- 締切済み
主人が帰任します
はじめまして。現在海外で単身赴任中の主人が帰任することになりました。母子での生活にどっぷり慣れてしまい、正直主人がこの仲に入ってくることが考えられません。主人は夏休みなどに海外で会う人であって、日本で毎日暮らす人とはとても思えなくなっています。あまりに考えすぎて自分も体調を崩してしまう状況なのに、主人はのんきに今度は俺が家族を支えるから心配するな!などと言っています。このような経験された方っていらっしゃいますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zozzzz
- ベストアンサー率20% (7/35)
こんにちは。 昨夜 久し振りにgooに来て質問者さまの見出しタイトルが 目に付き急いでクリックしました。 実は私も全く同じ(夫は国内勤務)心境で、この問いやアドバイスを 見て、3月下旬から帰って来る現実に、毎日 毎日 塞ぎこんでいました。 気ままな自分のライフスタイルが、主人が入る事に依って 全くがらりと変わる、窮屈な 煩わしい様な そんな心境です。 知り合いや身内にも胸の内を吐露したら、「我がまま!! 旦那さんが 可哀想」でした。 しかし同じ状況でないので理解出来ない 分らない のが当たり前????? そしてこの受け答えを見て、私 救われました。 同じ状況(帰任する)の人達は、概ね同じ気持ちなんだなぁ~と 私だけではなかったんだ!!と本当に気持ちが楽になりました。 現実は変えられないので、自分なりにあまり無理をせずに 共同生活をして行きましょうね^^ そして今まで、事情は様々ではあるけれど、単身で行ってくれて 自由な快適ライフを与えてくれた夫に感謝と思うよう気持ちを 私は切り替えました。 今からず~と一緒と思うと本当は気持ちが重いですが 現実の方向は変えられないので、そうなれば、気持ちを切り替える のが今は大事なので。 「皆んなほぼ、帰任を控えている妻達の揺れ動く心境は一緒なんだなぁ~」と本当に私の気持ちも楽になりました^^ がんばりましょうね。
- mini_momo
- ベストアンサー率27% (3/11)
我が家も同じような状況です。 今月主人が海外赴任から帰って来ます。 主人の海外赴任の辞令が出たのと私の妊娠発覚が同時期だった為、今現在主人は1年半ほど単身赴任しています。 4月の異動で海外赴任が引き続く場合は、子供が1歳を過ぎた頃に子供を連れて私も赴任先に行く予定でしたが、今回国内勤務の辞令が出ました。 初めての子育てで海外での生活は不安があったので(赴任先は先進国でなく、私は語学が苦手など)、最初は正直すごく嬉しかったのですが、tsuyopon99さんと同じように今母子生活ですっかり馴染んでしまっているのでここに主人が加わると思うと少し気が重いです。 主人が一時帰国した時はそれなりに楽しく過ごしたりしてましたし、主人が赴任先に戻ってしまうと寂しく感じました。 しかし、現実に4月からずっと一緒に暮らすと考えるとちょっとウンザリしてしまうのも事実です。 お互いに離れ離れでそれぞれが気ままに過ごしてきたと思います。 結婚当初のようなライフスタイルのすり合わせみたいなことを又やり直すのかと思うと本当気が重いです。 主人の方は逆に最近やたらと電話でのテンションが高いのが、私との温度差を感じイライラさせられます。 でも、しばらく一緒に暮らしたら、一緒に暮らしていた当時の勘?みたいなものが戻ってくると思いますよ。 なるようになる。 住めば都?です。 簡単に離婚なんか考えないで下さいね。 それは本当に最終手段です。 お互い頑張りましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。mini_momoさんもまさに我が家と同じ状況なのですね。思えば涙で海外に送りだした日は何だったのか?くらいに母子生活にどっぷり馴染んでしまいました。私も数年前に家族でいた勘を早く取り戻せるといいです。こちらこそお互い頑張りましょう。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
