• ベストアンサー

客観的に見てうまくいくと思いますか?

男性:二人(両方男の子 中学生、小学生))の子持ち、奥様とは死別。40歳 女性:バツイチ。子供は一人(女の子(幼稚園児)) 33歳。 この二人が結婚し、自分たちの子供も二人つくるとします。 7人家族の大所帯。 だんなは年収2000万円で超多忙(全国転勤あり)、奥さんは専業主婦で働いたことなし。 あまり例がないのでわかりません。 なさぬ仲の子供を育てるのは難しいことは重々承知ですが、このパターンは客観的にみて、どう思われますか?(私の話ではないのですが…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

子ども(幼児)2人の母親、共働きです。 そのご主人の収入なら専業主婦でもやっていけるので、 奥様が働いたことがないのは問題ないと思います。 このまま結婚のみだったら、今分かっている条件だけなら さほど問題があるようにも思いませんが… 私が、細かい条件は置いておいて、ひっかかることは、 ・奥様のバツイチの理由。   奥様側にあるのだとしたら、二の舞にならないか…と気になります。   子どもがいたのに離婚しているので、   「子どものために」と我慢しきれない人ではないか、と懸念されます。   まだ経験のない年齢と性別の子の母親に急になるわけで、苦労は想像以上です。   実の子がらみでも我慢できなかったので、   我慢しきれず「もうイヤ」と投げ出してしまわないか、不安です。 ・ご主人の子育てへの理解度。   仕事が超多忙ということは、死別された奥様がほぼ1人で子育てしていたと思われます。   子育ての苦労を知らない男性は「専業主婦のお前が全部見て当然」と思う人が多いです。   でも、血の繋がらない子を含め3人の親に突然なるというのは大変です。   赤ちゃんの頃から育てていても大変なのですから(^^;   そこを理解できない人であれば、奥様の負担が多大だと思います。 ・ご主人が、亡き奥様と今の奥様を比べないか。   お互いバツイチならいいですが、ご主人は死別されているので、奥様と違い、   亡妻と「本意で納得して別れた」わけではありません。   どうしても、特に子どもへの対応を見て「死んだ妻なら…」とか比べないか、   比べるだけならまだしも口に出して言ってしまわないか、懸念されます。   (これは当然、息子さんにも言えることですが) ・転勤時の対応、みんなで乗り切れるか。   全国転勤であれば、引越しのたびに全員転校です。   この手続きなども相当に大変ですし、環境の変化も言うまでもありません。   拠点を決めて単身赴任であれば、残った奥様の負担は想像を絶すると思います(^^;   その場合はどちらかの実家の助けが必須です。   (↑子どもが今以上増えないならいいでしょうが、乳幼児がいる場合は…)   これを家族全員で乗り切っていく気持ちがあれば、楽しく過ごしていけると思います。 現在の子ども3人のうち、2人は小中学生なので、 子育てにおいての労力的な苦労はあまりなさそうですが、 この後2人産んでやっていけるかどうかは、難しいかも…と思います(^^; 奥様がまずは3人の親になってやっていけるかどうか、 大丈夫そうなら新しい夫婦の子も…という流れが妥当ではないかなと感じます。 普通の夫婦の結婚なら、子どもを望むのは当然ですし、 その段階ではまだ子どもはいないのでその点は考えなくてもいいですが、 連れ子がいる者同士の再婚だと、今いる子が最優先だと思うので。 また夫婦が大丈夫でも、子どもがどこまで理解し受け入れてくれるか…も大事だと思います。 高校~大学生くらいまでは、男女ともまだまだ考え方が子どもですし。 結婚後に子どもを2人となると、特に上のお兄ちゃんが、色々考えてしまうのでは…(苦笑) (少なくとも、家の中で好きな場所で授乳(母乳)はできませんよね。) 親子になっても血は繋がっていない事実、 親がきちんと心に留めておいて気を遣った行動をしてあげないと、 子どもに、見えない部分で精神的負担をかけてしまうのでは…と思います。 …考えすぎでしょうか(笑) ご主人が子育てへの理解をしっかりと持つこと、 いくら仕事が多忙でも奥様のフォローはしっかりしてあげること、 奥様は経済的な不安がないことで色々と割り切って納得して頑張ること、 が大事かなあ…と思いました。 どんな夫婦でも、お互いを思いやらなければうまくやっていけません。 最初からある不安材料にどれだけ対応できるか、向き合えるか…で随分変わると思います。 軽く見ていてダメならハイおしまい、では子ども達がかわいそうなので、 夫婦でよくよく色々話し合っておくことが大事かなと思います。 長文失礼しました、一意見として参考になれば幸いです。

NANAMIRAI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変共感いたしました。 連れ子の性別が逆ならまだよいのですが、旦那と娘は他人、奥さんと旦那の息子も他人。旦那の息子は高校生になるころ、お母さんは35歳。 また、血のつながらない娘がどんどん色っぽっくなってくるわけですし、全国転勤はもちろんですが、ご主人ほとんど仕事で家にはいません、休みの日ですら休日出勤です。子供と二人きりになるようなことも少なくないようです。おっしゃるとおり、家の中では乳首にバンドエードを貼ってその上に服を着るなど、気も使うようです。 また、以前の転勤では、転入手続きに中学校、小学校、保育園、産婦人科を走り回り、制服の採寸をし、本当に大変そうでした。そんな中、たまに休みがあればご主人はつきあい、課長クラスなので部下にいい顔するのにお金もいる。年収がいいいとはいえど7人家族ともあれば余裕があるわけでもなく、奥さんとは小さな喧嘩が絶えません。  前妻さんの写真も飾っており、服なども大量に残っています。前妻さんの婚約指輪も「よかったら使う?」ってもらったそうです。普通ならすべて置いておきたくないけど、ご主人はいやになって別れたわけではない、むしろ学生時代からずっと付き合ってきて結婚した相手であること、また息子たちにしてみれば大事なお母さんであることから、我慢しているようですが… 聞いてるだけで息がつまりそうな状態なので、世間的な印象を聞きたく投稿しました。やはりみなさん同じように思われますよね。

その他の回答 (2)

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.3

私の友人が近い例ですよ。 男性:バツイチ、子供あり(女の子、中学生) 女性:死別 子供(女の子 幼稚園児) 結婚後、二人の間に子供が誕生。 男性は年収1000万円近く(自営業で転勤なし)、 女性はちょっと働いた経験あり。(結婚後専業主婦) くわしく結婚生活をくどくど聞きませんが、 いつも幸せそうでうまくいっているみたいです。 子供は子供なりに「うちはこういう家庭なんだ」と理解しているようです。 それと連れ子通しは血のつながりはありませんが 結婚後生まれた子供は、どちらの連れ子からみても血のつながりがあります。 その子供の存在が、血のつながりのない姉妹の結束を深めたようです。

NANAMIRAI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お子様がすべて女の子なんですね。結婚後の子供の存在が結束を固めてるというのは素敵ですね。

noname#186828
noname#186828
回答No.1

客観的に見ると、上手くいくも、いかないも、本人達次第ですよねf(^_^; 現在、お2人の間に、何かしら問題があるのでしょうか? お互いに、考えた上での事だから、周りは見守るのみだと思いますがf(^_^;

NANAMIRAI
質問者

お礼

,

関連するQ&A

専門家に質問してみよう