• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:稚メダカとミナミヌマエビの混泳…)

稚メダカとミナミヌマエビの混泳について

このQ&Aのポイント
  • 稚メダカとミナミヌマエビの混泳についての注意点とは?
  • 水槽の吸い込み対策に問題があるため、水槽の買い替えを検討している稚メダカの飼い主ですが、新しい水槽でもミナミヌマエビとの混泳は可能でしょうか?
  • ミナミヌマエビと稚メダカの混泳について、稚エビの成長や水槽の状態によっては混泳が難しいこともあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

稚魚用の隔離水槽では、単種飼育が基本です。 エビや貝など、他の生物は入れません。 ミナミヌマエビは、メダカの卵や孵化したばかりの自由に泳げない仔魚を補食する事があります。 コケの発生などは、見た目が悪いという人間の都合です。 本来、コケが発生するのが自然ですし、魚たちにとって、コケの発生した環境は、決して悪い環境ではありません。 一般的に、稚魚を育てる目的の水槽は、見た目よりも稚魚の飼育優先なので、あまりコケなどは気にしなくても良いと思います。 うっすらと発生したコケも水質安定に一躍かっているのですから。 コケを落とすとすれば、正面1面くらいでよいと思います。 メインの本水槽は、見た目重視でコケなどを除去しますけどね。

ai19920330
質問者

お礼

>ミナミヌマエビは、メダカの卵や孵化したばかりの自由に泳げない仔魚を補食する事があります。 やはり(T_T)1匹残らず引越しさせます。 >コケの発生などは、見た目が悪いという人間の都合です。 本来、コケが発生するのが自然ですし、魚たちにとって、コケの発生した環境は、決して悪い環境ではありません。 こちらは苔が発生してお姉さんに相談したら、私の水槽に発生している苔はスポット状の緑色のもので害のあるものではなくエビやメダカの餌になるので放置が○と言われまして全面のみキレイにしております(。-_-。)他3方はコケコケでございます。 今回は新しい水槽の方にエビの餌が少ないため、最低限の引越しにとどめておきたかったのです。言葉が足りず申し訳ありませんm(_ _)m 今エビも全員引越しさせました。 エサの問題は2本入れてあったモス巻き枝流木のうち1本を新水槽にうつし、モスマットも1つうつすことで解消…しました。ちょっと寂しくなりましたが、今の方がスッキリしててコレもいいなとなっとくしています(。-_-。)

その他の回答 (1)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 ミナミは親が共食いをする事は殆どありませんので問題はありません。  水が緑色の青水でした親には半分程転用した水で水槽を設定すれば飼育は可能ですし、最初からの立ち上げは必要ではありません。ミナミは小さい個体を除いて引越をしても大丈夫ですし、繁殖はします。  メダカの稚魚の場合はミナミに食害される可能性はありますし、親は入れない方が無難です。2cm程の個体になる頃までは私共は避けており、双方の隠れ家ある50cm以上の水槽でした混泳は可能です。  

ai19920330
質問者

お礼

 >メダカの稚魚の場合はミナミに食害される可能性はありますし、親は入れない方が無難です。2cm程の個体になる頃までは私共は避けており、双方の隠れ家ある50cm以上の水槽でした混泳は可能です。 30センチ水槽ですし、ミナミは全て引越しさせます(T_T) いつも回答ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう