• ベストアンサー

無断欠勤で退職した社員の退職願

質問させて頂きます。 会社を無断欠勤し、連絡が取れなくなった場合、自己都合の退職になるかと思いますが、 連絡が全く取れず、退職願を提出させることができない場合、 何日以上経ったら、退職願がなくても成立するような期限はありますでしょうか? 一応就業規則では無断欠勤3日で解雇扱いとすると記載されています。 解雇扱いにするしか無いのか、それとも退職願を回収できなくても自己都合で処理するべきなのか、 教えて下さい。 しばらくして、『急に向こうから連絡があり、なんで勝手に退職にしたんだ!』 みたいなトラブルになるのではないかと思い、心配しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

>会社を無断欠勤し、連絡が取れなくなった場合、自己都合の退職になるかと思いますが、 連絡が全く取れず、退職願を提出させることができない場合、 入社の際にとった連帯保証人に連絡をして 親族に連絡とってもらって 親族から本人に連絡が取れるかどうかを確認し、 親族と本人が連絡が取れない場合は行方不明として 捜索願を親族から出してもらう。 無断欠勤が本人の意思でなく 事件や事故に巻き込まれた可能性が否定できないので 14日以上相応の期間がたった時点で 連帯保証人から代理として退職届を出してもらう。 民法第627条1項の「雇用契約の解約」の条項によって 2週間労働の提供がなされなかったことによる 無言の解約の意思表示があったものとして自己都合での 退職手続きをとる。 就業規則に 会社に届け出た連絡先での会社との連絡不能となった状態が 何ヶ月以上経過した場合は自然退職とするというような 規則を定めていないと 無断欠勤3日で解雇では解雇権の濫用と見られるかもしれません。 「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合」は、その権利の濫用として無効であると定められているので(労働契約法16条) 「労働者の責に帰すべき事由」として認定すべき事例 (5)原則として2週間以上正当な理由なく無断欠勤し、出勤の督促に応じない場合。 http://labor.tank.jp/kaiko_etc/kaikoyokoku.html 当人が戻ってきて社員としての地位の確認を主張してきた場合 困るので14日は待ったほうがいいと思います。

chillinchillin
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強させていただきます。

その他の回答 (6)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

通常は就業規則等に基づいて解雇手続きを取ります。 ただ、3日ではちょっと短すぎるように思います。民法627条を援用して2週間が妥当です。 そして、厳密な手続きは簡易裁判所において公示送達します。これによって解雇予告が成立し、30日後に解雇できます。 ただ、必ずしも絶対要件ではありません。 兵庫県社土木事務所事件 最高裁 平11/7/15 多額の借金を抱え失踪した県職員を、約2か月語に懲戒免職処分とし、職員の妻に処分通知書を交付し、・・・ 高裁では公示送達が無い事を理由に懲戒免職を無効としましたが、県では従来からそのような方法を取っており、当人もその点については了解していたはずとして、最高裁では逆転、有効。 無断欠勤によって労務の提供が無い事から、黙示の意思表示と見なし自己都合退職とする事も可能ですが、それでもさすがに3日では意思表示があったとは認められないと思います。やはり、最低2週間、文句なく黙示の意思表示と見なせるように1ヶ月程度はみるべきと思います。 ただし、通常の解雇や退職では退職金の支払い義務が発生します(規定がある場合) これを免れるには懲戒解雇にするしかなく、それであると2週間や1ヶ月では短すぎるでしょう。先の兵庫県では2ヶ月を経過した事により懲戒免職にでき、結果として退職金の支払いを免れました。

chillinchillin
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強させていただきます。

  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.5

>何日以上経ったら、退職願がなくても成立するような期限はありますでしょうか? 法律には通則的なものは無く、貴社の就業規則に規定がなければありません。 >解雇扱いにするしか無いのか、それとも退職願を回収できなくても自己都合で処理するべきなのか、 懲戒解雇しかないでしょう。 解雇と自己都合退職はその性格や手続きが全く違うものですから、絶対に混同しないでください。 お尋ねの自己都合退職扱いは、文書口頭を問わず「本人からの意思表示」により成立します。 逆に「本人からの意思表示」もないのに、勝手に自己都合退職扱いなどしたら、その行為自体が違法行為ですから、良かれと思ってもしないで下さい。 >『急に向こうから連絡があり、なんで勝手に退職にしたんだ!』みたいなトラブルになるのではないかと思い、心配しております。 会社側としてその本人に何か後ろめたいことがあるのですか? 何も後ろめたいものが無いのであれば、無断欠勤に対する懲戒処分だと応えれば済む話です。 もし本人がそのことに不満があっても、それは自業自得ですから文句を言える筋合いではありません。

chillinchillin
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん会社側にはやましいことはありませんが、 こそういう理不尽なことを言う退職者がたまに出てくるのです。。。

回答No.4

質問者さんは雇用者側(会社側)ですよね? 就業規則に則って、解雇として常識的な方法で(郵送など)で解雇通知を送付すればいいと思います。 ただし、就業規則上の「懲戒解雇」で即日に解雇扱いに出来ない場合には、30日の予告期間を設ける必要があるので、 配達記録などで解雇予告通知(受け取った日より30日を以って解雇するなどという内容)を送り、配達日より30日後に解雇手続きを済ませて解雇通知を郵送すれば十分と思います。 (どのような事情であれ、即日解雇が認められない場合に、いきなり「解雇しました」という通知では、後から解雇手当(暦で30日分の給与相当額)を支給しなくてはならない可能性があります。)

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.3

就業規則で解雇なら当然解雇でしょ なぜ自己都合と?

chillinchillin
質問者

お礼

ありがとうございます。そういう理不尽なことを言う退職者がたまに出てくるのです。。。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 就業規則にそうあるならば、内容証明郵便で「何月何日までに連絡が無い場合は規則通りに自己都合退職とする」と出せばよいのでは?まさか事故にあって意識不明とか、記憶喪失とかじゃない限り。。。ですが。  退職願ってなくてもいいんですよ。  「やめま~す」「あ、そう」でもOKなんです。  ただし、社会保険だと保険証の返却とかありますからね。  何月何日で社会保険を切るとか。その後自己負担で継続も出来ますから面倒なんですけど。  ともかくは、月末までまつと・・・・。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

就業規則に則った対応で良いと思いますよ。 つまり「懲戒解雇」 なんで無断欠勤が「自己都合の退職」なの? で、ご心配の >急に向こうから連絡があり、なんで勝手に退職にしたんだ! ですが、就業規則に則った処理を行った。で良いです。 それに最後の給与の振り込みも止めると思われるので 必ず欠勤された方からの連絡は入りますよ。 退職云々でのトラブルでなく、金銭トラブルが普通考えられますが・・・

関連するQ&A

  • 試用期間中の無断欠勤について

    試用期間中に精神的な理由で、無断欠勤を4日してしまいました。 なんとか出社した当日、人事担当者に呼び出され、無断欠勤3日は、当社の就業規則に従い、解雇事由に該当する、今回4日間無断欠勤しているが、温情で自主退職扱いにしてもいい、と言われました。 まだ返事はしていません。 試用期間中の解雇については、広い範囲で認められているみたいですが、3日間の無断欠勤は解雇事由に該当する、という就業規則は有効なのでしょうか?

  • 社員の無断欠勤の処理

    先日18歳の男性社員が1日無断欠勤をしました。以前にも1回無断欠勤したことがあります。 総務課長と社長がそれについて話し合った結果、今回の無断欠勤は、「欠勤」として処理することに決めたそうです。 欠勤は給料がひかれますし、賞与にも関係してきます。 本人にも欠勤にすると言ったそうです。本人は了承しています。 前回の無断欠勤は注意をして、有給休暇で処理しました。 当社の就業規則には、無断欠勤は欠勤として扱うとは書かれていません。無断欠勤14日したら懲戒解雇とするとは書かれていますが。 以前、製造課長が無断欠勤したときも有給休暇で処理しました。 就業規則には書かれていないのに、しかも他の人の無断欠勤は有給休暇で処理しているのに、今回だけ欠勤にしていいのでしょうか。 社長が欠勤にすると言えば、それは絶対服従なのでしょうか。 労働基準法でなにか定められているでしょうか?

