• 締切済み

テトラアンミン銅(II)イオンについて教えてください

 化学実験で、硝酸銅に水酸化ナトリウムを加え、次にアンモニア水を加え、最後に硝酸を加えるという実験をしました。  この実験のレポートの課題に、一連の変化をイオン反応式で表せというのがあったのですが、テトラアンミン銅イオンと硝酸との反応式がよくわかりません。  わかる方ぜひ教えてください!よろしくお願いします。

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

普通は硫酸銅でやる実験ですね。教科書にも硫酸銅で載っています。 硝酸銅でやったということはこの反応が銅イオンの反応で相手のイオンが硫酸イオンであるか硝酸イオンであるかは関係ないということを示したいからだろうと思います。 多分硫酸銅での場合の反応は授業でやられたのではないでしょうか。

回答No.1

教科書に載っていない問題を出す理由はね、 生徒に考えて欲しいからなのよ・・・。 ヒント:水酸化ナトリウムやアンモニアはアルカリ性、硝酸は酸性。 テトラアンミン銅イオンと硝酸の反応ではなくて、溶液全体の中和反応と捕らえてください。すでにテトラアンミン銅イオンまでのイオン反応式が書けているのなら、その反応式を使って書けるはず。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう