• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏と別れたほうがいいのか)

彼氏と別れるべき?若さを活かすチャンスか悩んでいます

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20113/39872)
回答No.4

それは貴方が自分で考えて、自分で結論を出さないと。 ただね、 貴方がどう決断して、どう動いても。 スッキリした感覚って「無い」んだと思う。 貴方が彼との同棲、彼とのお付き合いから感じているのは「安心感」。 貴方はまだ20代。 ややドジで、バタバタした不安定な部分がある。 それに対して、 人生経験豊富で歳を重ねた彼って否応無く落ち着いているんだよね? しかも、 自分なりの「スタンス」を明確に持っている彼。 貴方はまだグラグラして、自分探しの最中でしょ? だからこそ、 そういう彼と一緒にいると、一緒に過ごすとホッと出来るし、 ある意味尊敬して安心して受け止めていく事も出来るんだと思う。 彼と一緒にいる事で、 自分にも良い影響を与えてもらえると思って同棲を選んだ部分もある筈。 貴方と彼の同棲の3年間ってそういう感覚の中でのお付き合い。 ただね、 彼は基本的に人生のステージを「動かさない」段階に居るんだよ。 後は、 無理なく楽しく、 自分のペースを大きく変える事も無く、 人に大きく煩わされる事も無く、煩わす事無く。 自分が心地良いと思える「範囲」を大事にしたいんだよね? でも、 彼の考える「範囲」と貴方の考える「範囲」って違うんだよ。 貴方はまだ、 これから人生のステージを「動かしていく」段階にいるから。 もっと言えば、 彼とのお付き合いや同棲だって、 貴方にとっては「動かす」為の一歩なんだよね? でも、 彼はあまり動かそうとする気持ちが無い。 その彼の感覚に「合わせる」だけの自分を続けていたら。 貴方の人生のステージが「動かなく」なってしまう。 それでも良いと思っている貴方なら悩む事は無いんだよ。 でも、 今の貴方は悩んでいる。 それって動かし「たい」貴方がいるからでしょ? ただ、 同棲という、 彼と「共に」分かち合う感覚にどっぷり浸かっている貴方。 急に一人で動いていったり、 人生を切り開いていこうとするのも大変な作業に思えるんだよね? しかも公私が近接している。 直ぐに距離を置けない関係でもある。 何となく力のある彼に「合わせる」自分にも慣れてしまっている。 大きな一歩を踏み出すにもそれなりに勇気や決断力が要るんだと思う。 ただね、 どちらを選ぶ事が「正解」なのか?という話も無いんだよ。 貴方の人生だから。 貴方が彼と同棲し続けてこのまま進んでしまおうが、 貴方なりに良いな~と思える自分自身の為に、 彼からの離脱を考えて動いていこうが。 それはもう貴方の「自己責任」なんだよ。 どう動いたって、動かなくたって構わない。 貴方自身が後悔を残さないように進んでいく事が大事。 即答が出ないなら、 もう少し丁寧に自分自身の「今」と向き合っても良いじゃない? 彼との歴史も長いからこそ、 貴方なりに考える時間を大切にしても良いじゃない? その上で決めても遅くは無い筈だよ? 貴方の人生なんだから。 自分をもっと大切にね☆

