普天間基地の兵隊さん相手に町が発展したのでしょうね

このQ&Aのポイント
  • 普天間基地の兵隊さん相手に町が発展したのでしょうね。
  • 海上基地になってしまえば、業者の面白みは無くなりますね。
  • 基地周辺の住民は基地経済で生活を立てていると思うのですが、皆さんはどう思いますか?マスコミは、批判意見ばかり拾っているのでは?と猜疑心もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

不謹慎ですが…普天間基地  !

オスプレイが到着した普天間基地と住宅街がTVに出ました。 びっしり住宅が50メートルそばに商店街!! 昔、酪農家が竹藪を切り開いて奥地に牛舎を立てました。 この道を利用して付近に住宅地ができました。 牛乳を分けてもらい仲良く生活していました。 しかし、道路が舗装されると、一気に住宅密集地になりました。 「ハエが多くて困る!なんで住宅地の近くで牛なんか飼うのだ!」 牛屋さんは苛められました。 普天間基地の兵隊さん相手に町が発展したのでしょうね。基地が移転すればスービックみたいになってしまうのでしょうね。 一方、海上基地になってしまえば、業者の面白みは無くなりますね。 思い切って八重山地方に移設すれば、大変な開発効果があるのではないでしょうか。 艦船が寄港できれば良いのですが。    あらかじめ移住者には一札取っておくのです。 基地周辺の住民は基地経済で生活を立てていると思うのですが、皆さんはどう思いますか? マスコミは、批判意見ばかり拾っているのでは?と猜疑心もあります。 おおらかな啓発的意見でご回答願います。 誹謗中傷は  「    .」です。    

  • ify620
  • お礼率99% (1425/1427)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

宜野湾市の戦後の人口推移を調べれば済む話です。それをしようとしないマスコミに存在意義など全く無い。誰でもできる簡単なことです。 市町村別 国勢調査人口の推移 http://www.pref.okinawa.jp/toukeika/pc/2/estimates_kokusei.html これを見て、まだ説明が要るのでしょうか。鉄道も通らない寒村がどうして首都圏並みの人口密度になったのでしょうか。

ify620
質問者

お礼

終戦後の昭和25年と比べると10倍に世帯数が増えていますね。 投資家は宜野湾に土地買って・利権買って待っているのですね。 普天間反対(→宜野湾市に飛んで来い) と追い立てているのですね。 誘致すると、買いたたかれてしまうので表向き反対ですね。 「早く来い来いオスプレーッ!」  ii(*^。^*)/i 「そうはさせるかハトポッポ!」  (;一_一)     <(_ _)> 貴重な資料(数字)を提示くださりありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

 基地と町は、基地が先にできて、基地をあてこんで商売する人が集まってきました。ですので、基地が人のいない場所に移転するのには反対の立場の人がいる、ということは動かしようのない事実です。基地反対を叫んでいるのは、基地を頼らずに生活している人や、米兵に危害を加えられた人達です。「鳩ポッポか最低でも県外」と言って顰蹙を買いまたしが、本気でその案に反対したのは、基地を頼りに生活している沖縄県民です。  基地の滑走路のすぐ近くに、小学校が建っています。以前移転話が持ちあがしましたが、その後取りやめになりました。なぜかと言うと、小学校が安全な場所に移転すると、「基地反対のスローガンが言えなくなる」というものでした。つまり小学生危険な学校に登校させ、「学校に戦闘機の墜落事故する危険性がある」と叫ぶ方が補助金などの額を吊り上げることができるのです。それをケビン・メア氏は「沖縄人は××」と発言し問題になりました。  本土に入る情報は沖縄の「実態」を無視したものです。マスコミの流す情報が全てではありせん。意図的に伝えずに世論を誘導することが多いと思って見るべきです。

ify620
質問者

お礼

ケビン・メア氏 http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2011/09/03/%E3%80%8C%E3%80%80%E3%80%80%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AE%E7%84%A1%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%82%92%E6%B5%AE%E3%81%8D%E5%BD%AB%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B1%E3%83%93%E3%83%B3/ こんなこともありましたね。 穿った見方ですが、言葉が悪かったのですね。 資本主義的経済活動では、当たり前のことなのに。 言葉にしてしまったのがメア氏の軽さだったのでしょうか? >mスコミ…世論を誘導することが多いと思って見るべきです。  マスコミに資金を流しているのは、基地周辺の地権者?それとも○国?   莫大な国税が沖縄米軍基地を心臓として環流しているのですね。 ありがとうございました。

回答No.7

しっかりと安全性が確認されないと地元住民の方々は不安があると思うので、基地ができる前から住んでいる住民の方々に対しては、キチンと説明し理解を得るべきだとは思いますが、基地ができた後に住み始めた人達及び県外からいちゃもんをつけに来たやつらは無視すべきだと個人的には思っています。 マスコミが後から来た人達等の抗議行動を大きく報道することに疑問を感じています。 また、沖縄県知事はオスプレイのことや普天間基地のことついて色々と政府に対して苦情を言っているようですが、沖縄県には基地があることで国から多額な金が交付されているようです。文句を言うのであれば、今までに受け取った金をすべて国に返してから言うべきだと思っています。

ify620
質問者

お礼

mekuriyaさんのお礼に記しましたが、投資家(基地屋)が膠着した利権の流動を求めて騒いでいるのでようね。心情的には祖先の土地は返して欲しいという願いはあると思います。 >投資家は宜野湾に土地買って・利権買って待っているのですね。 普天間反対(→宜野湾市に飛んで来い) と追い立てているのですね。 誘致すると、買いたたかれてしまうので表向き反対ですね。 ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

沖縄の歴史を囲い込みで解釈されようとしておられるようですが、現実の歴史は少し違うように思います。 私の若い頃から沖縄県は反基地闘争を重ねて来ています。市長さんの書かれた本を読んだことがあります。 終戦後の米軍は軍事力に物を言わせ、住民の土地を強制接収したことはご存知でしょうか。「銃剣とブルドーザーによる土地接収」です。もはや戦時でもないのに土地接収などは勝手には出来ない筈です。地代だって払わねばなりません。そのような状況下でも軍用地の拡大は続いたのです。沖縄を日本に返還する意図など米国にはありませんでした。 そこで1956年島ぐるみ闘争が開始されます。米兵の交通事故などの処理を巡り、県民の反基地意識は高まっていきました。 1972年日本復帰は果たされましたが、基地はそのまま残されました。このとき日本からは米国に3.2億ドルも支払っています。 本土の米軍基地は住民の反対運動が奏功して縮小し、その分を沖縄に持っていっています。結果論かも知れませんが、政府は迷惑施設を沖縄に集める方針を取ったわけです。東京の近くでは立川の米軍基地も1977年に返還 されました。ちなみに1953年この基地を離陸した飛行機が小平市に墜落し乗客など129名が死んでいます。現場は米軍のみで日本の警察は立ち入ることも許されませんでした。 日本国内で沖縄の住民の反対運動だけは無視され続けて来たのです。本土は沖縄に借りがあるのだと思います。

ify620
質問者

お礼

>本土は沖縄に借りがあるのだと思います。   沖縄は中国の影響下にはいりたいのでしょうか?    北海道に基地を置いては、沖縄の海は守れないと考えていました。 軍隊とは、外国の侵略を防ぐ一方で国内の反政府勢力を超警察権力で抑える機関であると思います。 そこで、首都近郊での展開の必要と費用を鑑みて縮小されたと承知していました。 沖縄の西部はまさに警察権の攻防の場です。軍隊の後ろ盾が急務?かと考えます。 かつての敵国の米空母をベトナム高官が訪問するなど南シナ海は変わっています。 カムラン湾(越)やスービック(比)には巨大な米海軍基地があったと記憶します。 http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50625006.html ベトナムは米軍を多大な犠牲を払って追い払ったと承知していました。 なぜ、いまベトナムは中国を避けて米軍を受け入れる(歓迎?)のでしょうか?  疑問に思っていたのです。 貴重なお考えをありがとうございました。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.4

基地問題、いまのオスプレイの配備も含めて 抗議の矛先がズレていると思う。 危ない基地を、辺野古移設合意をボツにした 鳩山に、向けるべきだと思う。 県外移設が出来るがごとく発言して 奇跡の移設合意とされたモノを 踏みにじり沖縄のみなさんを もてあそんだ、張本人なのに。

ify620
質問者

お礼

 そうですね。 あの時は、本当に政治は金持ちの道楽かと思いました。 庶民同士のことならいかさま不動産屋の詐欺同然ですよね。  なぜか、北海道から国会議員になっているのですね。 中国に招請されているのに、「何か失言でもすると怖い!」 と訪中を断っていますね。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120925/stt12092522360013-n1.htm 鳩山家が北海道とは知りませんでした。  本当です!  (沖縄選出の国会議員はどなたでした?) こんな時こそ、中国からお呼ばれが有ったから、乗り込んで状況改善に貢献して欲しかったですね。首相経験者ですから。  もしかして、基地問題をめちゃくちゃにしたことに対する功績のを祝う会では無いでしょうね。  なんと、首を引っ込めてしまいました。 相撲界は潔いですね。横綱は引退だけが進路です。 道産子では国会議員に慣れないのでしょうか? ごめんなさい。ハト批判でなくて、軍用基地周辺の人口密集を疑問視していたのです。 首相が、つかみどころが無いと困りますね。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

もとが「進駐軍」ですからね。しかも、40年ほど前までは占領していて日本の主権が及ばないようにしていた連中です。 ただの不快施設と同じでは。 利益を享受しているのだから、被害者になってもあきらめろというのは、横暴が過ぎますね。 選挙やら、マスゴミのネタづくりやら、環境**の餌食やらで、住民に要らない期待や余計なぬか喜びをさせたのが間違いなのです。 普天間が危険だから、名護に移転させる。 住民の安全には「いまの普天間以上には」配慮するし、自然環境にも「可能な限り」気を配るから、なんとか受け入れてくれ。 それだけでよかったのに、住民感情も読めずに燃料、いやナパーム弾をぶちこんだのに自然に火が消えるまで黙っている原因者が一番の問題でしょう。 オスプレイは、老朽化した大型輸送ヘリコプターよりは安全です。が、だからといって…ね。 人をうまく転がしてナンボの政治屋が、まるでダメなのが問題。

ify620
質問者

お礼

>…住民感情も読めずに…   たてまえと本音が交錯して、難しいですね。 ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>基地周辺の住民は基地経済で生活を立てていると思うのですが、皆さんはどう思いますか? マスコミは、批判意見ばかり拾っているのでは?と猜疑心もあります。       ↓ 日米安保の重要性、抑止力や有事の対応時間、作戦行動と訓練施設等のキャパシティ等の問題が有り、騒音や危険性も含め周辺住民の方の心中は複雑だと思います。 公共性と生活環境、雇用や経済依存の問題等から基地の存在並びにオスプレイの配備に際しても賛否は個人・家族・地域にて複雑に分かれると思います。 例えは悪いでしょうが、誰でも必要性を認めお世話に成っていても、自分の土地や隣接した所に、斎場やゴミ処分場の建設移転拡張には反対or困惑すると思う。 オスプレイを配備しなくて、従前の旧式の輸送ヘリでは作戦能力に劣り、危険性は解決しないと思うので、オスプレイの導入で周辺住民への騒音や危険性が増えないような措置・対応をとり、良く説明説得する。 そこで、困難は承知の上で考えるのは・・・ ◇訓練時間や飛行航路の工夫、サブの駐機場や整備工場と訓練場を別途移転先として検討されて来た島・米軍基地に分散させ、負担やリスクの分散軽減化を図る。 ◇基地が機能し抵抗の開発増勢だと思うので、後から基地が出来たのではない、リスクも織り込んでの居住・営業なのだと思う。 普天間基地からの進入コースと出発コースの地域からの住民・施設の立ち退き(代替地・補償)で基地から海へは安全(無人)地帯に出来ないのだろうか? ◇沖縄本島の上空を飛行する際には、(機能や名称は良く分からないが)ヘリコプターの様な垂直離発着として、その他の指定された空域でのみ飛行機の様な水平飛行への切り替えを行うような協定を要求し取り交わす。

