• ベストアンサー

え゛っ!?という給食に付いて

え゛っ!?という給食メニューを教えられたので好奇心で質問させていただきます。 ●鯨の肉が給食で出されていたと聞きました。美味しかったのでしょうか?結構美味かったと言う意見が多かったです。(イルカの肉も混ざっていたとも聞きました。本当でしょうか?) ●そろそろ60代という方が給食はコッペパンとかす汁だったと仰っていました。ものすごい組み合わせだなあと驚きました。もっとすごい組み合わせの給食を食べた方はいらっしゃいますか? 僕は学校給食を食べる機会がなかったのでえ゛っ!?と絶句するような給食を色々と教えて頂きたいです。 皆様のお閑な時にどうぞよろしくお願いいたします。

  • Accept
  • お礼率99% (892/893)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Procas
  • ベストアンサー率16% (18/112)
回答No.8

小学校ではきゅうり半分(塩でたべる)お皿に配られてました。他にはトマトまるごと一個・りんご4分の1。これはちょっときつかったです。

Accept
質問者

お礼

> きゅうり半分(塩でたべる) へっ!? > トマトまるごと一個・りんご4分の1 え゛っ!!?? このおかずにご飯/パンなのでしょうか? コオロギやカブトムシぢゃあないんだぜ…。などなど、不謹慎な物思いをしてしまいました。 かす汁とコッペパンという給食を教えられた時よりも衝撃的でした。 ご回答をありがとうございました。

その他の回答 (22)

回答No.23

出身地は九州です。小、中給食でした・・30代です 鯨は「竜田揚げ」で月に一度は登場していましたよ 子供ながらにあのクセのある感じが大好きでした! 今じゃ高級品ですもんねぇ 懐かしいな! 最悪だったのが1年生の時に(小学)周りが畑だった学校の近くに住む農家の方が収穫したトマトを生徒に配ってくれて給食の時に先生が「食え!!」と鶴の声が・・・ 当時はトマトが大嫌いだった私も泣きながら食べました・・近所の農家のトマトを普通に学校で食べさせることがまかり通っていたのかは未だに不明です。。 ちなみに子供の給食の献立を見ると「ピザ」、「カレー&ナン」「ジャンバラヤ」などなど。。 3色ゼリーで喜んでいた時代とは違うのねぇと思っちゃいます

Accept
質問者

お礼

> 鯨は「竜田揚げ」で月に一度は登場していましたよ 竜田揚げは美味かった様ですねえ。 そうですかあ。美味かったのですねえ。 > 今じゃ高級品ですもんねぇ 懐かしいな! 高級品でもあるでしょうが鯨肉自体に滅多とお目にかかれませんよねえ。 > 学校の近くに住む農家の方が収穫したトマトを生徒に配ってくれて ははあ。そういう給食メニューもありなのですねえ。 珍しい給食ですねえ。学校と地域住民との爽やかな交流の一環でしょうか? しかし。トマト嫌いさんには拷問ですねえ。 > 子供の給食の献立 時代の違いでしょうか?居住地域の違いかなあ? 僕や友人は弁当持ちだったのですよ。給食は一度も食べたことがありません。 給食かあ。楽しい思い出も沢山おありなのでしょうねえ。 ご回答をありがとうございました。

