• 締切済み

アルツハイマー VSRADの解析結果について

あちこち検索してみましたがわからなかったのと、事情あって医者に直接聞けないのでこちらで質問させてください。 家族がアルツハイマーと診断されてもう数年が立つのですが、 今回2回目のVSRADで検査したところ、全脳の萎縮はさほどなく、海馬だけ萎縮が大きく見られました。 Zスコア、VOI内萎縮度は3を超えます。 萎縮の比率が、全脳と海馬で10倍違います。 アルツハイマーの進行が進みだしたことは理解できるのですが、 この海馬の萎縮が選択的であることで意味することは何でしょうか。

  • ehei
  • お礼率22% (20/90)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

萎縮の関心領域はアルツハイマー病に特徴的な部位に設定してあります。 その最たるものが海馬であり,そこの萎縮が他の部位に比べて特徴的に萎縮するのがアルツハイマー病の脳萎縮の特徴です。 質問者さんのご家族はアルツハイマー病に特徴的な萎縮が,VSRADによって検出されているということです。

ehei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アルツハイマーであることが、ある程度はっきりしたあとでは、 選択的であること自体に加わる情報はないということですね。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

この海馬の萎縮が選択的であることで意味することは、萎縮が年齢的なものとかではなく、アルツハイマーである可能性が極めて高いという事です。

ehei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アルツハイマーであるとある程度はっきりしたあとでは、 選択的であること自体にあまり加わる情報はないということですね。

関連するQ&A

  • Zスコア解析結果について

    Zスコア解析結果について教えてください 先日 片側(左)に頭痛がありMRIで検査しました。 大きな問題ないとのことでしたが、脳に委縮があると医師から言われ、尚更心配になりました。 医師の説明では、アルツハイマー的な問題はないが、運動不足でこのような結果が出るといわれました。 断面の映像で、脳の中にブルーに変色した部分があります、それも数か所。 スコアでは(1)~(4)まであり  (1)の関心領域内の委縮程度 0.23   (2)脳全体の中で委縮している領域の割合 3.49% (3)(4)は0.00% 今後この委縮が進むと何か身体に問題あるのでしょうか? 解決する方法はあるのでしょうか? 将来はアルツハイマーになり、全て忘れてしまうのでしょうか? 教えてください

  • アルツハイマー病

    認知症専門外来のある大きな病院で叔母が海馬の萎縮が中度以上でアルツハイマー認知症と診断され早急に介護申請を勧められアリセプトと言う薬を処方され10ヵ月になります。 アリセプトについて色々調べると不安になったので服用は初めからさせずサプリメントにしています。 週に何度か軽い脳トレや月に一度は長谷川式やMMSEテストをしていますが、何れも10ヵ月前と変わらず長谷川式は22~24 MMSE26~28です。 時計で10時10分の絵を書かせたりしますが普通に書けますし、家事も普通にこなしますが、 何度も同じ事を聞いたり、短期記憶障害は変わらずある感じです。 医師に服用されたアリセプトを服用していればもっと違った状況になっていたかも知れません。 MRIで 海馬萎縮、問診→認知症中程度の診断結果でしたが、そう簡単に決めらるものなのでしょうか?

  • アルツハイマーに似た症状

    こんにちは!!お世話になります。 最近聞いた話で確信がありませんのでお尋ねします。 60代の男性がアルツハイマーとの診断をされました。 その息子さんが進行が速過ぎると人に話したら、似た症状で 進行が速い病気があり薬で治ったと教えてくれたそうです。 本来はお医者さんに相談すると良いのでしょうが診断がつい た後なので聞きづらいとのことです。 ここで情報が得られたら他の病院等の診断を仰いでみようと 考えているようです。 どなたかお判りの方、或いは情報を得る手段をご存知の方が いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 海馬の萎縮について

    MRI検査(VSRAD)で海馬が萎縮しているとの診断がありました。 現状は経過観察のレベルなのですが、そもそもこの海馬は再生するものなのでしょうか、それとも萎縮の進行を遅くすることしかできないのでしょうか。自分はストレスが原因だと思っているのですが、その原因次第だとも素人考えで思っています。そのあたり、精密検査が必要か迷っています。

  • アルツハイマー初期なのか心配です

    72歳の母の事で悩んでいます。最近、会話をしていると頻繁に「えっ!!さっき自分が話していたのに…」ということを忘れたり、質問の内容と違うことを答えたり…気になったので脳外科でMRI検査と記述式の検査をしてもらいました。結果は記述式の方は問題なしでしたがMRIの方で先生が「海馬が少し萎縮していますね。2・3か…」と考え込んでいらっしゃいました。結局、今のところは大丈夫でしょうということだったのですが…萎縮度として2・3というのはどの程度問題があるのでしょうか?それと母は2年くらい前からめまいがするらしく(病院で調べましたが原因は分かりませんでした。)ネットでアルツハイマー症状を検索してみると『めまい』が症状として出る場合があると書かれていました。不安です…

  • 認知症診断

    専門外来のある病院にで色々な検査をし海馬萎縮もかなりあるし問診でも間違いが半分程ありアルツハイマーと診断されました。 近いうちに徘徊や怒りっぽくなるから介護申請をすすめられましたが、そんな事まで分かるのですか? 薬も処方されましたけど当分の間はかかりつけ医で薬貰ってくださいと言われました。

  • アルツハイマーが誤診という可能性

    父(77才)の事で、ご相談いたします。 父は1年前にアルツハイマーだと診断されました。 当時は幻覚症状、記憶障害、変な行動(シャツなのにパンツと勘違いして足から履く、薬を入れ物から出さないでそのまま飲もうとする)、ろれつが回らない等の症状がありました。 CT検査と血流量検査でアルツハイマーと診断され、 その後「アリセプト」という進行を遅らせる薬を飲んでいました。 1年が経ち、 今は本当にアルツハイマーなんだろうか?という程、正常です。 難しい4文字熟語も駆使して言葉を話します。 幻覚、変な行動は全くありません。 記憶に関しても年相応の範囲の気がします。 もしかしてアルツハイマーではないという事ってあるのでしょうか? それとも薬のおかげで進行が止まっているだけなのでしょうか? 1年前、父がおかしくなった時は 1日に13種類もの薬(抗うつ剤、睡眠薬、血圧の薬、etc)を飲んでいて 飲み方を間違えたりした事もあり、 薬の副作用だったのか?という疑念があります。 いま、薬の量を極端に減らしました。 そのせいかグングン良くなってきたのです。 抗うつ剤などは極端に減らすと弊害が出ると聞きますが そのような事が全くない状態です。

  • 義母がアルツハイマーのようですが、薬を飲みません

    遠くに住む義母の様子が半年ほど前会った時におかしく、私の子供を車に乗せて走ったりするときもあるので病院に行ってほしいと主人を通じて義父に頼んでもらい、医者に行ってもらいました。診察の結果、認知症で、アルツハイマー型認知症の疑いが強いらしく、義母はそれを聞いたとたん怒って、最終診断を聞く前に医者に行くのをやめてしまい、処方されたアルツハイマー型認知症の薬も絶対にのみません。自分は認知症でないと思っているのです。義母と一緒に住んでいる義父や義妹も義母はいたって普通で単に物忘れが激しい、くらいに思っており、アルツハイマー型認知症の可能性大という診断が下っても、それって認知症の一種でしょ、くらいの知識しかないらしく、運転もやめさせず、義妹は自分の子供を義母運転の車にいまだに乗せているくらい、先のことを考えていないようです。薬を飲まないこと、医者に行かないことも本人に任せて放っています。 私はアルツハイマーの可能性大、なんて、放置しておいたら事故か病気で、死んでしまう、大変なことになってしまうのではないかと考えています。祖父をアルツハイマーで亡くした経験があります。 主人も、義母の周りの人物みな、義母の気持ちを尊重して、放っておこう(めんどうだ、というのもあると思う)という感じです。主人にアルツハイマーは死んでしまうから、少しでも進行を遅らせるために、薬を飲んでもらうよう急いで言ってくれ、と伝えても、まあ、ちらっと義妹に伝えた程度で、皆義母とのもめごとが面倒なようで、義母は放置されています。進行すると薬が効かなくなるとも聞いたので、初期のいま、なんとかしてあげたいのですが、なにしろ、私は認知症でない!と怒っている義母に嫁の私が、お義母さん認知症の薬をのんでください…というと火に油を注いでしまいます。でも、今何もしないとお義母さんの具合が悪化してしまうように思うし、そうなったら、何もしなかった自分を悔やんでしまうし、助けてあげなかった主人や主人の家族に対しても腹が立ってしまいます。どうすればいいでしょうか?経験のある方、お話お願いします。 義母は糖尿病でもあります。今初期だと思われますが、個人差はもちろんあると思いますが平均的にはどのような経過をたどってしまうのか、祖父の経験だと数年で大変なことになりましたが、どうなっちゃうのかと考えます…

  • 認知症の薬の効果について

    90歳近い祖母が物忘れが酷くて、神経内科の物忘れ外来を受診し、一年たちました。 認知症との診断で、MRIの画像を見る限り、海馬の委縮がないのでアルツハイマーではないと言われました。 いくつか薬が変わりましたが効果なく(症状が徐々に悪化)、今、”メマリー”という錠剤をのんでいますが、これの説明にはアルツハイマー型認知症の薬とあります。 効果があるのでしょうか? 気休めなら、お金を払って副作用を買っているだけな気がするのですが。

  • 初期のアルツハイマー型認知症と診断されました。障害者年金はもらえるのでしょうか?

    1人暮らしの私の叔母(82歳)が最近、物忘れがひどく、大学病院の精神神経科 (老人性認知症疾患センター)で長谷川式認知症テスト、CT検査、脳の血流検査、MRI検査 の結果、ごく初期のアルツハイマー型の認知症の疑い(要観察必要) と診断され、先日よりアルツハイマーの進行を遅らせる薬(アリセプト)を処方されました。 初期のアルツハイマー型認知症と診断された場合、障害者年金が受給されると ネットで知ったのですが、窓口はどこで、どのような手続きで、いつから、 どの位の障害者年金がもらえるのでしょうか? ちなみに、遺族年金を含めて約10万円の年金収入なので、将来グループホーム等の施設に 入所した場合、約10万円の年金収入だと施設入所は困難かと心配しております。  

専門家に質問してみよう