• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クロネコヤマトの配達が来ないのですが・・・。)

クロネコヤマトの配達が来ない!今日の荷物の配達状況は?

noname#161655の回答

noname#161655
noname#161655
回答No.2

他の家に誤配されてしまった可能性があるかもしれません。 営業所に確認の電話をされたほうが良いと思います。

zensama819
質問者

お礼

みなさんありがとうございます(喜) 確認してみますね!

関連するQ&A

  • クロネコヤマトの配達について。

    クロネコヤマトで、和歌山県から東京まで荷物を届けるのは何日くらいかかるのでしょうか? センター用の問題集を1/9に頼んで1/10に和歌山県から発送してもらったのですが 配達予定日が1/21とふざけた事になっています。これじゃ間に合いません。 ヤマトの荷物お問い合せサービスで伝票番号確認した所 「荷物状況:発送 1/10 17:52 和歌山小雑賀センター」 です。 なお配達方法はamazonで見たところ「通常」となっています。

  • 【クロネコメール便】配達日時

    【クロネコメール便】配達日時 昨日、友達からクロネコメール便で荷物が届きました。 中を開けてから、ふと気になって、クロネコのHPから問い合わせ番号で問い合わせたら、荷物追跡の結果、一週間以上前に“投函完了”していることになっていました。 “投函完了”してから、一週間以上経ってから届いたということは、一回違う家に配達されてしまってたってことでしょうか? 違う家に配達されてたとして、もし、中を見られていたりしたら、やっぱり良い気はしないので……。 今までクロネコメール便って正確で早く届くということで、かなり信頼していたので、初めてこんなことがあって面食らってしまいました。 みなさまの中で、こういった経験されたことある方、いらっしゃいますでしょうか?

  • ヤマトの再配達依頼について

    わたしはネットから荷物の再配達依頼などができる「クロネコメンバーズ」というのに登録していますが、先日ある勘違いをしてしまい別のIDから再配達の依頼をしてしまいました。 わたしは自宅と、隣町の仕事用の事務所とでそれぞれメールアドレスを別にして、それぞれでクロネコメンバーズに登録をしています(IDは別々です) 先日、自宅へ帰るとヤマトの不在票がポストに入っており、妻が電話から再配達の依頼をしました。再配達の指定は翌日の夜8時で依頼しました。 ところが、深夜になって私のメールアドレスにヤマトからの「ご不在連絡eメール」が届いているのに気がつきました。そのメールに貼られているクリックすると、クロネコメンバーズの画面が開き、IDを入力する画面が表示されました。 わたしは何も考えずに仕事用のIDを入力しログインをし、再配達の依頼をしました。配達時間は翌日の昼12時~14時にしました。 その後気がついたのですが、「ご不在連絡eメール」は私の自宅のメールアドレスに届いていたのですが、誤って、クロネコメンバーズには仕事用のIDでログインをしてしまいました。 つまり、さきほど妻が電話で再配達の依頼をした荷物を、わたしがパソコンから再度、翌日の12時~14時指定で再依頼をしてしまったようなのです。 この場合、どちらの依頼が優先されるのでしょうか? わたしがパソコンから依頼した方が適用されてしまうと、自宅には昼間は誰もいないので荷物を受け取れません。 そもそも、、「ご不在連絡eメール」から再配達依頼をする場合って、ログインIDが別のものでも手続きが出来てしまうのはなぜでしょうか? わたしが行った再配達の依頼では、荷物は自宅に届くのでしょうか? それとも仕事場用のIDでクロネコメンバーズにログインし再配達の依頼をしたので、仕事場に荷物が届いてしまうのでしょうか?

  • クロネコヤマト

    クロネコヤマトのお届け予定eメールというものについて質問です。 先日通販で商品を注文し、クロネコヤマトで荷物の追跡をしていたところ、クロネコメンバーズのサービスでお届け予定eメールがあることを知りました。 配送の前にメールが届き、お届け時間や受取場所の変更もできるという便利なサービスです。 発送の翌日には着く予定でしたが、メンバーになるのにお金はかからないので試しに登録してみました。 18時に発送、20時にメンバーズ登録、朝追跡したら、翌8時に近くの営業所で配送中。 結局12時前に荷物が届きましたが、配送前のメールは届かずお届け完了メールだけ届きました。 あのサービスは発送から配送までに2、3日かかる場合にのみ有効なものなのですか? てっきり朝の時点で来ると思っていたので、せっかく登録したのにがっかりしてしまいました。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • (クロネコヤマト)伝票番号が読めない!!

