• 締切済み

家庭内別居について

fuku15154の回答

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.3

確率を聞いても仕方ないと思います。 確率に賭けますか? どっちも100%はありませんよ。 子供がいて、同じ屋根の下でしたら、離婚はなかなか踏みきれませんよ。 別居を始めても離婚まで何年もかかることも、ざらです。 少なくとも、別居してからでないと、慰謝料を配偶者から請求されても文句は言えませんよ。

関連するQ&A

  • 家庭内別居

    結婚14年、子供:女子二人(小学5年、中学2年) 家庭内別居7年の男性です。家庭内別居の原因は妻の(子供の副園長との交際の)メモを見つけた事が発端でそれを逆切れされました。その一件から7年前より私の身の回りの世話は一切してくれなくなりました。子供の為にこのままの人生でも仕方ないかとも思うのですが、あまりにも情けなく・・・数ヶ月前から思い切って離婚を申し出ておりますが「父兄参観はどうするの?」などと子供を楯に離婚には応じてくれる気配はまるでありません。子供の為に離婚すべきではないか否か迷っております。皆様方の忌憚のないご意見、アドヴァイスをお願いいたします。(家庭内別居の事は妻の両親だけが知るところです)(別に,,,父兄参観は離婚していても行けると思うのですが)

  • 家庭内別居できますか?

    夫が今は仕事上の相手ですが昔の不倫相手と連絡をとっていた件で私がメール転送をしていて信用を失い離婚を前提に別居をするはなしがでていましたが新居が建つ為、子供のために一緒に住もうということに一度なりました。 夫がそのように提案したのを私がメールアドレス変えなきゃ無理と言ってから1週間。夫は私の顔を見るのも嫌だ、一緒に居れないじゃなくて居たくない。自分の事ばっかりでバカな嫁で本当に人生最大の失敗! と最悪な状況になりそれではいけないと確かに私が悪かったと謝り一緒に住んで欲しいと言いましたが アパートの目星ついてるからもし一緒に住みたいなら一切干渉しないでほしい、と。家族だけど仮面夫婦でやっていけるならいいと。ただ、そのうちに好きな人が出来ても何にも言われたくないしその時に慰謝料とか言われるなら今すぐ別居する。 でも私の事も干渉しないでと言ったら男作ってそうだ、とか俺のこと好きなの?と聞いてきたり……そのくせ好きだと言うと信用出来ないと突き放され。 そんな状況で来月中に新築の家に引っ越して家庭内別居できますか? 色々な意見が聞きたいです。アドレスお願いします。

  • 現在、妻とは家庭内別居中です。

    現在、妻とは家庭内別居中です。 元をただすと私が有責者です。 現在の家庭内別居というのは、婚姻関係破綻となるのでしょうか? 妻に家庭内別居から完全な別居をしましょうと提案してますが、妻は別居しないといってます。 私の飯も一切作らない、慰謝料寄越せといってるにも拘らず。 こんな状態で相手の合意を得れずに、私が出て行くと、悪意の遺棄になってしまうのでしょうか?

