• 締切済み

76歳母のことです。2年前に海馬が萎縮していることの根拠で軽度認知障害

76歳母のことです。2年前に海馬が萎縮していることの根拠で軽度認知障害と診断され1月に脳髄液中タウ蛋白が高値なのでアルツハイマ―の可能性は高いと思っています。姉の離婚問題が原因でもの盗られ妄想が15年前からあり専門医も判断が非常に難しい状況です。心理検査も満点に近く認知症とは診断できない状況なので保険適用にはなりません。短期記憶力の衰え以外問題ないのですが軽度認知障害からアルツへの進行抑制を目的に海外から輸入して服用しています。 アリセプト5mg(2年前から服用) メマンチン5mg(7月から服用) ガランタミン8mg(8月から服用) テボニン (イチョウ)フェルガ―ド(NEW) その他 服用しても変化はありません。 メマンチン10mg ガランタミン16mg 服用量を増やすタイミングにとても迷っています。 増やしたことにより副作用で今の状況が維持できない可能性もありとても迷っています。 ご教示お願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.1

質問者さんは医師ですか? なぜ、海外から薬を輸入しているのでしょう?

関連するQ&A

  • アルツハイマー病

    認知症専門外来のある大きな病院で叔母が海馬の萎縮が中度以上でアルツハイマー認知症と診断され早急に介護申請を勧められアリセプトと言う薬を処方され10ヵ月になります。 アリセプトについて色々調べると不安になったので服用は初めからさせずサプリメントにしています。 週に何度か軽い脳トレや月に一度は長谷川式やMMSEテストをしていますが、何れも10ヵ月前と変わらず長谷川式は22~24 MMSE26~28です。 時計で10時10分の絵を書かせたりしますが普通に書けますし、家事も普通にこなしますが、 何度も同じ事を聞いたり、短期記憶障害は変わらずある感じです。 医師に服用されたアリセプトを服用していればもっと違った状況になっていたかも知れません。 MRIで 海馬萎縮、問診→認知症中程度の診断結果でしたが、そう簡単に決めらるものなのでしょうか?

  • 数年前から叔父(83歳)が認知症のようで

    数年前から叔父(83歳)が認知症のようで 近所の公園を自分の地所だと言っていつまでも掃除をしていたり、もう夜だからといっても聞かずに外に出て行くと聞いていたのですが、2年位前から叔母さんの事も認識できなくなっているようだったので病院に行くように薦めていたのですが専門の病院を頑固に叔母が拒み近所の町医者(内科)で、やっと(アリセプト)を処方してもらっていました。 ところが1年位前から幻覚や幻聴が現れるようになったらしく再度、専門医できちんと脳の画像診断CT,MRIをするように薦め、今年6月位にやっと脳神経クリニックに連れていきました。 ところが台の上でじっとしておられずどうしてもMRIが撮れなかったそうです。叔母は「それ見たことか!認知症なんて医者に見せても治るものじゃないんだ!」と言います。 結果、病名はレピー小体型認知症と診断され、処方された薬は(デパス0.5mg×3回)(アリセプト)漢方の(抑肝散)(マドパー)です。 処方された薬を飲み始めてから叔父はろれつがまわらなく、ふらつくようになり、大暴れするようになっていたそうです。薬の副作用という事はないでしょうか? また、調べましたらマドパーはパーキンソン病等の薬とありました。叔父はびっくりするほど健脚で1年位前まではホイホイ歩いていました。見たところパーキンソン症候群ともあわないように思い、先日また、クリニックへ相談に行きましたらあっさり(アリセプトとマドパー)がはずされ(デパス0.5mg×1回)に減り、新たに(ルーラン4mg朝夕とリスパダール1m暴れた時のみ)が処方されました。この薬でしばらく様子を見ようと思いますが...もう一度MRIやSPECT等に挑戦して病名を再検討してみてほしいという気持ちがぬぐえません。申し訳ありませんがアドバイスをよろしくお願いします。

