• 締切済み

健康診断で鉄分過剰(Fe)だと言われました。

野田 義彦(@Yoshihiko_Noda)の回答

回答No.2

私もそのくらいの数値になったことがありますが、何の治療もせず、次回の検査では問題無しでした。私の場合は、日赤で全量献血をしました。献血時、日赤からは何の問題も指摘されませんでした。 血液は慢性的に不足しているみたいですので、ここで1度いかがですか。

wayone234
質問者

補足

それで、血液の経過観察したところ、これが原因ではないかなと思いあたる。過った食習慣から起きたものだとわかりました。3か月後には正常な値に戻りました。

関連するQ&A

  • 鉄分なしのマルチビタミンのお勧め

    会社の健康診断の血液検査で、フェリチンの数値が異常に高いと言われた。がんの疑いもあるので早急に精密検査を受けたほうが好ましい。また、こんなことも言っていた。「鉄剤を飲んでいる人も高くなる」と。半年前からマルチビタミンを飲んでいた。鉄剤も含有しているのは知っていた。やめればそれで済む問題ではなく、この猛暑を乗り越えてきたのはこのサプリメントの効果と思っている。それなら、鉄剤なしのマルチビタミンはないものかと思いついた。ちなみに男性。アメリカサプリでもかまいません。

  • 香酢と、成分サプリ 違いは何ですか?

    ダイエットと健康のために香酢のサプリメントを検討していて、 成分を調べていると 「アミノ酸やビタミン、ミネラルが入ったサプリメントと同じでは?」 と思い始めました。 たとえば、ASAHIのディアナチュラの「29アミノ マルチビタミン&ミネラル」であれば、 香酢とほぼ同じ成分で、香酢よりも成分量が多いです。 香酢のような食品サプリと、成分サプリの違いが何かあるのでしょうか?

  • ビタミンCは万能薬?

    サプリメントの成分を見ると ほとんどのサプリにビタミンCが50ml位は入っているんですよね コラーゲンでも、アミノ酸でも、混ぜてあるとは思うんですが なぜ、ビタミンCを添加させるんですか? 相性がいいんですか?

  • サプリだけで生活したいのですが

    サプリだけで生活したいのですが アミノ酸 DHA マルチビタミン マルチミネラル の他に カロリー 塩分 糖分など サプリで不足するものは何がありますか COMPという食品も気になっています

  • 幼稚園児にサプリメント

    好き嫌いの激しい幼稚園児にサプリメント(マルチビタミン)を与えても良いのでしょうか? そのサプリは、天然成分100%で保存料等は入っていないそうです。

  • サプリメントの飲む順番を教えて下さい。

    マルチビタミン&ミネラル、アミノ酸、DHA、ブルーベリー…これらの飲む順番を教えて欲しいのですが、確か一度に全部飲むのはよくないとどこかで聞いたような記憶があります。  一つのサプリを飲んだら次は15分後とかだったような…           一体どうなのでしょうか?!           是非教えて戴きたいです。

  • サプリは吸収されない?

    ダイエットをして1年以上になります。 ずっとサプリのマルチビタミン、マルチミネラルを飲んでいるのですが、 今日健康診断のお医者さんにサプリの栄養は吸収されないから意味がないと断言され、 びっくりしています。 1年以上食事制限をしていて、栄養不足な状態がずっと続いているのでしょうか・・? 鉄分のサプリも飲んでいるのですが、貧血ではありませんでした。 実際のところ、サプリの吸収率はどのような感じなのでしょうか?

  • ビタミンCの錠剤って胃によくないですか?胃痛が。。

    ずっとマルチビタミン&アミノ酸という錠剤を服用していたのですが、ここ3日ほどやめて ビタミンC錠剤を1000mg服用するように変えました。 すると今日から胃の左側がキリキリと痛みます。 痛む時間は1秒のときもあれば、10秒続くときもありますが、 ずっと痛いわけではありません。ヨーグルトを食べて胃薬を飲みましたが たまーに胃がチクチクします ビタミンCのサプリが原因なんでしょうか? ストレス? 一応始まりの原因は5日前にオロナミンCを久しぶりに飲んだ直後でした。

  • アミノ酸飲料いっぱいあるけどどれが有酸素運動に適していますか?

    アミノバイタル、アミノバリューやアミノサプリやら沢山ありすぎていつも選ぶのに困ってしまいます。 アミノ酸だけじゃなくても、ポカリや、ヴァーム、DASなど本当に種類がありますよね。 私はヨガや筋トレなどでドリンクを飲みますがどのドリンクがお勧めですか?成分比較表みたいなのがあったらいいのに・・。

  • 鉄分の吸収促進とビタミンCの含有量について

    はじめまして。ビタミンCに関して質問があります。 (1)・先ほどお隣さんから戴いたアセロラドリンクを飲んだのですが、このアセロラドリンクの成分表ではビタミンCの含有量が100ml中10~60mgと記載されているのですが、なぜ10~60mgと幅があるのでしょうか? (2)・ビタミンCは調理や酸化で失われやすいと伺いました。質問(1)で書きましたアセロラドリンクは500mlの物で、一度に飲みきれなく食事毎に3回に分けて飲もうと思うのですが、それでもビタミンCは失われてしまうでしょうか? (3)・ビタミンCには鉄分の吸収率を促進する効果があると伺ったのですが、一度の食事で何mgのビタミンCを摂取するのが好ましいでしょうか? 長くなってしまいましたが、どうかご回答よろしくお願いします。