• 締切済み

体力回復したいのですが

10日間まともに食事がとれてません。 1日にウィダーを1個、もしくは2個はとるようにしてます。 水分はとってない日もありました。 このままではいけないと思い、即効性のある体力回復は何かと思い、こちらで質問させていただきます。 点滴?とかかなぁと思うのですが…

みんなの回答

回答No.1

何が原因かわかりませんが、病院へ行ったほうがいいと思う。 このままじゃ本当に死んじゃうかも? ネット見ている場合じゃないと思うよ。

murakasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 悩み事のために食事がとれていないので、食べれないならどうにかしなければと思って… 病院に行っても食事がとれるようになるわけではないと思うので、点滴打ったら少しは元気になれるかなぁ? 健康にはかなり自信があるんですけどね… ただ、今現在食べれないだけで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これって体力がないの?体力が回復しないの?

    先日体力を付ける方法(http://okwave.jp/qa/q7131656.html)を質問させてもらったものです。 あれから考えなおしてみたのですが、私には体力がもともとないのか、それとも体力が回復できない(寝ても体力が回復しにくい体質?)だけなのかよくわからなくなってしまいました。 会社においては「体力がない」と判断されましたが私としては疑問です。 月曜日~水曜日は普通に出社しデスクワークをこなせますが、金曜日は毎週ほぼしんどくなっています。 水曜日でもたまにしんどい時はあります。 1日休日をはさむと翌々日までは平気です。 よろしくお願いします。

  • 寝ることと食べること 体力回復に適しているのは?

    こんばんは。 体力を回復するには、寝ることと食べることのどちらがより効果的ですか? (もちろん両方が一番良いと思います。) 私は疲れたら、食べるより寝たいほうです。眠いと食事は「まあ、いいか」となってしまうのです。眠すぎると食欲もなくなります。ですが、同僚はどんなに疲れて眠くても、何かお腹に入れてからでないと眠らないと言っています。(寝る前にたくさん食べるというわけではなく、軽く食べるそうですが) 同僚の言うように、何も食べずに(エネルギーを摂取しないままに)寝るのは体力回復という面ではマイナスなのでしょうか? みなさんはいかがですか? また、これを食べるといいよなどのアドバイスもお願いします。

  • 術後の体力回復について教えてください。

     扁桃腺除去で手術後、38度後半の熱が数日続き、その後37.5の微熱が続いたものの予定通り7日間の入院期間で退院。しかし、食事も刻みを一時間弱かけて流し込む状態で、熱も下がらず、自宅でもまったく動く気にもなれず、2週間強の寝たきり状態でした。  やっと、喉の傷もよくなり、熱も引けて、症状はよくなったのですが、体力がもとにもどりません。仕事も1日いっては次の日休んでしまうような状態で、朝はかなり憂鬱です。かなり早く寝ていて、睡眠に問題はないと思うんですが。  体力回復はどうすればいいのでしょうか。経験者の方々からのアドバイスがいただければと思います。

  • 退院後の体力回復方法を教えて下さい

    こんにちは。 尿路結石に起因する腎盂腎炎で、5日間入院していました。高熱が出て激しい頭痛、めまいなどがあり、主に点滴(補液・抗生物質)と静養で、何とか昨日退院して来ました。 先ほど職場に電話をして、水曜日から復帰する旨伝えました。職種は販売業で、レジや品出し、発注など結構忙しい所で、シフト制なので長く休むわけにもいきません。 元気だった頃には考えられなかったのですが、仕事がとても体力が必要で、入院で体力が落ちてしまった今、復帰するのが怖いです。 退院後の体力の回復方法を教えて頂ければ幸いです。一応、栄養ドリンクを飲んだりしているのですが、いま一つです。 よろしくお願いします。

  • 退院後、どのぐらいで体力回復しますか?

    腹腔鏡の手術で一週間程入院し、退院してきました。 傷の回復も早く、食欲も旺盛(というか凄い食欲です)、気分も上々なんですが自分の意識に反して体力がありません。入院していたので筋力が低下しているのは判るのですが、どのぐらいで回復するものでしょうか? 現在、退院から一週間。 体力回復には動くのが一番だと思い、買い物に出掛けたり家事をしたりするんですが、普段なら気にも止めない活動量で翌日寝込んでしまいます。ある日は家事を6割こなして翌日寝込み、ある日はスーパーへ買い出しに出掛けて翌日寝込みました。 術後一ヶ月は重い物を持ってはいけないと言われたので、腹筋を使わない足や腕の軽い筋トレは毎日やっていますが、これは続けても良いものでしょうか? 早く体力を回復させたいので良いアドバイスがあればお願い致しますm(_)m

  • 体力って本当に回復できるものでしょうか??

    私は子供の頃から運動をしてなくて成人しても殆ど運動を避けてきてしまって体力がなく未だ40歳なのに70代の体力のようです。このままでは早死にしてしまう気がしてしまい何か真剣に体力を回復できるものはないのか?とさがしてるのです。プログラムか何かを組んで真剣に誰かに指導されてやれる方法はないものかと思っているのでどなたかご存知の方何か良いものを提案してください。よろしくお願いします。

  • 体力を蓄えることはできますか?

    自転車、サーフィンを趣味としてます。 質問ですが、自転車で100キロ程(峠含む)走ると、その日は何ともなく、食事も睡眠も十分に取ってますが、翌日軽い風邪のような症状が出ます。 疲れはほとんどでませんが、冬はそのままひどくなることもあります。体力が少ないので抵抗力が落ちてるのでしょうか? 2日休みがあっても用心のため1日はじっとしてます。 体力は筋肉みたいに体に蓄えることができるのでしょうか。よきアドバイスをお願いいたします。  ちなみに身長176cm 体重58k 体脂肪10%位です。

  • インフルエンザで落ちた体力の回復を・・・

    私は、先週の水曜日からインフルエンザで学校を休み、家でほとんどなにも出来ずにいました。 今日は良くなってきていて、あさって頃から学校へ行けそうです。 Σしかし!! 体力がすごく落ちているようです;;; 私は女子バスケット部で、健康なら休みの日も毎日けっこうハードな部活をやっているので、体力・筋力はけっこうありました。 そのためもあってか、ここ5日間ほとんど動かなかったことといつもより食べられなかった事とで体力がガクっと落ちてしまいました↓↓ 一気に階段を上がるのもちょっとフラフラします;; こんな調子では部活に復帰できないので、家の中で何か体力を元に戻せるような運動がしたいのですが、誰か教えて頂けませんか??

  • 水のみで断食を12日間しました。回復食についてです

    水のみで断食を12日間しました。 現在、回復食1日目です。どのような食事を取れば良いのでしょうか? 調べても情報が沢山あり、よくわかりません。 回復食1日目の朝、具無しの薄めた味噌汁と重湯を取りました。 回復食を詳しく教えてください。 宜しくお願い致します。 出来れば、1日目~ 2日目~ と詳しく教えていただきたいです。 また、水以外の水分は当分取らないほうが良いでしょうか?

  • 快復と回復の使い分け

    快復と回復の使い分けについて教えてください。 広辞苑には、回復=一度失ったものをとりもどすこと。もとのとおりになること。「健康が-する」 快復=病気のなおること。 とあります。 「じんましんが出て、点滴を受けて、カイフクまでに3日間を要した」などと書きたいときは、どちらのカイフクが適当でしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう