• ベストアンサー

こんなことで離婚を考えるのはおかしいでしょうか・・

hehehefo1の回答

  • hehehefo1
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.4

気持ち凄く解ります。 私も同じような理由で離婚を考えてます。   もっと自分に合った人とか ちゃんと支えて受け入れてくれる人と一緒にいたいなあ…。て最近良く考えます。   よく『夫婦なんやから』とか『何年も一緒におるんやから』とか言いますが   妻って何なんだろう 夫婦って何だろうって 思います。   つきあってる時と同じ事求めるのの何がいけないのか。 こんなのが夫婦と呼べるのか…。   本当に淋しいし虚しい…。ですよね 誰か他の人の胸で思いっきり泣きたいです

noname#188544
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような気持ちの方がいらっしゃると分かっただけでも、少し気が楽になりました。 例えば、10年後に「あの時はあんなことで悩んでたな~(笑)」なんて懐かしむことができていれば良いのですが、このままずーーっと今のような状態が続く可能性がないわけでもないし…本当に悩みますよね。 でも、世の中のご夫婦の中には、旦那さんが単身赴任でそもそも家にいなかったり、束縛がすごくて自由にさせてもらえなかったり…それぞれがいろんな事情や悩みを抱えていて… そういうことを考えると、うちなんてまだマシな方か…とも思ったり。 うまく自分の中で折り合いをつけようとは思うけど、でもやっぱり寂しい!ってなったり。。 今は、ここでこうして吐き出せて、いろんなご意見が聞けて、少し気持ちも落ち着いてきました。 hehehefo1さんも、どこかで息抜きしつつ、あまり我慢しすぎないでくださいね。 お互いよい方向に向かいますように…

関連するQ&A

  • 離婚間近の夫婦です!

    離婚間近の夫婦です! 私たち夫婦は結婚して約1年半です。 その間に産まれて来れなかった子供います。 結婚前から私はフルタイムで働いてアルバイトをしてました。 旦那とは付き合って2年後、結婚する前に子供ができました。 ですが、初期の段階で稽留流産してしまいました。 流産後も仕事に復帰し、流産から9ヶ月後に結婚しました。 仕事は10-19時の仕事でしたが職場まで一時間半で帰って来ると21-22時でそこから家事をする。 休日は掃除、洗濯、食材の買い出しなどで潰れ休みはありませんでした。 旦那は朝から夜中近くまで仕事で帰宅は深夜です。休みの日もほぼ仕事か家で寝ているかです。たまに買い物には付き合ってくれます。 ただ家事の協力は一切なしです。 ゴミ出しは言えばやってくれます。 流産してから私の体力がすごくなくなりました。 お互いの話をする時間もなく、職場での人間関係や帰って来たら疲れて何も家事ができず、仕事と家事が両立出来なくてストレスが溜まり、次第にそのストレスが旦那に向き、ケンカが増えました。 それで、お互いに思いやりがなく一緒にいても依存して甘えてしまったりするので離婚する事になりました。 そんな離婚の話を進めてる間に旦那が職場の女性とLINEをしてます。 内容はカップルみたいな内容で○○ちゃん○○くんと呼びかけ合ったり、旦那が彼女に一方的に好きと言ったり、ずっと一緒に居たいとかこれからは○○ちゃんと生きて行くとか言ってます。彼女はそうゆう事はスルーしてますが嫌な態度もしてないし、LINE電話も頻繁にしてます。 それを旦那に問いただしたら、好意がある人だといいました。 私は裏切られたと思いそんな人がいるなら離婚出来ない。離婚するなら彼女にも話しを聞かないと出来ないと言うと旦那はじゃあ、離婚しなくてもいいけど彼女は関係なく自分が勝手に好意を抱いた。でも、友達として。たまたま趣味が合い話が弾み、自分が離婚する話しをしたら彼女も似たような境遇で離婚を経験してるから相談をしたりしただけ。だから彼女は離婚には無関係だといいます。 私はまだ旦那に気持ちがあります。やり直したいと思ってますが、旦那の為に離婚を決意しました。 離婚するにしても、そんな人がいるのは嫌です。 私は旦那を信じていいのでしょうか?皆さんなら今後どうしますか?

  • いきなりの離婚発言

    いきなりの離婚発言 先日、旦那さんから、女として見れてないし、これからの2人にとってよくないので無理だと思う。といわれ、無理と言うことは離婚ということ?ときくと、うんと言われました。 私は人間的にすごくいい子で、いい友達みたいな感じとも言われました。 私達は結婚は晩婚で、結婚3年同棲2年の夫婦です。私は38で旦那さんは44です。 結婚して初めての大きな壁・・・・乗り越えられるのか不安です。 私は離婚なんて考えてもなく・・・・ 結婚して3年ほどセックスレスです。お互いに求めることもなく拒否もなく、仲良く いつも一緒にでかけ、仲のいい夫婦と思ってました。 1度、私もセックスがないので、どうなのか?と思い 話する機会を見つけてたのですが・・・私にきっと性欲を感じないんだな~と 自分で決めつけ、そのことについて2人が話すタイミングもないままに今になり、 突然3年もやはりないのはおかしい、私に失礼やしといって彼は別れを切り出しました。 失礼と思ってというのですが、私が求めて拒否されてるという3年間でもないのです。 お互いになくても大丈夫なのかと思っていたのです。 私は別れたくないので、ふたりでコアな話が出きる夫婦になりたい。 機会が 全くなかったので、これからは何でも話して、努力したいし、縁あって結婚した2人だし、 離婚なんて最終的なことだよね。まだ話し合いも何もできてないから 何度もめても はなしてこれ以上は努力も出来ないし、無理だよねと思うときに初めて離婚について 話し合いしたいと思うのです。 間違ってるのでしょうか? 女として見れないと言われてすごくショックでしたが、 じゃあ見てもらえたときもあり一緒になったんだから、頑張って努力したいと 思ってます。 既婚者の旦那様 それは無理なんでしょうか? もう見れないものは頑張っても無理なんでしょうか? 私も努力してこれ以上は無理だよと思うまで、時間が欲しいのです。 旦那さんが今は出張で、帰ってくる時間までまだあと2日もあり 解ってもらえなかったらどうしよう?不安で不安で。 夫婦ってそんな簡単にいきなり離婚できるものなんでしょうか?

  • 離婚するべきか、、、

    旦那とは2年ほど付き合い結婚してもう少しで3年です。 子供はいません 私達には子供ができず今年に入ってから不妊治療を始めました。 そこから喧嘩が増えるようになり 遂に離婚したいと言われました もー好きかわからない 不妊治療に大して不満があると 子供もいないし賃貸だから今離婚するのが お互いのためだと、、、 そこから1週間ほど家庭内別居をしました。 その間私なりに色々見つめ直しました お互いの仕事は接客業で旦那は特に 不規則で休みも少ないです。 私も正社員として働いて家の事も私が ほぼして不満があるなか不妊治療を始めました 元から余裕がなかったのに更に余裕わ 無くなりどうして分かってくれないの? どうして私ばかりとゆう思いが強くなり あたっていた訳ではないのですが怒ってばかり彼からしたらヒステリックだったと思います。 そんな嫁を好きかなんてわからないと 言われても仕方ないと、、、 不妊治療にしても焦り過ぎて 旦那の気持ちを無視していたと、、、 自分なりに思った事を旦那に話して 今までの事を謝りました。 私はやり直したいと旦那が帰ってきたいと 思える家庭作りをしたいと不妊治療も 一旦やめて夫婦の時間を作りたいと 旦那も100%前向きでわないけどすぐ離婚もおかしいから努力すると。 それで収まったと思っていたら、、、 ご飯を食べたらすぐ部屋にこもったりと 会話は自分からはしてくれません。 前は一緒に寝ていたのにそれも別々です。 このままでは何も変わらないと思い 少し一緒にいる時間を持とうと伝えたら 一緒にいてくれますが自分から話してくれる事は少なく私から話すばかり そして一緒に寝たくないと言います、、 一緒に寝たからって何が変わるの? 1人で寝るのは楽だと、、、 それでも説得して1度一緒に寝ました。 その時無意識だと思いますが抱きしめてくれ 手を繋いだりしてくれました。 元から旦那は無意識に私の体をさわる癖がありその日も何度も触ってきました。 結果しても良い?と聞かれたので、、、 私はいいよと言ってしたのですが した後に彼は後悔したみたいです、、、 その次の日は頑なに一緒に寝たくないと 無意識に体を触ってしまうから、、、 私わ手を繋いでくれたりと嬉しかったよ と伝えても無意識だしの一点張りです 私わ離婚を決めた訳ではないので そういう事があっても良いと思っています そこからまた気持ちも戻っていける部分も あるのかなと、、、 ただもうこの生活が続くならお互い 一緒にいる意味もないのかなと 私はただの同居人で家政婦だとも思います 私は自分なりに非を認めてまた夫婦として 一からやり直したいと思います ただそれは私だけではどうにもならないと 思っています、、、 旦那は結局前に向く気なんてなくて 結局は離婚したいだけなのかな? その方がお互いの為なのでしょうか?