wazakura-koume
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼が遅れてしまってすいません。 >それは貴方が自分で考えて、自分で結論を出さないと。ただね、貴方がどう決断して、どう動いても。 スッキリした感覚って「無い」んだと思う。 その通りかもしれません。自分の問題ですし、自分で解決しても、たぶんモヤモヤすると思います。 ただ、後悔しないようにしようと思います。自分を信じます。 >貴方が彼との同棲、彼とのお付き合いから感じているのは「安心感」。貴方はまだ20代。 ややドジで、バタバタした不安定な部分がある。それに対して、人生経験豊富で歳を重ねた彼って否応無く落ち着いているんだよね? まさしくです。 >自分なりの「スタンス」を明確に持っている彼。貴方はまだグラグラして、自分探しの最中でしょ?だからこそ、そういう彼と一緒にいると、一緒に過ごすとホッと出来るし、ある意味尊敬して安心して受け止めていく事も出来るんだと思う。 おっしゃる通りです! >彼と一緒にいる事で、自分にも良い影響を与えてもらえると思って同棲を選んだ部分もある筈。 思いおこせばそうでした。付き合う直前、すごく嫌なことがあって、励ましてくれたのがきっかけでした。この人と居れば、もっと良くなれると思ったのです。 >彼の考える「範囲」と貴方の考える「範囲」って違うんだよ。貴方はまだ、これから人生のステージを「動かしていく」段階にいるから。もっと言えば、彼とのお付き合いや同棲だって、貴方にとっては「動かす」為の一歩なんだよね?でも、彼はあまり動かそうとする気持ちが無い。その彼の感覚に「合わせる」だけの自分を続けていたら。貴方の人生のステージが「動かなく」なってしまう。それでも良いと思っている貴方なら悩む事は無いんだよ。でも、今の貴方は悩んでいる。それって動かし「たい」貴方がいるからでしょ? この部分が、自分のなかで印象深くて、ベストアンサーに決めました。 奥が深い言葉なのに、わかりやすいです。「ああ、そうなんだ」と今の自分が分かったというか、客観的んに見れました。私は動かし「たい」んだ。 >しかも公私が近接している。直ぐに距離を置けない関係でもある。何となく力のある彼に「合わせる」自分にも慣れてしまっている。大きな一歩を踏み出すにもそれなりに勇気や決断力が要るんだと思う。 その通りです。自分を良くしようと思って合わせてしまっていました。 家も仕事も同じなので、ややこしいので勇気と決断力が必要です。 もう別れるように考えていますが、なんとか頑張ってみます。 どうも、暖かい回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼氏が好きなのにイライラしてしまう…

    私20代前半、彼氏30代半ばで付き合って6年半ぐらいになります。 ここ数ヵ月、一緒にいると些細なことでイライラします。 ほんとに「そんなことで怒る?」というようなことですぐ怒ってしまいます。 原因は多分…私に結婚願望があるのに彼氏が全然ないからだと思うんです。 周りが自分より短い期間しか付き合ってないのに結婚し出したり、「まだ結婚しないの?」と皆に言われて焦る自分がいて…精神的に不安定な気持ちがイライラに繋がり彼氏に八つ当たりしてしまっていると思います。 彼の弟さん二人は結婚して子どもも二人ずついます。 その子どもの話を彼から聞くだけで物凄くイライラする自分がいます。 なぜか彼のお母様にまで嫉妬してしまいます。 私が今なぜ結婚したいのかというと、彼と一緒に暮らして毎日健康的な料理を食べさせてあげたいのと、(今から同棲なら結婚しなさいと言われているので同棲はないです;)、今ぐらいに結婚して2、3年経って生活に落ち着いたら子どもつくって…となんとなく自分の中でそういう考えがあって。。。 私は不妊症の可能性が高いし、彼もいい年だし。 ちなみに…私が10代の時には彼に結婚願望がありました。けれどその頃は私に結婚願望がなく、今は逆転した感じです。 ですが彼が転勤するとなった時は結婚してついてきてほしいみたいです。 不満が爆発して結婚したい気持ちを強く言った時は、「じゃあしちゃいますか」と言ってくれたんですが…それって無理強いさせただけですよね? そんな無理矢理言わせたことが申し訳なく…ハッとして、「急かしてごめん。お互いがしたくなったタイミングでしようね」と言ってしまいました。 そう自分で決めたにもかかわらず感情が言うことを聞きません。どうもイライラしてしまいます… 私はどうしたらいいでしょうか・・・?

