• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理的に無理)

生理的に無理な女性とのボランティア参加に悩んでいます

bucyocyoの回答

  • bucyocyo
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.3

私ならちゃんと伝えます。 もし、その人が良い方でなければほうっておきますが、良い方ならちゃんと言った方が良いと思います。 「失礼ですが、洗髪されなかったり、服も汚れているのは、素敵な〇〇さんの評判が落ちてしまって残念だし、いろいろな方と交流する時に、ボランティア団体としてもマイナスとなってしまうのです。高いものを着てというのではなく、洗濯やお風呂など清潔にする事をお願いしたい」と言いますね。 言いにくい事は早めに言います。 皆が言わないのは会の代表ではないし、責任がないから、気が付かない鈍感さんもいますが、ほとんどはまずいかもとは思うのではないでしょうか。 ただ、ご病気の場合もあると思うので、どうしたのか、なにかお手伝いが出来ないのかも確認してみたらどうでしょうか? まとめ役なら貴方が言わないとならないでしょうね。

mimi--ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私ならちゃんと伝えます。 そうですね、それが正解だと思います。 また、これが仕事で、私が彼女の雇用主か上司なら、アドバイスする権利もありますし、むしろするべきなのでしょう。 しかし、正直なところ、彼女に関してこれ以上深入りしたくない気持ちが大きいです。 趣味嗜好も行動パターンも話題も、私とは全然違うので、この活動さえ円滑に進められれば良いと思っています。 幸い、現在活動は円滑に進んでいますし、彼女の存在が悪影響を及ぼすこともたぶんないと思います。 私の質問の仕方のせいか、彼女が不潔、という印象を与えてしまったようですが、不潔、というほどではないのです。 服に関しては、洗ったのだけれど、汚れが落ちていないものを着ている。 洗髪に関しても、毎日ではないけれど、3日に1度くらいはしているであろう、という状態です。 ですから病気ではありません。 単純に、自分自身の嫌悪感とどう折り合いをつけるかという問題なのだと、みなさまの回答を読んでいるうちに気が付きました。 アドバイス参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同性だけど生理的受け付けない事について

    これって生理的受け付けないって事でしょうか? なんか自分から見て同性で見た目や雰囲気が、凄く派手だったりや地味すぎると(顔ではなくて、あきらかに服装が適当だったりや見た目に無頓着な人だったりや、凄く化粧が濃くて盛り髪やゴテゴテなネイル?などの女性)なぜか引いてしまう自分がいます。一緒にいても落ち着かないとゆうか...... これって生理的に受け付けないのでしょうか? 同じような女性はいますか?

  • きれいに髪を染めるには

    髪染めたいと思ってます。 二週間ほど前にも染めたんですけどまだらだし 茶ではなく赤っぽくなってしまいました。 ブリーチはしないで「ビューティーン」の『フレンチベージュ』で染めました。 まだらにならないようにするにはヘアカラー剤を 2つ使ったほうがいいんですか? 髪は肩に付かないくらい短いんですけど。。 あとどの種類のヘアカラーは一番染まりますか?? (ビューティーン)(パルティ)(ロレアル)など♪ その中のどの色が明るく染まりますか? ブリーチはしないつもりです♪

  • 生理的に受け付けないお客様

    現在、田舎のショッピングモールで働いていますが 生理的に受け付けない女性のお客様が多いです。 見た目は、ハリセンボンの春菜さんのような容姿で 何故かどの人も小学生が来ているような オシャレではないトレーナーを着てオタクっぽい服装です。 いい年して田舎とはいえよくその格好で買い物に来れるな、 と失礼ながら驚いてしまいます。 都内に住んでいる時は普通ではない服装の方は 何となく避けられる傾向にあり、 そういう方もそれを感じてか外では遠慮がち?に過ごされているようだったと思います。 しかし田舎の失礼ながらオタクっぽい方は とても堂々とされていて ぶっきらぼうに単語だけで話したり、 会計が混んでいてもずっと小銭を探したりして 周りが全く見えていないようです。 正直、髪は伸ばし放題、服装は小学生、顔は常にすっぴん・・ こんなに地味な人が世の中にいるのか?!と言うくらい影が薄い雰囲気です。 そんな方に何故か上から目線で話されるとお客様とは言え、 貴方に言われたくないわっ! と少しイラッとしてしまいます・・。 また、妙に馴れ馴れしかったりして こちらは関わりたくないのに関わろうとしてくる感じが苦手です。 こういう方は自分を客観視できないため、身だしなみもきちんとしておらず コミュニケーションが苦手で、人との距離感も掴めないということでしょうか。 安さを売りにしているお店のため どうしてもホームレス一歩手前の清潔感のない方、 身だしなみが整っていないお客様も多いです。 田舎なため仕事もそんなになく しばらくは働き続けたいとは思っています。 未熟さゆえプロに徹することができません。 絡まれないような方法、気にしない心持ち等あれば教えてください。

  • 知人から紹介された人について

    紹介された男性と、しばらくメールをし、先日お会いました。 服装のセンスは良いのですが…。 鼻毛が出ていたのです。 というか、1本出ているとか、そういうのではなく、 なんて説明したらよいのか、 鼻毛自体が濃く、鼻の穴のふつうに見える付近の毛が濃いため、 はみ出ている、みたいな感じで。。。 もう少し、身だしなみに気を付けたら…と思ったのと、 正直それがなければ、またお会いしようと思ったかもしれませんが、 一緒にいるのが恥ずかしい気がして、 その後会っていません。 鼻毛出てるの、気になりませんか? また、もう一つ気になるところがありました。 歯並びがガタガタなのです。 そういう見かけで判断するの良くないでしょうかねぇ。 顔全体で見ると、それほど不細工ではないのですが。

  • 歳を間違えられた経験ありますか?

