• ベストアンサー

不幸体質?

私は今まで、自分が幸せになってはいけないのでは?と常に感じており、現に辛い経験を多々してしまっております。幸せ恐怖症と言うべきなのか、自分が幸せになっている姿が想像できません。想像できたとしても「どうせ裏切られる」と思ってしまいます。実際裏切られる事の方が多いです。恋愛に関してもそうです。この負のスパイラルから抜け出すにはどうすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161756
noname#161756
回答No.7

これは難しい問題です。現にこの問題で悩んでる人が多く、例えばDV依存症のような、ある特定の状態に依存してしまい、別な自分を想像できないのと一緒なので…。できればマイナス思考をする人の傍にいないことが理想ですが。部屋に自分の好きな言葉を飾っておくのはどうでしょうか。

89228922
質問者

お礼

ありがとうございます。全くその通りで、DV依存性の人と似てます。殴られている自分しか知らないと言うか、そうでない自分が自分じゃないような…そんな気がします。幸せになる権利はあるんだよと自分に言い聞かせてますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#203300
noname#203300
回答No.8

> 自分が幸せになってはいけないのでは?と常に感じており  これ何故ですか?こんな考えをしていては“幸せ”なんて感じることは出来ません。古代ギリシャの哲学者の中には「哲学することが幸せだ」と言った人もいますが、私のような凡人にとっての“幸せ”なんてそこらじゅうに転がっているものです。私は今喉が渇いている。これで2階に下りて冷蔵庫を開けるとそこにジンジャエールのビンが立ってる。それをコップに注いで呑む。それだけで「あぁ、幸せだ。」と感じますが。神様・仏様、女房・娘に感謝してしまいますね。

89228922
質問者

補足

なぜ?ってそれがわからないから投稿してるの。・゜゜(>_<)゜゜・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163561
noname#163561
回答No.6

あなたの その思考回路 そのものを変えられないのですか? 自分が幸せになってはいけない などという考えをすること自体、 これは多大な迷惑を 誰かにかけたり たくさんの人を裏切って、その恨みつらみの上に幸せを築いたりしているような人が 使う言葉ですよね。 そうしたことが事実としてあるならば、確かに 華美なことはなるべく避け、慎んで密かに暮らさねばならない、と多くの人から言われてしまうでしょう。 でも、知識の問題で言葉の使い方を間違っているとか、自分を常に良い人に見せたいなどの心理から常に計算高くコントロールしてるとか、単に悲観的な考え方で自分がハイになりすぎて足踏み外すのを恐れているということなら、幸せとか頂点を目指して何かすることには不向きなタイプなのかもしれません。 変えられなければ、一生 負のスパイラルの中で沈んでゆきます。 現実には、助けられる とか ひとりじゃないとか、言う人は大勢いるのは事実ではありますが、本当にそういうあなたを助けられる人、助けてくれる人なんていうのは まず、いないものですよ。 (助ける気持ちで騒ぎ立てて、かえって迷惑をかけたという経験をしている人は 結構多いものですよ。) 最終的に、自分を操縦できるのは 自分だけ だからです。

89228922
質問者

補足

何だか話が膨らんでますね(--;)大物になりたい欲もないですよ。誰も助けてくれないとか悲観的な考えもないですし。もっとシンプルにとらえて下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.5

中高年です。 私も、裏切られまくりの人生を歩んできました。 家庭も崩壊したり、会社では数々の嫌がらせを受けても何とか踏ん張っています。 質問者さんの文面からは、先入観の旺盛さ、少しの幸せがあったら次には必ず不幸が来るのではという思考性、私もそんな感情にす゜ーっと苛まれてきました。 もう、考えすぎをやめよう、と情動をコントロールすることにしました、方法は一行、今日あったことを日記に模した紙に書き込んで、います。 1ケ月後、確認すると良いことなんて極希ですが、見返すと、こんなことに悩んでいたのかと振り返ることもあり考え直したり、反省に役立てています。 もちろん記入する気がなければ、何も書きません。 単純明確な記録ですから、過去に学ぶに通じることと自分の感情変化を確認することから始めてみては如何ですか、参考まで。 不幸の元凶は他人に集約すると、他人を客観視できますか、こんな程度と少し妥協できますか。 そんなところから初めて行くと、見過ごしていたものが、何かあるはずです。 人間の心理って、嫌なことを強く覚えていて忘れにくいものです。 だから、記録に留めておくと何かしらの不幸から抜け出すヒントが出てきますよ。 期間は解りませんが、貴方が、思い立ったらで如何ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

