- ベストアンサー
告げ口か?社内ルール違反について考える
- 会社内で起きた実印の押印ルール違反について話し合います。
- 部門担当者が他の社員の実印を押印していた事実が明らかになりました。
- 一部の人はルール違反を問題視しない立場を取っており、意見が分かれています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 不在時の処理方法が有るのは分かりましたが、ABさんは知らなかったのでしょうか。 それを守らなかったのは問題ですね。 部長が不座右時に机にたまった書類は、誰でも勝手に押印して良いような部署に感じられます。 中でも実印は、重要な書類にだけ押すのが普通で、そんな重要な書類は1日くらい遅らせてでも慎重に扱うべきものです。 その辺の事が部員によく伝わってないという事であれば、この際部長が帰社した時に問題として提起した方が良いと思います。 そうでないと、今後何度も同じようなことが起きると思います。 結果的には、貴方は良いことしたのであって、非難されることは無いのですが、貴方が女性であればABとのことは女性間の問題になるでしょうから、残念ながら男の私には良いアドバイスができません。 ABが男なら、部長に叱られて素直に反省し、貴方にも「俺の方が悪かった、えへへ。」と謝ると思います。 「仕方がない、AやBのような女性はどこにでもいる」と考えて、良いことをした自分に自信を持てばよいと思います。
その他の回答 (2)
- fujitapari
- ベストアンサー率20% (240/1199)
部長が帰ったら「あの時、印鑑を預かりましたが、捺印の要望が有った場合はどうしたらいいのですか?」と聞けばよいと思います。 処理の仕方は会社によって違うでしょうから、今回は何が誰が問題だったのか、問題でなかったのかはそれで分かるでしょう。 AさんBさんも慎重さに欠けるようですが、貴方も部長に印鑑を預かった時に、その使い方を聞くべきでしたね。 その時、絶対押してはいけないと言われれば、Bさんの行為は問題で、Aさんも問題意識が足りないですね。 そして、貴方の行為は間違っていなかったと言えるでしょう。 規則というものは、勝手に自分で判断し破ってはいけないものです。 必ず、上司の判断を仰がなければいけません。 例え告げ口と言われても、報告しないといけないことは沢山有ります。 それと貴方の、”「今度からしないように」と言って忠告し、部長には「私の勘違いでした」と言うつもりでした。”というのも、五十歩百歩でよくない考え方です。 勝手に捺印することが、どれだけの問題か、部長とよく話し合ってください。
補足
ご回答をありがとうございました。 部長不在時の押印者は社長となります。 社長も不在でどうしても急ぐ場合は、副社長(担当部長兼務の為)に代理で押印して貰い、後日部長に押印した書類の控えを見せて押捺者欄に部長印を貰うようになっています。 つまり、押印権限者は部長以上の人です。 今回は社長も不在でした。 もし私が休暇ではなかったら部長に連絡をして押印許可を貰うか、副社長に相談して代理押印をして貰うかの方法を取ります。 「私の勘違いでした」と言うのは、おっしゃる通り五十歩百歩ですね。 勝手に押印、押捺者欄も押印することがどれだけの問題か部長に聞いてみます。 ありがとうございました。
- m0tchan
- ベストアンサー率36% (7/19)
私はあなたが正しいと思います。 言い方をもう少しやわらかくして再度AさんやBさんに説得・説明してみてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答をありがとうございます。 おっしゃる通り、皆女性なので特にB子の存在はやっかいです。 出張から帰って来た部長が「緊急を要した書類ではないのに。A子が公印押捺をどう認識しているかを聞いてみる」と言っていました。 fujitapariさんのご回答にはとても励まされました。 間違った事はしていないと自信が持てました。 ありがとうございました。