  • 無断欠勤を続ければ退職できるでしょうか

    先日も以下の質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7412806.html そして今日会社に電話をし、今日の欠勤と、退職したい旨を伝えました。 すると店長に「え、なんで?どうするにしても1回来てもらわないとやめられないから」と言われたのですが、もう本当に職場には行きたくありません・・・。 その後公衆電話から電話があり、出たところ会社の人からで「早くおいで~。来ないとやめられないよ~。」と意味ありげなことを言われました。 それからも会社から着信が5件ほど来ていましたが、出られませんでした・・・。 一時の我慢とはいえ、本当にもう行きたくないんです。 以前の質問で「証拠を集めて訴える」等のアドバイスも頂きましたが、私はもう何もせずこの場から早く解放されたいという思いしかありません。 このまま電話にも出ず、無断欠勤を続けて懲戒解雇になるのを待とうと思っているのですが、その前に先方はなんとか手続きをしようとしてくるでしょうか? 例えば家(実家です)に電話をかけてきたり家を訪ねてきたり・・・。 「家に電話がきても出ないで。本当にもう関わりたくない」と言うと、両親は私の只ならぬ様子を心配し、「わかった」と言ってくれているのですが、私の携帯も家の電話も誰も出ないとなると家に来たり、はたまた大事になったりしてしまうでしょうか? 私としてはこのまま就業規則に明記してある通りに、「2週間無断欠勤、また連絡がつかないと懲戒解雇」となってほしいのですが・・・。

  • 無断欠勤について

    無断欠勤について 通常、社会常識として無断欠勤は何日程度で解雇となるのでしょうか? 会社規則としては決まりが無い場合として皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • 無断欠勤してしまいました。

    無断欠勤をして12日間になります。 社会人としてありえない行為です・・・ 試用期間中の事でした。 恥ずかしながら質問させてください。 退職届を出そうと思うのですが、無断欠勤して12日です、退職届を送付して受け取ってもらえるでしょうか?送った時点で無断欠勤っという形じゃなくなるのでしょうか? その間会社からは欠勤した日から連絡も書類も届きません。 懲戒解雇になったのでしょうか? 返信お願いします。

  • 無断欠勤とは・・・?

    無断欠勤についてご質問いたします。 一般的に「無断欠勤」と言われている欠勤はどのようなものでしょうか? 当社では、「正当な理由のない無断欠勤」は、譴責、減給とあります。 みなさんの会社の「無断」の意味合いはどうなっていらっしゃいますか? 私見ですが、単純に「連絡のない」欠勤だと思っております。 また、欠勤も労働提供義務をを履行せず、且つ合理的な理由のない事と理解しております。 ですので、私自身の考えでは・・・ 「連絡がない」+「労働しない」+「合理的な理由がない」の3つの要素が必要と考えています。 実は、このような質問をさせて頂いたのは、当社の就業規則を私が作ったのですが、 雛形を何の疑いもなく写してしまった為に、ちょっと問題が起きてしまいました。 断続的に欠勤する社員がおり(既に有給は使い切っており、連絡はあります。)、 当社の就業規則では、この社員に対して事実確認措置(診断書の提出等)、始末書の提出等ができないように思われたので、このような質問をさせていただき、方法論を模索しようと思いました。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • 整理休暇と無断欠勤について教えてください。

    整理休暇と無断欠勤について教えてください。 女性社員Aさんから、「本日体調不良で遅れます」と連絡がありました。 その後、連絡がなく、その日は出勤してきませんでした。 Aさんは後日出勤した際、「整理で休みました。すみません」と責任者に話ていました。 でも、責任者は「遅れると連絡して、その後、連絡もなく来なかったから無断欠勤だ」と 怒ってました。 労働基準法で「整理休暇は申請されれば与えなければいけない」と決まってますが、 この場合は無断欠勤に該当させてもいいのでしょうか? 弊社の就業規則には 「生理日の就業が著しく困難な女性従業員が休暇を申請した場合は、 必要な休暇期間を与える。」 手続きの項目に、「休暇を取得しようとする場合は、所定の用紙に届け出なければならない」 と記載されています。 当日、「整理で休みたい」と連絡がなかったので、 無断欠勤扱いしても大丈夫でしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 無断欠勤のカウント方法について

    会社の人事担当者です。 社員が試用期間中に14回以上無断欠勤をしており、度重なる連絡にも応じません。 当然ながら就業規則上、懲戒解雇にあたります。 この場合の無断欠勤のカウント方法なのですが、暦日連続でカウントするのかそれともシフト勤務日でカウントするのかどちらが一般的な方法でしょうか? 専門機関の電話がなかなか通じないためこちらで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 無断欠勤による懲戒解雇

    会社の同僚ですが、会社の新規店舗のオープンにたずさわって、約2ヶ月にわたり、その業務の中心人物として準備をすすめていましたが、オープンの当日、新規店舗の責任者と口論になり、オープンセレモニーの前に自宅へ帰ってしまいました。その翌日も無断欠勤をしましたが、その更に翌日には会社へ連絡を入れて、その日は休む旨を伝えました。次の日出社すると、就業規則の無断欠勤によるとのことで懲戒解雇を言い渡されました。 その同僚は勤続12~13年で、それまでは勤務態度や業務上においても特に問題はなく、会社に対しても売上などにおいて実績をつんでおり、その実績を買われての新規店舗オープンのスタッフとしての抜擢でした。ただ、会社としては、セレモニー前での職場放棄・その翌日の無断欠勤・店舗責任者との口論を重く考え、懲戒解雇としたようです。 現在は、有給消化をしており、業務には就いておりませんが、有給消化後に職安へ行って失業保険などの手続きを進めるようです。今後の生活も不安なようですので、なるべく有利に会社を辞めたいとのことで ご質問です。 1.1日の無断欠勤(前日に自宅へ帰ったことを含めると2日間ですが)で10年以上勤めた会社を懲戒解雇されるのは一般的でしょうか。就業規則には、無断欠勤をした場合、懲戒解雇にすると明記していますが、法的な拘束力はあるのでしょうか。 2.1ヶ月後の懲戒解雇を予告されていますが、現在有給処理中です。1ヶ月前に予告をしているので、会社は解雇予告手当を支払う義務はないのでしょうか。 3.理想としては、会社に懲戒解雇から普通解雇にしてもらい、退職金も満額もらい、退職後に失業保険をすぐにもらい、不当解雇に対する慰謝料をもらうくらいしたいとのことですがいかがでしょうか。 あまり時間的にも金銭的にも余裕がないようですので、皆様アドバイスをお願いいたします。

  • 退職届と無断欠勤についての疑問

    何度も質問させていただいて新たな疑問がわきました。 退職届は提出した時点から、2週間経てば退職できると おっしゃる方と、揉めている場合などは会社は受理せず 無断欠勤などを理由に懲戒解雇するとおっしゃる方もおられます。 退職届は会社の意思に関わらず、効力が発生するのではないのですか? それが例えば内容証明など形に残る方法ですれば確実ですか? また、この2週間という期間ですが仮に退職届提出後、 退職日まで会社に行かなかったとします。 もちろん出社しない旨は伝えたとしても会社が了承しなければ 無断欠勤になるわけですが、二週間の間には少なくとも 四日は休日があり、実質無断欠勤は十日程になると思います。 懲戒解雇の事由として14日以上の無断欠勤というものが あるらしいですが、欠勤十日なら懲戒解雇にはならないでしょうか?