  • 彼氏・旦那さんはあなたの全てを受け入れてくれますか

    20代半ば、未婚、女性です。 私は嫌われるのが怖くて、彼氏や友達と一線を引いているようなところがあります。 今の彼氏は、今まで会った人の中で1番自分らしくいられる人で、一緒にいてとても落ち着くし、一緒にいてこんな楽な人がいたのかと思うくらいでした。 仕事の悩みも相談したりしていました。 けれど、パニック障害だと診断されたと告白したら理解してくれませんでした。 いえ、理解はできないことは分かりますが、理解しようとしてくれませんでした。 それをきっかけに彼に対する信頼がなくなりました。 それまでは何となく言葉にはしなくても分かり合えているというような、お互い価値観が似ているというか、空気感が同じだという感覚があったのですが、「結局他人だったんだ」というか、他の人と一緒と思うようになりました。 結婚は「この人は他の人とは違う何かがある」と思うからするものだと思うのですが、結局みんな他人なんだと思ってしまって、気持ちが冷めてしまいました。 私のような大きい悩みはなくとも、既婚者の方は、結婚する時相手は自分の全てを理解してくれていましたか? 理解してくれない=結婚相手ではないということでしょうか。。 もしくは、「この人と分かり合えてない」と思っても結婚された方はおられますか? その後、絆は深まりましたか?

  • こんな彼氏どう思いますか?

    私は、32歳の女性で、夜勤もある会社員をしています。2年前から同棲している彼氏は、33歳で、アルバイトをしています。彼は、まじめで優しく私のこともとても大事にしてくれるのですが、経済力は、まったくありません。貯金はなく、借金が150万ほどあり、同棲の生活費はほとんど私が払っている状態です。彼は、今月で今働いているガソリンスタンドがつぶれるため、また無職になります。要領が悪いのか、くびになったり、自分で辞めたりと5~6回ほど転職を繰り返しています。彼は、私と結婚しようとしていますが、私は将来が不安で結婚を迷っています。32歳ですし子供も早く生みたいと思っています。この彼氏とこれからも支えていくべきか、それとも別れたほうが良いのかご意見をお聞かせ下さい。

  • 私と結婚したくない彼氏

    彼氏に「好きだけど結婚はしたくない」と言われフラれました。 結婚したくない理由は、 ・価値観、考え方が合わなくて普段から喧嘩が多かったので上手くいかないと思うから(彼氏はバツ1で離婚理由がこれ。「俺達合わないよな」と、ことあるごとに言われてました) ・私が家事できない(よく泊まっていたとき洗濯はできますが料理はサッパリで、掃除が雑とか、 言われたことしかやらないのが気に食わないらしい←まず同棲してるわけでもないのに私がやること自体おかしいですが… 彼氏は身の回りのことなんでもやってくれるお母さんのような人と結婚したいようです。彼氏が床に放置したゴミを、何故か私が捨てなかったとキレる自己中で王様のような性格) ・私の注意力がない(私はよく物を落としたりなどのドジな性格です。それと結婚になんの関係があるのか聞いたら「特にないけど注意力がないよりあった方がいいと思うから」) ・気がきかない ・私が頭悪いから頭悪い子供が生まれそう(まず馬鹿な女が嫌いっぽい) ・年齢差(彼氏30代で私10代) 友達でいようと言われましたが、連絡来るし、今もしょっちゅう夜ご飯食べて、お泊まりはなしと言われましたがHはします。(←セフレ?) 私は未だに別れたくないと言ってますが、断られます。 「嫌なところあったら直すから言って」と言っても「嫌なところなんてないよ、○○(私)はどんどん成長してるよ」と。。 価値観や考え方が合わないなら私が我慢して合わせればいいのだから、合わせると言えばいいでしょうか? 家事は、最近料理を始めたと言いました。 ドジと頭悪いのはどうしようもないと思いますが、気はきかせようと頑張ろうと思います。 彼氏は好きだし別れるの辛いと言います。(本心かは不明ですが) でも結婚して子供が欲しいから別れるそうです。(特に好きな人がいるわけでもなく探しているわけでもないけど) 昨日は個室の居酒屋で何故かキスしてきました。そのあと俺達は友達だからとかいう話をしだしましたがどういうつもりなんでしょうか… セフレとしてキープしたかったら、彼女ということにしておくだろうし、私から誘ったときしかしないのでそれはないと思います。 長文ごめんなさい。復縁できる可能性はあると思いますか?復縁するにはどうしたらいいか教えてください。

  • 来月で彼氏と付き合って5年です。

    来月で彼氏と付き合って5年です。 お互い32歳で、親も職場の人からも「え?まだ付き合ってんの?!」「まだ結婚しないの?」「早く結婚しなよー」と言われる事が増えました。 自分も、何で結婚しないのかわかりません。 自分が結婚したいのかもよくわからず、彼氏も何も言わないし、気が付いたら5年も時間が過ぎてしまいました。 みんなが、どうやって結婚に至っているのか不思議で仕方ありません。なんで自分だけ結婚できないかも不思議です。 周りから結婚してもらえなくて可哀想な目で見られた時や、親に心配された時なんかに、結婚したいなと思うことはありますが・・・ いま思うと子供は欲しかったけど、年齢的に間に合わなさそうなので(いますぐ作れたら間に合うかもしれないけどそういうわけにいかないから・・・)毎日落ち込みます・・・ 人生設計してこなかった自分が悪いのですが。 結婚願望の強い人と付き合ってたら結婚できてたのでしょうか?自分が、結婚したい!!!と思える人と出会ってたら結婚できてたのでしょうか? みんな結婚してるのに、なんで自分だけできなかったんだろう、と。 そもそも自分には、結婚できる素質や魅力がないのか。。受け身すぎるのか。 もうわかりません。。

  • 彼氏が子持ち・・・

    私は今20歳でお付き合いしている26歳の彼氏がいます。その彼氏はバツイチで 3歳の子供を引き取っています。会う時はいつも3人で子供も人なつっこく私にも 慣れてくれてるんですけどやはり他人の子供ということでときどきすごくむかついてしまうことがあります。 結婚ということになったら絶対に私のほうが子供と接する機会が多くなるといことで良い関係でいられるか心配です。やはり自分の子じゃないということで悪いことをしても上手にしかれないし・・・相手が子連れの場合やはり女性が多いと思うので男性が子持ちだったと言う方がらっしゃいましたらいろいろ意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 彼氏に「このままじゃダメだ」と気がついて欲しい

    彼氏に「このままじゃダメだ」と気がついて欲しいってワガママでしょうか? お互い30代で、付き合って6年目を迎えてしまいました。 彼氏や私の友達も、自分達より後から付き合い出した人たちも、周りのみんなが結婚して、私たちだけが結婚していません。 なんで私たちは結婚しないのかわかりません。 まだギリギリ30代前半ですが、もうすぐ高齢出産の年齢になるし、産めなくなるまで数年しかないこと、それを知ってるのかな?わかってるのかな?と思うと、やっぱり何も考えずのんびり付き合っている彼氏に対してムカついてきます。 子供でも出来ればキッカケになるかもですが1年以上レスだしそこに触れると彼氏が嫌がる気配あります。 親も友達も職場の人も周りは私たちが付き合っていること知っているので、結婚しないで不思議な目で可哀想な目で見られてること、わかってるのかな?って。 別れるか、結婚するか、このままじゃダメだってことに彼氏にも気がついて欲しい、ってワガママですか? もう何年もずっと結婚について我慢して黙っているので、いまさら自分から言うのも悔しいです。 もう嫌味しか言えそうにないです・・・ 彼氏はいまでも休日ほとんど私と過ごしてくれて、週2~3回くらいのペースで会っていますが、都合のいい遊び相手にされてるだけですか? 遊び相手として開き直って自ら率先して楽しい休日の計画を私が立ててしまっています。そんなことがしたいんじゃないのに。 いろいろ書きましたが、彼氏のせいで結婚もできなくて子供も産めなくて行き遅れて私は可哀想!彼氏のせいで!怒、っていうのが正直な気持ちなんだと思います。 (自分のせいなのに・・・) っていう、こじらせて捻くれた自分の思考を何とかしたいのですが、一体どうすればもっと大人らしく冷静に考えられるのでしょうか・・・アドバイス頂きたいです。 こんな女とは遊ぶなら良いが結婚はしたくない、と見る目がある彼氏なのかもしれませんが・・・ どうかよろしくお願い致します。

  • 忙しい彼氏がややこしいです

    よろしくお願いします。 30代後半女性です、同じく30代後半の彼氏がいるのですが、とにかく仕事命で、ほとんど会えません。その点は承知の上でお付き合いして、忙しい彼を待っているつもりでいました。 先日久しぶりに会うことが出来(数ヶ月ぶり)、色々と話が出来たのですが、 彼はとにかく疲労していて、自分がダメ人間だから私に申し訳ない、他の男性はいい人はいないのか、自分は生活も安定しないし、結婚もすぐできない。といったことを言います。 私は結婚は勿論したいですが、できれば彼と結婚したいので無理強いはしないよう、この年では子供も難しいかもですが、彼と将来暮らせるなら、と待つつもりでいました。 しかし、あまりに消極的な事ばかり言われるので、私が負担であるのかも、と思い始めました。 さらに、前の彼女のことも忘れられないダメな俺だみたいな事を言い出し、(別れてから随分たつはずなので、いまいち理解しがたいのですが、腹はたちます) 結局、彼を待っているつもりでも望まれていないのかなあと・・・。 気になったので、別れたくてそんなことを言うのか、と聞くとそうでも無いようなことを言って謝ります。 友人にはそんなに会えない彼氏やめたほうがいいのではと言われます。 こちらでも別れたほうが良いという意見が多いかなと思ってはいるのですが、 ご意見伺えたらと思います。彼はどういう気持ちで言っているのでしょうか。 このままだと忙しい彼氏を問い詰めてしまいそうなので質問させて頂きました。 プレッシャーに感じて色々言ってるだけかもとは思うのですが、こちらの心が折れてしまいそうです。

  • 彼氏とは別に年上の人を好きになった

    こんにちは。 私は今、同い年で付き合って3年の彼氏がいます。 遠距離恋愛ということもあり、近いうちに結婚したいね、とお互い話しています。 それとは別に去年の秋から働き始めた職場で15歳年上の男性にすごく惹かれています。 年齢的なあ余裕さや外見の魅力、というよりもたまに仕事でポカをやる可愛さ、相手を選ばず誰の力にでもなろうとする人の良さなどに好意を抱きました。 彼氏は彼氏で大好きなのですが、同い年ならではの衝突でよく喧嘩します。 年上の彼とはそういった意味での喧嘩はないんだろうな、などと考えると本当に今の彼氏と結婚していいのかな?と考えてしまいます。 年上の彼は面食いそうなので、アプローチしても上手くいくとは限らないのですが、職場で毎日目で追ってしまっている自分をどうにかしたいです。 質問の要領を得ませんが、同い年結婚や年の差結婚のメリット、デメリットやアドバイスや喝、なんでも構いませんので意見お聞かせいただけないでしょうか。 ちなみに私25の年上彼40、人がよく誘いには応じてくれるのでサシ飲みも2回ほどあります。(彼氏がいるのも知っています) どうぞよろしくお願いします。

  • 会ったこともない彼氏のことを「別れた方が良い」と…

    しょうもない話ですが、モヤモヤしてるのでここで相談します。 27歳女性で、会社員をしています。 私は人よりオープンな性格で、幸い今の職場の雰囲気もそれに合っており、彼氏の話や休日起こったことなどをお互いによく話します。 今の彼と結婚を考えていることも周りには伝わっています。 それがいけないのかもしれませんが、ある上司(40歳男性既婚、小学生の娘さん2人)に、 会ったこともない私の彼について 「学生時代からずっと付き合ってるなんてもったいない」 「社会人になってから出会った人と結婚すれば?」 「〜さん可愛いからもっと良い人いると思うんだよ」と言われます。 この男性はどういう意図でこんなことを言ってくるのでしょうか? これを辞めさせるには何を言うのが効きますか? 年も離れていて第一結婚されていますし、恋愛的に気を引きたいから言ってるのではないと思っています。 私は彼氏のことが好きなので、いつも笑って流していますが、事あるごとに同じことを言われるためさすがにそろそろうんざりしています。 わざわざその話をしにこちらにやってきたり… この男性は学生時代は結構遊んでいた(自称)のようなので、もしかしたら自分語りのきっかけにしたいだけ?とも思うのですが。。 ご意見お聞かせください。