  • 軽度認知障害について

    74歳になる義母の事について質問させていただきます。 義母は、17年前から患っている重度の喘息、5年前に 骨粗しょう症による心不全、3年前には心不全一歩 手前で入院というようにいろいろな病気を持っています。 現在喘息、骨粗しょう症、心臓、高血圧、腰痛の痛み止めと いろいろな薬を飲んでいます。これらの病気については 一進一退ではありますが、だいぶ落ち着いてきています。 今非常に心配しているのは、このところ記憶が曖昧に なってきている事なんです。 4月に義父が脳出血で倒れた事もあり、それ以来毎日の ように義母の様子を見守るために義母の所に行っているの ですが 1.親戚の話になり、私も詳しく義母の親兄弟の事を聞いた 事がなかったので、毎日のように聞いていたのですが ある時テレビを見ていて、ちょうど先生が出ていたので うちの親戚に先生がいるのでその事を話したら、義母は うちの親戚にもいると言っていました。その後も薬剤師も うちの親戚にいると言っていて、へ~そんないろんな職業を 持った親戚がいらっしゃるんだ~と話して、家に帰って 主人にこの話をしたら、”え?何それ?うちの親戚にそんな 人達はいないよ”と言うんです。まずこれが始まりでした。 2.その昔気にいってたハンカチがあったそうで、それは 旦那の職場の同僚の方からのプレゼントだったそうで それは間違ってないのですが、義母は”あの子が新入 社員で入ったばかりの時期に、定時になってとっとと 帰った事があって、上司から電話がかかってきた事が あったのよ。私はまだ帰ってきてません、まあすぐ 帰っちゃったんですか?申し訳ございません、帰ってきたら 怒りますのでって言ったのよ。そしたら上司の方が、まあまあ お母さん規則違反じゃないですし、怒らないで下さいって言って くれて、それからちょっと経った時に、その上司がお母さんに って気を遣ってくれてハンカチをくれたのよ”と言ってました。 その話を聞いた時も、なんか変だなとは思ったのですが 後で主人に聞いたら、案の定全然違ってて、”女性上司を 飲み会の後車で送ってあげた事があって、そのお礼で 男のあんたにあげても仕方ないから、お母さんにあげてと 言われて、お袋にあげたんだ”と言ってました。 主人が話したエピソードは15年前くらいの話で仮に Bエピソードとしますが、義母が話していた話は主人が 新入社員の時は20年以上前の話でAエピソードとしますが 義母の記憶の中でAエピソードの一部とBエピソードの一部が くっついて、全く起きた時期が違うし、登場人物も違うのに なぜかCエピソードとして覚えているんです。 3.月に1度の通院の日の前日に、午後からは通院だから 午前中にどうしても一緒に郵便局に行って欲しいので (そもそも義母がキャッシュカードの暗証番号を忘れた から変更したいと言ったので、じゃあ今度の通院に 合わせて行こうと約束していました)、11時頃に迎えに 来るから用意しといてねと何度も言って確認しました。 翌日早めに迎えに行くと、仕度をしていないので 今から郵便局に行くって昨日言ったでしょ?と言ったら ”え?そうだっけ?”とまるで覚えてない風な返事を してました。前の日にあれだけ言ったのに、そんな きれいさっぱり忘れるものか?と思って、そこで ちょっと不安になりました。 4.つい先日、月に一度の通院の日の前日に”明日は いつもと同じで2時頃迎えに来るからね”と義母に 言ったら、”え?2時?3時から診察が始まるし ちょっと早いよ”って言うんです。私もびっくりして ”お母さん、あそこの病院は2時半から受け付けで 早く行かないと一番乗りが取れないじゃない?いつも 一番乗りで行って、3時まで待合室で待ってるじゃない 忘れちゃった?一番最初にお母さんが時間の事は 私に教えてくれたんだよ”って言ったら、うーん・・・と 考えこんでしまって、”そっか、そうだったね、私も ボケちゃったかな、あはは~”と照れ隠しで笑って いました。でも本当に思い出してそう言ったのかは 定かではありません。 他にもこのところ、前よりは怒りっぽくなっていて 自分が間違っていないと思っている事を否定 されたりすると、非常に根に持って、蒸し返して きます。 先日も、すぐ下の弟の奥さん、義母の義妹が 亡くなったのですが、その事は非常に悲しんでいて ずっと義妹の思い出を涙ぐみながら話していたのですが 唐突に”ねえねえ、このお店のクーポンいる?”って 聞いてきました。私も唖然としちゃって、固まってしまい ました。義母はそう聞いた後、別にいらないよね~と 言って、また義妹の思い出に戻りました。 こういう感じで喜怒哀楽の感情が極端というか え?なんでそのタイミングでその話する?みたいな 唐突な事を言ってくる事も多々あります。 こういう事がこのところ続いていて、認知症の傾向が あるのではないかと、非常に心配しております。 ちなみにお金の管理、計算などはばっちりできますし カレンダーもちゃんと分かっていて、薬もちゃんと 管理して飲んでいますし、火を使ったり、お風呂を 沸かしたりもできますし、日々のニュースや天気も ちゃんと把握して関心もありますし、日常生活には 問題はありません。 義父が倒れて、介護認定を受ける事になった時 義母もこれだけ病気を抱えているし、一応認定を 受けさせようと、喘息の主治医に喘息の症状の他に 義母の記憶の件で気になっている事を相談してみたら ”それくらいの事はこれくらいの年になったら、誰だって 起こりますよ~”の一言で流されてしまいました。 まあ専門が喘息の先生なので、認知症の事は知らない とは思いますが、年のせいで片付けるなんて、医者と してどうなのよと思いましたが。 私なりに調べたところ、軽度認知障害に少しなりかけて いるのではないかなと思いました。軽度認知障害が進むと 当然の事ながら認知症に進行してしまいますし、もし本当に そうなら、物忘れ外来のような専門の病院に行って診て もらいたいと思っています。 義母の症状は軽度認知障害なのでしょうか?多分そうだ いやそうじゃない、どういうご意見でも構わないので 特に義母と同じような症状の方のご家族の方や医療関係者の 方など、アドバイスしていただけると有難いです。 どういう根拠でそう思うのか思わないのかを書いていただきたい ので、”違うと思います”の一言だけ書き込むような事は 控えていただければと思います。 どうぞよろしく御願いいたします。

