• 締切済み

夫の実家での食事がパックのままでてきます

はじめまして 結婚12年、夫、私、3人娘の家庭です。 高速で2時間ほどの夫の実家には、お正月・GW・お盆+年2回ほど1泊か2泊帰省します。 今までは、帰省した際にはお鍋や餃子鉄板焼やお好み焼きなど皆で食べる食事をお義母さんに用意していただいてました。 ところが、今年のGWは、スーパーで購入されたお惣菜(天ぷらや煮物、炒め物)を、買ったまま、値札もラップもついたまま並べ、ご飯まで「玄関あけたら2分で…」のチンするものをパックのまま出してきはりました。 かなりびっくりしましたが、器に移して、頂きました。 お盆には、私が産後だったため、夫と上の娘2人で帰省しました。 その時もまた、GWと同じだったようです。 お義母さんは比較的まだ若く、お掃除はきちんとされています。 突然変わったこの食事は、帰省を負担に感じておられることの表れでしょうか? それともお義母さんは何かしんどい病を患っておられると心配したほうがいいのでしょうか? 夫は全く気にしておらず、「親父と二人のいつもの食事なだけちゃう?」と言っています。 実家の近くに義弟家族(娘2人)がおり、時々遊びにきて孫を可愛がっておられます。 時々しか会わない孫と比べれば、格段にかわいさが違うのは仕方ないかと思います。 無理をさせているのでしょうか? 次に帰省するときは、外に食べにでるか、お正月ならおせちのお重か何かを持参しようと思っています。 今まで、甘えていたのに気付かず反省しています。 さまざまな立場からご意見いただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.9

気を許してくれたのでは? ご主人と上の娘さんだけの帰省でも同じだったのなら、ご主人の仰る通り「普段がそうだから」だと思います。 お盆に産後で行けないということは、ゴールデンウィークは妊婦さんでしたよね。 何を出したらいいのか、鍋や餃子、お好み焼きとか大丈夫かしら?ってふと思ったのでは? ひょっとしたら義理弟さんのお嫁さんがつわりがひどくてそういう状態だったから、質問者さんも知らず知らずのうちに こっちは用意して出してたけど、無理させてたのかもって思ったのかもしれないし。 天ぷらや煮物、炒め物ならとりあえず何かひとつは食べられるだろうと。 あるいは鍋、餃子、お好み焼きのパターンなら実は料理が苦手なのかもしれませんよ。 (だってとりあえずみんなでは食べられますけど、そんなに難しい部類の料理じゃないですよね) お子さんがおいくつかわかりませんが、あなたから外に食べに行きましょう、って言うのも気が引けると思うので、 お子さんが大きいのであればお子さんが「おじいちゃんおばあちゃんと外に食べに行きたい」って言ってもらえると、 義母さんも後ろめたい思いをしなくてもいいかもしれませんね。あとはお正月は友達やご主人の会社関係で買わなきゃいけなくて…って 適当に理由をつけておせちを持っていきますね!せっかくなら皆で食べたほうがいいですし。って言っても良いと思います。

回答No.8

気を許してきた証拠かな?と私は思います。 孫達も大きくなり 色々好みがあるだろう、と。(自分達も自分達の好みがあるし) でも何品も作るのは 大変だし 様々な好みに対応するため品数増やす目的で 惣菜を買うって事もあります。 パックで出すのが有り得ないって思う人 いますね。私の親がそうです。 私は逆に なぜパックじゃいけないのか?洗い物が増えるじゃないか!と思うタイプです。 そんな私でも 息子が初めて結婚を意識した彼女を紹介するために自宅に連れてくる…なんて状況なら 例え時間がなくて買った惣菜でも 綺麗に皿に盛ると思います。(うちは娘達でまだ小学生ですが、例えばの話で。) 義母さん 元々は パック出しを気にしない人で 嫁に慣れてきて もう変に飾らなくても気にしないでくれるだろうって 気楽になってきてくれたのかもしれませんよ^^ もしそうなら 私なら嬉しいかも。 ただ パック出しが有り得ない!とどうにも気になってしまう、というのはわかります。身近にいましたから。 実際には あまり気にしない人が多いと 私個人は思います。 あまり深く考えたら 時間のムダかな…というのが率直な意見です。 次の訪問に何か持っていくの対応は 主さんが思うようにやって不正解等ないと思います^^ それも 嫁の良き気持ちの1つかな、と。

noname#177221
noname#177221
回答No.7

旦那の実家に行ったら、嫁にあれしろこれしろと言う家もある訳ですし、 それを言わずに買ってきてる訳ですから、次に行く前は、今まで甘えて いつもお義母さんに手間をとらせていましたので、おかずになるものを もって行きますね、また数日お世話になりますと、事前に電話でもして おけば良いのじゃないでしょうかね。 何も知らせずに持って行けば、嫌味にとるかもしれませんし、せっかく 買ってきたのにとなるかもしれませんね。 もし足りなそうな気配なら、買いに行けば良い訳ですしと思います。 都度臨機応変に、でしゃばらず、空気を読めるようになってくださいね。 離れた嫁と孫は、確かに関係には不利と感じますが、こんな立派な嫁なら、 息子も孫も任せておいて心配ないと思われるようになってください。

meetan2012
質問者

お礼

回答くださり、ありがとうございました。 大変恥ずかしいのですが、帰省前に電話をして、よろしくお願いしますと言ったことがありませんでした。 まずは電話ですね。 …他の方の回答にも「事前に電話」が大切とあり、電話しますとお礼していたのですが… 固定電話を解約されて、携帯しか持っておられないことを思い出しました。 ちょっと気後れしつつ、しっかりします。 「都度臨機応変に、でしゃばらず、空気を読めるようになってくださいね。」 素敵な言葉をありがとうございました!

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.6

私の息子なら「お皿に入れて暖めて」って言いますね。 私が躾けているから。 無理なら帰省してくることを断ってくると思うのです。 高速で2時間なら、日帰りでも帰れる距離ですし。 ただ、食事用意が面倒くさいって感じですよね。 それなら、外食するなり、宅配頼むなり、 できることはあると思います。 事前に相談すればよさそうなものを。 義両親も旦那さんも横着というか適当ですよね。 私なら、外食するか、事前に電話しスーパーで材料を 購入するとかです。 おせち料理は持参はしないなぁ。 義両親と関係もあるし。 私は、いろいろ聞くし、しゃべるほうなので、 電話で確認して夫と考えます。 難しく考えすぎないほうがいいです。

meetan2012
質問者

お礼

回答くださり、ありがとうございました。 夫は、自宅では買ったお惣菜は移し替えて、温めるのが普通というふうにしていたため、実家でなされたことを疑問に思ってないのに少なからず驚きました。 まずは電話で確認、夫と相談してみます。 難しく考え過ぎないほうがいい…楽になりました。 ありがとうございました!

  • zaezae
  • ベストアンサー率18% (45/240)
回答No.5

私は義母様の負担になっているんだと思うのですが。 早いうちからそういう状態なら『そういう義母なのだ』や『家族になった』で済まされますが、12年も違ったのにいきなりそうなったのであれば別の理由があるんだと思います。 1泊か2泊と簡単に言っても、3食用意するのは幾ら家事に慣れた義母世代であっても負担です。 『外食に出るか』とおっしゃる位ですから、全て家食だったのでしょう? 私は義親(遠方)をお迎えする事が殆どですが、毎回10円ハゲが出来るまで悩みます。 それで結局お出しする物は大した物ではないですし、普段の食事より少しいい程度ではあるのですが、それでも品数もかなり作りますし、そもそも人数が増えることで量もかなり増えるため、3食×日数となると本当に全てを投げ出して逃げたくなるほどの負担です。 大好きな義親ですが、それでも毎回そういう感じなんですよ。 私の母も妹一家(遠方)が帰省する際には相当負担になるようです。 家事になれた母、料理が好きな母であっても私と同じです。(さすがにハゲたことはないですが) これが妹一人の帰省であれば、そう気にせず済まされるのですが、孫や婿が一緒となるとそうはいかないんですよ。 やはり気負いや張り切りもありますから。 私の妹は多分質問者様と同じで、あまり他人の平凡な苦労に気遣えるタイプではありません。 作る際、片付ける際に多少の手伝いはしますが、1日1食くらい負担を減らそうとかまで考えないんですよ。 質問者様もきっとそんな感じじゃないかと思うのです。 前もって『○日の夜は△△(店名)で食事しませんか?』や『朝食用にパンでも買って行こうと思うんですけど』とか連絡したことありますか? そう提案をしてくれるだけで、かなりホッとしますし負担も減ります。 もしかしたら体調が悪いため、食事の用意をしたくないだけかもしれませんが、そういう負担もあるってことだけでも覚えておいて損はないですよ。

meetan2012
質問者

お礼

回答くださり、ありがとうございました。 迎える立場の方からの回答でとても勉強になりました。 全くご指摘のとおりです。 当たり前とは思っていないけれど、全然わかっていませんでした。 負担にならないわけないのに、質問している時点でダメですね…。 帰省を手放しで楽しみにしてもらえるように、お義母さんの負担を少しでも減らせるようにしたいと思います。 いきなり持参等ではなく、ちゃんと連絡し意向を聞くようにします。 ありがとうございました!

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.4

そういう家庭もあるということです。 皆さんがおっしゃるように、気にすることは無いですよ。 お土産も、持ってこなかったという家庭もあれば、全く気にしないところもあれば、無駄だから自分のために使えというところもあります。文化が違うからその文化に従うのが一番。 と。 今まで無理していたのか?それとも本当に疲れているなりの事情があるのかその辺は、だんな様がよく理解できていることと思います。

meetan2012
質問者

お礼

回答くださり、ありがとうございました。 文化に従うのが一番ですし、難しいことを求められているわけではないですもんね。 今まで無理をしておられたか、帰省前にもう一度夫に聞いてみてもらいます。 ありがとうございました!

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

そういうのは家の習慣によってちがいますよ。 わたしの元彼も、「納豆を器にうつさないで、パックのまま混ぜるなんて!!」と驚いてました。 食器に移すと、洗いものも増えますし。 >「親父と二人のいつもの食事なだけちゃう?」 それが真実だと思います。盆や正月ぐらいはパックから出して盛りつけるのでしょう。 あなたはそのまま家の文化として受け入れたらいいと思います。 同じ日本の中でも、家ごとに文化はちがうので、異文化交流みたいなものです。

meetan2012
質問者

お礼

早々に回答くださり、ありがとうございました。 納豆は確かに私、パックのまま食べてます。移すなんて考えもしない食品です… そう考えると、私の「なんでパックのまま??」という基準も自分勝手なものですね。 「異文化交流」とすっきり言葉になると、楽になりました。 お義母さんや皆の様子を見ながら、自然に、素直に、なりたいです。 ありがとうございました!

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.2

51才、既婚男性です。 特に気にしなくて良いと思いますけどね。 御主人のお母様は、そういう人なんじゃないですか? 実際問題、妻も家族の食事では、そういう事をする場合もあります。 たとえば、ハンバーガーとかを買ってきて、包み紙から取り出して、お皿に載せて食べますか? 発想は同じだと思います。 惣菜は、それだけで完成してるなら、そのまま出してもおかしくないという発想なんでしょう。 同じようなら例で言えば、お寿司の折り詰めを、お皿に盛るかというのも同様ですね。 家族であれば、違和感は持たないと思います。 もちろん、そういうのをきっちりするご家庭もあると思いますよ。 ただ、自分の子供に対して、そこまで気にしないという事だと思います。 貴女も息子のお嫁さんなら、娘のようなものと言う事ですよ。 そこまで気を使う相手では無いと言う事です。 御主人の御実家に帰省されるなら、食事だって貴女方のご家族で準備して良いんですよ。 おいしい物があったから、買ってきたって言って、貴女が準備しても良いんじゃないですかね。 ちょっと気になるのは、近所に住んでいる義弟さんのご家族と差別されていると感じられてる事です。 それは、これとは無関係では無いでしょうか? 御主人の御両親なんですから、御主人が不思議に思わないなら、それで良いような気もしますけどね。

meetan2012
質問者

お礼

早々に回答くださり、ありがとうございました。 ハンバーガーやお寿司の折り詰めは、確かにお皿に移しはしないですね。 主人が不思議に思わないならそれでよい…ですね。 「普通」は色々ありますし、次からは甘えばかりせずに、お義母さんに聞きながら準備するようにしたいと思います。 ありがとうございました!

meetan2012
質問者

補足

義弟家族と差があると感じているというより、近くに孫がいるからもう充分、ともしかしたら思っておられるのかなとも考えてしまいました。 当方一人っ子のため、たくさんいたらどんな心境になるかいまいちわからないのです。 考えすぎていたようですね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

気を使わなくなったということで良い事なのでは? 何か買っていくかみんなで外で食べる。それともあちらの台所で一緒に作る。そういう方向にしたほうがよいと思います。 スーパーで買うなら「途中で買っていきますから何が食べたいかおっしゃって下さい」といえばよいと思います。

meetan2012
質問者

お礼

早々に回答くださり、ありがとうございました。 「途中で買っていきますから何が食べたいかおっしゃって下さい」 の言葉で気付いたのですが、お惣菜にひとつにしても免許のないお義母さんが、お義父さんと車で出掛けてわざわざ買ってきてくださってたんですね。 私は本当に気遣いのない嫁でした… IDii24さんの方向でしてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • どちら側の実家に帰省することが多いですか?

    どちら側の実家に帰省することが多いですか? 1年半前に結婚した女です。 私の実家は関西、夫は東海、今は2人で関東で暮らしています。 2009年 1月に入籍したのですが、この時の正月は私の実家1泊、夫の実家1泊だったと思います。 夫の実家には引っ越してから 3月、GW、6月、7月の3連休、お盆、9月はシルバーウィークともう1回、2人揃って帰省しています。 (結婚式の準備とか墓参りとかで。) 私一人で5月に1度ウエディングフェアに行くために帰省しています。(お義母さんとお義姉さんと行きました。) 私の実家には私一人で4月、10月(友人の結婚式)で帰省しています。 2010年 年末年始は2人で旅行にいったのでどっちもの実家に帰省していません。 お義母さんは帰ってくると期待していたそうですが・・・。 2月に夫の友人の結婚式(私も奥さんと知り合い、私は2次会だけ参加)があったので2人で夫の実家へ帰省。 GWは夫の実家に立ち寄り、私の実家へ(結婚してから2人では初めて)。 2泊してまた夫の実家へ。 5月下旬に夫の姉の結婚式で帰省。 私は先週、高校の同級生の集まりとか、中学の時の友達、職場の友達に会ったりするのに実家へ帰省していました。 (結婚が決まってから何かと忙しくて、会えずに引っ越ししてしまいましたので。) ★夫は本社が実家の近くなので、本社出勤でたまに一人で帰ります。来月も本社出勤があります。 この前、私の母は義母から電話で「GWはうちに来たけど、すぐにそちらの家に行っちゃって・・・。 今年のGWは○○(夫)に○子ちゃん(私)の実家に2人で行けばいいと言ったのよ~。 また来た時、ゆっくりすると思ってたけどすぐに帰ったし・・・。」 と半分イヤミ?みたいな事を言われたそうです。 母は「ずっと息子と娘と暮らしてたからさみしいのだろうね。」と言ってました。 お義母さんはお盆に帰ってくることを期待していると思います。 私の母にちょっとしたイヤミ?を言われてるのでお盆にそろって私の実家には帰らないと思います。 夫は旅行の情報集めをしてるみたいなので、どこか旅行に連れてってくれるかもしれません。 夫に「お盆どうするの?お義母さん、待ってるんじゃない?」と言ったら 「そんな心配しなくていい!!」と言われました。 「俺の実家に帰る。」と言われなくてホッとしました。 夫は親離れできてるようで、安心しました(笑) 書いてみて思ったのが去年は夫の家によく帰省してたなぁ。 (結婚式の準備があったから仕方がないけど。) 結婚して1年半だし、お義父さんから孫が・・・とか言われるのがすごくイヤです。 去年、ハイペースで帰省してたからお義母さんがさみしがるのもわかる気がするし・・・。 どちらの実家も遠い方はどうされてますか?

  • 夫の実家と姑の実家の2ヶ所への帰省(長文です)

    夫と1歳になる子どもと3人家族です。GW、盆、正月は私の自宅から西へ高速道路を使って車で3時間のところにある姑の実家へ2~3泊で帰省します(姑の親が住んでおり、義両親はそこで盆正月を迎える。姑は長女。)。 夫の実家(義両親の現住所)と私の実家は私の自宅から東へ新幹線等を使って4時間、実家同士は電車で2時間離れています。私の実家には年数回帰り、せっかくお金をかけて帰ったのだからと1週間程滞在します。夫は同行しません。実家に帰る時は義両親にも報告するのですが、私の実家から2時間で行ける距離で「こっちにも来て欲しい」という雰囲気が毎回感じ取れるので夫の実家にも子どもと2人で日帰り~1泊で立ち寄ります。孫に会いたい気持ちは十分わかりますが、姑の実家にも帰っているのに夫の実家にも帰らなければならないのが(2ヶ所あるのが)精神的に負担です。実家にだけ気兼ねなくゆっくり帰りたいのですが、毎回気が重いです。 義両親は自分たちの実家に帰るついでに私の自宅に寄って泊っては孫に会っていきます。義両親にはいじわるをされるということもなく、だいたいは良くしてもらっていますが、苦手です。家事全般のチェックが細かくて泊りに来られるのも毎回掃除や料理に時間を取られて大変です。 以前夫の言葉の暴力を訴えたり家計のことで相談したりしても考えが合わず、自分の家事のやり方を押し付けるところもあったり細かいところで嫌なことを言われるので、仲良くしようと思う気持ちが私の中でなかなか強くなりません。考え方の違いは勿論仕方のないことですが、実家への帰省や泊まりに来ることも含めて、ストレスがたまる日々です。もちろん我慢は必要だと思います。でも、うまく断ったり、宿泊時の家事や帰省時の精神的な負担を軽くするにはどうしたらいいのでしょうか?何かよい工夫があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 夫の実家

    結婚1年目になる者です。 夫の実家へ行く回数ってだいたいどのくらいの ものなのでしょうか? 夫の実家は電車で約40分ほどの場所になります。 今は共働きなので、ふたりとも忙しくてなかなか休みが合わず、行く時間がありません。 行くとしたら、お正月とお盆ぐらいで、あとは母の日にプレゼントを持って行ったくらいです。 まだ子供もいないので、孫を見せるために・・・とかはないです。 ただ行くたびに、たまには遊びに来てね!と言うので 気を使って行かなくてはと思ってはいるのですが、 夫の実家ということもあり、普段の自分があまり出せず 家に帰るとすごく疲れてしまいます。 夫の実家はとてもまじめなので、実際に行っても会話が続かずに 変な沈黙すらできてしまいます。 夫は無理して行かなくてもいいからっと言ってくれていますが そうもいかないのでは?と思う自分もいます。 逆に両親が家には来たりしないんですよね。 もちろん自分から来てくださいとは言ったことないんですけど。 お正月とお盆とかだけでも大丈夫でしょうか?

  • 夫の実家へ帰省する頻度

    結婚してもうすぐ3年になる兼業主婦です。 夫婦ともまとまった休みが取れるのはお正月、G.W.、お盆の年に3回です。 夫の実家は車で6時間程度、私の実家は車で1時間程度のところです。 結婚してから、私の実家へはゴタゴタがあったこともあり、夫婦そろっていくことは殆どなく、行くときは数ヶ月に一回私一人です。 お盆には必ず夫の実家に帰省しています。特に今年は義父がなくなったので葬儀、法事も含め数回帰省しました。 お正月は、昨年は帰省せず、今年は電車で帰省しました。 来年のお正月は夫の実家に帰省しなければならないでしょうか? 正直、以下の理由から行きたくありません。 (1)私は仕事や身辺のこと諸々で最近精神的にまいっており、今度の休みぐらい気を遣わずゆっくりしたい(お正月明けにはすぐ海外出張も控えています)。 (2)私は雪のほとんどない環境で育ち、極度の冷え性。 (3)帰省には道路が通行止めで車で行けないので、電車を使うのでお金がかかる。 *夫には弟が2人おり共に結婚しております。近くに住んでいるのでお正月やお盆は嫁と子供を連れて必ず帰省します。 *私はお正月は夫一人で帰省して欲しいのですが、夫は夫婦揃って帰省すべきだ、と主張します。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 旦那の実家に行く頻度。

    旦那の実家に行く頻度。 私は1年半ほど前に結婚した女です。(子どもはいません。) 今は2人で関東で暮らしています。 夫(田舎の長男)の実家は東海、私の実家は関西とどっちもの家が遠いです。 この1年半の間に夫の実家には 私たちの結婚式(長男だから仕方なく夫の地元で)の準備・結婚式当日で7、8回ほど (そのうち1回は平日のウエディングフェアに義母と義姉と参加するために一人で行きました。) 義姉の結婚式、夫の友人の結婚式、お盆、GWなど結構な割合で帰省しています。 結婚後の初めての正月は2人で東北へスノーボードツアーに参加してたのでどっちもの実家には帰ってません。 (私たちはウインタースポーツが趣味なのでどっちもの両親、納得してます。 私はスノーボードのインストラクターもしていますので。) 今年のGWは夫の実家(泊らず)→私の実家(2泊)→夫の実家(1泊)と車で弾丸ツアーをしました。 結婚して初めて2人揃って私の実家とおばあちゃんちに行くことが出来ました。 今年のお盆も”暗黙の了解”で夫の実家に帰省することになると思うのですが、 結婚する前は気楽に何も考えてなかったのですが、今は長男の嫁。。。 何となく気を遣ってしんどいです。決して嫌いとかそんなんじゃないです。 やはり他人の家なのでね・・・。 私は、今年のお盆は一人で自分の実家にふら~っと帰って、友達と会ったり、両親と気兼ねなく過ごしたい思ってるのですがおかしいでしょうか・・・。 夫は実家に帰ったら地元の野球チームが試合があれば行くだろうし、 地元の友達と出かけたりしたいだろうし。(たぶん出かけます。) 夫の実家には全く顔を出さないとかではなく、実家までは2人で帰って1泊して、それから私は電車か車で自分の実家に帰りたいと思ってます。 私みたいなどっちもの実家が遠い、お嫁さんはどうしてますか?? お義母さんは車で帰省した時は、夫の好きなジュースを箱買いしてくれたり、その他にも食品など私たちに 持たせてくれて、よくしてくれてます。 お義父さんもよくしてくれるのですが、話し方が何となく苦手で。。。 経験談や義実家と上手く付き合うアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 夫の実家との付き合い方

    結婚3年目、夫と1歳半の息子がいます。 夫の実家は、車で4時間のところにあり 一年間でお盆、正月、GWの3回帰省します。それぞれ、5日間ほど滞在します。 自分の気持ちの整理ができず、悩んでいます。 前回帰省した際に、義理母が私に対し それまでの不満を爆発させ、帰省後メールにて直してほしいと言われました。 箇条書きで10項目ほどあったのですが 私も、それまで義理母に甘えすぎていて反省しています。 しかし、頭では自分が悪いとわかっているのですが 次回帰省するのが、憂鬱でなりません。 それまで、滞在中に少しでも「こうして欲しい。」等 言ってもらっていれば、全然違う気持ちになれたように思うのですが 突然のことでショックでした。 私の育った家とは対象的で、何事もきちんとしていて まじめなご家族です。そこが、なかなかなじめません。 夫は次男のため、同居等は今のところ予定もなく 実家のほうへ引っ越す予定もありません。 これからも、上手く付き合っていきたいと思っています。 何かご意見ありましたら、よろしくお願いします。

  • 夫の実家での手伝い

    結婚して10年になる、夫と子供が1人いる主婦です。 お盆休みで夫の実家へ帰省しました。 夫の実家は車で2時間位の所なので、日帰りで行きます。 いつもお盆・お正月は沢山の人が集まるので、今までは手伝ったりしましたが、最近では夫の妹達もよく手伝うため、私が手伝う事が少なくなってきました。母娘で仲良く花嫁修業しながら料理を作っているという感じで、私の出番はない(中に入ってこないで)という雰囲気なので、あまり手伝わなくなりました。 そのこと(手伝いをしない)を、義父・義母・叔母(義母の妹)の3人が私に聞こえるように話していました。 みんなで食事をしている時に言っていたのでびっくりしてしまい、聞こえないフリをしてしまいました。 叔母が後で私が言ってやる。とも言っていて、人の気持ちも知らないで、と思い泣きそうな気持ちになりました。もう2度と行きたくありません。 離婚も考えます(理由は他にもありますが)おかしいですか?

  • 夫の実家について

    夫の実家には年に2回、車で8時間程かけて家族4人で(中学生の娘二人含め)帰省し二泊します。 夫の実家は3DKのアパートです。六畳の居間に布団が二組用意されていて四人で二組の布団で寝ます。義父母はそれぞれ自分の部屋のベッドで寝ています。 そしてお風呂なのですが、居間の真ん前にお風呂があるのですが脱衣所がなく、パーテーションを用意してくれる等の配慮もありません。男の子しか育てていないからかもしれませんが(夫は二人兄弟)、同じ女性であるのに何の気配りもしてくれない義母が大キライです。夫に『せめて着替える場所は配慮して欲しい』と訴えたのですが義父母には言えないとの返答。 この様な事がイヤで、以前ホテルに泊まった事もあるのですが義父母に「ホテルなんかに泊まらなくても…」と言われたので、主人も実家に泊まらない理由を言いづらいようでホテルに泊まるのを嫌がります。 六畳の居間にしかいる場所もなく、着替える場所もトイレしかなく、夫も頼りにならないので帰省するのが本当に苦痛です。 こんな義実家だった場合、皆さんなら我慢して帰省しますか?もう私抜きで帰省してもらいたい気分です。

  • 夫と実家の関係

    夫が、私の実家にもう行かないと言っています。 主な原因は、お盆帰省したときの、娘(4歳)に対する母の仕打ち(?)です。 最初、母に誘われたときは、2泊の予定でした。しかし、もう少し泊まりたいと言ったら「困る」と本気で迷惑がられました。 妹の勧めで一週間近く滞在することになりました。娘は、最後の2日間位は、グズグズ泣いてばかりいました。その娘に対して、母は「いい加減にして」「一体何なの!」「ちょっと黙ってくれない?」などと怒鳴りました。 夫は、その事に大変腹を立て、もう娘も実家に行かせたくないそうです。 私の両親は、以前から、自分達の都合のいいときだけ孫を可愛がる傾向があり、私達はそれが不快だったのですが、今回のことで堪忍袋の緒が切れた感じです。 私も、娘が可哀想だと思います。なるべくなら連れて行きたくありません。 実家は懲りたのか、その後しばらく連絡がなかったのですが、最近また娘に会いたくなったようで、「連れて来い攻撃」が復活しました。 だからと言って全く行かないわけにもいかないですし。実家は、「里帰りは義務」みたいな考え方なんです。今は、なんだかんだと断っていますが、いつもでもそんなことを続けられないと悩んでいます。 行き詰っています。 不明な点は補足いたします。 アドバイスお願いします。

  • 夫実家に帰省するとき、子供(幼児)の食事について

    夫実家に帰省するとき、子供(幼児)の食事について 夫、子供(4歳)の3人家族です。 年に3~4回夫実家に帰省します。夫実家との関係は良好で、私(妻)と子供の二人で帰省することもあります。 ここにきて子供の小食と好ききらいがかなり激しくなり、困っています。 家や幼稚園ではなんとかなるので、あまりそのことについては悩んでいないのですが、帰省したときに義母が用意した料理にあまり手をつけないと、義母がかなり気にします。(当たり前ですが) 事前に小食であること、好き嫌いが激しいこと、好んで食べるものは伝えていますが、台所で義母と私の二人になると、独り言(?)で、「何ならたべてくれるかしら・・・」とか、「食べられる物、あるかしら・・・」と言われ、返答に困ります。 うちの子のいとこ(夫妹の子)はよく食べ、好き嫌いのない子なので、比較はしないのですが、その子の同じ年のころに比べると食べないことで困ってしまうようです。 そこで、年末の帰省では、おせち料理やお雑煮が出されると思いますし、ほとんど食べられないと思うので、ある程度準備して持っていくべきか迷っています。 ハンバーグやコロッケ、餃子、シュウマイは冷凍できますので、作って少量を冷凍して持っていこうか、でも、そんなことをしたら、嫌味っぽくとられるかと思うとどうしていいかわからずに困ってしまいます。 夫家族は4人家族でしたが、各々好き嫌いが激しく、しかも全員違うものがきらいなため、義母は3人それぞれ違う食事を出していたと聞きました。だから夫に相談しても、自分が子供の時は自分が食べられないものは出されず、その代替が一品出てきたから大丈夫と言います。(あと、義母の独り言は昔からのくせだとも言っていました) それでも台所で食べるものがないから、と言われれば返す言葉がありません。 義母も餃子やシュウマイを作って冷凍保存しているので、いつもはそのようなものも出していただいていて、子供も喜んで食べています。 それでも、食器を下げて一緒に台所に立てば、食べられないものばかりで・・といわれてしまいます。 料理はとても得意な義母で、私もレシピを教えていただくこともあります。 また、多少のお手伝いはさせてもらえますが、台所を使わせてもらえません。(気を使って嫌みたいなので強く出ないようにしています。) 料理を持っていってもいいものでしょうか。