• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:苦しいです。)

苦しい恋愛からの再スタート

mojyomojyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

男性です。 あなたの苦しみや不安は人としてよく理解できます。 しかし、残念ながら人と人が心の底からわかりあうことはできません。人間は自分のことですら完全には理解できない生き物なのです。 あなたがすべきことは彼を許すことです。許すことが愛の始まりだと思います。あなたは彼を愛していません。あなたが愛し、慈しみ、憐れんでいるのは、あなたの友人が言うとおり、”あなた自身”です。 彼はあなたの過去を知ったうえで受け入れていますし、あなたとの未来を建設的に考えようとしています。彼はあなたのことを大事に考えています。だから無理をするのは当然です。それがあなたへの気持ちの現れです。それから、自分自身の言動があなたを死へ向かって追い詰めていくことを異常に怖がっているはずです。ですからありのままの本音をぶつけることはしないでしょう。どれだけ愛し合っている同士でも相手への不満は必ずあります。あとはそれを許容できるかどうかだけです。 あなたが「結婚のことは白紙にしてほしい」と伝えた段階で、あなたの方には許しも無理も何もないです。 彼は大人ですが、あなたは子供です。 あらゆる選択(何もしないという選択を含む)には、必ずデメリットとリスクが付きまといます。 あとはどれを選ぶかだけです。踏み出す勇気を持つかどうかの選択はあらゆる人間が常にしていることです。 ですから無い物ねだりはやめた方が良いと思います。あなたは誰の目にも十二分な容姿と性格を持った完璧な女性なのですか? そんな女性はいません。そして、どの道を選ぼうとも不安は常にあります。それが人間というものです。 あなたの苦しみと不安は本当によくわかりますが、その原因を他人に求めるのはやめた方がいいです。問題はあなた自身の中にあります。読む限り、周囲の人間があなたを見捨てたのではなく、見捨てざるを得ない状況にあなた自身が仕向けたのです。”病んでいる”ということはそういうことだと私は思います。自暴自棄になっていく人を見捨てないのは本当の家族だけです。他人は見捨てます。 死ぬのが怖いなら、傷つくのが怖いなら、病んでいく自分が怖いのなら、さっさと彼と別れましょう。人と人が深く関わる限り、必ず傷つくことが起きます。関わりを持たなければ傷つくことはありません。 しかし、あなたが本当に望むことは違うはずです。病んでどん底に落ちた、死の世界を垣間見た人間だからこその、他の人にはない強さがあるはずです。彼との明るい未来を望むなら、彼の至らないと思うところを許し、信じるしかありません。あなたが不信を示せば示すほど、彼の中でもあなたに対する不信感が膨らんでいきます。 いいですか? あなたを生かし殺すのは、彼でもあなたの友人でもその他の周囲の人々でもありません。 あなた自身なのです。

annerose
質問者

お礼

ありがとうございます。 お言葉がこころにしみました。おっしゃるとおりだと思います。 友人からは、気持ちがあるんだったらあとは行動で示すんだよ、と言われています。 とても難しい示唆です。 言われて気づくことはできるけれど、自分から気づくことができません。 その上頑固なので、こう思ったらなかなかそれを変えることができません。 悪い耳だねぇって、彼は笑って言いました。 受け入れること、許すこと。 どういう行動をとれば、それができるのか。 どうしたら、彼を信じることにつながるのか…。

関連するQ&A

  • 彼と別れたいのですが。。。

    付き合って半年ほどの彼がいます。 今年の初めくらいから別れることを考えていましたが、 彼が仕事で京都に転勤になり遠距離恋愛になったことで、 その想いが強くなりました。 夜遅く電話で伝えましたが、承諾してくれず、遠距離で数時間もかかるのに 「今から会いにいく」の一点ばりでした。 自分の想いがとても強く、相手のことを省みないところが怖くなり、 より別れたいと痛感しました。 「とにかく、会おう」ということになりましたが、 ふたりで会うことはとても怖く感じて、共通の友人と3人で会って、 なんとか別れることになりました。 しばらく何も音沙汰なくて、安心していましたが、 彼の友人から「彼が自殺未遂をした」と連絡がありました。 私にはすでに好きな人がいましたが、彼がまた自殺をするのではないか、 と怖くなり、色々と考えて、彼とやり直すことにしました。 でも、やはり恋愛感情というよりは、「同情」と(自殺への)「恐怖」と いった感が拭えません。 そして、新たに好きなった人も自分に好意をもってくれています。 その人と一緒に歩んでいきたいけど、「また自殺をされたら。。。」 と考えてしまい、どうしていいのかわからないのです。 皆様、どうか、その彼と無事に別れる方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自殺未遂

    自殺未遂しました。 失敗して今入院中です。 自分の不注意による事故ということになっていて、周囲は信じきっています。 誰にも相談したくなくて、生きていたくなくて悩んで悩んで死を決断しました。 失敗してしまった事もあり、今はそんな気持ちは落ち着いています。 家族には知られたくありませんが、1人の友人にはこの事を言っておこうか悩んでいます。 でも、自殺未遂を告白されたら、普通の人は反応に困りますよね? 引かれるでしょうか? あたしは言わなくても困る事はないですが、誰かに話しておきたいという気持ちもあります。 皆さんは、友人から自殺未遂を告白されたらどう思いますか? また、そんな重い話は人に話すべきではないでしょうか? 多くの方々からの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。 自殺そのものに対する非難のみの回答はご遠慮下さい。

  • 恨むと言われたことについて質問です。

    昔の話なんですが、気を病んで精神科に通っていた時、自殺未遂したことがあります。 (今はそんな気持ちは全くないです。) 自殺未遂したことを主治医に言うと、 「 自殺したら○○さんを、本当に恨むよ!」と言われました。 恨むと言えば、相手に対して負の感情を持つイメージが私的にはあるんですが…。 先生の言った、この、恨むとはどういう意味だったんでしょうか?

  • 大学生です。不安になってしまって…

    大学生・男です。 サークルの同期に片思いしています。 4月ごろにこちらで「仲良くなりたいんですけど…」というような質問をしていたのですが、それから気にして接していたら仲良くなり、その子とはサークル内で一番話すほどになりました。恋愛感情は抜きにして、話していてとても楽しいです。二人で飲みに行ったりもしました。 その楽しい関係を壊したくない、という気持ちがあって恋愛に持っていくことに憶病になっています。 過去に告白してくれた子を振ったときには、友人関係まで壊れてしまいました(向こうにしてみれば友人関係ではなかったのかもしれませんが)。一方で、自分が過去に振られた人とは今も友人関係が続けられていて、自分次第では可能かなと思ってもいます。 また、別の女友達や女性の先輩と話したり、ほかの質問を見ているうちに 「男友達と恋愛はあり得ない」「恋愛対象とそうでない人は出会ってすぐに決まってしまう」というような話を聞いたり読んだりして、不安になっています。 たぶん今は男友達状態のような。 でも、学生の恋愛って友人関係から始まるのが普通ではないのかなぁ。。。と思っています。 その反面、友人関係から恋愛関係に持っていくってとても難しいような気がして、その女性たちがいうことも一理あるような気がします。 あまり詳しいことは書けなくて一般論的になってしまうかもしれませんが、これからどうすればいいか、なにかアドバイス頂けませんか。二人だけで会う機会を増やす…とかでいいのでしょうか。 また、女性の方には、男性の恋人・友人や知り合いに対する考え方について、すこし教えていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • どうしたらいいの?

    友人に気になる人がいて、二人で「食事にいこう」と誘いました。 私の中でまだ好きだというはっきり感情ではなかったので、二人の時間を過ごせば何か分かるだろう・・という安易な気持ちだったんです。 連休の初日に会い朝方まで一緒にいて、帰りたくないと言う気持ちが高まったんです。すると帰る間際に彼の方から「よかったらまた会おう」と言われ、すぐに返事をしました。 それで二日目、お酒を飲み行き、彼が潰れてしまいホテルで過ごしました。その帰る間際に彼の方からまた会おうと・・・。 三日目は一緒に買い物して公園を散歩して・・・彼から「私の気持ちを教えてくれ」と打ち明けられました。 そこでやっと気づいたんです。誘っておきながらちゃんと気持ちを伝えてなくて・・気持ちを伝えた後に彼の気持ちを聞きました。 彼は元カノと別れて3ヶ月しか経っておらず、結婚を考えていた付き合いが失敗に終わったことで自信喪失になっていると言いました。それで次に付き合うとしたら結婚を意識してただ恋愛感情だけでなく客観的に考えたいと言われました。 私はこれで終わりかなって思ったんです。でも「これからは前向きにいろんな話をしようね、これまで通り会おう」と言われました。 しばらくはメールしたりデートに誘ったりとごく普通のカップルのように時間を過ごしました。でも少し不安になってきました。二人のしてる事って付き合っているのと同じなのに気持ちの面ではどうなのかなって・・。 彼はいつになったら「付き合おう」って言ってくれるのかな?って。 私が接した限り彼は誠実な人だと思うし遊びじゃないとは思うけど、どう接していいのか分からなくなりました。 私って恋愛ベタなんです。いつも恋愛感情が高まるとどうしたらいいのか分からなくなってくるんです。どうかアドバイスください。

  • 経験のある方、アドバイスください

    いつもアドバイスありがとうございます。 今の彼とは実はまだ「彼氏」ではありません。 はたから見たら恋人同士なのですが、お互いに「恋人だよね」って確認したわけじゃないんです。 彼は前カノが彼と別れたくないあまり、自殺未遂をしました。 去年の年末の話です。 なんとか未遂で済みましたが、やはり自分のために人が命を絶つというのは非常にショックであると想像します。 そういうことがあるので、彼には彼氏とか彼女とかになりたいと催促はしていません。 私の気持ちはもちろん恋人になりたいし、その気持ちは彼も知っていると思いますが、「答えはゆっくりでいいよ」と言ってます。 恋人に自殺・自殺未遂されたら、立ち直るのにどれくらい時間がかかるのでしょうか? たとえもっと時間がかかっても、彼のそばにいたいという気持ちに変わりはないです。 少しでも、彼の痛みを癒してあげたいと思っています。 思い出したくない過去かもしれませんが、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 忘れたはずだったのに涙が出ました

    9月ごろまで、もう帰ってこないことが 分かった好きな人(片思い)との記憶に苦しんでいました。 しかしこれではいけないと思い、 友人に相談したり、ここで質問してみたりして 少しづつ気持ちの整理をつけました。 そしてついに自分の口で「もう恋愛感情はなくなった」と、 友人に言い、私自身も「良い思い出」と思えるようになりました。 恋愛感情を持っていた頃とは確実に気持ちが変わったと感じました。 なのに、 今日とある失恋の曲を聞いて涙が流れました。 しっかりと自分に刻んだはずでした。もう好きだった人だと。 いろんな方の意見やアドバイスを聞き、 私自身忘れることができたことに 満足していただけにとてもショック・・・ではないんですが、 何故?と思ってしまって・・。 まだ好きということは無いです。 だからこそ涙が出た意味がわからないんです。 忘れたって思っていても やっぱりまだ泣いたり、無性に切なくなることってありますか? 未練ということでしょうか? また、私の気持ちはどこにあると思いますか? 自分でもよく分からないです。 (↓一番つらかった頃の私の質問です。 これだけの文章じゃ分かりにくいと思うので載せておきます) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5227713.html

  • 憎しみが愛情へ変わった

     私は同性愛者です。相手にしつこくしていまい、ストーカー規制法による警告を受けてしまいました。実際に首吊り自殺(未遂)やショックで仕事ができなくなり、入院した時期がありました。理不尽に相手や家族、彼の周りの人達を殺したいほど憎んでしまいました。毎日頭から離れず、ずっと苦しかったです。  数日前、偶然に街中で彼を見かけてしまいました。相手は気付いていませんが、その時は心臓がバクバクして全身の力が抜けてしまうようでした。でも、私には彼に対して殺意や憎しみの感情が湧きませんでした。寒い中、郵便配達のアルバイトをしている姿を見て、頑張っているなと微笑ましい気持ちになりました。しかし、声もかけることもできない、話をすることもできないと思うと、空しい悲しい気持ちになりました。  私の言動によって、彼や家族、彼の周りの人達をどれ程傷つけたことを考えると、本当に申し訳ないと思い、涙が止まりません。自分のことしか考えず、自分だけ傷ついているのだと思い込んでいました。彼は私以上に傷ついていることも知ろうとせずに。  もう会えなくてもいいから、彼が幸せならそれでいいと願う自分がいます。それ以来、憎しみや殺意の感情がなくなってしまいました。どういう心境の変化なのか自分でも分かりません。どなたかこのような経験の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。  

  • 恋がしたい

    私は22歳の女性なのですが、2年程前に彼氏と別れてから、好きな人ができなくて悩んでいます。 10代の頃は、あまりのめり込むことは無いにしろ、わりと好きな人ができ、彼氏もそれなりに何人かできていました。 今、彼氏が欲しい!恋がしたい!と思っているのですが、好きな人どころか気になる人もできません。 好意をもってくれる人にも、全く恋愛感情はわきません。 以前、男性とお互い恋愛感情なしで体だけの関係を続けたことがあり、そもそも遊び人っていうタイプではないので、その時はそんな自分に驚きましたが、なぜか平気でした。 (いまでもその男性を恨んだりするようなことはないですが、勿論、今は全くそのような関係は全く望んでいません。) 自分で考えるところ、それ以来、冷めてしまったというのでしょうか、なんだか男性がくだらないものに思えてしまうんです...。 友人の彼氏を見ても、「こんな男のどこがいいの?」なんて思ってしまって、 「なんでイイ男って全然いないの?」とか「みんなよく簡単に好きな人ができるもんだな~」と思います。 こんな風に思う私って、おかしいのでしょうか?ひねくれていますか? もしかして、私はこのままずっと恋愛ができないのではと不安です。 いい人に出会っていないだけだと自分に言い聞かせていますが、いい人がいてもいま一歩、恋愛対象として見られません。 友人からは、私が恋ができないことに対して「理想が高いんじゃない?」と言われますが、そんなつもりはないのですが。 どうしたら恋ができますか?助けてください。こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 結婚相手は「人として好き」?「異性として好き」?

    20代後半の女性です。 未婚の友人と話していると、理想では「異性として好き」ありきだという考えが強い傾向がありますが、 結婚した友人に何故彼だったのか聞くと「異性として好き」だったからという話はあまり聞く事がなく「人として好き」だったからという話をとてもよく聞きます。 一緒にいて楽で自分が自然体でいれて、自然と付き合う事になって、付き合う事にした時は恋愛感情というより楽だし人として好きだったからで、そのまま自然と結婚したけど恋愛感情があってすごく好きっていうか、ずっと変わらず普通に好きで幸せだ というような話をよく聞きます。すごく好き!!というのではなく穏やかな好きが持続して居心地がいいみたいな感じです。 このパターンは男性側から想われて付き合い結婚に至った友人達の話なんですが、そのパターンで結婚した友人が多くそしてみんなとても幸せそうです。そして 「相手が自分を好きなのが伝わってくるし、大切にされてるって感じるよ」 と言います。 私は今までそういう穏やかな気持ちから恋愛をした事がなく、私にも結婚して幸せだという友人達が言うような感覚の相手がいるんですが、好意を示されつつ流して友達付き合いしています。 上記の結婚した友人達は、そういう相手がパートナーとしていいんじゃないか、私が踏み出せば上手くいくと思うし幸せになれると思うとみんな言います。 わかる気もするけど、私は恋愛に淡白なようで「人として好き」以上の感情をあまり感じ取れないみたいで。 本当に好きな人と出会っていないからというより、恋愛感情に鈍感すぎる(恋愛感情がわからない)感じがします。 結婚したい相手がいるわけでもないですが、好きという気持ちがいまいちわからない人間なので皆さんの経験談や考えを教えていただけますでしょうか。参考にさせて欲しいです。 結婚相手に「異性として好き」ってどれぐらい必要ですか? 私の友人達のように異性として好きとかは特にわからなかったけど「人として好き」から始まる恋愛をどう思いますか? それって異性の仲良しな友人とはどう違うんだろう…人として好きで居心地がいいなら、肉体関係を持ちたい云々の気持ち(恋愛感情?)は後からついてくればいい程度なんでしょうか…?? 自分にとっての恋愛対象がどんな対象の人なのか全くわからなくなってます…