  • 家庭内別居について

    30代、結婚6年目ですが、妻とうまくいっておらず、現在家庭内別居状態です。 妻の長年積み重なったすれ違いや、ストレスが爆発してしまい、僕が一方的に追い出されてしまいました。 結婚当初から、よく喧嘩していて、そのたびに僕が謝って許してもらっていました。僕も妻を怒らせないよう、妻のやりたいようにやらせてあげようと、いつしか妻との関係がぎくしゃくする感じになり、あまり夫婦の会話もなくなっていました。 ただ、5歳の娘がいるので、休日に遊んだりする中で、なんとか関係を保てていました。 しかし、僕の母親との付き合いや、僕との関係に疲れきってしまったのか、今では一緒にいることを拒まれ、娘と遊ぶことすら許されない状況です。なんとか復縁したいと思い、話しかけても、こっちに来るな。迷惑だと分からんのか。自分の事しか考えない。ウザい。お前は発達障害の障害者だ。普通の人とは暮らせない。死ねばいい。など、数々の罵声を浴びてしまいます。必死に耐え、頭を下げ続けても、まともに話してもらえません。 娘の前で、父親のことをボロカスに言うので、今では娘も近寄ってもくれません。本当はパパの事が好きでいてくれると思うのですが、僕がいるとママが怒り狂うので、ママを恐れて僕を無視するようになってきました。 今、本当に辛い毎日を送っています。娘に、悪いパパだと吹き込まれている声を聞いたり、妻と子供の楽しそうな声を聞いたりしていると、心が壊れてしまいそうです。 もう離婚するしかないのか、と心の中では感じ始めているのですが、娘との楽しい思いでや、家族3人での楽しかった事を思い出すと、なかなか踏み出す勇気が出ません。ひとりぼっちになってしまう恐怖感もあります。子供の将来の事も考えてしまいます。 このまま、辛い家庭内別居生活を続けた方がいいのか、離婚せずの完全別居にした方がいいのか、離婚した方がいいのか、誰か、このような経験がある方、アドバイスをいただきたいです。 理想は復縁ですので、復縁するためのアドバイスもよろしくお願いします。

  • 家庭内別居中。寂しくなります。抑える方法は?

    旦那さんとは結婚4年、家庭内別居3ヶ月です。 子供は私の連れ子11歳と旦那との子供3歳がいます。来年離婚予定です。 今、家庭内別居しているのは今まで旦那の結婚前からの借金で貯金がない為 家庭内別居でお金を貯めています。1年後に離婚決めてます。 離婚理由は旦那のお金に対するだらしのなさと、嘘。私や子供の優先順位が一番下だったからです(何よりも仕事優先。仕事と嘘をついて同僚の女の子とご飯に行ったり、子供の行事もほとんど参加しませんでした)週末すら話しもしない、子供達には怒ってばかり。上の子供も離婚を望んでます。。 離婚は決まっていますし、生活面でも今まで一人で仕事、育児、家事していましたので(喧嘩になると10日くらい帰ってきませんでした)あまり不安はありません。 今はお金をもらって家政婦として働いてる感覚なので辛いですが、何とかやってます。 日中は仕事だったり、子供見たりしてるので大丈夫なんですが 子供を寝かしつけてから、なかなか眠れません。 無性に淋しくなるんです。 毎日誰かに電話してしまいます。。 旦那の事は生理的に無理だし、もちろん恋愛なんて考えられません。 なのになんでこんなに淋しいのか理解不能なんです。 友達も家庭がある人もいますし、男友達は彼女がいたりするんですが 毎日誰かしら連絡してしまいます。 抑えられる方法教えて下さい。。

  • 家庭内別居

    夫のモラハラと浮気が原因で家庭内別居中です。こう書くと自分のためにも別れればと言われますが、離婚はしたくありません。 ただ短気で自分の望む考え方や反応ではないと怒るので、あまり話し合いも彼の一方的な要望て終わり改善はこの方法では望めません。 揉めて少し仲直りしての繰り返してしたが、今は会話もなく、この先も分かりません。 生活も仕事を犠牲にしてほぼ全て家事全て行っておりました。 モラハラでの自己否定される言動や飲み歩きで夜遅く帰ってきて暴れることもあり私も精神的体力的にもかなりダメージでした。 家庭内別居で静かになったものの無気力感が続きます。 離婚は希望しておりません、上手く割り切って生活する方法、夫婦仲が改善したかたアドバイスお願いいたします。

  • 家庭内別居中の生活費

    離婚前提の家庭内別居が始まって半年経ちました。 妻はパートで、私の収入の2分の1程度です。 子供は2人います。 家事は一切してもらっておりません。 食事、洗濯、掃除など、自分の分は全て自分でやってきました。 生活費の分担は、妻は自分の携帯と3人分の食費。 それ以外は全て私です。 予想以上に自分の食費がかかり、生活が厳しくなってきました。 食うなと言われたらそれまでですが、付き合いもあり厳しい状況です。 たとえ家庭内別居中でも、生活費はやはり夫が払うものなのでしょうか? 分担の変更は不可能なのでしょうか?

  • 家庭内別居、このままでいいの?

    こんにちは よろしくお願いします。 結婚して21年、主人48歳、私が27歳です。高1の娘が一人います。 現在は家庭内別居状態で会話もまったくありません。原因は主人の借金なんですが、自営で出来た借金で遊びに使っていると言うことはありません。 去年、私の父が亡くなり堅実にお金を貯めていた父の遺産を少しばかり受け取りました。そのお金を当てにするのです。仕事上でのことでしたので、最初は私も出してしまいました。でも、そのうち私が出すのが当然と言う感じになり、ある日からお金を出すのを一切やめました。 かなりの金額で私が父からもらったものの半分以上を出しています。娘にもこれからお金もかかるし、と思って「もう出すお金はない。」といい、一切の援助を断りました。それから2,3回貸してほしいと言う申し出がありましたが拒否しました。 「貸してほしい」と毎回言いますが、返してくれたことはないです。 生活費もまったく出さないでいます。娘の授業料などは私の収入から全部負担してますし、高熱費も食品もすべて私です。主人は一切出しません。そんな生活がもうかなり続いています。 お金を出さなくなって一ヶ月ほどたちましたが、まったく会話をしてきません。私もそうですが、ほんとに冷え切ってます。こんな状態で一緒にいてもいいものかって思えるほどです。 それに今まで自分のガソリン代でさえ出せなかった人がまったくお金を出さなくなると、自分でまかなっているのです。いままでの私の出していたものはなんだったのかと思えるほど。最近はご飯もつくりませんので自分で何か買ってきて食べているようです。それさえもどこからお金を調達しているのかがわかりません。 このような生活、どうしたらいいかと思っています。お金がないから追い出せないって思ってましたが、そんなこともない様で、もう出て行ってもらいたいです。ちなみに今の家は私の実家の母名義で夫のものではありません。夫が借金を作ってローン代を払えないときに実家で肩代わりしてくれたとき、勝手に売られることを懸念して母名義にしてます。 生活が苦しくても家だけは確保しておきたいと思ってそのようにしたのです。こんな状態でも出て行こうとはしないんですよね。 娘は父親大好きなので、別れることは避けたいと思っていますし、老後のことを考えるととっても不安になったり、ひとりで生きていけるかとも不安になったり年齢的にも思い切れないでいます。 ちなみに私の実家はうすうすは感じていると思いますが状況は詳しくはしりません。夫側の義母と義姉にはそれとなく伝えています。姑の介護も絡んで行く可能性もあるため、(現在入退院を繰り返している状態)詳しくは話してませんが、現在の状況は義姉に伝えました。 離婚したほうがいいのか、このまま家庭内別居を続けていくのがいいのか?第三者の方の意見を伺いたいと思い質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 家庭内別居、レスが長いです。浮気になりますか?

    家庭内別居で、セックスレスも長いです。 レスの期間は、13年9か月(子供の年齢でわかります) その間、一度もしていません。 心も体も完全に離れてしまってます。 このような状況で、好きな人が出来て、もし...の場合 浮気や不倫になりますか? 正式に離婚してからにすべきなのはわかってますが、問題が沢山あって 今すぐ離婚は難しい状況です。 回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 家庭内別居つらいです

    現在、結婚して3年の子供なし35歳の主婦です。 ここ半年程、夫婦の体の関係もなく部屋も別々で、家庭内別居のような感じでつらいです。 長い友達から交際期間から、すごく愛しあって信頼して結婚したのに、 お互いの仕事が忙しく上手くいってないのもありますが、いつしかすれ違いがおき、 話すと喧嘩が多くなったのが原因だと思います。 今は、彼といっしょにいると緊張してしまいます。 また、以前のように、楽しい生活に戻りたいです。どうすればいいでしょうか。 気持ちが落ちてすぎていて、文章が上手く書けず伝わりずらかったらすみません。 アドバイスよろしくお願いします。