  • 大人になり、軽度知的障害の診断されました

    25歳のときに軽度知的障害と診断されました。 今まで学校生活、仕事全てが上手くいかず悩んでました。 数年前から障害者雇用で働いてて、仕事関係は配慮して頂いてるのでなんとかやってますが プライベートはうまくいきません。 趣味の集まり等に行ってますが馴染むまではいかず... 軽度知的障害の集まりなども探しましたが見つかりません。 大人になり軽度知的障害と診断された方は人間関係うまくいってますか? アドバイスや経験談あれば教えて下さい。

  • アルツハイマ認知の母

    大正15年生まれの母。 この数ヶ月でアルツの診断が下り要介護3. 老健の方向で今後のことを検討中。 現在は病院に入院中。 私ら夫婦との同居も夫婦共稼ぎで無理。 老健も認知症薬アアリセプトの処方可の所少なく、 父との同居も、父、軽度認知で無理。 老健はずっといれないので、小規模多機能やグルホも考えています。 預貯金があり父とは世帯分離の処理完了。 グルホは費用が高いし、、 今後どうしようかと困惑しています。 あまり介護サ-ビスに詳しくない私にアドバイスをお願いします。 ADLは要歩行介助。

  • 認知障害の判定基準は?

    お世話になります 私の叔父が2年前に脳梗塞にかかりました 他人からは,認知障害もなくしっかりしてるよ・・・と言われますが いつも一緒にいる人達に聞くと[認知障害]らしいです ・・・と言うのも車で喫茶店の壁に激突して明くる日に誰がやったんだと完全に自分のした事を忘れていたり・今までできた仕事が全然できなくて客先よりクレーム連発だったりとやはり一緒に生活している人が見たらあきらかに脳梗塞発症後に[おかしくなった]と言っています そこで疑問なのですが,これはあくまでも他者から見た推測での[認知障害]であり診断された訳では無いです もしかすると軽度の[認知障害]かも知れません これを立証するには,やはり医者で何らかの実験・もしくは脳梗塞の起きた部分からの特定などが必要なのでしょうか?