では「ヘレン・ケラー」は不幸だったのでしょうか?「ホーキング博士」は?、体がまともに動かせない、目が見えない、等幸せじゃないと誰が言えるのでしょうか、又逆に幸せは一瞬だから幸せなのです、本当の不幸を知らない人は、は一瞬の幸せから普通に戻っただけで、不幸になったと思ってしまうだけです。ゼロのスパイラルはけしてマイナスにはなりません、負のスパイラルと言うことは貴方の周りの人が次々と死んでいく、離れていく等なら負のスパイラルと言えますが、違うでしょ。 恋愛はプラスとゼロを行き来しているだけ、たまにマイナスに落ちますが、恋愛する時はプラスだから、負のスパイラル(負の加算)などあり得ないのです。 負のスパイラルでないのだから、恋愛をすれば、プラスになります、ただそれだけです。

89228922
質問者

補足

他人と比較して自分が不幸だと言うのは良くないと思います。ヘレンケラーにはヘレンの価値観があるのですから。私が言いたかったのは嫌な事が続きすぎて物事を全て悪いように考えてしまうと言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

簡単ですね。徹底的に不幸になれ!と思って行動する事です。 「どうせ裏切られる」と思って、でも相手に尽くして下さい。徹底的に不幸になるんですから、結果裏切られても良いんです。 友達も仕事も家族も、全部信じて下さい。裏切られて当然なので良いですよね。 今、相談者さんは安全な場所に自分を追い込んで、そこで失敗しない事で安心してます。 信じなければ裏切られません。 不幸になっても良いんです。ちょっとだけ幸せが有ればその間は幸せです。 そのように人生を送っていれば、年取った時に辛い記憶が薄れ、「結構良い思い出ばかり」と思うようになれます。人間は上手く出来ているんです。 一番の不幸は、ちょっとした幸せの記憶が無い人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161213
noname#161213
回答No.2

文章全体が被害妄想から構築されているようにみえます。 とは言っても、ポジティブに考えられないから、そうなるんでしょうね。 過去に何度裏切られたのですか? 10回? 100回? 1000回? 記録更新を目指しましょう。そのうちギネスに載るかも。 幸せなんて、所詮は向こうからやってくるもの。 その時をのんびり待ちましょうよ。  

89228922
質問者

補足

嫌みな回答、感じ悪い人間。あ~あ、やはり負の連鎖だ~ヒョェ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

幸せというか順調な人の共通点を教えます。 疑わない事です。順調な人というのは偶然にもそれまでに変な目にあったことが無いのですよ。それは金持ちとか貧乏とかは関係ありません。あるとすれば性格が良い。だから他人からも守られる。 そういうわけで後ろ向きな考えを持ち合わせていないのですね。それがいい方に働いて余計に守られる。いい方向に進む。そういうことです。 つまり幸せを疑わないということ。それだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の不幸を喜びたくない

    人の幸せを喜ぶ人は少ないのでしょうか? 嫉妬などの負の感情を、丸出しにして近づいて来る人がいます。 出来れば人の不幸を喜ぶなんて事はしたくなく、人の幸せを 喜ぶ人間に囲まれて生きて生きたいです。 綺麗事では世間を渡っていけませんし、理想と現実が違うのは 理解しているつもりです。 でも人の幸せを喜ぶ人間でいるには、どのような心がけで 毎日過ごしたら良いでしょうか? 自分も幸せではないので、自分の幸せを手に入れる為には どうしたら良いでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 仕事に行くのが怖い時のモチベーションの上げ方について。

    仕事に行くのが怖い時のモチベーションの上げ方について。 私はコールセンター(受電)で働いており、何度か相談させて頂きました。 現場に配属されてもうすぐ2ヶ月です。 業務も大分覚えてきて、ミスもかなり減り、誉められることも増えました。 なのでかなり進歩したと思っています。 ですが、怖い客、きつい客の応対を経験する中で、 仕事に対する恐怖感が芽生えはじめました。 その頃から朝、仕事に着くまで憂鬱になったり(会社に着いたら大丈夫) また、第一声がでなくなったり、吃音が出るようになってきました。 仕事への恐怖の原因は… 1、ミスをしちゃ駄目、後処理時間もスピーディーにしなきゃ、 後、件数稼がなきゃという追い詰められる恐怖。 2、怖い客にボロクソに言われるのではないかという恐怖。 3、以前私と似たまったりタイプの同期が辞めさせられた事で、 自分も辞めさせられるのでは?という恐怖。 前に知識が覚えられないという壁をようやく乗り越えられた私です。 次のこの恐怖にも打ち勝ってまた前に進みたいです。 でも最近一人で考えると悶々してしまい、負のスパイラルに陥ってしまいます。 休日にいろいろ動いて適度にストレスは発散してるつもりですが、 やはり負のスパイラルに陥ってしまいます。 どうか、私と同じような経験をした事がある方、 是非私にアドバイスや喝をお願いします!

  • 恋愛体質

    こんにちは。わたしは自分で言うのもなんですけど、ものすごい恋愛体質です。もともと好きな人が出来るとなにも手につかなくなる感じでしたが、(そのせいで勉強などがおろそかになってばかりでした)誰かと付き合ってみたらいやなところも見えて、それもなくなるだろうと思っていました。 しかし最近彼ができると、もっとひどくなって、たとえば楽しい時間が過ごせたら幸せで、なにも手がつかなくなりますし、逆に喧嘩したり、少し彼がそっけなかったりしたら、もう別れた方がいいんじゃないか・・・と絶望的になってまた何も手がつかなくなります。今までもそういうことを言って、彼を疲れさせてしまいましたし、実際相手の都合を考えないので、別れ話を出されたことも何回かあります。 今も彼氏といても、今日はあまり楽しくなかったなーーと思って、私がもっとなにかできただろうか、と余計なことを考えてしまって自分のやるべきことに手がつきません。 今大学生ですが、こんなことでいいのではと心配です。彼は結構大人の考え方で、私が勉強で忙しかったりしたら、しばらく会えなくてもかまわないという人で、自分の気持ちより、相手の都合を尊重してくれます。そんな彼と私は全然つりあわないんじゃないかと思います。私はどうすればいいでしょうか。 趣味というより、専門的にやっているものならありますが、それは先生方からも結構才能を認められています。でも、それをやっている最中もいつも彼のことを思い出してしまって、やはり集中できません。24時間常に考えているといっても過言ではありません。。 彼と別れたとしてもほかの人を好きになったら同じことになると思うので、この性格はなんとか直さない限り無理だと思います。それを直さない限り、本当の意味で人を愛することは出来ないんじゃないかと思います。恋愛体質じゃない方からの意見、聞きたいです。本当に困っています。

  • 恋愛をしたことない私は不幸?

    私はもうすぐ24になる女です。 今まで恋愛をしたことがありません。 人を好きになったのなんて小学生以来ないんです。 周りは彼氏がいて幸せそうで私はそういう楽しい経験がないので人生無駄に生きてきたんだなと思います。 恋をするって幸せな気持ちになりますよね? それをしてこなかった自分は不幸なんじゃないかと落ち込んでしまいます。 無理をして出会いを探してみるべきなのでしょうか。

  • みなさんは不幸で良かった。不幸に生まれてきて良かった。ってことあります

    みなさんは不幸で良かった。不幸に生まれてきて良かった。ってことありますか? 例えば ・両親が離婚している。 ・いじめられた経験がある。 ・もっと不幸なこと(一生忘れられない心の傷など) など、いろいろな嫌な経験をしてきた方。 そのような経験があったから今の自分は幸せ。いろいろ学ぶことができて今は大人になった。 などありますか? またそれは良かったと思いますか? 自分は良かったと思う人です。 いろんな方の意見お願いします。

  • 殺したい、死んで欲しい、僕は不幸だ

    殺したい。死ね。そんな言葉で相手を呪うしか、自分はすっきりしません。しかも、それも僅かしかすっきりしないというものです。 しかし、例えば筋トレ、読書、精神薬、カラオケなど、色々ストレス発散方法はあります。しかしどれも効果はゼロで、僕は皆のようにそういった発散は出来ないです。 殺したい。死ね。自分は不幸にしかなれない。鬱だ発達障害だと30年も生きてきましたが、訓練してやっと受かった職場も、皆に嫌われ、好きな人にも嫌われ、クビ同然に辞めました。もう成長も努力もしたくありません。 誰かが幸せになる。僕は幸せになれない。なんでですか? 誰かに慰められても、そりゃ少しは助かります。でも負の感情がそれを呑み込み、だから焼け石に水です。 幸せになるんだ、頑張るんだ。そんな言葉はもう効きません。僕だって幸せになれると信じてました。でももう無理です。言えば言うほど俺は心が濁っていきます。叶わないって分かってるから。幸せになれるって嘘ですから。 世界に祝福して心が安らぐ、有り得ません。死ね、殺してやる。そっちのほうが断然気持ちよく、過ごしやすいです。でも本当に実行したら、僕は殺すことが正直構いません。でも殺したら? 全部もっと不幸になる。僕にどんな理由があったとしても、誰も許してくれないでしょう。 死にたいです。死ぬと凄い救われると思います。でも死ねません。死んだら地獄が待ってます。幽霊が見えた自分としては、死ぬこともできません。 殺してやる、死んで欲しい、死にたい、僕は不幸にしかなれない。そんな言葉を言うほうが、そういったことをするほうが、僕はとても救われますし、他に、救いはありません。 心情です。何か言ってって下さい。

  • 心の病でお金の管理出来にくい

    恋愛して貢ぐ幸せ知り、ふられてから自分に投資してきました。 少し贅沢なもの買うとそれだけ得られる事がある事知ってしまいました。 食費と趣味の音楽に殆ど使ってます。 また新たにお金もあまりないのに買いたいものができてしまいました。 ひたすら我慢してます。 どうしたら負のスパイラルから抜け出せるでしょうか? 今更貯蓄しても無駄だと思うようになってます。 後悔するのはわかっていてやめられません。 物に拘ることは幼児体験から影響してると専門家に言われました。 幼い頃から好きなもを買ってもらえませんでした。 当時はわたしは祖父の使って壊れたヴァイオリンで遊んでました。当時はそれで満足でした。 今わたしの心は病んでます。 アドバイスをお願い申し上げます。

  • 悪い方に決めつけてしまいがち?

    批判的に見てしまい、特定の相手を悪い方に想像してしまう事ってありませんか? (で、批判的に見てしまうから、相手をますます嫌いになる負のスパイラルに陥る) 例えば ・接客の仕事に慣れると、客に対して何か人間性を決めつけしてしまいがち。 ・苦手な人に対して、何か良からぬ事を意図しているように見えてしまう ・ステレオタイプな判断(噂→悪のり、中学生 = まだ、こども、男=性欲が強い) など、そうした経験があったら教えて下さい。自分が陥ってしまった場合でも、相手方に決めつけられて頭に来た経験、どちらでも構いません。 また、そうした決めつけは、どういう心理が働いているのでしょうか? おねがいします。

  • 一般的に、人の不幸話のほうに喰いつく気がします。

    ただただ不思議なので、そういう心理を説明していただけると有難いです。 私は不幸な恋愛を経てまあ幸せな恋愛をしています。 職場は仕事柄、噂が立ちやすいのですが、私が不幸な恋愛をしていた頃は、早くやめなよーと言ってくれるおばさんや、色々心配(してたようで、聞きたかっただけなの?と疑わざるをえないです)してくれてた人たちが、私が不幸のスパイラルから出て少しは幸せな恋愛を始めたら、無視されるようになりました。 もちろん全員ではなく、男性はほとんどからっとしていますが、主に女性です。態度が変わらないのは3人だけでした。(彼女たちがいるおかげでほっとしてます) しかし、どうしてもわかりません。未婚や彼氏なしの女性がそうなるのは想定できますが、なぜ既婚の先輩方が??? しかも、恵まれた条件で結婚された方が多いです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 生まれたのって不幸じゃない?。

     生まれてきたことって不幸じゃありませんか?。  小学生の頃に受精の授業を受けたときに数多くの精子の中から唯一卵子に着床したのが、あなたたちでありあなたたちは生命力が強くとても幸運なのよ。みたいな事をいわれたのですが、本当でしょうか?。  私は生まれてきて、着床しなかった精子ならどんなに幸福かと思ってしまいます。  人間の幸福とは常に次の段階を目指し尽きることはありません。  いわいる無い物ねだりを行い、大抵の人はそれを満たされずに死んでいく。なんと悲しいことでしょうか。そして、私達人類には英知があり、それ故に発展しようとする。その中に自分達の母なる地球を汚し、武器を持ち殺しあう。その武器の象徴である核兵器は世界中に人類を数回滅ぼす事が出来るまでの量に膨らんでしまいました。  食物連鎖と自然の摂理に従い生き、それに抵抗できる頭もなく疑問も感じる頭もない生物があるべき生物の姿だと思うのですが、それに反する私達は幸せだと思えません。

MFC-J710DのWindows11対応について
このQ&Aのポイント
  • MFC-J710DはWindows11に対応しているのかについて確認します。
  • Windows11へのVersionアップによってMFC-J710Dが使用不可になる可能性があるため、対処方法について教えてください。
  • MFC-J710Dの接続環境や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などについても教えてください。
回答を見る