• 締切済み

ベクトルの問題

この問題を解く手順を教えてください。 質問者は高2です。 2つのベクトルa→=(-1,1,0),b→=(1,2,6)の両方に垂直で大きさが6であるベクトルを求めよ。

みんなの回答

回答No.3

教科書に例題があるはずです. ここでは将来のためにベクトルの外積a×bを知っておきましょう. a=(a_1,a_2,a_3)とb=(b_1,b_2,b_3) に対して, a×b=(a_2b_3-a_3b_2,a_3b_1-a_1b_3,a_1b_2-a_2b_1) は次の性質を満たします. a・(a×b)=0,b・(a×b)=0 これはa×bはa,bに垂直であることを示します.さらに, |a×b|=|a||b|sinθ であることをしめすことができます(|a×b|^2=|a|^2|b|^2-(a・b)^2を示せばよい).これはa×bの大きさがaとbのつくる平行四辺形の面積に等しいことを意味します. さて,今の場合, a×b=(6,6,-3)=3(2,2,-1) よって(2,2,-1)(大きさ3)に平行な大きさ6のベクトルが求めるもの ±2(2,2,-1)=(4,4,-2),(-4,-4,2)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.2

求めるベクトルをp↑=(s,t,u)と置く。 a↑・p↑=0より、-s+t=0 b↑・p↑=0より、s+2t+6u=0 |p↑|=6より、√(s^2+t^2+u^2)=6 連立方程式として解くとs,t,u求められます。 ベクトルの垂直条件と内積の成分計算、それからベクトルの大きさの計算の理解を試す問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

それぞれの条件から方程式をたてて解く.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベクトルの問題

    最近、ベクトルの勉強を始めたのですが、 ベクトルの問題で、 lal=3、lbl=4のとき、aとa+bが垂直になるときの内積a・bを求めよ。 の解き方がいまいちわかりません。 ベクトル自体があまりわからないということもあるので、 わかりやすく教えていただけませんか? お願いします。

  • ベクトルの問題

    普通の問題は解けるんですが、 この問題の解き方が分かりません。どなたか解説お願いします。 a=(1,1,0)b=(2,0,2)のとき、aに垂直な単位ベクトルを求めよ

  • ベクトルの問題について

    ベクトルの問題といてて疑問に思いましたので質問します。 >2つのベクトルa↑=(t+2,(t^2)-k) , b↑=(t^2,-t-1)が、どのようなtの実数値に対しても垂直にならない実数kの値の範囲を求めよ。 という問題です。 答えは0<k<4です。 ですがk=4のときについて考えてみると、  (1)k=4かつt=-2のとき、a↑=(0,0),b↑=(4,1)よって垂直でない。  (2)k=4かつt≠-2のとき、内積=(t+2)^2≠0(∵t≠-2)よって垂直でない。 以上よりk=4のときどのようなtの実数値に対しても垂直にならない。 となり、k=4も答えの範囲に含まれていても良いと思ったのですが、どこが間違ってるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 空間ベクトルの問題

    空間ベクトルの問題 空間内に4点A(0,0,0) B(2,1,1) C(-2,2,-4) D(1,2,-4)がある。 (1)∠BAC=θとおくとき、cosθの値と△ABCの面積を求めよ。 (2)AB↑とAC↑の両方に垂直なベクトルを1つ求めよ。 (3)点Dから、3点A,B,Cを含む平面に垂直な直線を引き、その交点をEとするとき、線分DEの長さを求めよ。 (4)四面体ABCDの体積を求めよ。 この問題を教えてください。 また、(1)120° (2)(-1,1,1)であってますか?

  • ベクトルの問題です

    こんばんは。このベクトルの問題が理解できません a,b(ベクトルです)が|b|=√2 |a|が0でなく a+b と a-2/3b が垂直である時、a,bのなす角を求めよ です。 |a|が決まっている場合なら内積0で、a・bの値を求めて・・ってやっていけば出来ると思いますが、この場合はどうすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 平面ベクトルの問題

    a→=(3、5)に垂直で大きさが√17に等しいベクトルを求めるという問題の解答が「(3、5)に垂直なベクトルc→を1つ求めて、±|b→|・c→/|c→|」となっていますが、±|b→|・c→/|c→|の部分がよくわかりません。なぜこのように表すのかを教えてください。

  • ベクトルの外積の問題

    ベクトルAの向きをx軸の方向ベクトルA=(A,0,0)に、ベクトルBを(x,y)平面にとるとベクトルB=(Bx,By,0)=B(cosθ、sinθ、0)であるからベクトルC=ベクトルA×ベクトルB=AB(0,0,sinθ) このベクトルの大きさはABsinθ=A(Bsinθ)=(Asinθ)Bと表せるので、大きさAとベクトルAに垂直なベクトルBの成分との積、あるいは大きさBとベクトルBに垂直なベクトルAの成分との積である。 ベクトルAとベクトルBとで作る平行四辺形の面積で、向きがベクトルAとベクトルBとで作る平面な垂直なベクトルになる。 問題1 ベクトルA×ベクトルAを計算せよ。 問題2 ベクトルA=(Ax,Ay,0)=A(cosα,sinα,0)とベクトルB=(Bx,By,0)=B(cosβ,sinβ,0)の外積ベクトルC=ベクトルA×ベクトルBを作り、三角関数の加法定理を使い、大きさ|C|とその方向の意味を考えよ。  全く解けません。どなたか教えていただけますか?

  • ベクトル分かりません・・・

    2つのベクトルA=2ex+2ez,B=ex+2ey+3ezがあり、C=A-Bは垂直である。 BとCの両方に垂直で大きさが1である単位ベクトルを求めたいのですがよく解りません。 解る方が居たらご教授願いたいです。

  • ベクトルの問題がどうしても分かりません

    a→(-√3、1)と120度の角をなし大きさが2√10であるベクトルx→を求めよ。 という問題なのですが、解けません。 垂直だったらa・b=0で解けるのですけれど、この場合どうしたらよいのでしょうか?

  • ベクトルの問題で困ってます。

    ベクトルの問題で困ってます。 入試の過去門を解いているのですが答えがないため自分の出した回答があってるのか、またどうやったら解けるのか教えていただけないでしょうか? 書式の都合上ベクトル量を大文字、スカラー量を小文字で表記させていただきます。 平面上のベクトルA,Bについて|A|=3,|B|=4,A・B=9とする。 (1)Aと同じ向きの単位ベクトルPを求めなさい。 (2)Aと垂直で,Bとの内積が正となる単位ベクトルQをQ=kA+lBと表すとき,このkとlを求めなさい。 (3)単位ベクトルRとBのなす角をAが2等分するとして,R=mA+nBと表すとき,このmとnを求めなさい。 という3つの問題なのですが(1)はP=A/3でよいと思うのですが後の2問がどうやって考えても答えにたどり着けません。 (2)垂直条件からA・Q=0で、Bとの内積が正ですからB・Q<90°でよいですよね? (3)はAのままだとなす角が鈍角なので-Aを使うことはわかるのですが…

印刷できません
このQ&Aのポイント
  • 「DCP-j572N」での印刷ができないトラブルについて相談します。
  • 「DCP-j572N」と「iPhone13」を同じネットワークに接続した後、FIWIの変更が必要か確認したいです。
  • 無線LANで接続されている「DCP-j572N」での印刷トラブルについて、関連するソフトは「brother iprint&scan」です。
回答を見る