  • 軽度の障害から重度に

    ずっと発達障害を疑ってた2歳1ヶ月の息子を専門医にみてもらいにいきました。 普段の様子を話し、息子の様子をみてもらったところまだ2歳だからはっきりした診断名はつけれないけどその先生がみたところでは広汎性発達障害のボーダーと軽度の間といわれました。 障害があることは確信しつつもショックでしたが、やっぱりか~という感じでした。この歳で軽度といわれててもやはり軽度から重度になることもありえますよね? 前に、普段別の病気で通ってる病院で発達検査をした時は自閉症な感じはしないとか知的の遅れは今のところないと言われ様子見ですがこの先は知的も遅れてきたりもありえますよね 先のことを考えても仕方ないけどこの子は養護学校に行くのかな~とか考えてばかりいます‥

  • 軽度認知症 資産管理について

    90歳になる軽度の認知症の祖父がいます。 祖父は1人暮らしなので家族一同、大変心配しています。 祖父は昔から株式投資をしています。 軽度の認知症ですが今でもやっています。 日経新聞も毎日読んで知識は豊富だし 半ば趣味なので、株については良く覚えているようです。 しかし、全体の資産について忘れてきているようです。例えば・・・  ・どの証券会社と、どの証券会社を利用しているか  ・株以外にお金はどこの銀行に預けているか ホームへの入居を考えて(本人には話していませんが) 家族でこれら、祖父の資産の調査をしようとしています(祖父の資産を費用に充てるため)。 が、本人はなかなか話してくれません。 また、機嫌が良い時に話してくれても 我々にはその会話が理解できなかったりします。 このように認知症のものが家族にいる場合、 家族が本人の同意無しに資産を調査することは可能でしょうか? 禁治産の認定(?)とかすると本人は楽しみの株も出来なくなってしまうのでしょうか? 認知症の気があると診断されたのは10年前でした。 10年経った今、軽度でいるのは祖父が頑張ったためだとおもいます。 株の研究で脳を良く使ったからだと思うので 出来るならば投資を禁止するようなことはしたくないのですが・・・。 何か妙案ありますでしょうか? その他ご意見あればお願いいたします。

  • パニック障害(寛解)→軽度うつになりました。

    パニック障害(寛解)→軽度うつになりました。 パニック障害のころは、 (1)パキシル10mg→20mg→30mg→20mg→10mg→5mg (2)レキソタン15mg→10mg→5mg→4mg を服用してました。 発作が解消されたので、以上のとおり減薬していたのですが、 予期不安、環境の変化、ショックなことが重なり、軽症うつになり ・頭痛(血が上ったような感覚) ・気分がひどく落ち込む ・電車に乗る際など、気分が悪くなる ・胸痛 ・手足がぴりぴり ・不安感 ・不眠 心療内科で以下の処方されています。 (1)アモキサン25mg×1錠(朝・夕) (2)レキソタン2mg×1錠(朝・夕) 調子がよくなって学校にも通えるようになりました。 アモキサンが強力に効き、 (イライラや予期不安、不眠、食欲不振などが解消しました。) 2年生の学校なのですが、先生は卒業するまで服用したほうがいいと言っています。 卒業後は実家の家業をすることになってます。 抗うつ剤は長期服用が予防の意味でも重要なのでしょうか? (私は薬を飲み続けること自体は、別に苦でもありません。) アモキサンの副作用なのか、インポテンツになってしまいました。 これは抗うつ剤の投薬が終了すれば復活するのでしょうか? 私は28歳男なので、性的にはまだ現役だと思っているのですが・・・。

  • 精神的障害と若年性認知症。

    精神的障害者2級です。以前同じような質問をさせて頂きましたが、「民生科?に行くように」教えて頂けなかったのでもっと詳しく説明出来る方にお願い致します。来月認知症の検査に行く予定にしています。まず、若年性アルツハイマー型認知症の症状にほぼ当てはまり、普段の生活にも支障がで始めました。 万が一、初期とはいえ「若年性アルツハイマー型認知症」と診断され薬の服用を指示された場合、現在、頂いてる障害年金に何か問題がででくるのでしょうか? 極端に言えば「貰えなくなる」など。私はこの障害年金だけで生活をしています。なのでこういう状況になった場合は、市役所の福祉課に相談するべきなのでしょうか? 認知症と診断されても薬代を払える余裕がありません。両親の年収60万円しかないので話し(認知症の)もしていません。 どなたかこのような事案に詳しい方はいらっしゃいませんか?どうか教えてください!その際専門用語はよく解らないのでお手数おかけしますが、具体的にご説明して頂けますと助かります。

専門家に質問してみよう