• ベストアンサー

イオン反応式

次亜塩素酸イオンの酸化剤として働くときの反応をイオン反応式で表せという問題です。 次亜塩素酸イオンはClO-ですよね、酸化剤ということは、自身は還元するということだから・・・ というところまでは考えたのですが、式はどうなるのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.3

酸化剤、還元剤の片方だけの反応を示すイオン反応式を半反応式と言います。教科書にも載っているはずです。電子のやりとりが必ずありますから酸化剤では左辺に、還元剤では右辺に電子が出てきます。水溶液中での反応式の作り方が教科書に載っているはずです。 (1)出発物質を左辺に、反応の結果生じる物質を右辺に置きます。    酸化数の変わる元素について係数を合わせておきます。    今の場合、ClO-が左辺、Cl-が右辺です。 (2)Oの数が合わないときはどちらかにH2Oを補って合わせます。 (3)Hの数が合わなくなったらH+を補って合わせます。 (4)最後に電子e-を補って電気量を合わせます。 作ってみて下さい。 もし左辺にH+があれば酸性溶液で反応させるということになります。中性、アルカリ性溶液であれば両辺にOH-を加えてH+をH2Oに変えます。整理すると反応式が得られます。 酸化数の変化を先に使って電子の数を決めるという方法も本には載っていますが「酸化数」という便宜的な考え方よりも「電気量の保存」という考え方の方ががより根拠のはっきりしたものだと思います。 (1)だけはしっかり押さえておかないといけませんが式全体を覚える必要はありません。ClO-からCl2の生じる反応もありますから本当は2つの式が可能です。(酸化数の変化は +I→0,+I→-Iです。混乱しそうですね。)ただ一般にClO-を酸化剤として使う場合の行き先はCl-です。2つの変化が混ざって同時に起こるということはないだろうと思います。塩素を生じる反応の例です。  HCl+HClO→H2O+Cl2 教科書にあるイオン反応式はHClOで書いてあるかもしれません。弱酸の場合は電離していない元の形を使う場合が多いです。 H2O2は条件によって酸化剤、還元剤のどちらにもなります。当然反応によって出来る物質が違います。O2,H2Oのどちらかが出来るとして反応式を作ってみて下さい。練習です。

Plz_teach_me
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。拝見させていただきましたが、締め切りをしていませんでした、すみません。最近パソコンをつけることがないので、気付きませんでした。 >ht1914さん、いつもありがとうございます。半反応式からの作り方は理解できました。無機は化学反応式丸暗記しろって人が多いですが、作り方、どうして反応が起こるのか、生成される物質、などを抑えてやったほうが負担が減らせますよね。 11月まで教科書で当たり前のようにやることが理解できてなかったので、正直自分自身情けないです。いま高3なんで(汗 他の受験生は難系をどんどんやっているところ・・・ 自分は標準問題を地道にやっていきます。締め切り遅くなって済みませんでした、また回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

酸化される相手のことも考えませう。 塩素の酸化数は+1から-1になるので、その差の分だけ何かを酸化します。 O2が発生してしまったのでは何も酸化できていませんね。 ClO-の酸素の酸化数は-2であり、反応後も-2のままでなければなりませぬ。 酸化される相手を書かないのであれば、電子eを書かねばなりませんね。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

酸化数が変化するのは Cl のみ. 最終的には Cl- (酸化数-1) になる. あとは考えましょう.

Plz_teach_me
質問者

補足

2ClO- →2Cl- + O2 でいいでしょうか? Clが還元しており、酸化剤になっていて、Oは単体ではO2として存在するので、あとは係数を合わせて見ました。

関連するQ&A

  • 高校化学(無機) さらし粉と塩酸の反応

    教えて頂きたいことがあります。 塩素の実験室的製法のひとつにさらし粉と塩酸の反応がありますが、この反応では、先に次亜塩素酸イオンと塩酸による弱酸遊離反応により次亜塩素酸が生じ、生じた次亜塩素酸と塩化物イオンとの酸化還元反応が進むとあります。 なぜ、次亜塩素酸と塩化物イオンとの酸化還元反応よりも先に次亜塩素酸イオンと塩酸による弱酸遊離反応が進むのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 酸化還元反応式とイオン反応式

    酸化還元反応式とイオン反応式の違いはなんでしょうか? それとも同じものなのでしょうか?

  • 次亜塩素酸イオンの酸化還元

    大学の入試問題で 『脱硫方法の一つである酸化法は次亜塩素酸ナトリウムなどの酸化材を用いて、二酸化硫黄を硫酸の形で回収する方法である。(前後の文脈は省略しています。)』 という文章を化学式に直せという問題があり、 解答はClO-→Cl- を用いていました。(水や電子などは見にくくなるので省略させていただきます。) ClO-が一価か二価の酸化剤であるかは文脈による、と習った記憶があるのですがこの場合なぜCl-になっているのかわかりません。 そもそもClO-は酸化還元反応により変化した場合、Cl-又はCl2になる場合があるという事であっていますか? また、見分け方はやはり文脈に依存するのですか?

  • SBS(重亜硫酸ソーダ)と次亜塩素酸ソーダの反応式

    SBS(重亜硫酸ソーダ)と次亜塩素酸ソーダの反応式が知りたいのです。 水に次亜塩素酸ソーダを入れると酸化作用(殺菌作用)が発生しますが、 SBSを加えることにより還元され、酸化作用がなくなります。 それを化学式で表すと、どうなるのでしょうか?

  • 化学のイオン反応式で

    化学でわからないところがあるのですが 今、ハロゲンの性質をやっていて 問題 ・塩素水と硝酸銀水溶液のイオン反応式 ・塩素水と臭化カリウムのイオン反応式 ・塩化ナトリウム水溶液に濃アンモニア水を加えたときのイオン反応式 とあるのですが化学は苦手でいくら考えても全然わからなく困っています どうやったらこれらのイオン反応式を作れるのでしょうか?

  • イオン反応式

    イオン反応式を調べるにはどうすればいいでしょうか? 例)[Cr(OH)4]^-が酸化されてCrO4^(2-)に変化する場合の半反応をイオン反応式であらわせ。 これ以外にも、いろいろな反応をイオン反応式であらわせ という課題が出ています。 イオン反応式の検索の仕方、考え方を教えてください。 お願いします。

  • 高校化学 酸化還元反応

    1塩素とヨウ化カリウムの反応 (1)酸化剤の反応 (2)還元剤の反応 2濃硝酸と銀の反応 (1)酸化剤の反応 (2)還元剤の反応  イオン反応式 の5つの質問お願いします。  

  • イオン反応式について

    二酸化炭素のイオン反応式を教えてくださいm(__)m

  • 化学・イオン反応式が分かりません

    分からない化学反応式・イオン反応式が5問あるので、教えてください。 ―化学反応式― (1)酸化カルシウムに水を加えると,熱の発生とともに水酸化カルシウムが生成する。 (2)硫酸と水酸化カルシウム水溶液を混ぜると,水と硫酸カルシウムが生じる。 (3)塩化バリウムBaCl2水溶液に希硫酸を加えると,硫酸BaSO4の沈殿が生じる。 (4)二酸化マンガンMnO2に濃塩酸を加えて加熱すると,水と塩素と塩化マンガン(II)MnCl2が生じる。 ―イオン反応式― (1)水酸化ナトリウムNaOHは,水溶液中で完全に電離する。 NaOH→

  • 銀・銅と次亜塩素酸・過塩素酸は反応するか?

    高校化学で「銀・銅と硝酸・熱濃硫酸は酸化還元反応を起こす」と習います。 ところで、見出しの酸化剤で銀・銅は反応するのでしょうか? 標準電極電位を調べたところ、以下のようでした。 「Ag+ → Ag」E=0.7991 「ClO → Cl2」E=0.421 「ClO → Cl-」E=0.89 「NO3- → NO」E=0.957 これらのデータから 「銀と希硝酸は反応するが、銀と次亜塩素酸は・・・」 ・・・の部分と、銀と希硝酸が反応する理由を 大学の教科書を読んでもなかなか理解できなかったので、お手数ですがわかりやすくお教えください。よろしくお願いします。