    昨日、母から宅急便が黒猫で届きました。 まず、私が1日中ずっと家にいたにもかかわらず「ご不在連絡票」がポストに入っていたことにも疑問を感じたのですが…。 再配達の手続きをしようと思ったのですが、伝票番号の書かれている文字が汚くて読めないのです! なんとか「これじゃないか?」と思った数字をあてはめてネットで手続きをしたのですが、やはり伝票番号が違うと表示されて…。 この場合、私は荷物を受け取ることは出来ないのでしょうか? 伝票番号が分からなくても荷物を受け取れる方法はあるのでしょうか。 もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。 ご回答をお待ちしています。

  • クロネコの伝票未登録について

    昨日(12/24)、楽天市場で商品を注文しました。 14時までのご注文で即日出荷と書いてあったので 注文してすぐに発送完了メールが届きました。 伝票番号をクロネコヤマトのHPで確認すると 「配達状況・・・伝票番号未登録」と出ます。 クロネコメンバーズ会員ですがお届け予定メールも来ていません。 まだコンピュータにデータが載ってないだけでしょうか? 利用した楽天市場のショップは「トイサンタ」です。

  • クロネコヤマトの宅配便紛失について

    題名の通りなのです。僕は大阪から僕の住んでいる東京に友人から荷物を送ってもらったのですが、僕の家に着きません。11日に友人は送ったみたいなのです。伝票番号も教えてもらってクロネコのサイトで伝票番号を入力して調べてみたところ、12日に大阪北本庄宅急便センター(荷物状況:発送)となっています。それから荷物が移動していないので、おかしいと思い大阪北本庄宅急便センターに問い合わせをしました。 向こうが言うには、おそらく伝票が剥がれてしまって‥。と、いうことを言っていました。今も探してもらっていますが、もし出てこなかったらお金をもらう手はずになっています。この、話をされた時点で見つかりそうもありませんが‥。 疑問に思うのは伝票の剥がれた荷物は、一箇所に集められるはずです。これは思ったとおり向こうもそうだ、と言っていました。じゃぁ何で出てこないのか不思議です。それこそ荷物が煙みたいに消えてしまうことなんて考えられません。僕が思うに、伝票が剥がれているのを適当に他の場所に配送してしまった。または、大阪北本庄宅急便センターの人かドライバーが盗んだのではないか?色々と考えてしまいます。 本当に疑問に思うのは何で荷物が消えるのか理解が出来ません。 長くなってしまいましたが、このような問題や、運送業について詳しい方は教えて下さい!! 皆様、よろしくお願い致します!!

  • 不在なのでクロネコの荷物が再配達になる事が判明。

    注文する時に日時指定する欄がありませんでした。 荷物番号も配達してくれる営業所もわかっています。 ショップからすでに出荷され明日配達予定ですが、配達日をもっと後にしてほしい場合、営業所に電話したら配達日時を指定できますか。 再配達になる事は確実なので事前に指定したいです。(クロネコメンバーズには登録しない予定です)

  • クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムで、伝票未

    クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムで、伝票未登録となるのですが、僕の入力ミスは考えられないとしたら、まだ発送されてないということですよね??

  • クロネコヤマト発送問題について

    Amazon(中古を販売している別の店)の荷物をクロネコヤマト(ヤマト運輪)の届けてもらう予定だったのですが,5日たっても届かないのでヤマト運輸の荷物お問い合わせ伝票番号を打って調べたら "発送→投函予定→持戻(転居)→返品" となっていました。 まずなぜ返品されたのかがわかりません。 そして持戻(転居)は何ですか。 住所はあってますしこの5日間はずっと家にいました。 不在票も入ってないですしおかしいです。 既にお金も払ってますしどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう