- ベストアンサー
片付け、洗い物を楽にする方法
- 料理好きでも洗い物にうんざりする人への解決策とは?
- 料理中に洗い物する方法は限られている場合でも、一気に洗ったほうが時間短縮になることが経験上わかった
- 下ごしらえや食後の洗い物にうんざりする人への工夫や手抜き料理のアイデアを求めている
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すごく頑張って料理されてるんですね。 私も以前はお惣菜なんか絶対買いませんでしたが、今はハードルが下がって、自作でなくてもなんでもOKに・・・なんてことはどうでもいいのですが、キッチンが狭いのなら、ほかの場所に置く、バケツ導入が一番なんじゃないでしょうか。 バケツかたらいにとにかく入れていくということで。 私はまず野菜などの洗うものは先に全部洗ってしまうので、シンクに貯めていくのも気にならないですけど。 あとは、メニューを考えて、食器を減らすとか。一つのお皿に盛れるものはできるだけ盛って、小鉢などの出番を減らすという感じで。 大鉢にどんと盛るより、一人分を大き目のお皿にできるだけ盛ってしまう方が、洗い物は減ります。 それをしてもおかしくないメニューにしないと、家族の不満があるかもしれませんが。
その他の回答 (6)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4827/17848)
奥行きが最小30cmの食器洗い乾燥機があります。 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NP-TCB1 4人分タイプ31.5cm http://www.zojirushi.co.jp/syohin/04housework/01list.html 大容量(6人分)でも34.5cm http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NP-TR5 です。 横置きでこのスペースが取れませんか?? 参考(Panasonic) http://panasonic.jp/dish/setup/
お礼
ありがとうございます。 随分とスリムなものもあるのですね。ただ、給排水が必要なので、流しの近くでないといけないのが問題なのです。調理台が有効面積、50センチ×50センチしかないわけです。流しの横にわずかのスペースがあることはあるのですが、20センチほどです。ストッカーがおきたいと思っても適当なのがなかった位です。(上に天井の張りが出ていることもあります) 一瞬、上の戸棚からステーかなんか降ろして吊り下げができないかなと(そういうことが可能かどうか判りませんが)見たら、流し元の蛍光灯が干渉しますね。 現在、ワゴンに乗せている乾燥機、下の段に2リットルのポリ容器で水を受けてます。 洗浄もするとなると、当然こんなことでは出来ません。 何とかここの住宅を3年以内に出て行きたいと、そういう方向のほうが早いかもしれません。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
そういう方には食器洗い機、と私も思いましたが、狭くて置けないとなるともうどうしようもないですね。 手際は十分よい方だと拝察します。おいしいものを作って食べさせることに情熱を傾けている方だとも思います。 ざるを何個も使うと書かれているように、手間をかけて料理するには道具もたくさんいるし、しまうところもたくさんいると思います。 もう、広い台所がある家に引っ越しして食器洗い機を買う以外、めぼしい解決策はないと思います。 あとは、視点を変えて考えて、「家の人誰かに、お手伝いをさせる。」 私の家族はみんな料理好きで、実家へ行けば私も含め必ず複数人が台所に立ち、代わる代わる自慢料理を披露しますが、その間手が空いた誰かが洗い物もするので、シンクはいつもキレイ、自宅で一人で料理しているときのような忙しさやストレスがありません。 食事が終わったあとも、みんなで洗い、すすぎ、ふきんでふく、しまうを一気にやってしまいます。 これは、小さいころから母が食事の支度を始めたらお手伝いに立つことを習慣にしていたからだと思います。 狭いキッチンで、洗い物をするだけでなくあなたの料理のしかたに口を挟むような方だとまた別の問題になりますが、黙々とお手伝いしてくれそうな人は、ご家族にいませんか? これから躾けるのは大変だとは思いますが・・・
お礼
ありがとうございます。 引越しをする。 誰かを手伝わせる。 これが正解なのでしょうね。 主人は縦のものも横にしない人ですし、もう一人、末の子が同居してますが、この子の帰りが遅い日が多くて。11時過ぎて帰ってくる子になんだか可哀相です。 主人は定年後の半分隠居仕事みたいなもので、6時過ぎには帰ってきます。 それで、何か手伝うと言うことはありえなくて、すぐ、何か食べるもの飲むものを用意しないといけません。ピザか菓子パンかクッキー類(本当は手作りケーキが一番喜びますが)それに、果物、牛乳、コーヒーですね。お腹を作ってから、車で外出し直します。 ほとんどがジムかゴルフの打ちっぱなしか、たまにジョギングやショッピングも。 改めて帰ってくるのが9時前後で、夕食は大体その頃になります。 大目の間食も食べていてもそれくらい食べるんです。アルコールも結構飲みます。だからもうでんぷんは要らないと、ご飯を食べません。が、炊き込みご飯だったら食べるんです。勿論食後のデザートもペロリです。 で、お風呂に入って、ベットにごろりです。 寝たのかなと思っても、私がコーヒーをたてるとノコノコ出てきますし、何か食べ物の匂い?気配?に気がつくと、僕も~。本当に食い気が張っていて、こういう人が長生きするんだろうと、ため息です。 それで太らないのがまた羨ましいです。 今までは出来ていたこともこれからは大変になる、老後は考えてくれないとと言うのですが、どう勘違いしているのか、 仕方ないなぁ、弁当を作ってくれたら、朝から碁会所にでもいくよと。 こりゃ駄目だ、です。 主婦も定年がほしいと思う今日この頃です。 ありがとうございました。
- no-good
- ベストアンサー率35% (21/59)
料理も片づけも苦手な女です…。 料理が苦手な私は、 料理中に 洗い物をすると、料理が焦げます!笑 なので、だいたいのものは 5 (食後) にまとめて です。 が、大きいもの (ボール、鍋、フライパン) はその都度です。 台所内に 平らな場所 (冷蔵庫とは別の冷凍庫) があるので、その上に フェイスタオル を敷いて その上に仮置きしてます。 再度使うときには、そこから取って別の布巾で拭いて使い、 使わないときには、そのままにしておき、 5 (食後) の洗い物が終わってから 布巾で拭いてしまっています。 質問者様の台所 (またはその付近) に 仮置きできる場所があれば良いのですが…。
お礼
やっぱり、仮置きですよね。 水でさっと洗えるものばかりではないですから。 一応、作っているのです、が。 そこに家人が物を置いてくれるから困るんですよね。 じゃぁ、流しに置こうか? これも困るのですが。 置く場所を少し考えることと、バケツか何か導入しようかしら。 調理中に家人が持ってくるものはその中に入れさせるとか。バケツの洗い物が一つ増えるのですが(笑) ありがとうございました。
補足
>料理が苦手な私は、 料理中に 洗い物をすると、料理が焦げます! いえいえ、主婦暦ウン十年でもそうですよ。 焼き物と炒め物は火加減や火の通りが命です。焼き物さ更に「適当な焦げ目」がないとおいしくないです。見張ってないと失敗する確率は半分近いです、私でも。 一応、食べられますけど、せっかくの食材が、最後の詰めを間違えて、駄作になった空しさ。。。。 その点、揚げ物は失敗が少ないですよね。ただ、近くで水を使う気にはなれません。 煮物、それも時間をかけてコトコト煮るものだけに限られますよねぇ。 私の場合、煮豆とか、ビーフシチュー、ポトフなどは、暇な時にほかの家事をしながら作るので、中々皆さんが言われるように調理の片手間に洗い物というシーンになりません。 コンロが2口しかないので、そういう時間のかかるものは、さぁ晩御飯作ろう!からでは遅いんですよ。 豆なんかは前夜からつけておきますからねぇ、、、、、それを最後の煮詰めで焦がしたら、悲劇です(笑)
料理の専門家の方が仰っていた事ですが 「料理を作る」事と 「料理を食べる」事と 「片付けをする」事は 同じ位大切である。 「料理を作るのは好きだけど、片付けは苦手」 「料理を食べるのは好きだけど、作るのは嫌」 「料理を食べるのは好きだけど、片付けは好きじゃない」 という人は、「料理が好き」「食べるのが好き」とは言えない。 (「片付けが嫌い」ならば「料理・食べるのが嫌い」と言っている様なもの) 「料理をする」というのは 「料理を作り、後片付けをする」事であり、 「料理を作る」事だけを指して「料理が好き・得意」というのは可笑しい。 だそうです。 本当に「料理を作るのが好き・苦痛じゃない」ならば、 「片付けも好き・苦痛じゃない」のです。 他の回答者さんも書かれていますが、 「作りながら、片付ける」のは、面倒な事ではありません。 その都度さっさと洗って片付けるのは、気持ちいいです。 寧ろ、使い終わった道具が次々たまる方が気持ち悪いです。 大変失礼ながら、 「料理を作り上げるのが精一杯(なので、料理の出来は申し分ないのだが)」 という、段取りや手際が今一つの方なのでしょうか。 「作りながら片付ける」が出来る・出来ないは 「台所が広い・狭い」「魚介類や野菜の献立が多い・少ない」とは関係ありません。 「料理をする人」の段取りや手際(と慣れ)次第です。 「使う前に置いてあった場所に、使い終わったら片付ける」だけの事ですから。 個人的には、手抜き料理の方が、 調理時間が短いので「作りながら片付けする」という時間がとりにくく 「最後にまとめて」となる様な気がします。 それとも、もし 「料理をしていない時でも、台所が雑然としている」 という事であれば 先ずは、台所や棚の収納を見直し、整理をなさってみては如何でしょう。 食器でも鍋でもボール・水きり・バットでも 「使いやすい=片付けやすい」様に収納なさるのも 片付け・洗い物を楽にする方法の一つです。 後は、「段取り」に絡む事ですが 「献立を作る順番に気を配る」 (どういう順番におかずや汁物を作れば、片付けやすく手際よく作れるか、把握する) のも一つです。 色々と工夫して、頑張って下さい。
補足
>本当に「料理を作るのが好き・苦痛じゃない」ならば、 「片付けも好き・苦痛じゃない」のです。 →なるほど。ならば私は料理が好きじゃないのですね。そういえば、ただおいしいものを食べたい、食べさせてやりたいだけだと気がつきました。 >その都度さっさと洗って片付けるのは、気持ちいいです。 →ええ、それが簡単にできないから悩みの種なんです。 >「台所が広い・狭い」「魚介類や野菜の献立が多い・少ない」とは関係ありません。 →ちょっと疑問に思うのですけど、回答者さんは本当に女性・主婦ですか? 毎日何年も何十年もおさんどんすれば、経験的に、台所の広いのは使い勝手がいい、能率的なことは自明です。ですから住宅新築物件でも台所の広いのをうたってます。関係なく、ただの見栄えだけだとはとても思えません。 また、魚介、特に魚料理は手間もかかるし、使用する器具も増えるのも自明です。 あ、切り身の料理しかしないのならわからないかもしれませんね。私はほとんど丸魚購入で、刺身も自分で作ったものしか食べません。 野菜もきちんと作れば、あく抜きもいりますし、下茹ですれば冷ましておくことも必要です。何でもかんでも水をかけてとは行きませんよ。煮物にせよ炒め物にせよ、入れていく順番にザルいくつも用意しますし、炊き合わせなどは、原則、1種類ごと煮ます。野菜をおいしく食べようとしたらそれなりに手間がかかるのも自明だと思っていますよ。 正直、ビーフシチューなんか鍋一つでできる手抜き料理です。(私は一応、フライパンで肉を焼いてワインをかけるまでは別鍋にしてますが) >「使う前に置いてあった場所に、使い終わったら片付ける」だけの事ですから。 →濡れているんですけど。ボールや鍋はふきんで拭けてもざるなんかは難しいですよ。原則、ボールとざるは乾燥機で乾燥させます。夫が衛生に煩いこともあります。ふきんでふいた食器は絶対使いたくないそうです。 >「献立を作る順番に気を配る」 (どういう順番におかずや汁物を作れば、片付けやすく手際よく作れるか、把握する) のも一つです。 →あの、料理は小学生の時からしてます。中学の時にはもう刺身も作ってました。独身時代も自炊でしたし、結婚して専業主婦30年近くになります。子供3人を育ててます、中学高校の弁当も作りました。いくらなんでも、それくらい数をこなしておれば、頭の悪い私でも調理手順は自然に頭に浮かびます。 どうやら料理をはじめたばかりの若い奥さんと間違えられたのかな? 若く見てもらえたのは、嬉しいですけどね(笑)
- one_and_only
- ベストアンサー率15% (104/687)
一番ラクができそうなのは「食器洗浄機の導入」ですかね。
お礼
そうですね、それがあれば、食器だけでも楽ができますね。 ただ、置く所がないのです。 ここに越してきたのはこの春です。それ以前のところは広かったのでまだやりやすかったのですが、ここは狭くて。家賃の問題があるので仕方がないのですけどね。 にしても、これくらいの広さがアパートやマンションでは普通なのでしょうが、皆さんどうされているのかな? 若い人が多くて、働いているから惣菜利用も多くて困らないのでしょうかね? ありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
一度、作りながら洗ってみて下さい。割と楽です。
補足
質問文に書いているのですが。 作りながらは難しいこと、一度片付けタイムを作るほうが時間がかかること。 例えば、中華あんかけ1つで、最後に中華なべであわせる前に、 ざる数個、ボウル2個、鍋2個、スライサー類やフードプロフェッサー一式、フライパン、揚げパット、お玉類などなど。 これらを調理しながらは厳しいです。 そして、書き忘れましたが、我が家は痩せの大食いがおりまして、かなりの「おかず食い」です。 毎日、普通にボリュームのある主菜2-3品と、サラダ系、おつまみ系などなど6品くらいつくります。デザート(手抜きで果物が多い)もしっかりいります。大体普通の家庭の倍は作っている感じです。 またアルコールも飲みますし、食後はカクテルも作ってます。 台所は賃貸しマンションなので狭いです。(マンションなら普通かもしれません) 今測ってみたら、流しは120センチでした。シンクが59センチ、調理台部分の平らな所が50センチです。 当然皿洗い機は使えません。ワゴンに食器乾燥機を載せてます。洗いあげる時だけゴロゴロ出してきます。
お礼
ありがとうございます。バケツに気持ちが向いています。ただ、使わない時にそのバケツをどこに置くのか、それを解決しないと買えないです。トホホ。本当に家が狭いって苦労します。 一番広い部屋を取っている主人が何でもかんでもリビングに物を出してくるし、ふぅ。 頑張って作っているのではなくて、ともかくおかずがないといけない人だから、闇雲に?作ってますよ。 結婚した時から、晩酌が好きなので、アレコレ品数がほしい人なんです。大盛りにすると食べる気がしないと言われ、残り物を出すと、そういうものを一家の主人に出すのかと言われ、、、、 昔人間で亭主関白ですから、言い返すとこじれます。はいはい、今日はこれしか出来なかったごめんねと言えば、何をしていたですから。黙って気に入るだけ作ったほうが早いです。 大盛りにして小皿で取る方式もすることがあるのですが、他の人への配慮が欠けているので、好きなものは一人で粗方食べてしまったり。見張ってストップ!と言わないといけないなんて、本当に情けないです。 これが60も過ぎたおっさんのすることか!とは思うのですが、気が若いんだそうです。 つらつら考えたのですが、調理の量に比べて時間が少ないのが、台所の体たらくになっているのかなと。 思いついて、こういう質問をしました。 ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/7693932.html 3時間も4時間もかけてれば、きっと料理出した所で、片付けも終わっているでしょうね。 実際の所、概ね、1時間半行くか行かないか、日によっては1時間で作ってます。途中で洗い物をすると、どうしてもそれ以上、+30分、40分、かかりそうです。 ここはもっと早くから取り掛かって、途中手を休めて片付けるか、最後にまとめて片付ける時間も計算するべきか。要するに今の時間では、使った器具と食べ終わった食器とで山となるのは避けられないみたい、そう思えてきました。 どっちがいいのかしらと思案中です。調理中や出来たものを置くのにも困っているからここはやはり、、、、でしょうね。
補足
ちょっとお礼の文に、語弊があったかもしれないので。 別に嫌々作っているのではないのです。私もおいしいものは好きです。 ただ、私はおいしいものが少しあれば、後はお漬物でお茶漬けでも構わない、ご飯(白米)も大好きなので、おかずはそんなに量がほしいとは思わないのです。 しかし、主人は晩御飯では米粒は食べません。ひたすらおかずだけです。しかも血圧を気にしているのでかなり薄味です。だから、たくさん食べれるし、同じ味でなく別の味、別の料理でないと食べられないのです。 外食で、大盛りは食べられなくても、バイキングなら少量多品目で、トータルではたくさん食べられるのと同じ理屈です。(いくら薄味にしてもたくさん食べたら同じじゃないかと思うのですけどね) 出来合いのものが駄目なのも、味が濃いからです。 まぁ、ずっとそれできたのですが、老後もずっとこれでは無理と言っているんですけどね。そろそろ皿洗いくらいやらせてみたいです。どうしたら皿洗いをしてくれる旦那になるんでしょうか? 食器洗い機よりも、元手要らずで、場所も要らないし、、、、、と夢想してます。