    高2なのですが、必ず大人に見られます。 先輩にすら大人っぽいと言われます。この間はボランティアの班で初めて話した同級生に大人と間違えられていたと先輩づてで聞かされました。とてもショックでした。 そのため、基本的に班長やらリーダーなどのまとめ役もよくやらされます。 美容院では学校帰りなのに仕事帰りと間違えられ肩を揉まれ、先輩には敬語を使われ参っております。 大人っぽいとは聞こえがいいですが、自分は顔が老けているのだと思っています。友達にも勉強のできないガリ勉君と言われオタクっぽいとも言われ、爽やかな大人ではなくおじさんに見られているのだと思います。 身長も175と対して高くなくためやはり顔と肩幅などの体格がちょっと大きかったり濃い体毛さらに声も低いためそのせいだと思います。 でも、そう見られてしまうのはどうしようもないわけですが、やはり悔しいので体を鍛えたり、眉毛や髪型、服装には気を使っています。 長くなってしまいましたが、皆さんは年齢を間違えられて嬉しかったことや悲しかったエピソードはありますか?

  • 彼氏への誕生日プレゼント

    今、付き合って1ヶ月になる彼氏がいます。 来月、誕生日(33歳になります)なのですが、何をあげたら良いのか迷っています。 この前、「今、何か欲しいものはあるの?」って聞いたら、「特に何もないな」って言っていました。 服装は無頓着なので、洋服が良いかなと思っているのですが、無頓着なりに、こだわりみたいなのを持っているのかもしれないし・・・ 一緒に買いに行くのが良いのでしょうか? 私が選んで、買ってあげた方が良いのでしょうか?その場合、何を買うのが良いのでしょうか? 彼氏は、普通のサラリーマンです。

  • ファッションについて

    高校生二年で今度修学旅行がありま す。 その際に着ていく服を評価していた だきたいです。 服に関して無頓着なので説明下手で すがお願いいたします。体型は身長1 60cm 体重52kgと小柄、顔は丸顔で す。 服装は 紺のカーディガン 白のvネック、もしくは灰色の襟な し胸元に2、3個ボタンがついている 服 ベージュのスラックス(?) 靴は黒のスニーカー です。 改善する点、アドバイス、評価を教 えていただきたいです。 また、低身長でも似合う服装を教え ていただきたいです。

  • 男性の身だしなみについて

    28歳男性と出会いました。 彼の身だしなみについて気になるので質問させて下さい。 ・財布の小銭入れのつまみが壊れても使っている。3千〜二千円ぐらいの財布。チャックは指を入れて開け閉め。食事の汁が付いても臭いがしないから大丈夫と。 ・スマホケースが布性でボロボロ。裂けて破れている。 ・車は新古車で色はピンク寄りの赤。エンジンからカラカラ音がするが修理に持っていかない。「たまに鳴るんだよね〜」とお気楽。車に興味がない。 ・美容院は行ったことがなく、1000円カット。周りに子どもが居ても気にしない。 ・寝癖ついててもなおさない。 ・結婚式の引き出物で貰った腕時計をずーっと使っている。 大手会社の寮暮らしで借金はなし。 服装は普通でGUかユニクロ。 本人は使えれば良いという感覚。 基本的に物欲がない。 身だしなみの問題として、気にならないのかな、恥ずかしくないのかな、、と思ってしまいます。 私も恥ずかしいので新しいのを買ってほしい、一緒に買いに行こうと声をかけますが、考えたいと言って買う様子はありません。 男性ってこうゆうタイプ、多いんでしょうか? 良い歳した大人なんだし、身だしなみぐらいしっかりしてほしいです。

  • だらしのない夫

    夫について相談です。夫の帰宅は大体22:00くらいなのですが、ご飯を食べるとすぐに寝てしまいます。歯磨きもしないし風呂にも入りません。朝は、シャワーを浴びて歯磨きもしますが、洗髪して濡れた髪のままで出勤するせいか、よくかぜをひいています。 ひげもきれいにそりません。 服も脱ぎっぱなしです。 私もあまりきれい好きな方ではなく、整理整頓も苦手で、身だしなみにも無頓着な性格ですが(よく寝癖がすごい、と人から笑われます…)、そんな私でも驚くようなだらしなさです。 どうしたら改善できるでしょうか?もし子どもができたとき、こんな状態ではお手本になるどころか教育に悪いと思い、困っています。

  • 結婚式の二次会の服装について

    職場が一緒の男性から結婚式の二次会出席に招待されました。 (その男性は私の直々の上司とかではなく、職種は違うけど同じ職場で仕事している関係です。プライベートで仲が良いわけでもありません。) 結婚式の二次会の服装は”セミフォーマル指定”で、二次会会場はホテルです。 それで服装を考えていたのですが、ベージュ色(やや暗めのベージュ)のドレスはNGでしょうか? 手持ちのパーティドレスがベージュ色と黒色のものがあり、ベージュより黒のほうがいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。