• 締切済み

海馬の萎縮について

MRI検査(VSRAD)で海馬が萎縮しているとの診断がありました。 現状は経過観察のレベルなのですが、そもそもこの海馬は再生するものなのでしょうか、それとも萎縮の進行を遅くすることしかできないのでしょうか。自分はストレスが原因だと思っているのですが、その原因次第だとも素人考えで思っています。そのあたり、精密検査が必要か迷っています。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17692/29550)
回答No.3

こんにちは まだ研究段階ですが睡眠によって 変わることもあるようです。 https://univ-journal.jp/32875/ http://www.fujita-hu.ac.jp/ICMS/topics/ngforget/index.html ただ精密検査は受けられたらいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1146/3435)
回答No.2

海馬の萎縮すると元には戻らないと聞きました 脳神経内科でその様に言われたのでしょうか、脳の状態は脳神経内科です 今はたんぱく質の一種(アミロイドβペプチド)の蓄積を阻害する薬があります 脳の萎縮は海馬から始まり脳全体に委縮が進むそうです 経過観察は考えられないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (938/2876)
回答No.1

海馬の萎縮は、アルツハイマー(認知症)の初期症状です。 ストレスなども原因の一つです。 医者にかかっていて経過観察なら精密検査の必要はなく、まだ大丈夫でしょう。 https://boocs.jp/dblog/archives/10 ここには海馬は再生できるとあります。 運動やその他生活改善でいけるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 萎縮性胃炎について

    去年の健康診断で萎縮性胃炎と診断されました。 健康診断の指導事項では、「日常生活に注意を要し、経過の観察を必要とします。」ということだったので、とくに病院へは行きませんでした。インターネットで調べてみたら、萎縮性胃炎は治らないということでしたが、今年の健康診断では異常なしでした。 胃に痛みがあったり、違和感を覚える事もありますが、ストレス性のものかと思って います。 萎縮性胃炎は治るものなのでしょうか。

  • 脳の萎縮について

    30代ですがMRI検査の結果、脳の萎縮があるといわれました。 30代での萎縮は珍しいものなのでしょうか?また、萎縮は進行していくものなのでしょうか? 自覚症状は全くないですし、最近はタバコも吸っていません。 心配しても何も始まらないのはわかっているのですが、将来を不安に思うようになってしまいました。 今後の生活で気をつけること等、アドバイスいただけたら喜びます。

  • 63歳。萎縮性胃炎

    63歳母。萎縮性胃炎 母は毎年健康診断を受けています。 バリウム検査で今年はじめて萎縮性胃炎の所見あり、とかえってきました。ポリープのようなものはとりあえずバリウムでは見つからな かったようで、判定は、 『要経過観察』「今までに1度もピロリ菌の検査を受けたことがなければおすすめします」 でした。 母は今年に入ってから胸に何かが逆流する感じを感じることが多かったみたいです。それ事態は60代になると食道なども細くなり筋肉も衰えることから珍しくはないと健康診断の問診で言われたそうですが。 毎年診断は受けていたので、『萎縮性胃炎』の所見になってから“放置”している期間は短いはずです。 ピロリ菌を除去すると萎縮性胃炎はそれなりに治るのですよね? あと、胃癌のリスクも今からでも下がりますか?ゼロになら無いのは解っていますが、大分下がるのでしょうか? 7月の始めに胃カメラをしに行きます。 毎年バリウム検査をしていて完全にはじめての異常なので、毎年見落とされることは無いでしょうから、放置は短いと言い切っていいと思います ちなみにバリウムで萎縮性胃炎の所見と言われて、胃カメラをしてみてらそうではなかった、ということはあるのでしょうか?

  • アルツハイマー VSRADの解析結果について

    あちこち検索してみましたがわからなかったのと、事情あって医者に直接聞けないのでこちらで質問させてください。 家族がアルツハイマーと診断されてもう数年が立つのですが、 今回2回目のVSRADで検査したところ、全脳の萎縮はさほどなく、海馬だけ萎縮が大きく見られました。 Zスコア、VOI内萎縮度は3を超えます。 萎縮の比率が、全脳と海馬で10倍違います。 アルツハイマーの進行が進みだしたことは理解できるのですが、 この海馬の萎縮が選択的であることで意味することは何でしょうか。

  • 萎縮性胃炎と診断され

    36歳女性です。萎縮性胃炎と診断され1年後経過観察ということでネットでいろいろ調べると「がんになりやすい」と書いてあり、祖父が胃がんだったこともあって、がんにかなり高い確率でなるのではないかと夜も眠れず、食事ものどを通らない状態になっています。いろんな人に話を聞いて毎年胃カメラを飲んでいれば早期発見できるから大丈夫と言ってもらいすこし安心したのですが、ネットでスキルスという進行性の胃がんもあるというのを知ってしまい、それになったら胃カメラをしたときではもう手遅れなのではないのか。。という不安が新たに出てしまって、ぜんぜんご飯が食べられません。 この萎縮性胃炎というのはどのくらいの人がもっていますか。 スキルス胃がんになったらどうしよう。。。どのくらいの人がなるのですか。 萎縮性胃炎と祖父の胃がんとで私のリスクは人よりどの程度高いのですか。 助けてください。

  • ピロリ菌以外の要因でも萎縮性胃炎はおこりますか。

    36歳女性です。 胃カメラ検査で萎縮性胃炎と診断され、萎縮の程度は軽めとのことでしたが 念のためにピロリ菌の血液検査をしました。 結果は10未満が正常値であるところ、私の数値は3とのことで陰性の診断でした。 さらに呼気の検査もしまして、そちらも陰性だったのですが、 先生が「ほとんどの萎縮性胃炎がピロリ菌が原因です。」といわれ、 以前ネットで、萎縮がものすごく進行した場合、ピロリ菌は住めなくなり どこかへいってしまう。と書いてあったのを思い出し、私の萎縮の程度は 先生は軽めといってくれたけど、「ほとんどの萎縮性胃炎はピロリ菌が原因」 イコール「わたしの胃にもピロリ菌がいた」イコール「私の胃はものすごく萎縮している??」 と考え心配しています。先生は軽いと言ってくれたから信じたいのですが。。。 そこで質問なのですが、ピロリ菌以外の原因でも萎縮性胃炎はおこりますか? 萎縮が軽くても、ピロリ菌がいなくなることもありますか? 私の萎縮性胃炎の程度が重くないとすこしでも思えたらなあと思って質問しました。

  • 萎縮性胃炎は治らないのですか?

    胃内視鏡検査で、2年前から「萎縮性胃炎」と診断されています。担当医にも聞きましたし、ネットでいろいろと調べましたが、萎縮性胃炎は治らないとのことです。しかし、何か方法はないのでしょうか?健康雑誌に出ていた「ガジュツ」「フコイダン」「LG21]も飲んでますが、効果ありません。このままでは、胃ガンの道まっしぐらか、と思うと気持ちが沈んでいきます。治らないまでも、せめて進行をストップする方法はないのでしょうか?わらをもすがる思いです。どうか、何か参考になることをおしえてください。お願いします。

  • ピロリ菌以外の萎縮性胃炎と診断されること

    萎縮性胃炎ってピロリ菌いがいでもなるんですね? 健康診断の結果が 逆流性食道炎 M 食道裂孔ヘルニア 胃ポリープ(これは病理に出すまでもなく良性とのこと胃底腺か過形成かは聞いてない。単発) 表層性胃炎、萎縮性胃炎 で経過観察。でした。 ピロリの検査はしてませんが、胃カメラの前に、ピロリ菌がいそうだったら言う、と言われてましたが言われませんでした。 で、検索してたら萎縮性胃炎ってピロリ菌が原因と言われますが実際にはピロリ菌がいなくても加齢や刺激物によりそう診断されることはあるし、加齢により(ピロリ菌がいなくても)少しずつ進んでいくかもしれないのは普通のことなんですね? ちなみに年齢は35歳で確かに少し刺激物は多くとってます。お酒やタバコはしませんが。 35歳ならなにもなくても多少は萎縮があってもおかしくないのでしょうか。 ある医療系掲示板では「萎縮のない胃の人なんか厳密には10代の後半でもいなくて、どこからを萎縮性胃炎と呼ぶべきかだけの問題なのでピロリ菌がいなくても萎縮性胃炎と診断されることはある」みたいなのもみかけましたが。 健康診断で萎縮性胃炎言われたけどピロリ菌いなかったよって人いますか もしくはその辺り詳しい人、ご回答よろしくお願い致します。 なお加齢や刺激物による萎縮性胃炎ならそんなに癌リスクにはならないんですよね。

  • 脳の萎縮?

    統合失調症で、薬物療法を10年以上続けています。先月自転車に乗っている際、めまいで気を失い救急車で病院へ運ばれました。頭をぶつけたということで脳波、CT検査を取ったところ全く異常なし。 精神病では脳に萎縮が見られるケースがあると本で読んだので医師の診断を疑いました。別の病院で再度MRI検査を受けるべきでしょうか? かなり困惑しています。よろしくお願いします。

  • 76歳母のことです。2年前に海馬が萎縮していることの根拠で軽度認知障害

    76歳母のことです。2年前に海馬が萎縮していることの根拠で軽度認知障害と診断され1月に脳髄液中タウ蛋白が高値なのでアルツハイマ―の可能性は高いと思っています。姉の離婚問題が原因でもの盗られ妄想が15年前からあり専門医も判断が非常に難しい状況です。心理検査も満点に近く認知症とは診断できない状況なので保険適用にはなりません。短期記憶力の衰え以外問題ないのですが軽度認知障害からアルツへの進行抑制を目的に海外から輸入して服用しています。 アリセプト5mg(2年前から服用) メマンチン5mg(7月から服用) ガランタミン8mg(8月から服用) テボニン (イチョウ)フェルガ―ド(NEW) その他 服用しても変化はありません。 メマンチン10mg ガランタミン16mg 服用量を増やすタイミングにとても迷っています。 増やしたことにより副作用で今の状況が維持できない可能性もありとても迷っています。 ご教示お願いします。

専門家に質問してみよう