ify620
質問者

お礼

まだまだ、協定等で見直すことが多いのですね。 基地周辺にびっしりと人口密集地があれば、ある意味…。  風林火山の文言が浮かびました。 ありがとうございます。

  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.1

私も貴方の意見に賛成です。 都会で操業してた区域に住宅が後から立ち、騒音が五月蝿いと苦情を言ってたのには、私はそれは違うと思ってました。 普天間の基地は無人島が有れば其処に作るのが最上ですが、沖縄の現状は基地に依存してるのが、実情では無いでしょうか。 それで、基地が無くなると沖縄の経済は悲惨な状況になると思いますね。沖縄で反対してデモをしてるのは、県外からの左翼主義者が多いそうです。 基地反対を唱えるのも良いでしょうが、基地が撤退すれば、一番喜ぶのは中国です。そうなれば沖縄近海でも中国領だと言って、海産物を根こそぎ取るようになるでしょう。 そうなった後に基地が有ったらと、後悔しても遅いのです。 その現実が南シナ海でのフィリッピン、ベトナムとの領土紛争です。フィリッピンにアメリカの基地が有れば、この様な事態にはならなかったでしょうね。そこで、沖縄に迷惑料として、一所帯に五千万円 程上げたらどうでしょう。 そして、アメリカと地位協定を早期に対等な協定を結ぶべきです。米兵が公務としての事故、犯罪には、日本の法律を適用すると明文化すれば良いのです。 沖縄の人は国の事も少しは考慮して欲しいですね。

ify620
質問者

お礼

  具体的なお話、ありがとうございます。 >…基地が撤退すれば、一番喜ぶのは中国です。   NHK特集あたりで、比国の状況を分かりやすく、「米軍基地徹底と南シナ海」などと、ある意味その歴史を報道してほしいですね。 沖縄の地権者には、相応の基地使用料を支払えば、納得してもらえると思います。 後から基地周辺に移り住んだ住民が、基地反対→(何らかの対価が欲しい!)→を唱えているのかと、勘ぐってしまいます。 以前元農民の農地返還要求を伝えていましたが、手作業でしていた農地の広さでは、その方たちの住宅や乗っている自動車を購入するだけの生産学は考えられません。つまり、「やらせ」かな?と思ったのです。 基地産業の退職後の、年金農業なら良いのですが、異常に高価な農機具・資材を購入して台風に耐えて農業ができるとは思えないのです。 農産物は、豊作なら暴落します。成功する農家は競争に勝ち残る 片手で指折り数えられる位だと思います。 尖閣の地主も、結局は国に所有権を売却しました。 中国資本に買われていたらたら、怖いですね。 石原さんは、大変なことを啓発されたと気がつきました。

関連するQ&A

  • 普天間基地を世界一危険な基地にしたのは誰?

    普天間基地は「世界一危険な基地」などと言われてますが、 だいたい、飛行場の周りは市街化調整区域などにして人を住まわせない様にするのが普通かと 思います。最初に米軍が飛行場を作ったとき周りは畑だったのでしょう。 それなのに飛行場のすぐ近くにまで民家ばかりか学校まで作って「世界一危険」とか「騒音がうるさい」などと言うのはチョット変じゃないかって思ってしまうのです。 米軍関係者がこの事を日本からの嫌がらせと受け取るのも無理ないと思います。 そこで質問したいのは次の2点です。 (1) 普天間基地の周り以外に普天間市には住宅用地はなかったのでしょうか。 (2) もし基地の周り以外に住宅用地があったのに基地の周りに住宅を密集させた責任は 誰にあるのでしょう。 普天間問題に詳しい方教えてください。

  • 普天間基地に関する素朴な質問

    難しい質問をするつもりはありませんが、普天間基地の周辺には住宅街ら密集していて危険とのことですが   ○ 住宅等の密集地に基地がつくられたのですか?   ○ 基地が造られた後に、住宅が密集してきたのですか? どちらが本当なのか、難しいことは別として、素朴に知りたいので是非教えて下さい。  

  • 普天間基地以上に迷惑な基地、空港は無いのですか?

    普天間基地移転理由は(沖縄の負担を減らすを除けば)周囲が住宅地なので騒音と、墜落時の被害の拡大の二つですが、普天間以上に迷惑な基地、空港はないのですか? 基地としては、入間、横田、厚木、岩国、嘉手納 空港としては、伊丹、福岡 が思い浮かぶのですが、普天間に比べれば大したこと無いのでしょうか?

  • 普天間基地、移転すべきは周辺住民なのでは?