私は主人が海外赴任が決まった後に妊娠していることが分かり、赴任中に出産・育児をして、幼稚園年長の息子の送り迎えやら大忙しでした。 が、その生活に慣れた頃に家事を一切しない主人が帰るとなった時には、貴女と同じ気持ちになりました。 正直言うと顔を思い出せないこともありました。 赤ちゃんを連れながらも、上の子のレッスンに通ったりで生活パターンが一定して、楽しく生活しているところへ、一番手間のかかる、口煩い人が戻ってきたらー。憂鬱になりました。 が現実に帰ってきました。 出産時にも帰って来ず、久しぶりに見た彼は太って、肌は荒れ髪はパサパサ。違和感を感じ、話をしても前の夫とは違う感じでした。 側に寄らないで、と思いました。 離婚とかは全く考えませんでしたが、緊張した生活になりました。 手紙のやりとりや、子供の名前も主人との国際電話のやりとりで決めたりしていたのですが。 そのうち子供が大事なのか自分が大事なのかと怒るようになり、良い夫婦仲とはいえない状態が続いています。 何年も離れて暮らしていると、確実にお互いの考え方にズレが生じています。子供もお母さんッ子になって、その間に生まれた子はなかなか懐きません。 でも貴女のご主人は家族を支えるからと頼もしいではありませんか。 こちらに戻ってお仕事に張り切られてご多忙とは思いますが、暫く離れていて急な生活の変化に不安がある、と打ち明けて一週間以上の国内旅行をされたら如何でしょうか。 夜10時に寝ていたのが、午前様に帰っての食事とか他諸々のルールを相談された方が良いのではと思います。 なかなか難しいです。
お礼
回答ありがとうございました。ご経験済みのご意見参考になります。やはり最初の頃はみなさんそのような状況はいたし方ないのですね。主人にとっても会社や生活の変化もあるので、おっしゃる通りルール決めは大事ですね。
こんばんは。 私の主人も単身赴任で (海外ではありませんでしたが)、帰任しました。 旦那さんが可哀想などという意見が多いですが、これは経験してみないと分からないことだと思います。 ご主人が単身赴任を経験した人が周囲にいますが、皆さんあなたと同じことをおっしゃいますね。 もちろん私もそうです。 だからこれは当然の気持ちで、決しておかしいことではないと思います。 離れて暮らしていて、以前と同じ気持ちでいるという方が、よほどおかしいと思います。 会社の事情で離れて暮らしたわけですし、仕方がないですよ。 ひどいという意見もありますが、気にしないことです。 ホントに母子の生活にどっぷり慣れてしまい、それが当然のようになりますよね。 でもこれはお互い様なんですよ。 ご主人側としても、羽を伸ばせたこともあるでしょうし。 (浮気をするという意味ではなく、一人暮らしがラクという意味です。時間も自由に使えますよね、一人だと。) これから生活のペースがつかめるまで、少し時間がかかると思います。 お互いに我がままになっている面も出てくるでしょうし。 今後の生活についてですが、結局慣れなんですよね。 ご主人がのんきな態度でいらっしゃるのも救いだと思います。 「のんき」と考えないで、「楽観的」と考えられてはいかがでしょうか。 あまり考えすぎなくても、お二人の場合はうまくいきそうな感じがしますよ。
- promise9
- ベストアンサー率20% (2/10)
経緯は違うのですが、近い感覚を経験したことがあります。 子供を妊娠してから1歳を過ぎるまで、主人の仕事が尋常でない忙しさで、一緒に暮らすといういよりは、生活費をくれる人という状況でした。 それがある日から、仕事の状況が変わったことにより、念願だった毎日寝食を共にし親子三人家族としての生活を始めることができるようになりました。 ところが、初めての子育てを金銭面以外は一人でやってきたこともあって、私と子供間には誰も入り込めない世界が出来上がっていました。 寂しさから子供依存になっていたと思います。 子供は小さくて、綺麗で、かわいいものです。 排泄物の処理もなんでもありません。 ところが、主人は違いました。 臭くて、邪魔で、面倒くさくて、性的要求もしてきます。 当然のことですが、私は同じ部屋の空気を吸うことすら、苦痛に感じるようになってしまいました。 2年のすれ違いを経て、結局、離婚をいたしました。 手に職の覚えがあるので生活には困らないという考えも間違いでした。 どうか、私のようにならないでください。 子供が一人増える気持ちで、遠くでがんばってこられたご主人の全てを入れられるよう、おおらかな気持ちで向かえてあげてください。 ご主人は嬉しくて仕方がないのかもしれません。 それがのんきに聞こえてしまったのかもしれませんね。 仕方のないことだと思います。 子供よりも長い間過ごす相手です。 その覚悟を今一度しなおして、お帰りを待ってみてはいかがでしょうか。 親子末永くお幸せに(^^
お礼
回答ありがとうございます。同じような経験をされていらっしゃるのですね。おっしゃるとおり主人は本帰国がうれしくたまらないようなので、そこに私とのギャップを感じでしまいました。まずはできるだけ今迄のペースを崩さずに生活していきたいと思います。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
