• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人が昇格できず落ち込んでいます私に出来ることは?)

主人が昇格できず落ち込んでいます私に出来ることは?

PLEASURE2012の回答

回答No.4

まあ触れないことが一番です。 本人がわかってると思いますよ。 人望が足りない、判断力が甘い等。 学歴も同じです。 そういう心の中に収めていることがある場合もあるので、 それを知らない人が慰めの言葉をかけても、 『わかったようなことをいうな』と受け取られるだけになりかねません。 会いに行って話をする、食事に、遊びに出かける、等してあげることくらいですかね。 相手がひとりで考えたいというなら、それに従う。 会社ってやはり組織なので、その評価、立ち位置はその場にいる人たちにしかわかりません。 いい人なんだけど決断力がなく人に丸投げ、 逆に自分本意等、組織人としてダメダメでも 家ではいいパパってのも普通にたくさんいます。 家族からはそういう状況がわからないので、適切に慰めようもないですからね。 そっとしておくか一緒にいてあげる、相手が望むように対応するのが一番です。

mimiyosu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 週末かえってくるので、様子を見つつ 主人が望むような動きが出来るように頑張ります。 本当にありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • サラリーマンの気持ち・昇格について

     先日主人の会社で人事異動発表がありました。 主人は金融系の会社で9年目に入り、今まで同期と同じタイミングで昇格してきました。   が、今回の人事異動で、同期の7割が昇格し、残りの3割は昇格できなかったそうです。主人は3割の方に入ってしまいました。 主人から聞いている話では、部内数字もトップを取っているし、他の同期と比べて自分が劣っているとは思えないといいます。  もちろん、他の同期が主人より優れている面もあって、何かの失敗などでマイナスの評価をされてしまったのかもしれません。  本人はとてもショックを受けていて、食事も喉を通らない状態です。 正直、どう励ましてよいかわかりません。 こんな時にどう励ましてあげたらよいのでしょうか。  また、今の段階(32歳)で同期に差をつけられてしまった場合、その同期に追いついたり、追い越したりすることって難しいことなのでしょうか。どなたか教えてください。  

  • 主人の気持ち

      先日、単身赴任先を訪問し、帰ってくると、主人から暫くは自宅にいてあまりこちらへ来ないほうが良いのではと、言われて戸惑っています。少し、鬱陶しく思っているのか、久し振りの自由を楽しみたいのでしょうか・・・ 家族は、21歳娘と、14歳息子です。

  • 昇格試験の解答返却について

    中堅メーカーに勤務する者です。3月に昇格試験があり筆記試験の結果ギリギリ及第点を取り面接まで行きましたが、結果は不合格でした。結果発表後、筆記試験の答案用紙の返却と模範解答を教えてくれるよう人事課に要求した所、拒否されました。理由は来年以降の受験者に出題傾向が知られてしまうからとの説明でした。一般的にどの会社でもこのように、答案の返却はされないものなのでしょうか?因みに設問の中には社内規定の一文を穴あきにしてあり、文字を記入するなど、昇格試験の設問として意義が大きいとは思えない問題が少なからず有り、来年以降も同じようが試験が繰り返されるのかと考えると、試験勉強をする意欲を無くします。

  • 主人を受け入れられません

    昨年の春から夏にかけて、主人が浮気をしていました。 私は妊娠中。 なんとなく気づき、何度もケンカし泣いたりもしましたが、 主人は否定しながら浮気をしていたようです。 結局、秋には浮気は終了したようですが、意外なところから浮気がバレ、 私は感情的に離婚したいと言いましたが、 主人は土下座してでも、何がなんでも別れてくれず、今に至っています。 女癖は悪い人なんでしょう。  治らないことも承知してます。 でも、ひとまず私は夫婦としてやっていこうと決めました。 理由はたくさんあります。 子供のこと、生活のこと、親のこと、世間体。 経済的には、かなり裕福なほうです。 何より主人を愛しています。 いえ、正確には愛していました。 やはり、妊娠中の浮気が原因だと思いますが、 主人を愛しているとは、今思えません。 たかが一度の浮気ぐらいで気持ちがわからなくなるなら、 最初から愛していなかったのかも・・・。 それでも明るく優しく、接しています。 夜のほうも、主人は遠慮しながらも週に1度はあります。 浮気中からそうでしたが・・・。 一応、それには応じています。 主人は、知り合ってから今まで、浮気中も含め、 ずっと私を愛していると言います。 バカじゃないかと思います。 出張に行く度、寂しい・・・と言います。 正直、私は主人の出張を楽しみにしています。 もう以前のように、自分に寄ってきてくれない・・・と、たまに愚痴ります。 「そんなことないよ」と答えますが、 当たり前だろ。自業自得じゃんって思ってます。 主人が単身赴任になったらついてきてくれる?と言いました。 即答で「無理!」 子供が小さいことや家があること、上の子が私立に通ってることを理由にしました。 それでもなんだかんだと、言ってきます。 それでも無理と答えます。 とうとう言ってしまいました。 「こうなることは、あなたが選んだことでしょ?」 主人は何も言いませんでした。 主人が単身赴任になるのは、自分の夢を実現するためです。 浮気こそしましたが、主人は私の連れ子を大切に一緒に育て、 家族のために一生懸命働いてくれています。 浮気をしたのだって、自分だけ家族でない感覚に陥り、 寂しかったのと、仕事のストレスとが重なり逃げたかった。 だからって許されることじゃないのはわかってる。 今になれば、なぜあんなことをしたのかわからない。 反省と後悔は、一緒にいれば伝わってきます。 だからちゃんと夫婦としてやっていくことに決めたし、 表面上だけかもしれないけど、明るく優しく接しています。 私にだって、原因はあると思ってます。 でも、それ以上は無理。 私だって、傷つきました。 正直心は壊れているし、涙も枯れました。 今でもゴハンが喉を通らない日や、眠れない夜はやってきます。 私は単身赴任でもかまわないどころか、 少しホッとしてました。 でも主人は単身赴任にならないよう、 その仕事はほかの人に任せることにするようです。 主人の長年の夢だったのに。 私は間違っているのでしょうか。 私は心が狭すぎますか?未熟すぎますか? いっそのこと、やっぱり離婚か・・・なんてことも考えてしまいます。 そうすれば、主人はもっと自由に生きられるハズです。 好きな人と暮らし、好きに仕事ができる。 そんなことを前に主人に言ったら、怒られましたが、 私は真剣にそう考えたりします。

  • 昇格祝の飲み会で愛人を連れてくる上司

    先日、職場の仲間内で昇格祝いを兼ねた飲み会がありました。 4月から副所長から所長へ昇格する上司(45)なのですが、 飲み会へ愛人を連れてきました。 この上司は県内に持ち家があり、奥さんと2人の息子さん (高校生と小学生)がいますが、仕事が忙しいこともあり、 職場の近くで単身赴任をしており、 週に1度の休日に家族に会うという生活を数年間続けています。 しかし、最近から単身赴任をしているアパートで この愛人(23)とふたりで暮らしているようなのです。 会社の営業車でよくこの女性を乗せているのも見かけますし、 車内でキスをする姿も見たことがあります。 職場の飲み会に平気で愛人を連れてきたり、 会社名も書かれている営業車でキスしたり… 同じ会社の人間として私は非常に嫌な気分ですし、 こんな上司のもとで働いていくのも嫌です。 明らかに公私混同で倫理観がズレていると思うのですが 怖くてそのことを指摘することができません。 何か良い解決策はないでしょうか?

  • 離婚を考えています。 私はサラリーマンです。 妻は自営です。仕事の関係

    離婚を考えています。 私はサラリーマンです。 妻は自営です。仕事の関係で単身赴任ですが、私が毎週帰るのがおっくうになって しまったので隔週にしたところ、 家族のことを考えていないと激怒されました。 妻にはこれまでも借金していることがばれたり、自分の親のこと

  • 主人が帰任します

    はじめまして。現在海外で単身赴任中の主人が帰任することになりました。母子での生活にどっぷり慣れてしまい、正直主人がこの仲に入ってくることが考えられません。主人は夏休みなどに海外で会う人であって、日本で毎日暮らす人とはとても思えなくなっています。あまりに考えすぎて自分も体調を崩してしまう状況なのに、主人はのんきに今度は俺が家族を支えるから心配するな!などと言っています。このような経験された方っていらっしゃいますか?

  • もしもなのですが 海外赴任をすることになった際 主人だけ単身赴任でアメ

    もしもなのですが 海外赴任をすることになった際 主人だけ単身赴任でアメリカに行くことになった際 家族の無犯罪照明なども申告しないと主人の滞在のビザはとれないのでしょうか。 オーストラリアなどは必要だと聞きました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ご主人が単身赴任で、そのご家族と同居されてるかた

    ご主人が単身赴任で、そのご家族と同居されてるかたいますか? 居心地はいかがですか? メリットはなにかあるものですか?(´・c_・`) うまくいくコツ等教えてください(*^.^*)

  • 主人が刺青を入れて帰ってきました。

    こんにちは。 どう理解し、気持ちの整理をつけたらいいのか分かりません。アドバイスをお願いいたします。 うちの主人はほんとに普通の中小企業のサラリーマンで単身赴任をしています。子供は3歳の女の子が一人います。 先週より、主人は、上司に仕事ですごく追い詰められていました。 また、主人には、2度ほど浮気未遂があり、先週、怪しい日があったので、私もそのことで、すごく詰め寄ってしまいました。 ちょうどそんなことが重なってしまい、主人は仕事を一日休んでしまいったようです。(そのことは私は知りませんでした。) この週末、主人が帰ってきて、おしりのところに刺青(TATOOといったほうがいいのかもしれませんが・・・ちょっと和彫りっぽい)を入れて帰ってきました。 主人が言うには、「家族を大切にしているという思いと、仕事をやっていく上で、どんなに辛いことがあっても決して逃げないと誓った」ということでした。柄も、家族を表現したものにしたということでした。 主人の気持ちは分からなくはないです。彼なりに、色々考え、自分に十字架を科したのだと思います。私も、それを聞いて、浮気をしてたんじゃないかという疑いは吹っ飛びました。 ただ、普通のサラリーマンとして、普通の親として、今後のことを思うととても心配です。公衆浴場等には入れないと思います。プールなどは、ズボンで見えない位置なので良いと思うのですが、実際、子供への影響など考えると、とても不安です。 私も主人のことを追い詰めてしまったこと深く反省し、今回のことは私にも責任があると思っています。 今後、主人とともに歩んでいこうと思うのですが・・・正直、昔の主人と違う人のような気がして。。。また、生理的に受け付けられない部分も正直あり、どう理解し、自分の中で咀嚼したらいいのかわかりません。 皆さんは、どう思われますか?ご意見をお願いいたします。