    私はこれまで、沖縄だけに米軍基地が集中して申し訳ない、特に普天間はなんとか... と単純に思っていました。 先日、沖縄本土復帰40周年のニュースを見ていたのですが、中学校だかで復帰直前の写真と現在の写真を見比べるということを授業でやっていた模様が放送されました。 その中で普天間基地の航空写真が映され、それを見て驚いたのですが(映像では1960年代とされていました)、基地が建設された1940年代ならば、基地周辺に何もないというのは理解できますが、復帰直前でもほとんど住宅地は見当たりませんでした。素人でも危険だと思える滑走路の延長線上にも、住宅地と呼べるようなものは見当たりませんでした。 http://img641.imageshack.us/img641/7623/futenma.jpg http://www.okinawainfo.net/futenmamaps.jpg ということは、本土復帰後、1970年代以降に基地の周辺に住宅地が出来上がったということになります。 何故わざわざ基地の周辺に家を建てて住むようなことをしたのでしょうか? いずれ返還というのを目論んででしょうか? 住宅地のど真ん中に基地があり、世界一危険、世界でも例を見ないと形容されますが、これは正直、基地が雨後のタケノコのように生えた住宅地に囲まれてしまい、世界一危険な基地に仕立て上げられてしまっただけで、そりゃわざわざそんなところに家建てるなんて世界でも例を見ないわなと思ってしまいました。 「そのうち死火山、休火山になるから」と勝手な思い込みで、元気一杯の活火山のふともに自ら移り住んで、「小規模噴火の音が昼夜問わず煩い」「火山灰で窓も開けられない」「そのうち爆発して被害が出る」「火砕流が恐ろしい」「子供が...」「お年寄りが...」「先祖代々の...」「いつになったら休火山になるんだ!」と騒いでいるだけのようで、なんだかアホらしく思えてきました。  公園内にカラオケ屋台を建てて、その撤去に抵抗していた大阪のホームレスや支援者が頭に浮かんでしまいました。 普天間基地のスムーズな移転、縮小が叶うならばそれに越した事はないですが、でも移転すべきは基地があることを周知の上に移り住んできた住民ではないでしょうか? 基地より後に出来た住宅地を辺野古に移転するほうが筋が通っていると思うのですが。 アメリカ、在日米軍はブチ切れずに、よく黙っていてくれるなと感心してしまいます。 どうしてわざわざ危険とわかりきっている場所に住み始めて、「危険だ!」と騒ぐのでしょう?

  • なぜ沖縄の皆さんは米軍基地をそれほどまでに嫌がるのでしょう?

    なぜ沖縄の皆さんは米軍基地をそれほどまでに嫌がるのでしょう? 本土にも米軍基地はあります。 三沢、所沢、横田、横須賀、厚木、岩国、佐世保などです。 佐世保で原子力空母の寄港で反対運動は聞きましたが、せいぜいそれくらいです。それだって原子力空母が寄港することに反対であって基地を置くことに反対ではありません。そんなに米軍基地ってマイナスなんですか?  普天間の場合は確かに基地の周りに住宅が密集していますからこれでは騒音だけでもたいへんだろうと思いますが、そのほかの場所ではそれほどでもないと思いますし、経済効果がありますし、基地を置いてあるために政府からの援助もありますのでプラスマイナスすればイーブンに近いと思いますが・・・ 現にフィリピンでは米軍に出ていかれて困っていると聞きましたし、テニアン島では米軍に来てほしいと言っていると聞いております。私には沖縄の基地の問題はいろいろな要素が重なっているのだと思います。歴史的な経緯や、被害妄想的なものも含まれているような気が・・・

  • 世界一危険な基地?

    ニュースで普天間基地を「世界一危険な基地」と言ってました。 ネットで調べたところ、住宅密集地にあるせいのようですが、言い過ぎのような気もします。 批判はしても解決策を示せないマスコミにもイライラします。 「世界一危険な基地」なんて言いだしたのは(or最初に書いたのは)いつ頃?誰なんでしょう?

  • オスプレイが着いた普天間飛行場の隣の小学校…???

