• ベストアンサー

II族イオンの反応式について

II族(Fe^3+ ; Fe^2+ ; Al^3+ ; Cr^3+)の各イオンとアンモニア水および水酸化ナトリウムとの反応式はどのようになりますか? 何をどうすればよいのか分からないので出来るだけわかりやすく回答していただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

まず、アンモニア水も水酸化ナトリウムも塩基性であり、アルカリ金属、アルカリ土類金属以外の イオンとは水酸化物の塩を形成して沈殿します。 つまり、ここに挙げられてる全てのイオンが水酸化物となり沈殿します。 <例> Fe3+ + 3OH- → Fe(OH)3 赤褐色 Fe2+ + 2OH- → Fe(OH)3 緑白色 Al3+ + 3OH- → Al(OH)3 白色 2Cr3+ + 6OH- → Cr2O(OH)4 + H2O 緑色 Al、Zn、Sn、PbはOH-が過剰にあると錯イオンを形成して溶けます。 従って、水酸化ナトリウム水溶液を過剰に加えるとAl(OH)3の沈殿が溶けます。 <例>Al(OH)3 + OH- → [Al(OH)4]- ところで、II族ってなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イオン反応式

    イオン反応式を調べるにはどうすればいいでしょうか? 例)[Cr(OH)4]^-が酸化されてCrO4^(2-)に変化する場合の半反応をイオン反応式であらわせ。 これ以外にも、いろいろな反応をイオン反応式であらわせ という課題が出ています。 イオン反応式の検索の仕方、考え方を教えてください。 お願いします。

  • 化学のイオン反応式で

    化学でわからないところがあるのですが 今、ハロゲンの性質をやっていて 問題 ・塩素水と硝酸銀水溶液のイオン反応式 ・塩素水と臭化カリウムのイオン反応式 ・塩化ナトリウム水溶液に濃アンモニア水を加えたときのイオン反応式 とあるのですが化学は苦手でいくら考えても全然わからなく困っています どうやったらこれらのイオン反応式を作れるのでしょうか?

  • Cr3+とNa2O2の反応式

    Cr3+(クロム(III)イオン)の溶液にNa2O2(過酸化ナトリウム)を入れよく振ると(CrO4)2-(クロム酸イオン)が生じるのですが反応式がわかりません。 Na2O2が加水分解されて水酸化ナトリウムと過酸化水素に分解されて過酸化水素がCr3+を酸化してCr6+にするのだろうと思うのですが… 一本の反応式にするには少々力不足で質問させていただいた次第です。 回答お願いいたします。

  • イオン反応式教えてください。

    (1)鉄(III)イオンを含む溶液+ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム水溶液 (2)鉄(III)イオンを含む溶液+チオシアン酸イオン (3)銀(I)イオンを含む溶液+塩化ナトリウム水溶液 (4)(3)+チオ硫酸ナトリウム (5)銀(I)イオンを含む溶液+濃アンモニア水 よろしくお願いします。

  • 化学・イオン反応式が分かりません

    分からない化学反応式・イオン反応式が5問あるので、教えてください。 ―化学反応式― (1)酸化カルシウムに水を加えると,熱の発生とともに水酸化カルシウムが生成する。 (2)硫酸と水酸化カルシウム水溶液を混ぜると,水と硫酸カルシウムが生じる。 (3)塩化バリウムBaCl2水溶液に希硫酸を加えると,硫酸BaSO4の沈殿が生じる。 (4)二酸化マンガンMnO2に濃塩酸を加えて加熱すると,水と塩素と塩化マンガン(II)MnCl2が生じる。 ―イオン反応式― (1)水酸化ナトリウムNaOHは,水溶液中で完全に電離する。 NaOH→

  • イオン反応式まとめてお願いします。

    これらのイオン反応式と価数をまとめて教えてくださいお願いします。 ・ナトリウムイオン ・カリウムイオン ・マグネシウムイオン ・バリウムイオン ・アルミニウムイオン ・亜鉛イオン ・鉄(II)イオン ・銀イオン ・カルシウムイオン ・銅(I)イオン ・塩化物イオン ・酸化物イオン ・フッ化物イオン ・硫化物イオン ・ヨウ化物イオン

  • イオン反応式

    次亜塩素酸イオンの酸化剤として働くときの反応をイオン反応式で表せという問題です。 次亜塩素酸イオンはClO-ですよね、酸化剤ということは、自身は還元するということだから・・・ というところまでは考えたのですが、式はどうなるのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 化学反応式ってイオン反応式を含む???

    銅イオンを含む溶液にアンモニア水を加えると、最初青白色沈殿を生じ、さらにアンモニア水を加えていくと深青色の溶液となる。これらの反応について『化学反応式』を書け。 この問題で解答は、『イオン反応式』で書いてありました。これってOKなのですか???おしえてください。。。

  • フェリシアン化物イオンのイオン式

    こんばんは。 化学式の読み方がわからなくて困っています。 [Fe(CN)6]3- は『フェリシアン化物イオン3マイナス』と読むのでしょうか? 反応式には [Fe(CN)6]4- もあり、区別して読みたいのですが、正しい読み方がわかりません。 ちなみに反応式は ピルビン酸+リン酸+[Fe(CN)6]3- →アセチルリン酸+二酸化炭素+[Fe(CN)6]4- です。

  • 科学の酸化還元反応の質問です。

    次のイオン反応式は、(1)ニクロム酸カリウム(酸化剤)と(2)硫酸鉄(II)(還元剤)の水溶液におけるものである。 Cr2O7^2- 14H^+ +6e^- →2Cr^3+ +7H2O ・・・(1) Fe^2+ →Fe3+ +e^- ・・・(2) i ニクロム酸カリウムと硫酸鉄(II)の反応を表すイオン反応式を書け。 ii 硫酸酸性水溶液中で二クロム酸カリウムと硫酸鉄(II)の反応が行われた場合の化学反応式を書け。 iの場合、電子の数を合わせて(1)と(2)を足して終わりですが、 iiの場合はなぜ2K^+と13SO4^2- を足すのでしょうか。 問題文の意味がよくわかりません・・・。違いはなんなのでしょうか。 解答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • リモートデスクトップ接続できないエラーが頻繁に発生しています。朝は接続できず、夕方になると正常に接続できる現象が続いています。
  • 接続先のPCのOSが先月からWindows11に変更され、その後不安定な症状が発生しています。
  • Windows Updateの影響や設定の見直しなど、接続先PCの問題の原因を特定するために試したことを教えてください。
回答を見る