  • 離婚を意識してしまいます。

    離婚を意識してしまいます。 私は結婚4年目 会社勤めの29歳主婦です。 夫のことが原因で離婚を考えるようになりました。 夫は自営業で朝早くから夜遅くまで土日関係なく仕事をしています。(それでも昼間は比較的ヒマ) 頑張っていて偉いなとは思うのですが、その反面私は独りの時間がとても多く、寂しさを感じてしまいます。もちろん私もダンナなしで楽しむ努力はしているのですが、圧倒的に独りの時間が多すぎます。 夜は遅く帰ってきてご飯を食べて寝るだけ。私が休日の日でも朝早く出掛けてしまうので、また一人ぼっち。 それでも結婚当初はできるだけ一緒に出かけたりする努力をしてくれていたのですが、最近は休みとなると自分の趣味にばかり時間を費やし、私はいつもほったらかし。メールをしても返事もナシ。(これは常時) 「一緒にいる時間を増やして欲しい」と言っても分かったようなフリをするだけで、行動に移すことはしません。 周りの夫婦は夫婦の時間があって、土日にはどこかへ出かけたりとても楽しそうに見えます。 私はというと、そんなダンナの為にご飯を作り、洗濯をし、掃除をし… そんな為だけにしか必要とされないのか… と思ってしまいます。 多分、この先ダンナにいくら言っても、この問題が解決されることはありえないと思うし、もし子供ができても、私一人で育てるようなもんだと思います。 私はもっと同じ時間を共有できる人と一緒にいたいし、この先何十年もこの生活が続くと思うと耐えられません。 こんな理由で離婚っておかしいですか?

  • 不倫され、離婚しました。

    結婚2年の旦那(バツイチ、経営者)が私の友達と不倫。 その友達は夫婦仲の事や愚痴をよく聞いてもらっていて、離婚切り出された事も相談し、うちに子連れでよく遊びに来てたぐらいの高校からの付き合いだったので、信じられなくて人間不信中です。友達は子ありなのに、すぐ離婚して、私が知らないと思って報告の電話して来ました。 友達と旦那のLINEのやりとりで、不倫が発覚したのですが、私の愚痴を2人で言っていて、早く出ていけとか、離婚届け出せとか、絶対男いるよねとか。自分がやましい事してるから、勝手に妄想したんでしょうね。 私は会社の事務経理をしていました。一緒に仕事していたからか、夫婦仲はどんどん悪くなり。一緒に居るプライベートな時間は皆無で。休みもゴルフに行き始め。ストレスの毎日でした。 私の意見は一切通らず、旦那のやりたいように生活してました。 弁護士に相談し、慰謝料ぶんどって離婚することに。色々もめたりなんやかんやして。再構築も考えたが、旦那と話し合いも出来ないので離婚しました。 離婚前から、友達と住み始めてた様で 離婚してからは旦那は家を出て、そこに住んでいます。 私は自宅兼事務所の自宅(夫が元々所有)でまだ住んでいます。 一応期間を設けて。 ですが、従業員から『仕事みつかったんですか』『家みつからないんですか』とそんな事言われ。責められているようで。私は悪くないのに。 いられたら気まずいですか?邪魔ですか? 犬と私1人で今後暮らさなきゃいけないので、なかなか前に進めず。離婚してからも落ち込んでいる毎日で、楽しかった事も楽しく感じられないように。 早く仕事みつけて、引っ越さないとですが、行動ができません。周りは何故そんなに、焦らしてくるのか?気まずくて邪魔だから?一緒に働いてたのに。その日々を思い出すと、悔しくて悔しくて。そこに居ても辛いのでは?とか言われますが、もう、すでに辛いんで、動けないんです。 自分のタイミングで動こうとおもってますが、 私がおかしいのでしょうか。 乱文でごめんなさい。ご教授お願いします。

  • 離婚について

    結婚してから2年半年経ちます。 2歳の子どもがいます。 1年前くらいから離婚しようかと 悩んでいます。 私は旦那の実家に暮らしていて 旦那の実家が二世帯なんですが 特に祖母がそうなんですが 毎日嫌みを言われ、 子どもとの時間も家事をしろと奪われ 何かを失敗したら子どもに お母さんはダメな人間だねと言い 行事でみんな揃ってご飯を食べる時も 私の席だけはなく 仕事をするようになってからは 仕事しているからっていい気になってと 文句を言われたり 家族というよりも家政婦扱いされる毎日です。 旦那に相談しても 仕方ない、お前にも問題があるからだろと 助けてくれようともしません。 そのくせ、束縛が酷く男女関係なく 友達と会うのも許されません。 喧嘩をすると暴力を振られるようになり 一回だけ子どもをひざに乗せてる時も 殴られたこともあります 何回も浮気をされ お金も渡してくれず 子供手当てですら自分で使ってしまいます 私は耐えれなくなり 旦那に離婚の話をしました。 その時旦那は冷静で暴力も暴言もなく 離婚したくないと言われましたが 私は子どもも一緒に 自分の実家に帰り別居中です。 旦那に傷つけてきたことを後悔してる 私と子どものためなら変われる 今までのことを全てなしにしてやり直したい そうゆう気持ちを伝えられました。 ですが私の気持ちは 旦那とは一緒じゃなく 自分と子ども二人で新しくスタートしたいです。 旦那にもう一度だけ考え直してくれと言われ その時はどんな答えだろうと納得すると言われました。 私は離婚という答えを出そうと思っています。 色々な考えがあると思いますが 皆様の意見を聞かせて下さい。 図々しいお言葉ですが 皆様に背中を押してもらいたいです。

  • 新婚で離婚

    私は結婚して半年です。私26歳。旦那25歳です。 7月に入り急に、私のことが好きではなくなった、キスしたいとも思わないと言われました。 突然のことでビックリしましたが、冗談で返しその場は終わったのですが。それから2週間後、結婚式の招待状を出す日に不満そうにしている旦那を見て、招待状出してもいいよね?と聞いたところ、こんな気持ちのままじゃ結婚式なんて出来ないと言われました。どうしたらいいか分からず義両親に助けを求め、旦那をなだめてもらい招待状を出すことは出来ました。 しかしその後、お願いだから離婚してくれ。もう一緒にいるのが辛い。結婚する前から本当は別れたかった。でも責任があったりで別れられなかった。(私は彼の住む九州に結婚前に引っ越してきました)結婚を後悔している。と。 自分に向けられている言葉だとは理解できず、しばらく涙だけが流れてました。 私たちは愛し合ってて、もうすぐ迎える結婚式を楽しみにしている幸せな新婚夫婦なんだと思っていました。 でも違ってました。 お互い冷静になって話し合うためにも一度実家に帰ってはみたのですが、戻ってきても彼の気持ちは変わっていませんでした。 彼によると、九州によんだことで結婚は必然になり、友達もいない私をかわいそうに思うようになり、両方の親からの結婚はいつするの?という質問にプレッシャーを感じて、どんどんそれが重くなったと。 私とは趣味も価値観も全く違うから合わない。 一緒に居て、楽しいけど何か違う。 休みがあってもどこかに出かけようという気持ちすら起こらない。 そもそも本当に好きだったのか、好きってどういう気持ちなのか分からなくなった。 などなど、私なんて死んでしまった方がましなんじゃないかということを言われました。 それでも、私は旦那のことを愛しているので離婚には応えられないと伝えました。 結局結婚式はキャンセルしましたが。 何度も話し合いを繰り返し、離婚話しがでる度に、私は後悔したくないからゆっくり考えたい。離婚はできない。 と旦那に伝えていました。 旦那は仕事が終わったらまっすぐ家に帰ってくるし、私の作ったご飯も食べます。 会話もあるし、じゃれあったりもします。寝室も一緒です。 私が離婚をしないと言い続けたためか、最近では離婚の話しも出ません。 むしろ、新婚旅行で行くはずだったオーストラリアに予定していた日に行こうかとまで言ってきました。 ただ、私が実家から戻ってからセックスはありません。キスは私から軽くする以外ありません。誘ってもこたえてくれません。 もう私としたくないの?と聞くと、セックスという行為そのものをしたくない。私以外の人ともしたいと思わないそうです。でもオナニーはしてます。 なんだか旦那の気持ちが全く分かりません。 私のことを馬鹿にし、好きじゃない、結婚したことを後悔してると言ったかと思ったら、一緒に釣りに行こうとか、一連の騒動をただの喧嘩だと言ったり・・・。 愛してるから一緒にいたいので、離婚しないと決めた日から旦那の身勝手さや自己中さに我慢しなきゃと覚悟したはすなんですが、なんだか辛くて虚しいんです。 いつか、また昔のように二人で心から笑える日はくるのでしょうか。 アドバイスいただきたいです。

