• ベストアンサー

福島原発はもう収束?

ww_0の回答

  • ww_0
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.19

その後、アレがピタリと止まってしまいましたが。。 ソチラに返事が来てませんよね。 別のところで私向けに返事をしてましたよ。 元々、一般の原発の周囲への影響が実績値で年間 1μSv 以下というのはこの世界の常識でして、これを知らずに、やれ、福島原発の現状よりも普通の原発は環境影響度が高いだの… バレバレですが。 素人もネットで研究できますので、きっとそれでしょ。 誤りや失言を塗布するために、今回もただ必死の状態かと。 「人としてちゃんとした回答を待って」ても、、無駄かも?

eextu9
質問者

お礼

そのようですねっ♪♪♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福島原発の放射性物質

    原子力安全委員会の発表ですが、4月9日のニュースでは、福島原発停止時の1~3号機の原子炉内放射性ヨウ素の総量は590万テラベクレル(590京ベクレル)だったそう。そのうち3~11京ベクレルが大気に放出。 一方、4月13日の発表では福島原発の放射能の総量は8100京ベクレル、放出されたのは63京ベクレルと発表されました。ということは、放射性ヨウ素の総量は全体の7%(590÷8100×1000)でしょうか。また、放出されたうちで、ヨウ素の割合は5~17%にすぎないということでしょうか。であれば、それ以外の放射性物質は何なのでしょう。

  • 福島第一原発の放射能放出量について

    福島原発事故について、あまりにもデマが多く、ミリもマイクロも区別が付かない者たちに辟易しております。 さて、原子力安全・保安院の4月12日公表の「東北地方太平洋沖地震による福島第一原子力発電所の故・トラブルに対するINES(国際原子力・放射線事象評価尺度)の適用について」の http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110412001/20110412001-1.pdf 37 万テラベクレル(3.7×10^17Bq)~63 万テラベクレル(6.3×10^17Bq)(ヨウ素131換算) について これは、その時に放出された放射性同位体の1秒間に原子核が崩壊する量なのか、放出された崩壊する原子の総量数なのかが不明です。 レベル7の説明はHPにあったのですが、1ヶ月経ってこの説明・解説はほとんどなされていないので、御教示頂きたくお願いいたします。

  • 福島第一原発から出た放射能の総量

    福島第一原子力発電所から放射性物質が現在も放出、流出し続けていると思いますが、 これまでの総量と現在の1日当たりの放出量(大気中)および流出量(海水・地下水)について わかる方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 【なぜ福島第一原発原発事故で原子炉がメルトダウンし

    【なぜ福島第一原発原発事故で原子炉がメルトダウンして大量の放射性物質と放射線が大量に福島に舞ったのに誰も福島県民は死ななかったのでしょう?】そして1年で地球を一周して世界中に放射性物質が散ったのに世界中どこも急死するスポット生まれなかったのはなぜですか? 誰も一箇所で集中して亡くなっていないので福島第一原発事故の放射線で結局は誰も死ななかったってことですよね。 逆に不思議じゃないですか? あれほどビビっていた放射能汚染が誰も死ないことが分かった。 逆に原発はメルトダウンしても人類は死なないことが分かったのでもっと原発を作るべきなのでは?

  • 原発事故結局最悪のレベル7 深刻な事故と言う評

    原子力安全委員会は11日、福島第1原発事故で、原発から最大で1時間当たり1万テラベクレル(1テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。これを受け、政府は国際的な事故評価を、現在のレベル5から チェルノブイリ事故と同じ、最悪のレベル7に上げることを決めた 現在も1時間当たり1テラベクレルほど放射性物質が放出され続けている 広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されている 1時間当たり1万テラベクレル(1テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されて どんな風に 健康や環境に影響を及ぼすと思いますか?

  • 福島原発の放射能

    福島原発の1から3号機のうちどの原子炉からの放射能放出が最も多かったのでしょうか?最大放出の日時はいつだったのでしょうか?

  • 福島第一原発の現状について

    最近ほとんどニュースに挙がらなくなってきた原発事故の件ですが、 確かまだ収束してなかったままだと思います。 原子炉は冷温停止して安全な状態になったのでしょうか? 放射性物質の放出自体は止まったのでしょうか? 東日本地域での除染はどの程度進んでいるのでしょうか? 放射性物質が以前放出され続けているのでしたら、危険性はいまだ減ってないと思って質問しました。 どなたか教えてください。

  • 福島の原発について

    福島県には原発(原子力発電所)が多くありますが、なぜでしょうか? あと、原発は必要だと思いますか?(ちなみに、私は必要ではないと思います。例え原発の活動を止め他の発電だけでも、充分もつと聞いたことがあるからです。危険ですしね。)

  • 福島第一原発は放射能を出しっ放し?

    福島第一原発は、 今も24時間、高濃度放射能を大気中に放出しているのでしょうか? 原子炉建屋が壊れているから? でも、原子炉の炉心カバー?は、壊れていないのですよね?? 良く分からないので、詳しい方教えて下さい。

  • 福島原発緊急事態?

    福島原発から100km近く離れた福島市に大量の放射性セシウム137降下し続けています。 12月で約600ベクレル/m2 1月のたった10日間で約500ベクレル/m2 30日で1,000ベクレル/m2以上の放射性セシウム137が福島に落ちました。 10,11月の数値は比較的安定していたのに・・・・ これは間違いなく福島原発からの放射性物質でしょう。 福島原発に何が起こったのでしょう? 逃げる準備は必要ないですか? 福島県による定時降下物環境放射能測定結果 http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1285/ 定時降下物環境放射能測定結果(暫定値)(第13報) http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1285/2012/01/1285_011018.pdf 定時降下物のモニタリング(平成23年12月) http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/12/index.html