• ベストアンサー

太っている人は無神経な人が多い

wakaranjinの回答

回答No.7

人を体型で判断してはいけません。 痩せていても無神経な人はいます。 太っている人の方が思いやりがあり暖かい人はいっぱいいること知らないだけでしょう。 もしその人がダイエットで痩せても無神経は治らないんじゃないんですか? 人の性格って体型でコロコロ変わるとは思えませんけど。

関連するQ&A

  • いわゆる神経質な人は、早死にしますか?

    私はかなりの神経質です。 ある種の心の病です。単なる性格ではありません。 私の父は逆に、細かいことは気にしない人間です。そんな父によく言われます。 「細かいことをいちいち気にしていると早死にする。病は気からというからな」 確かに、そんな言葉を何度か聞いたことがあります。 やはり、神経質な人は早死にするんでしょうか? しかし、親戚を見てみますと「俺は元気だけが取り柄じゃ」というような人が、案外ポックリ逝っておられたり、「これは、~~という病気じゃないかしら」という心配性なおばあちゃん(私の母方の祖母です。)が何だかんだで長生きしてたり・・・。 だから思うんです。 本当に、いつも「ガッハッハ」と笑っているような人が長生きで、神経質な人は早死にするのか?病気との因果関係はあるのかと。 何か御存じの方、教えてください

  • 人の痛みが分からない無神経な女友達

    人の痛みが分からない無神経な女友達 私はある女友達に恋愛相談をしていました。 私はその友達を信じていたので真剣に話しを聞いてくれると思っていました。 ところが私が人を見る目がなかったのでしょう。 私が真剣に話しをしているのにも関わらず電話口で笑ったりされたので“真剣に聞いてくれてる?”ときくとまた笑いながら“聞いてるでーとウンコ中やねん”とトイレを流しながらがら笑っていました。 相談があるから真剣にアドレスもらえないかたかなと前置きで話したのにも関わらず、 そんな返事に驚きました。 その後メールにて “こっちは相談に乗ってやってるのに”と上から目線。 その友達に怒りはありませんが調子に乗る軽い子なんだなぁと私が人を見る目がなかったと自己反省しています。 こんな友人、友人じゃないと思っていいですよね? ちなみに家が遠いから会うことはありませんが…

  • 神経質で緊張しやすいのを治すには?

    真剣に悩んでいます。 僕は、結構、神経質なほうで、気にしやすく傷つきやすいタイプだと 自分でも思っています。 例えば、何事も(特に仕事)いいかげんにやるのが好きではなく、いいかげんな仕事をして実際他人に迷惑をかけている上司なども許せませんし、 無神経に電車で大声をだして、はしゃぐ女子高生などを見ても不愉快になったり悲しくなって落ち込んだりしてしまいます。普通の人?よりも気疲れが多いです。前もって必ず計画して、うまく進めるよう気を使うタイプです。 その為かはわかりませんが、太らない体質ですし、胃腸も弱く、よく下痢をします。その上最近薄毛が目立つようになりました。 精神的なものだと思うんですが、どうすればよいと思いますか? 気にするなと言っても、なかなか難しく(特に人間関係など)、皆さんはどういう風にストレスや緊張とうまく付き合っていますか?

  • ウンコについて

    先日、とある量販店にいきトイレにいったところ、「大」をする個室の床や壁、そしてトイレ外の廊下に至るまで、ウンコがへばりついていました。 誰かだ踏んだような感じになっていました。 そもそもなんで壁にウンコがついているのでしょうか? ウンコフェチの仕業でしょうか? 僕の知り合いで「ウンコはアートだ」と言ってる人がいます。 そういう人もウンコフェチ、またはウンコマニアなのでしょうか? ウンコも奥が深いですね。

  • 強迫神経症

    強迫神経症の症状として、同じことを頭の中で反復すると、頭が朦朧としてきて言葉がもつれてきたりします。 これって、多発性硬化症とは因果関係などないのでしょうか?症状が似ているのでふと思ったことを質問します。

  • 無神経な人⇔神経質な自分

    私には無神経な兄(既婚者)がいます。年の近い二人兄妹で、割と近くに住んでいます。両親は既にいません。 人間的には悪人ではないのですが、私からするとかなり無神経な人です。 言っていい事と悪い事の区別がつかないというか、何でも考えずにズバズバ言い放ちます。 他人には少しは気を遣っているようですが、私からすればたぶん、兄を苦手とし、嫌っている人もいるはずです。 私は日常の会話の中で、時々、急にグサッとまさかという言葉を言われ、傷つきながらも、わざとではないのがわかっているので、ほとんどは聞き流すようにしていますが、時々どうにも許すことができないようなひと言があります。そのひと言に長く傷つき、悩み、苦しみます。 ある時、我慢も限界で、「あなたのひと言に立ち直れないほど傷ついた。落ち込んでいる。ひどすぎる発言だった」と伝えました。 その時の兄の返事です。「そんな事を言ったっけ、覚えていない。言ったとしても、そんな事、俺の本心のはずがない。何で真に受けるのか、おまえは神経質だ」です。一応「傷つけたなら悪かった」と謝りながらも、今度は「何でそんなに神経質なのかなぁ、笑い飛ばせない?いつからそんな神経質になった?」とまるで私が悪いと言いたそうです。 確かに私は傷つきやすいのかもしれません。でも、無神経な人が大嫌いです。兄が他人だったら、絶対に知り合いになりたくないタイプです。 兄に言われたように、自分にも問題があるのか悩んでいます。神経質な自分が悪いのでしょうか・・・どうしたら無神経な発言にもやり返したり、笑い飛ばせるくらい強くなれるのでしょうか。

  • 歯の神経について

    今日、歯の神経を抜きました。先生が歯を削って、 神経を抜こうとしたようなとき、神経らしきものを触って (そのとき、ぷにぷにしたものが触られているような感じがして、 麻酔をしていましたが、痛かったです。)「なんだこれは?」と 驚いていました。そのまま何事もなく、治療は終わったのですが、 一体何に驚いていたのでしょうか。今度行ったとき聞こうと思う のですが。それと神経らしきものを触れられて痛かったのですが、 その後は痛みがないまま神経を抜かれたようなのですが、 本当に神経は抜かれたのでしょうか。それと、 神経を抜いたはずなのに、逆に今までよりも 抜いた奥歯に意識が行くようになり、 あごがしっかりとした感じがでてきたのですが、 これはどうしてでしょうか。いろいろ質問してしまい 申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • トイレでウンコを流し忘れるオッサン

    今、職場の昼休みですが、トイレに並んでいたら、 四十代後半くらいのオッサンが、 ウンコを流さないまま出て行きました。 思わず相手の顔を見てしまい、向こうも私の視線に気づいたのか、 一瞬目があった後、バツの悪そうな顔で去って行きました。 皆様はウンコを流し忘れることはありますか? 女子トイレでもたまにあるのでしょうか? 私にはあの神経は理解できません。

  • 神経質の逆はおおざっぱ?

    私は凄く神経質で疲れるので直したい!!のですが、神経質の逆はおおざっぱかなと思い、そういう性格の知り合いをイメージしようとしましたができません。おおざっぱな人ってどういう行動をする人でしょうか?神経質じゃない人、もしくはそういう知人がいる方、おおざっな人の行動、様子を教えて欲しいです。

  • 神経質ってなんでしょう?

    以前 出会った男の人が神経質だったのですが 神経質ってなんでしょう どのような事なんでしょう 男の人は怒るとこわいのでしょうか

専門家に質問してみよう