NO.2です。 質問者の考え方がひどいと言う人もいるかもしれませんが、離れて暮らすということで気持ちまで離れていくことも当たり前のようにも思います。そこに「ご主人が一人でがんばってやってきたのにひどい」と言ったところで大して意味はないと思います。ご主人ががんばってやってくれて感謝しているという考えがあるのなら、こんな質問はされないでしょう。 感情として一緒にいられないということなら、本当に離婚と言うことを考えるしかないと思います。でも、もしかしたら一緒に暮らすようになればまた離れたくないと思うようになるかもしれません。 人の気持ちというのはそれほど不安定なものです。ただ、女性というのは一度嫌になってしまえば、誰がなんと言おうと嫌になるような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。とりあえず食器を揃えたり暮らし始める準備をしながら自分なりにその日を迎えてみたいと思います。
- OLDGUY
- ベストアンサー率6% (13/207)
ご主人は一人で家族を支えるために寂しく頑張ってきたのにそれはないと思います。旦那さんはお子さんを面倒見てくれていたあなたにはきっと感謝していると思いますよ。私など奥さんが旦那さんが帰ってくると何か都合の悪いことがあるのかなと疑ってしまいます。離婚もありかなはないと思います。誰かお付き合いしている方でもいて都合が悪いのですか?ご主人への感謝の気持ちというものはないのであれば、ご主人ともうまく家族生活は送れないように思いますし、むしろあなたは誰と結婚されてもうまくいかないと思います。信じられないような言葉です、あまりにもご主人がかわいそうです。
お礼
回答ありがとうございます。そうですね、感謝の気持ちはなくなりつつある生活だったと思います。(反省)
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
海外で頑張っていらしたご主人も、そして国内で家庭を守っていらした奥様も どちらもお疲れさまでした(^^) ご夫婦が離れて暮らしていて、増して海外となれば 生活習慣も違い、なにかと大変だった事と思います こういう生活上の変化ってお互いの上にカルチャーショックをもたらすし しばらくはギクシャクするもんだと思います でも・・乗り越えようと思えば、いずれ元のような距離感に 戻ることは出来ると思います 乗り越えようと思えば・・・です(笑) 正直言って「夫が居ない生活」は楽な面も多かったことでしょう 戻られるとなると気が重いのも、ある意味当然のことかもしれません でも、結婚している以上、夫に気を使う生活がノーマルです 今までが楽だったのだと割り切って、切り替えては如何でしょう? お給料頂いて、生活を守って頂いているのですし ダンナ様を大事にするのも妻の勤め・・・ですよね? それに、お子様が成長されていく間には男親が居てくれるのは 心強いものです 「居てくれて良かった~」と思う事も沢山出て来ると思いますよ
お礼
回答ありがとうございます。我が家は一人息子なので、やはりこれから思春期を迎えるにあたって主人が活躍してくれることもあると期待したいです。
この質問を読んだらご主人さぞかし悲しむだろうと思います。 悲しむっていう簡単な言葉では済まない心境になると思いますよ。 ご主人からの愛がもはや鬱陶しいのでしょうか? でもお子さんからするとお父さんとお母さんが揃って嬉しいと思いますよ。自分主体ではなくお子さんのことも考えて笑顔で迎えてあげてください。 なんだか夫婦としての気持ちはどこへ行ったのかとっても不思議な質問でした。
お礼
回答ありがとうございました。おっしゃる通り夫婦としての気持ち…ほんとに忘れてしまっていたのだと思います。(反省)
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
離婚されたらどうですか? 母子で暮らせるかと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 主人との生活が始まって、どうしてもということになれば離婚もありかと思うくらいで慣れていかなくてはですね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。zozzzzさまも同じ気持ちなのですね。私もここでの皆様の回答を読み返して色々考えさせられました。気持ちを切り替えて、こちらこそお互いがんばりましょう!