  • 夫婦ってなんですか。

    付き合って6年で結婚。今結婚3年目です。子どもはいません。 お互い仕事をしています。家事は90%私です。 平日は、帰ってきて→ご飯を作る→旦那を待つ→ご飯を食べる→一休み→就寝です。 休日は、旦那は仕事とパチンコで、一緒にどこかへ行くということはありません。(ご飯を食べに行くことくらいはあります。)私は、たまった家事をしています。「どこかへ行こう」と誘うと「え~」という返事。また、外にいるとき手をつないだりしたいのですが、「俺はそんなの苦手やから、無理」と言われます。 私は二人の時間をもっとほしいと思います。二人で仲良くしたいのですが・・・。このままだと、家政婦みたいに思えてしかたありません。なんのために結婚したのか・・・。夫婦ってなんなのか、よく分かりません。

  • 好きな人がいることでの離婚(子供あり)

    職場結婚して5年。4歳と2歳の子供がいます。 実は、私には同じ職場に好きな人がいます。(その人は独身です) 現在、私は本気で離婚を考えているのですが、まだ旦那にはそのことを言っていません。 ただ、今年の夏くらいから私の態度が明らかにおかしいということには気づいているようで、最近タバコの量が極端に増え、口論も増えました。 旦那と彼はもちろん顔見知りで、私たちの結婚式に彼も出たくらいです。ただ、今年の4月から私と彼の仕事場が近くなったこともあり、急に仲良くなり、お互いの気持ちは確認しています。でも、彼は「自分は離婚してくれとはこれからも絶対に言わない。離婚は自分との事は切り離し、夫婦の問題として考えてくれ。」と言っています。「自分が悪者になりたくない。」とも言っていました。自分が原因で人を不幸にすることをとても怖がっているようです。(特に子供に対して) 旦那に対しては、体も触れてほしくないほど愛情がなくなっていると感じています。ただ、私がその気持ちを殺して、このまま家庭生活を続けていくこともできるだろうし、実際それほど愛情がなくても、ほとんどの夫婦はちゃんと生活を続けていっているのだと思うと、なんて自分は駄目な人間なんだろうと、夜も眠れなくなります。 子供に対しても、かわいいと思う反面、どうしても「一人になりたい」という気持ちが強く、夜中子供が寝てから何時間も1人でドライブに行くこともあります。離婚するなら2人とも旦那に引き取られることになると思いますし、その方がイイと思っている自分は母親失格だと思います。 彼とは不倫の関係ではないし、彼と一緒になれなくても、とりあえず一人になりたいのですが、これは一時の感情なのでしょうか。 すぐに結論を出して楽になりたい自分と、もっと慎重に考えた方がいいと考えている自分との間で、毎晩おかしくなりそうです。

  • 夫から離婚したいと言われています。

    結婚して6年弱です。子供はいません。 昨年末に離婚を切り出されました。 理由は、私と夫婦でいる必要がないとのこと。 元々私は一緒に過ごしたいと思っていましたが、 旦那は付き合い等が大事で私もだんだん仕事中心の 生活になり、家事も疎かに。 仕事が忙しく、帰りが旦那より遅く、旦那が夕飯を作ることや 洗濯することもしばしばありました。 何度か離婚する、俺はお前の親じゃないと言われましたが、 私はあまり深く考えず甘えていました。 その間にも旦那は癒されずストレスをため、精神安定剤を 服用することもあったようです。 お互いにストレスから、借金も重ねてしまいました。 旦那は、このまま一緒にいても、幸せになれない。 破滅するだけだ。最後位、俺のことを考えて離婚に応じて欲しい。 人間的にはお前のことは好きだが、もう一緒にやっていけない。 ここ2年位ずっと考えてたけど、お前が泣くのを見たくないから 言えないで我慢してきたが、もう我慢の限界とのこと。 自分が壊れていく。 でも、私は出来ることならやり直したいんです。 仕事も時間帯を変えて、旦那より早く帰る生活に変えました。 でも、旦那は今年に入ってから毎日遅く、土日も仕事と言って 出かけて行きます。そして、旦那には浮気相手がいるようです。 いつからなのか分かりませんが気づいたのは、先月です。 それが離婚したい原因なのか、単純に私とのことなのかも 分かりません。毎日会話らしい会話もなく、挨拶する程度。 こんな状況で毎日苦しくて、どうしたらいいか分かりません。 もうやり直すことは無理なんでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。