• ベストアンサー

1千という単位

残高試算表などでよく10千という単位をよく見かけます。 この場合は1万になるかと思いますが、ある人はこれが読みやすいといいます。 私は読みにくい感じがするのですが、 なぜ、この千単位で示すのが一般的なのでしょうか。 ご存知の方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.4

例えば一千万円を表記する場合 「10,000,000円」という具合に、下から三桁ごとに「,」を入れますよね ある程度以上大きな金額、、しかも厳密に正確でなくても支障がない場合(例えば年間売上高とか) 「千円位」と断った上で、下三桁を省略しちゃうわけです そうすると 「10,000,000」を「10,000」(千円)と表記でき、省略していない部分の位取りが一致します (つまり「,」の位置が変わらないという事) 具体的に並べてみます 10,000,000円 1,000,000十円 100,000百円 10,000千円 1,000万円 0.1億円 どれも同じ金額ですが この中で「,」の位取の位置が変わらない「千円位」が採用されている訳です 同じように「百万円位」で表現される場合も多く見られます 経理をやっている人たちからすれば、単位が変わっても位取りの位置が同じ方が判り易いし便利がいいという事でしょう ちなみに何故3桁ごとに「,」を入れるかは、ほかの方が詳しく解説されています

その他の回答 (3)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

2千3百4十5万6千円 + 5百4十3万2千円 =? と 23,456千円 + 5,432千円 =? を見比べて、どちらが計算しやすいですか?

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.2

>なぜ、この千単位で示すのが一般的なのでしょうか。  金額の単位もですが他の単位、例えば長さのm(メートル)、千倍のkm、千分の1のmmと3桁ごとに区切るのが国際単位系(SI)で世界共通になっています。  欧米では3桁ごと区切るのが主流でしたのでSIの原型のメートル法から3桁の区切りが採用されていました。でも我が国は4桁ごとの区切りなので慣れないと読み難いことは間違いないです。

回答No.1

百万をアラビア数字で表記すると 1,000,000 となります。 これは西洋の単位の繰り上がり方に準じたものです。 中国では 万、億、兆 と0が四つずつ、つまり一万倍になる都度一つ上の位(?)に置き換わりますが 西洋では thousand(千)、million(百万)、billion(十億) と0が三つずつ、つまり千倍で上の位にあがります。 日本の経済はアメリカやイギリスなど西洋から取り入れたことから、またそれらの国々とのやり取りに便利なように、千単位で表記するようになったとのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 合計残高試算表(会計用語)って英語でなんというのでしょうか?

    残高試算表はTrial Balanceですが 合計残高試算表って英語でなんというのでしょうか? ピンとくる訳語が思いあたりません。 アメリカには合計残高試算表ってないのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 商業簿記2級の合計残高試算表の解き方について

     合計残高試算表の一般的な解き方は      (1)仕分けをきる   (2)その仕分けを基にT勘定へ転記   (3)T勘定の貸借を合計して、それを合計残高試算表の該当する箇所    に移す。    こんな感じなのでしょうか?  

  • 試算表について

    ・合計試算表 ・合計残高試算表 ・残高試算表 この3つの試算表の違いはなんでしょうか?

  • 簿記3級 合計残高試算表の合計が合わない

    簿記3級です。 合計残高試算表を作るのが苦手で、過去問の合計残高試算表を解いてますが、いつも合計が合いません。 仕訳を終えて完璧、転記を終えて完璧、いよいよ合計残高試算表!と作ると、合計が合いません。 転記された金額を試算表に移す時、電卓を2回叩いているのですが、最終的には初っ端の仕訳にミスがあったりとして、要するにケアレスミスが多いのです。 差額が出た場合、どこで取りこぼしたかわからず、転記金額を足して間違いがないことが分かれば、仕訳から遡ることになり、時間ロスが痛いです。 ケアレスミスをなくすコツはあるのでしょうか? 合計残高試算表を作る問題の場合、最終的な合計が合わなければ、仕訳や転記などの、途中の頑張りは無意味で、丸ごと答案は0点になりますか? 今もドリル問を解いてますが、1円単位までという汚い(?)問題のため、目を皿のようにしながら解いたのに、7円合わず、この7円をどこでミスったのか遡ることに疲れ果て、正直凹んでいます。 皆さんは、どのようにして解いていってますか?

  • 英文帳票で単位:百万円てどう表記する?

    英文の集計表を作っているのですが、よく右上に(単位:百万円)と書いたりしますが、英文の場合どのように表記するのが一般的ですか?Million¥ だと変ですか?ご存知の方、教えてください。

  • 簿記の採点

    簿記の回答速報などを見ていて思ったのですが、予想とはいえ部分点がもらえる箇所が示されていますよね? 例えば今回の日商簿記3級の第3問のように回答で残高試算表を作らなければいけないのに、合計試算表の内容を回答してしまった場合でも、ある回答速報によると答えだけ見れば残高試算表で回答しても合計試算表で回答しても合っていることがあり得るような箇所がありました。 それって点数もらえるのですか??それともパッと見て例えば残高試算表をつくらなければいけないときに合計試算表を作って間違って解答していれば点数はもらえない??(それが普通な気がしますが・・) 私は簿記の採点の仕方といいますか、部分点のもらえ方がいまいちよく分かっておらず、今後受けるときの参考にしたいので教えてください。

  • 「決算整理後残高試算表」はありますか?

    試算表や精算表や損益計算書の作成の問題の資料として 決算整理前残高試算表はよく見かけますが 決算整理後残高試算表というのもありますか? 私の中では 決算整理後残高試算表=貸借対照表だと思っているのですが この解釈でよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 清算表の残高試算表について

    かなり基本的な質問で申し訳ありません。 独学で3級を取得しようと、参考書を買ってゆっくり勉強 しています。そこで、早速つまづいているのですが・・・ 参考書に例題として載っている『清算表』があります。 その表の一番左の欄は「残高試算表」となっています。 「残高試算表」の借方には500,000(受取手形)、800,000(売掛金)などが記載されています。ここで、私は、「入金され、現金が増えた場合は借方に書くんだ」と思いましたが、同じ借方に、200,000(家賃)、30,000(保険料)なども記載されています。家賃や保険料は支払うものであって、入金されるものではないはずですよね? そもそも、残高試算表=決算時の残高と書かれてあるのですが、 決算時の残高に家賃、保険料などが載っているのはどういうこと なのでしょうか。 また、残高試算表に関して、借方と貸方とどちらに何を書けばいいんでしょうか。それとも根本的に考え方が間違っているんでしょう・・・。 分かりにくくて申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 簿記2級

    合計試算表 合計残高試算表 残高試算表 伝票の問題でも 借方貸方合計するのか、借方貸方合計せず別々に書くのか迷ってしまいます どう見極めたらいいのでしょうか

  • 簿記3級について

    簿記3級取得を目指している者です。 試算表の作成で 通常パターン(合計試算表、残高試算表、合計残高試算表)は 理解できたのですが、 「二重仕訳」というのが、 通常パターンと何が違うのかわかりません…。 どなたか解り易く教えてください。 よろしくお願いします。