    オスプレイが米軍海兵隊普天間飛行場に遂に到着配備され、反対デモの市民団体や宜野湾市の佐喜真市長も沖縄県の仲井真知事も「世界一危険な普天間飛行場に安全性に疑問があるオスプレイを持ち込むとは、飛行場の隣の普天間第二小学校の子供たちに犠牲者が出れば、どう責任を取るのか、信じがたい暴挙だ」的な物言いをされているようですが、ある沖縄の方から次のような話を聞き、驚いたので質問させていただきました。 (1)そもそも普天間飛行場の周囲には、ほとんど何もなく米軍基地しかなかった。 (2)その後に、次々に住宅や施設を開発していったのは宜野湾市で、そして飛行場の横に普天間第二小学校を開いたのも宜野湾市が行なった。 (3)さすがに米軍基地飛行場の真横に市立小学校の配置は、世界に例がなくいかがなものかということで、幾度となく小学校移転の話が具体化されたが、移転するべきは飛行場の方だという理由で、市民団体からの猛反対によって全ての案件がことごとく潰され続けた。 (4)そもそもは市民団体の主導により市や県も含めて、米軍基地反対と世界一危険な軍飛行場をアピールする為のシンボルとして、わざわざ普天間飛行場のフェンスの真横に小学校を持ってきてつくり、その子供たちを言わば人質同然に利用していると言わざるを得ないのが実態です。 (1)についてはある程度知ってはいましたが、(2)から以降については知りませんでしたので、驚いたのと同時に真実を知りたくなり、色々な方面から情報を集めている最中です。 特に、もし(3)と(4)が真実ならば、これって一体、どうなっているのか? 少しでも、情報、ご意見、お持ちの方、教えてください。お願いします。 特に、沖縄県民、宜野湾市民、名護市民、……、これ、本当だとしたら、大変なことだと思いませんか?

  • 沖縄県 普天間基地

    社会の問題に色々と首を突っ込みたい年頃の中学生です。 沖縄県民は、普天間基地を県外に移設してほしいと訴えていますよね。ときには、過激なデモを起こすこともあるそうです。 考えられる理由はいくつかあります。 ・オスプレイ墜落の危険 ・飛行訓練の騒音 ・米軍兵士の犯罪 他にもあると思います。 しかし、よく考えてください。他の県に移設すれば、その県民もいやな思いをしてしまいます。 それを、沖縄県民は頭の片隅にでも入れているのでしょうか?もしも自分たちの意見だけを貫こうとしているのであれば、人間として最低な行為ですよね。というか、行動からしてそうとしか思えません。 自分たちはのびのびと気ままな生活を送り、自分たちの安全と言えばすべて政治家任せ。ちょっとでも危険があればまるで王様の様にあーせーこーせーと政治家を召使いのように扱う。 きっと、この文章を見た沖縄県民は「自分たちだってデモをしたりして努力している!政治家任せになんかしていない!お願いしているんだ!」と思うことでしょう。 勘違いもいい加減にしてください。それが政治家の方にお願いする態度ですか?幼稚園児でもお願いするときの態度くらいしっかりできますよ。弱い人間をかき集めて大量の人間でデモを起こして自己満足ですか?何様のつもりですか?王様?それともお姫様?いえいえ。ただの一般人でしょ。 自分たちは最小限の努力しかしないくせして権利だけは堂々と主張する。誰がどう見たっておかしいと思いますよね? そんなに嫌だったら東京にでも行けばいいじゃないですか。何?そんな余裕ない?いえいえ。あなたたちが「騒音」だの「危険」だのいったのでしょう。だったらそのくらいできますよね。いや、そのくらいのことはしなくてはなりません。 なかなかの平和ボケっぷりですね。 でも、もし仮に戦争にでもなれば米軍に「守って~」とか「やっつけろ~」とか言うんでしょ?政治家だけでなく米軍まで召使いにするつもりですか?はぁ~・・・。あきれて言葉がでなくなります。 もし僕が沖縄県民でも絶対に移設してほしいなんて思いません。もし仮に思ってしまってもグッとこらえます。だって大人になってから東京に移住すれば良いだけですから。(笑) え?なんですか?ふむふむ。「お前はオスプレイの騒音や危険性が分かってないからそういうこと言えるんだ!」と。 騒音なら聞いたことありますよー。僕は耳が弱いんでしばらくキーンとなってまともに音が聞こえませんでした。あと、かなり低空飛行しているので「墜落しないで~」と思いますよね。 え?何で知っているのかって? 沖縄旅行に行ったことあるんですよ。爺ちゃん婆ちゃんといとこと家族で。 ビーチもビキニのおねーちゃんもなかなかきれいでしたよ。(笑) まじめな話に戻ります。 これでもまだ僕、いや、全人類をを納得させる言い分がありますか? 僕の考えに賛成か反対かでも良いです。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 普天間移設迷走は、オスプレイの欠陥が原因!?

     米軍辺野古新基地をめぐる安部政権と米軍の異常さに驚き、沖縄の基地問題に関心を持った一人です。  で、ネットを探ったら、1996年末には、米軍は辺野古にオスプレイ配備を計画していたと、米軍関係文書を入手した共同通信の配信をもとに2007年4月5日の沖縄タイムス、琉球新報が報じていたそうです。   http://www.ryukyu.ne.jp/~maxi/sub7.html   (※共同配信なのに本土のマスコミは報じなかったそうなので、最初の安部政権の段階で、その本音に気付かなかったのですね…。) ◆スタート時  さて、普天間移設は、沖縄の海兵隊員らによる少女暴行事件とその処理に対する反発から、「日米地位協定の撤廃」「反基地、反米」の運動が激しくなり、「沖縄米軍基地の整理・統合・縮小に関する日米特別行動委員会(SACO)」が設置され、1996年平成8年4月12日、橋本内閣総理大臣及びモンデール駐日米国大使共同記者会見で、クリントン大統領、ペリー国防長官も合意したと発表されたものです。  その直後のSACO中間報告では、ヘリコプター以外は他の基地に移し、代替施設は米軍の施設及び区域内にヘリポートを建設するというものでした。   http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/saco/midterm.html  しかし、12月のSACO最終報告では、撤去可能な橋桁式かフロート式という制限付きで辺野古の海上ヘリポート案も追加されました。   http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/okinawa/saco_final/saisyuu.html  確かに、例示された滑走路は1300mと、ヘリポートにしては奇異な長大なものです。   http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/saco/heliport.html ◆オスプレイの承認と配備に呼応して現在の案に急変  2005年、米国防調達会議がオスプレイの全規模量産(FRP)の開始を承認。  そして2006年、次期安倍政権が既定路線となった時期に現在埋立中の辺野古岬で日米合意。  収賄罪で逮捕される防衛庁の守屋武昌の案を、偽情報でイラク戦争を起こし国防長官を辞めることになるラムズフェルドが認め、急転直下で決まったものでした。  (http://tkawakamidreams.net/nitibeidoumei33.pdfの24ページ(2)「普天間代替基地」論争などの経緯を参照)  そして、2007年、安倍政権が意図する辺野古新基地が明らかになるにつれ、ヘリポートの文字は消え、1600m滑走路2本、200m級の船着場、工法は撤去可能ではない埋立に変更…と、SACO合意から大きく逸脱し、これでは、普天間より大きな負担を沖縄にもたらす新たな基地建設だと、一時は歩み寄りを見せていた地元の首長も反対するようになりました。   http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-21597-storytopic-3.html  一方、同じ2007年、イラク米軍海兵隊のキャンプにオスプレイが実戦配備。 ◆さて、こうしてみると、SACO合意を無視して新たな埋立地に滑走路2本作るまで拡大した背後に、オスプレイ配備基地建設の資金を、普天間移設を餌に捻出しようとしたシナリオが見えてきます。…。  そして、既存の米軍基地や訓練地の中にヘリポートを作ることは容易だと最初は合意された普天間の代替施設案が、米軍に曖昧にされた理由として、まず、最初に思い付くのが、オスプレイは宣伝されている最大重量より3.5トンも軽くなければ垂直離陸ができず、600mで離陸できる輸送機が珍しくない時代に、輸送機の倍以上の長さの滑走路を必要とする厄介な代物だという事実を、米国防省も防衛省もオープンにしなかったことが考えられます。   ◆Wikipediaによると、(http://ja.wikipedia.org/wiki/V-22) オスプレイの離着陸に必要な滑走路の長さについて、 [・貨物を載せず24人が乗り組んだ場合はヘリコプターのように垂直離着陸が可能 ・最大積載量を積んだ場合は垂直離着陸できない。離着陸には約487m(1,600フィート)が必要 ・上空でエンジンを停止させて着陸する『オートローテーション』飛行訓練や単発エンジン着陸訓練、編隊離着陸などの習熟訓練には、最短で約792m(2,600フィート)、最大で約1,575m(5,170フィート)が必要] と記述されています。  これで、最初の安部政権の時、1600m滑走路2本が登場した理由が納得いきますね。 ◆それにしても、辺野古のような大きな犠牲を強いるオスプレイは、高すぎる買い物ではないでしょうか?  その他、オスプレイために、辺野古新基地に固執する安部政権と米海兵隊の事情があれば知りたいと思います。  思い当たることがあれば、教えて下さい。

  • 普天間基地について

    普天間基地(飛行場)が名護市にヘリポートをつくるという条件で返還されるという話があったと思うのですが現在その問題はどうなっているのでしょうか?すでに名護市にヘリポートは作られたのですか?