーの増設

    このpcを買おうか悩んでいるのですが、2GBと少ないのでメモリーを増設したいのですが メモリー増設にはどんな物が必要で、どうするのかまったく分かりません。 メモリーは4GBくらいにはしたいです。http://kakaku.com/item/J0000003863/

  • メモリー増設について

    当方、PCのメモリ増設を検討しています。 持っているPCは「FMV-BIBLO NF/B70」という機種なのですが、下記の http://kakaku.com/item/K0000077865/spec/ というメモリーに積み替えて(現在スロット1とスロット2に1GBずつのメモリーがあるのを、1つを2GBのメモリーと交換して3GBメモリーにしたいと考えています。 パソコンの機種から見て、このメモリー(比較的安そうなので選びました。)を積むことは可能でしょうか。 また、デュアルチャンネルとしてより速い状態で作動するでしょうか。

  • 増設メモリー適合について

    LIFEBOOK WA3/D3ーFMVWD3A37L(ノートパソコン)(4G)カスタムメイドで購入しましたが、速度が遅く後4Gのメモリーを増設しようと思っています。 以下のメモリーは適合するでしょうか、もしだめなら他にあったら教えて下さい。宜しくお願いします。  アイ・オー・データーPC4ー2666(DDR4-2666)ノートPC用メモリー  4GB SDZ2666-4G/EC ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • メモリーの増設のほか値段等について

    メモリー増設を検討していてあれこれ質問したり調べたりしている途中なのですが、よく分からない点がでてきました。 下記のサイトで値段を調べると2GBのメモリーで5,380円(AMAZONでの購入を検討中)。 http://kakaku.com/item/K0000077865/ ということは2枚買えば4GBのメモリーが10,760円で手に入ることになります。 ところが2枚組セットのものだと、下記サイトによれば http://kakaku.com/item/05202012784/ によれば4GBで15,244円 この2つはほぼ同種のものに思えるのですが、この値段の差はどこからくるのでしょう?(さらに家電量販店にいけば2万円台です。値段の差はどこから来るのかわからなくなってきました。) ちなみに当方のパソコンのスペックや目的は下記のURLのとおりです。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5765185.html。 値段と相談して2GB×2枚(4GBでうち2GBをRAMディスク)もしくは1GB+2GB(3GBでうち1GBをRAMディスク)のメモリーにしようかとおもっているのですが、この場合どのような組み合わせでメモリーを購入するのが合理的でしょうか。(デュアルチャンネルとしてより速い状態で作動することを望んでいます。)ちなみに下記のサイトをみてRAMディスクというものに興味をいだきました。(信用度の高い会社からフリーソフトがでているようなので・・・。) http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html 初心者で怖いものしらずで色々調べている段階です。アドバイス等いただければうれしいです。

  • メモリー増設したらデータが消える、消える。

    自作パソコンですが、メモリーを増設して再起動した所、 win2000を開始しています。起動音。画面表示までなんと15分。 やっと起動したら、マイドキュメントの中身とプログラムファイルの中身、 メール設定などが綺麗さっぱり削除されています。 不思議なことにwin2000は壊れておらず、ゴミ箱の中身は残ったまま。 復元ソフトを使うと、たしかに削除されていて、救出したのですが復元不可能なファイルもあり。 増設メモリーを他のパソコンにセットすると、全く起動せず。 単なる相性問題でデータだけ削除されることがあるのでしょうか。メモリーにウィルスが潜んでいたのでしょうか。ハードディスクが壊れたのでしょうか。HDDは80GBですから容量の制限には引っかからないと思います。 お解りになる方、アドバイスお願いします。

  • メモリー増設について教えて下さい。

    富士通のノートPC  AH54/H WIN7 CORE i5 です。 メモリーが、大型店で富士通は少し珍しいタイプと聞きました。 現在は、4Gのままですが、デュアルコアーにしたいと思うのですが、 現在、1枚入ってますので、そのまま他メーカーのメモリーを乗せても問題は無いのでしょうか? http://kakaku.com/item/K0000291511/?lid=ksearch_kakakuitem_image http://kakaku.com/item/K0000403322/?lid=ksearch_kakakuitem_image http://kakaku.com/item/K0000272127/?lid=ksearch_kakakuitem_image 価格ドットコムで調べると上記が書かれてましたが、どれを一つだけ購入して搭載しても 問題は無いのでしょうか? まだ、PCの事を詳しくないので、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メモリーの増設について

    現在パソコンは eMachines EL1870-N32D/T OS:Windows7 Home Premium 32ビット CPU:Core i3-2100 3.1GHz メモリー:標準2GB(2GB×1)/最大8GB       DDR3-1333MHz SDRAM/DIMM       デュアルチャンネル対応       DIMMスロット×2(空きスロット×1) 最近購入し標準のままで使用しています。 主な用途は、ホームビデオで取りためたビデオをDVDに変換したり iPhoneに取り込んだりしています。 メモリーを増やせば、画像の処理が早くなることを期待し DDR3-1333MHz 2GBを空きスロットに増設しようかと考えて おります そこでアドバイスをいただきたいのですが (1)添付のとおりCPUとメモリーのパフォーマンスでメモリーの 使用率が少ないのでメモリーを増設しても画像変換の速度は あまり効果は期待できないのでしょうか (2)もしメモリーを購入した場合、相性等の問題で、2枚セットの ものを購入したほうがよろしいでしょうか よろしくお願いいたします。

  • メモリーを増設しようとしています!

    題名の通りメモリーを増設しようとしています、DELLのGX240と言う古い?PCを使っています、最大1GBしか増設できないらしいので、512MBのメモリーを2枚買おうと思っています。 ネット上のユーザーガイドを見てもわからなかったのでご質問させていただきました。 今回買おうとしているメモリーは、これです。 http://kakaku.com/item/05200010007/ 値段も安くてメモリーも512MBで安く2枚買えるのでいいな と思ったのですがGX240(スモールファクタコンピューター)に合いますでしょうか? もし、合わないと判断された時はGX240に合うメモリーを紹介してくれませんか? ご返事おまちしております!!

  • メモリー増設

    メモリー増設 DDR2 800CL51GBのメモリを二枚使っていました。 さらに2枚追加して計4GBにしたはずなのですが、マイコンピューター 上で3.25GBしか表示されていません。 バイオスの起動画面では4GBとして認識されています。 購入した時期が違うのでチップのメーカーは増設分と以前から使っていた 物とでは異なります。 単に相性の問題なのか設定なのかよくわかりません。 相性の問題でしたらチップが同じものをさらに購入したいのですが どう判断してよいのかまだ悩んでいます。 マザーはギガバイトの(GA-MA69GM-S2H) です。 詳しい方教えてください よろしくお願いします

  • メモリー増設

    Windows10 CPU Corei3 5005U RAM 6GB(2GB+4GB) SSD 250GB パソコンがたまに重たくなることがあるので、タスクマネージャーを起動したまま作業をしていると、重たい時はメモリーのグラフ下の「使用中(圧縮)」の(圧縮)の方が起動時には20MB前後なのに200~400MBまで増えているようです。 利用可能と書かれた部分は起動時に、3GB程度の表示で、重くなっても1GBくらいは余裕があるような表示をしています。 これは、メモリーが不足している状態なのでしょうか?