• 締切済み

空気が読める事があるアスペルガーってありますか?

ojisan-manの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

こういう質問をするということは、自分では思い当たる節があるわけですね。 メンタル系の病気は非常に繊細で様々な状態があります。個人差もあるし、どこからどこまでが「病気」かという境界もあいまいです。 特に「発達障害」といわれる病気も、色々な種類があることが分かってきたし、最近は大人の1~2割がそうだとも言われています。 一説によればビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグなどもこの症状があるといわれています。 その「診断テスト」は、専門医が使うものではなく雑誌に載っているような簡易なものですか? だとすると、素人にも分かりやすいようにかなり極端は事例を説明している可能性がありますので、当てはまらない項目があったと思っても、正しいかどうかは分かりません。 自分で「もしかしたら」と思うのなら、一度専門医の診断を受けることをお勧めします。仕事をする上で有益なアドバイスをもらえるかも知れません。

関連するQ&A

  • アスペルガー症候群と診断された事になりますか?

    最初、主治医は「あなたが発達障害かどうかは分からない」と誤魔化していたのですが、 どうも私の事をアスペルガー症候群扱いしている様なので、 気になって病院でWAIS-IIIの結果を貰ってきました。 結果、動作性IQと言語性IQの間に有意差なしで下位検査でも大きなばらつきが無く、 「器質的な問題なし」「社会性、コミュニケーション、想像性に問題は見られない」 という心理士のコメントが付いていました。 そして次の診察の時に、主治医にWAIS-IIIの結果を見た事を言い 「先生は私の事を発達障害だと思っていますよね」と聞くと、あっさり「うん」と言われました。 私が「何か発達障害っぽいありましたか」と聞くと、 「昔の事を良く覚えている」とか「考えが偏っている」を根拠に挙げていましたが、 考えがどう偏っているかは説明できないみたいでした。 これって私が発達障害と診断された事になりますか。 それとWAIS-IIIの結果からは、聞き取りが少々苦手(障害ではない)ということぐらいしか 注意すべき点が無かったのですが、 今後私は何に注意したらいいのでしょう。 もし、アスペルガー症候群だったら空気は読めていないということになると思うですが、 知能テストでは測れない理由で 空気が読めないということでしょうか。

  • 記憶を都合よく組みかえる症状はアスペルガー?

     私は医者に発達障害のアスペルガーとADHDの診断を受けている者です。  医者は、出生の状況と、テストの結果だけで私を診断したみたいなのですが、私は母親の遺伝で発達障害を持って生まれてきたのだと考えています。  母親は発達障害の診断を受けていませんし、当人は自分は障害は持っていないと思っているようです。  母親の特徴は、  ・車の車庫入れが極端に下手。  ・調理中に具材をよく焦がす。  ・会話をするときは、相手の反応を全く見らずに一方的に喋ったり、 口をポカンと開けて不思議そうな表情をしながら相手の話を聞く。  ・物事を深く考えることを極端に嫌う  ・家具の配置を動かすと怒りだす  これらのことがあるので、発達障害だと思うのですが。  今回、お聞きしたいのが、母親は都合よく記憶を組みかえることがあるのですが、これはアスペルガーの症状なのでしょうか?  私が幼いころの私の家庭は非常に荒れていて、私は近所の年下の激しくいじめをしていました。  それを自宅でやっていたので、母親も見ていたはずなんですが、私が近所の子供を家に連れてくるとスッと買い物に出かけたり、急に家事をやり始めることをしていました。  後で、私が苛めていた子供の親が、家にきて状況を伝えると、母は「とにかく私は見ていない」と言いました。  また、私の部屋に勝手に入って、物を取って出てしまうことがありました。  私が「取った物を返して」というと母が「ああ、後で探して返す」と言って返したものの、しばらくしてまた私が「物を返して」というと、母はなんと「物を取った?私はとっていない」と言い出しました。 私が「自分で後で取った物を返すと言ったじゃない!」と言うと、母は不思議そうな表情で私を見ていました。  私は、母親は心理的なもので都合が悪いことは最初から見ないようにしているのだなと思っていたのですが、最近になって脳の機能レベルで都合が悪いことを認識できないのではないかと考えるようになってきたのですが。    ご意見いただけますでしょうか。  よろしくお願いします。

  • アスペルガーを社会は受け入れてくれるのか

    私はアスペルガー症候群ですが、障碍者枠ではなく普通のパートタイマーとして働いています。 その職場で「空気が読めない」、「相手の気持ちを汲み取りなさい」、などとお叱りを受けます。 職場の人たちの中でも浮いていたり、気分を害するようなことを言ってしまっていると先日告げられました。 普通の人になろう、とがんばってきたのにショックでした。 私の上司たちは、私がアスペルガーだと勘付いているような気がします。こんなにも「人の気持ちを汲み取ってね」と指摘されるのは、私が空気を読めないアスペルガーだから根気よく教えないとわからないと思っているからじゃないかと思います。 また、アルバイトの子には見るからにアスペルガー等の発達障害を持っている人がおり、その人たちは仕事が制限されている代わりに短時間の作業しか任されていません。私はその作業にまわるのはやりがいを失ってしまうようで嫌なのです。 私は今の仕事が好きです。やりがいを感じます。でも、社会は私のようなアスペルガーを受け入れてくれないんじゃないか。そもそも、上司たちのお荷物になっているんじゃないかと考えると出勤するのが苦痛でなりません。 まるで幼児に教え込むように「相手の気持ちを汲み取ってね、空気を読んでね。」と言われる自分がみじめです。 仕事がすごくできるわけでもなく、空気も読めず相手の気持ちもはかれないような人間が社会で働いてよいのでしょうか。誰か助けてください。

  • アスペルガーと診断されましたが信じられません

    30代既婚女性で、子供もいます。 精神科でアスペルガーとの診断を受け、心理テストの結果も、広汎性発達障害があるとのでした。 今までずっと同性との人間関係に苦戦していまして、他動で衝動的でいつも自分が浮いていることは幼少期より気付いてました。 他の精神科ではADHDとの診断を受けていましたが、大きい病院で診てもらいましたら、アスペルガーと言われました。 アスペルガーにADHDと同様のタイプがいるとのことで、私はそのタイプで積極奇異型とのことでした。 育児と幼稚園ママとの付き合いがうまくいかず、うつ病と強迫神経障害の二次障害が酷くなって、大きい病院に変えたのですが、今までアスペルガーとは思っていなかったのと、アスペルガーの症状に当てはまらないところが多く、自分がアスペルガーであることを自覚できないでいます 私は常に女性との人間関係がうまくいかず、頑張ってもどこかずれているようで、敬遠されて浮いてしまいますが、ちゃんと友達はいます。 アスペルガーの人は職場でのトラブルがあるとのことですが、私は大学卒業後から妊娠するまで5年くらい普通に働いていましたが、なんの問題もなく働けていました。 習ってもないのになぜかパソコンが得意で、かなり真面目なタイプなので、職場でうまくいかないどころか、ものすごく仕事ができてしかも早いと言われ、率先して人の仕事も手伝ってたくらいで、人間関係も学生の時はうまくやれませんでしたが、職場では誰ともトラブルもなかったです。 恋愛でも、アスペルガーであることが原因でうまくいかないことはなかったと思います。 男女問わず、会う人全員から「天然ボケ」と言われますが、アスペルガーは天然ボケと勘違いされるそうですので、男性にはアスペルガーの女性は「天然」に思えてモテるのでしょうか? 長く付き合ってても、「相変わらず天然だよね」などと言われて、特に私が変だとかおかしいとかで揉めたり喧嘩になったりしたこともなく、私の言動で怒らせてしまったなどがなかったです。 同性にはよく失言やKYでキレられてましたが、男性は多少失言などがあっても気にしないだけなのでしょうか? アスペルガーであることが原因で別れたことはないです。 別の理由で私のほうから別れていますので・・・。 幼少期の行動はADHDだと自分でも思いますし、女性とは人間関係がうまくいかず、ものすごく気を使ったり一生懸命やっていても空回りでずれてると思いますが、どこを見てアスペルガーと診断をされたのかがわからないです。 心理テストを受ける前に初診でアスペルガーと言われました。 私は変わっているのは確かですが・・・。 全部の症状に当てはまらなければアスペルガーではないというわけではないことはわかっています。 うまく文章が書けなくて質問の意味がわからなくてすみません。

  • 一般人はアスペルガーの人に対して気配りをする事が苦手だと思いませんか?

    一般人はアスペルガーの人に対して気配りをする事が苦手だと思いませんか? アスペルガー症候群、この障害では相手の感情が分かりにくい、常識などが分かりにくい独特の言動が見られるなど、対人関係上または労働上の問題があるようです。 しかし逆に。所謂”定型発達者”(一般の人)はアスペルガーの人に気遣いや察する事がうまく出来ているのでしょうか。 アスペルガー症候群の人が抱える問題として下記のものがあります。 ・周りの人と親密な関係が築けず距離を置かれると、友人・家族への不信感や警戒感となる。 ・非難を浴びて自信喪失。 ・何を言っても理解してもらえない。 ・本人がアスペルガー症候群であることを理解しても、家族が認めない場合が良くある。 ・独特の行動はわざとやっていると誤解されることもある。 ・アスペルガーと犯罪との関連など誤解がある。 ・そして人生に悲観する。 本による ・会社や家庭などで対人関係がうまくいかず、心の傷が深くなり、うつ病や強迫性障害になる人は多い。 報道より。病院の院長の発言 どう思いますか? 定型発達者は人の感情を理解したり察することに関して優れた能力を持つ、それなのに”無神経に”アスペルガーの人を苦しめていたとしたら。それは不思議な事ではありませんか? 相手に配慮が出来無い、空気が読めないのはお互い様なのでしょうか?

  • アスペルガーと自覚症状

    「アスペルガー症候群の人は自覚症状に乏しく、自分ではおかしいことに気付けない。即ち、自分で症状を調べ病院にいく人のほとんどは定型発達者である」という話をよくYahoo知恵袋とかで見るんですが、周囲の指摘ではなく自分で気付いた人は似非アスペルガーですか?

  • アスペルガー、うつ病かもしれません

    はじめまして、現在高校生の者です。 長文です。 アスペルガーか鬱病の疑いがあります。 精神科等の受診はまだ受けていません。 最近になって、生活に支障が出始めたので、困っています。 主に、集団行動がうまくできない、声が小さい、運動が全くできない、不器用、 空気が読めない、相手の気持ちが理解できない、人の話や指示が理解できない。 一番困っているのは、良く考えずに行動してしまい周りに迷惑をかけてしまうことです。 また、周りの目を異常に気にしてしまい、一人で行動できません。被害妄想をするときもあります。 関係ないかもしれませんが、睡眠障害にも悩まされています。 ベッドに入っても3時間程しないと眠れない、逆に15時間以上寝てしまう。 学校生活にも支障がでるので困っています。 このような状態は、幼少期からありました。 ただ、睡眠障害と無気力は最近になってから現れました。 好きな事も楽しくない、何もやりたくないなど。 逆に、今になって克服できたものもあります。 友達ができた、目を合わせて話すことができた、勉強が人並み以上にできるようになった。 少しだけ会話が上手くなった。 もしかしたら発達障害かもしれません。 一応、テストは平均以上の点がとれます。 私は、アスペルガーや鬱病、発達障害にあまり良いイメージを持っていません。 それが理由で差別を受けたり、馬鹿にされるかもしれないので心配です。 アスペルガー、鬱病、発達障害等のみなさんを嫌な気分にさせてしまうかもしれません。 だけど、大変困っています。早いうちに治したいです。 乱文、申し訳ないです。 それでも、どうにかこの状態を治したいです。毎日息苦しくて仕方がないです。 不登校やニートにはなりたくないです。 アドバイス等お願いします。 ぐだぐだな文章、長文失礼しました。ご回答よろしくお願いします。

  • ADHD、LD、アスペルガーについて。

    自分は生まれてからずっと頭が悪いです。 現在、精神的な病気やストレスやノイローゼの状態で頭が回らないのですがこの状態になる前 でも尋常ではないくらい頭が悪かったです。 この頭の悪さは病的なものだと自分では考えてます。 ADHD、LD、アスペルガーのチェックシートを受けたのですが殆どの項目に該当しました。 医者は発達障害ではないと言いますが、ここまで頭が悪いと本当に病気じゃないかと 考えてしまいます。 診断結果をもらって良い事などないのは百も承知です。 ですが真剣に困ってます。 この症状が怠けているからでない事を証明したいのです。 症状はこれらの発達障害特有のもの全般です。 どうすれば医者は認めてくれるのでしょうか?

  • アスペルガーの恋愛パートナーにふさわしいのは?

    アスペルガーの恋愛パートナーにふさわしいのは? 私は広汎性発達障害(アスペルガー症候群)の23歳女性です。 私自身、健常者とデートしたりする事がありますが、 相手のペースに合わせるのに頑張ってると、途中からグッタリしてしまい、 『疲れた?大丈夫?』と、相手にも気を使わせてしまいます。 私の、特性として、あまり、相手の長い話を最後まで聞いてられないです。 あとは、遊びでも、あまり集中力が続かないです。 相手には、私が病気である事をメールにて、ちらっと伝えた事はありますが、相手の方は、発達障害が何の事やらサッパリ分からない様で、関心がなさそうです。 以下が質問です。 (1)もし付き合うなら、相手に自分の病気の内容を理解できるまで、伝えたほうが良いでしょうか? 伝えた事で嫌われてしまったら、その人との付き合いを諦めたほうが良いですか? (2)アスペルガーの恋愛相手として合っている、又は一緒に居て楽なのは、やはり、同じ様な精神障害を抱えた方でしょうか? (3)現在、アスペルガーで、恋愛中の方に質問です。恋愛パートナーは、健常者、病気の方どちらの方ですか? 上手くいってますか?

  • 営業勤めて4ヶ月になりますが、先輩方に空気が読めな

    営業勤めて4ヶ月になりますが、先輩方に空気が読めないと強く言われます。 学生の頃アスペルガーのグレーゾーンとの診断を受けたことがあったので、やはり発達障害の症状が出てるのかなとも思いましたが、先輩方は向かない仕事は双方の為にもやらない方がいい。と言っていました。 それが、会社の為でもあり、君の負担にもならない。 3年頑張って実際の数字としてなかなか上手く伸び悩んでいたとしたら、その時はやめたほうがいいよ。と。 正直かなりショックでした、お友達ごっこではないので合う合わないが出てきた時は仕事をやめようと自分でも思っていたんですが改めて他人から言われるとすごい悲しくなりました。 相手が話したい時なのかどうなのか。 表情や仕草を考えて話す事が出来ないみたいです。 それ今のタイミングで聞く?とか理解も遅いそうで 人と物事の捉え方が全然違うそうです。 営業にら致命的ですよね?? 自分ではわかってるつもりでした、でも物事の捉え方が違う。というのは確かにそうかなと思ってます。 許容範囲が広いんです、相手の言うこと、意見に対して、こう言う考えもあるんだなと思うので相手になにか意見を求められた時自分の意見として1つ伝える時にかなり困ります。。全くどれも間違ってないし自分の意見は、全部いいと思う。なんです。 もう、とにかく今は悲しくてテンパってます。

専門家に質問してみよう