Accept
質問者

補足

2週間経ちましたので質問を締め切らせていただきます。 集計しますとやはり地域や年代により様々ですねえ。給食は奥が深いものなのですねえ。 ●給食に鯨が出た   8票 ●給食に鯨は出なかった  2票 ●不明  10票 ●鯨は美味かった  8票 ●鯨は不味かった  6票 ●不明   6票 ■え゛っ!という給食メニュー ●納豆モナカ ●手巻き寿司 ●カボチャのおしるこ ●湯豆腐 ●きゅうり半分(塩でたべる) ●トマトまるごと一個・りんご4分の1 ●レバー ●エビフライ ●マーボーナス ●春雨サラダに干しレーズン ●カレーにパン ●クラッカー&ジャムかマーマレード ●コッペパン ●かぼちゃ寒天 ●なっとうの天ぷら ●納豆大根+食パン ●温キャベツとミカン・干しブドウのマヨネーズ和えサラダ ●白米を洗わずにアルミ性弁当箱に入れて蒸す ●味噌汁・パン・(腐りかけた)野菜の煮物 ●修学旅行の昼食にコッペパンだけ ●Christmasに給食でケーキ ●ティラミス ●松茸 ●酢豚に「みかん」 ●酢豚に「パイン」 ●リンゴスライス大根スライスレーズンみかんをマヨネーズであえたサラダ ●ビニールに密封されたシュウマイ ●干し柿ゼリー ●かぼちゃスープ ●さくらごはん ●ソフトメン ●サンドウィッチ ●ニンジンパン ●黒糖パン ●黒糖パン+干しぶどう ●ミルメーク ●グリーンピースご飯 ●学校の近くに住む農家の方が収穫したトマト 沢山のご回答を頂いて置きながらお二方だけへポイントを付けることは難しいですねえ。気持ちはご回答頂いた皆様へ差し上げたいのです。 う~ん。 あっと驚く給食メニューを教えてくださったProcasさんへ20ポイントを。 給食について詳しく教えてくださったYusuraさんへ10ポイントを差し上げたいと思います。 ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。 納豆モナカ…機会があれば必ず買います! また何かありましたらその時もどうぞよろしくお願いいたします。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.22

ビールのつまみに作って食べましたか? はい、数年前つくってみましたが、 まめつぶが、油の中でばらばらになり、 おしくも失敗しました。 なにかコツがいるのかもしれません。 ^-^風邪をひいて、寝込んでいました。 病み上がりの体で、解凍中、いや回答中です。

Accept
質問者

お礼

> まめつぶが、油の中でばらばらになり、おしくも失敗しました。 あらま。それは残念。せっかく挑戦したのにねえ。 薄く片栗粉でもまぶせば豆がばらけずに上手く揚げられるのではないかなあ? 風邪は全快しましたか? 僕もこの週末はスキー三昧でした♪楽しかったなあ♪ 再度のご回答をありがとうございました。

noname#5714
noname#5714
回答No.21

東京出身30代半ばです。小学校では鯨がよく出てました。鯨のオーロラステーキというメニューで味はケチャップ和えのようなものでした。おいしかったと記憶してますが家では鯨を食べたことはありませんでしたね。 まずかったものはグリーンピースご飯。子供ながらに何故こんなもの入れるのかと理解できませんでした。 ちなみにほとんどパン食でしたけど。

Accept
質問者

お礼

> 鯨のオーロラステーキ おお♪美味そうな名前ですねえ。 実際美味かったのですねえ。 > 家では鯨を食べたことはありませんでしたね。 給食だけでしたか。そうかあ。 > まずかったものはグリーンピースご飯。 これは。解ります解ります。僕も嫌いです。ほのかに塩辛いあの味がねえ。しかも豆臭い。まあ、豆ですから仕方ないのでしょうが。 > ちなみにほとんどパン食でしたけど。 主食はパンでしたか。ご飯のところもあるようですし地域により様々ですねえ。 ご回答をありがとうございました。

  • paulus99
  • ベストアンサー率31% (31/97)
回答No.20

No.11です。 少々訂正を。 まず、土曜日の給食というのは記憶違いだったようです。 同年代の家内に話したら、あのころ土曜日の授業はあったけれど、給食無しで、帰ってたんじゃなかったっけ。と言われ、そういわれてみればそんな気もしてきたので、一応訂正しておきます。ですから、クラッカーというのは、金曜日のメニューだったのだと思います。 それと毎回ではない、というのは、クラッカーが出てくるのが毎回ではない、ということでして、給食そのものはちゃんと欠かさず出てきました。言葉足らずでした。

Accept
質問者

お礼

> 少々訂正を。 あらま。わざわざ申し訳ありません。 > 毎回ではない、というのは、クラッカーが出てくるのが毎回ではない、ということでして あらあら。僕の読解力の乏しさが露呈しました。てへ♪ 可愛らしく誤魔化しておきます。お許しください。 > 土曜日の授業はあったけれど、給食無し そうだったのですか。土曜日は給食なしだったのですねえ。 そうかあ。空腹を抱えて寄り道せず真っ直ぐ帰宅されましたか? お手数をお掛けしました。 再度のご回答をありがとうございました。

  • equyoo
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.19

小・中学校と給食でした。 「え゛っ!?という給食メニュー」かどうかは判断できませんが、「こりゃないだろ~~!!」と思った(まずかった)メニューを。 『干し柿ゼリー』 「郷土料理フェア」というのがあって、郷土(県内)の特産物の食材を使用した給食がありました。その1つです。 『かぼちゃスープ』 生まれて初めて残した思い出の品です(笑) 「各クラスに配膳されたもの(割り当てられた分量)は残してはいけない」ために、バケツに残っていたスープを 体がでかいという理由だけで無理矢理食器に入れられ、「給食は全部食べなきゃいけない」というルールに従って 昼休みになっても食べることができず、泣きながら先生に「食べれない」と訴えた思い出があります。 『さくらごはん』 桜の花(花びらだけじゃありません)がご飯にそのまま入ってました。 周りでは「うまい」と「まずい」に評価が分かれました。 友人と給食ネタをよくしますが、大いに盛り上がります。食器の形から、メニューまで、全国各地さまざまです。 当たり前だと思ってて友人に驚かれたメニューは、 『手巻き寿司』(すでに出てますね)のり+すし飯+具材は忘れました…… 『ソフトメン』麺は中華麺風、うどん風等があり、スープ(汁)も中華風、ミートソース、カレー等ありました。 『サンドウィッチ』普段はコッペパンですが、たまに食パンの日があって、レタス、ハム、チーズ等挟んで食べました。 『ニンジンパン』これもたまにありました。干しぶどうパンのニンジンバージョンです。うまかった。 『黒糖パン』本当に黒砂糖で作ってるのかは知りませんが、いつものコッペパンより黒かった。牛乳によくあう。 『黒糖パン+干しぶどう』黒糖パンに干しぶどうが入ってるパンです。 『ミルメーク』(これも有名な給食メニューですね) 牛乳がコーヒー牛乳になる粉。ある友人はミルメークじゃなくて、コーヒーの液体だったと言っていた。 納豆は、タレ(醤油+何か)がおいしかったです。細かく切ったネギと混ぜて食べました。 小学高学年ころからパンとご飯は一日おきになりました。(ご飯に牛乳はどうかと……) 同時に先割れスプーンがよくないということで、箸持参でした。 個人的には充実した給食だったと思ってます。もう一回食べたいです(笑) 長文になりましたが、最後に。 給食メニューではないですが、鯨の肉は小学校に上がる前に我が家の食卓に何度かでました。 主に味噌汁の具としてです。皮の部分が黒くって身(?)が白くざらざらしてたように思います。 コリコリしてて(ちょっとカタメ)おいしかったです。 では。

Accept
質問者

お礼

> 『干し柿ゼリー』 これは。僕の祖母が好みそうなデザートですねえ。子供にはどうなのかなあ。やはり不味かったですか? > 『かぼちゃスープ』 子供の頃は好物ならばどのような理由からでも他の級友よりも余分に食べたいと思うでしょうがねえ。 不味かったのですねえ。 > 『さくらごはん』 花弁でもどうかと思いますが。花がそのまま入ったご飯ですか。うわあ。 グロテスクだにゃあ。 > 『ソフトメン』 冷たい麺を出されるそうですねえ。それをアルミの器に入ったカレー等に入れ食べるとか。 > 『サンドウィッチ』 珍しいメニューではないですか? 食べやすかったのではないかと勝手に想像しています。 > 『黒糖パン+干しぶどう』 わあ…。甘い甘い菓子パンですねえ。 > 個人的には充実した給食だったと思ってます。もう一回食べたいです(笑) 仰られる通りの感想を多く耳にします。そういえば給食メニューをそのまま出す食堂なども巷で人気だとか。 > 皮の部分が黒くって身(?)が白くざらざらしてた 味噌汁の具ですかあ。そうかあ。そういう食べ方もあるのですねえ。 僕が魚屋で見かける鯨肉と同じ物ではないのかなあ?お化けという名前で極稀に見かけます。酢味噌で食べるようです。 > おいしかったです。 そうですか。鯨は美味いのですねえ。美味いという感想が多いなあ。 ご回答をありがとうございました。

  • kouyama
  • ベストアンサー率14% (14/95)
回答No.18

(1)酢豚に「みかん」が入ってる (2)酢豚に「パイン」が入ってる (3)(リンゴスライス)+(大根スライス)+(レーズン)+(みかん)をマヨネーズであえたサラダ (4)ビニールに密封されたシュウマイ(油が凝固し、中で白く冷たく固まっててマズ!) 野菜と果物を一緒に食べる文化がなかった25年ほど前の私のキライだった給食の思い出です。

Accept
質問者

お礼

> (2)酢豚に「パイン」が入ってる これは…。確かに妙な甘さが何とも言いようのない一品ですねえ。 割とよくあるメニューですね。うちの嫁もたまに作って僕を嘆かせますよ。家庭円満のため黙って食べますが。 しかし。 > (1)酢豚に「みかん」が入ってる う゛~む。この場合みかんは煮込まれているのでしょうか?原型をとどめているのでしょうか?甘いのでしょうか?甘酸っぱいのでしょうか? 想像することすら恐ろしい一品ですねえ。 > (3)(リンゴスライス)+(大根スライス)+(レーズン)+(みかん)をマヨネーズであえたサラダ これは僕も苦手ですねえ。マヨネーズをそう好きではないので食欲をなくします。 > (4)ビニールに密封されたシュウマイ(油が凝固し、中で白く冷たく固まっててマズ!) うわあ…。 給食嫌いになる一品だにゃあ。 食べ終わるまでは帰宅を許さないという教師もいたと聞きますからねえ。 僕などは地蔵のように固まったまま3年ほど過ごすでしょうねえ。 ご回答をありがとうございました。

回答No.17

まさに、鯨給食で育ちました。 私はそんな年じゃないんですが、私が小学校に通っていた市では、学校給食の内容がかなり遅れていたみたいで、私は他の市の10か15歳くらい上の人と同じメニューを食べています。 鯨は固くて子供に食べられる代物ではなく、しかし残すと叱られるので、口いっぱいに入れてトイレに吐き捨てるのを何往復もしたことがあります。 ミルクは基本的にビン牛乳でしたが、温かい脱脂粉乳も出ました。 食器もボコボコのアルミに三つ割れスプーン。パンは味なしこっぺパン(稀に食パン)。 私たちの世代の人がよく言う「きなこパン」や「ミルメーク」なんて出たことはありません。 最悪に近い給食経験者かもしれない・・。トホホ。 ちなみに県内某村では、小学校が山を持っており、そこで松茸がとれるので、秋には給食に松茸がドーンと出ます。

Accept
質問者

お礼

> 私は他の市の10か15歳くらい上の人と同じメニューを食べています。 あらま。それはそれで貴重な体験なのでしょうが。う~ん。子供には過酷な経験ですねえ。トイレとの往復ですかあ。 鯨は固いのですか。そうかあ。飲み込めないほど固いのかあ。 子供向けの食べ物ではなかったのですねえ。 > 最悪に近い給食経験者かもしれない・・。トホホ。 にゃはは。そのお陰でこうして僕は貴重なお話をうかがえました。 脱脂粉乳は不味かったそうですねえ。 ミルメークにはバナナ味やココア味があると教えられました。市販されているようですねえ。美味いのかなあ? > 秋には給食に松茸がドーンと出ます。 おお!「きなこパン」や「ミルメーク」以上のレア物ぢゃあないですか♪ しかし。子供に松茸の美味さが分かるのかにゃ? 実は僕にもわかりません。椎茸とどう違うのかいまいちピンと来ません。 てへ♪ ご回答をありがとうございました。

noname#95628
noname#95628
回答No.16

こんにちは。#1で回答させていただいた者です。 マズいものだけ挙げると、出身校の学校給食が全てマズいように誤解されそうなので、おいしいもので「えっ?!」と思ったものについても記載しておきますね。 私の出身校では、毎年X’masに(休日の場合は直前の平日に)ケーキがついてました。 毎年、よくお楽しみ会とかで出るような、1人用の小さなデコレーションケーキがついていたのですが、ティラミスが流行った年から、コンビニデザートくらいの大きさのティラミスが出るようになったんです。 それまで名前は知っていたし、どんなものかも写真等では見たことがあったのですが、実物を見たのはその時が初めてでした。 よもや、そんな流行モノが、こんな田舎の学校で出るとは思いもよらず、恐る恐る食べたのですが、このティラミスがおいしくって♪ 今でも機会があれば、あのティラミスをもう一度食べたいと思うくらいおいしかったです。 他の小中学校出身の人たちに聞いても「ケーキなんて出たことない」と驚かれたんですが、X’masにケーキが出たのって、私の出身校だけなんでしょうか・・・? -P.S- 「納豆モナカ」についての訂正です。 >モナカアイスの皮に、アンコのかわりに納豆が入っているというシロモノ と書きましたが、「アイスモナカの皮」なんですから、アンコが入ってる訳がないですね(汗) 正しくは「アイスのかわりに納豆」でした。 お詫びして訂正いたします(^^;)

Accept
質問者

お礼

おっ♪美味い方の「え゛っ!?」も教えていただけるのですね。 > 毎年X’masに(休日の場合は直前の平日に)ケーキがついてました。 にゃっ、にゃんと!ケーキが出ましたか。給食に!あらま。豪勢だなあ。 Christmasに給食でケーキが出されたという話は僕も初耳です。 そうかあ。ケーキが出される学校もあるのですねえ。 いやあ。豪勢だなあ。 > -P.S- あらま♪ご丁寧にありがとうございます♪ ご指摘を受けるまで僕も気づきませんでした。おかしいなあ。隅から隅まで目を皿のようにして頂いたご回答は読んでいるはずなのになあ。 てへっ♪ きっと機会があれば納豆最中を手に入れます♪ 再度のご回答をありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.15

修学旅行のときです。私たち子供たちは.自宅から菓子パンをいやってほど持って旅行に出かけました。 宿で「お昼用」として渡されたのが.コッペパンだけでした。 鯨肉は安いので良く出ていました。子供が好きでした。動けなくなるまで食べつづけたようです。 すごい献立としては. 味噌汁・パン・(腐りかけた)野菜の煮物 が半月続いたことがあります。 「ご飯」がすごいのがありました。「白米を洗わずにアルミ性弁当箱に入れて蒸す」という作り方なので.ぬかが浮いているのです。 それから.近くの小学校であった例では.子供たちが喜ぶ献立はA校に多く.他の校には大体1口か2口分しか送らないというこんだてがありました。嫌う献立は逆です。 公平さを教える学校で.集落間の対立を教えてしまった例です。

Accept
質問者

お礼

> 修学旅行のときです。 え゛っ!!!昼食にコッペパンだけですか! マタイとルカによる福音書の「人はパンのみにて生きるにあらず。」という言葉を思い浮かべてしまいました。このような話の時にこの言葉を思い浮かべるとは。僕はとことん俗物の様です。 コッペパンだけですかあ。寂しい昼食だなあ。しかしそれは今教えられた僕がそう感じるだけで当時修学旅行に参加された生徒達には充分意義あるものだったのでしょうねえ。 > 動けなくなるまで食べつづけたようです。 ああ♪そんなにも美味かったのですねえ。鯨は美味かったと言う感想が多いですねえ。 > 味噌汁・パン・(腐りかけた)野菜の煮物が半月続いた わお…。コッペパンとかす汁という給食よりも強烈です。 > 「白米を洗わずにアルミ性弁当箱に入れて蒸す」 これも…。なんとまあ。僕はコシヒカリやササニシキという銘柄の違いは解りませんがよく洗ってある米とそうでない米の違いはわかります。 強烈な給食の数々ですねえ。 > 公平さを教える学校で.集落間の対立を教えてしまった例です。 ああ。こういう事などもあるのですねえ。これが現実なのかも知れませんねえ。 ご回答をありがとうございました。

回答No.14

こんにちは。 くじらのメニューで覚えているのは、 竜田揚げと大和煮です。 ごはんではなく、コッペパンとの組み合わせが多かったとおもいます。 くじらは苦手な方ではなかったので、おいしくいただきました。 どうしても食べられなかったメニューがありました。 「温キャベツとミカン・干しブドウのマヨネーズ和えサラダ」です。 ほとんどのクラスメイトが残していたとおもいます。 1回出されたあと、このサラダがメニューにのぼることはなかったです。

Accept
質問者

お礼

> 竜田揚げと大和煮 おっ!2種類とも食べられたご経験があるのですねえ。 > くじらは苦手な方ではなかったので、おいしくいただきました。 大和煮も美味かったのですねえ。そうかあ。鯨は美味かったという感想が多いですねえ。美味かったんだなあ。 > 「温キャベツとミカン・干しブドウのマヨネーズ和えサラダ」 わお…。なんとも不味そうな…。よほど評判が悪く皆が残したのでしょうねえ。 2度とメニューに載る事なく済んでよかったよかった♪ > ^-^ 肩こりが楽になられた様でこちらもよかったですねえ。 ご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給食

    毎年必ずテレビで懐かしの給食取り上げていて、今日も取り上げられていたのですが、好きだったメニューなんですか?またよく懐かしのメニューとして挙がるけど食べたこと無いメニュー、鯨を今でも取っている和歌山以外出なくなった鯨の肉以外であったら教えて下さい。 ちなみに自分はケチャップソースのソフト麺が1番好きだったのと、コッペパンは何回も出たけど揚げパンは1度も出たこと無かったです。確か高校時代コンビニで買って初めて食べました。

  • 懐かしの・・・『学校給食ベスト3』!!

    ほとんどの方が学校給食を経験されていると思いますが、 数あるメニューの中で、あなた自身のベスト3を教えて下さい。 私は小学校4年から中学3年までの6年間給食でしたが、中学時代はあまり記憶にありません。 小学校時代を思い出してみると・・・ No.1・・・『鯨のインド煮』、これが先ず一番ですね! No.2・・・やはり鯨なんですが『鯨の竜田揚げ』。当時は鯨が安価だったのか、      鯨を使ったメニューが多かったように思います。しかも美味しかった! No.3・・・『スパゲッティ・ミートソース』・・と言っても、既にバケツの中で      混ぜ合わされていたものでした。 家庭ではあまり食べる機会の無いものが、やはり好きだったようです。 次点として、コッペパンを油で揚げて砂糖をまぶした『揚げぱん』も好きでした。 おまけですが、欠席の子がいて、牛乳が余ると必ず貰ってました♪ おかげで、良く育ちました!! 皆さんはどんな給食がお好きでしたか? ぜひ教えて下さい!

  • 40代の方の給食の思い出

    昔は「鯨の竜田揚げ」なんて今では考えられないようなものが給食に出ましたが、40代の方、好きだったメニュー、デザート、給食にまつわる思い出話など教えてください。 ちなみに私は「バブルフルーツ」が好きでした。(ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。)

  • 今も給食で揚げパンは出ますか?

    30代後半女性です。 よく懐かしの給食メニューのひとつとして 揚げパン、というのを聞きます。 が、私は小~中学と給食でしたが 給食に揚げパンなるものはありませんでした。 (ソフト麺はありました!) 私が小学生だったのは昭和50年代後半くらいで 中国地方出身です。 私の夫は40代半ばの関東地方出身で、 小学校だけ給食(中学からお弁当持参)で、ときどき 揚げパンが出ていて大好きだった、と言っています。 たまたま私の通っていた学区では揚げパンが出なかっただけで 地域的なものだったのか、それとも給食に揚げパンというメニューが あったのはもっと昔のことだったのか、どちらでしょう。 (私が小学生になる頃には全国的に揚げパンが出なくなってきたとか) 今も給食のメニューに、揚げパンはあるのでしょうか? 親戚や知り合いに給食を食べる年齢の子供やその親御さんが いないので、今はどうなのかなーとちょっと思ったもので。 よろしければ教えてください。 ちなみに、基本的なところの確認なんですが、揚げパンって コッペパン(or食パン?)を油で揚げたものに砂糖をまぶして あるもの・・・ですよね? 良く考えたら何かすごいメニューのような気がします(^^;) もし違っていたら訂正して教えてください。

  • 昭和40年代の給食のメニュー クジラ肉?

    私は昭和40年代に小学生だったのですが、下の世代の子に、私たちのときはお肉が高かったので、ほとんどはクジラ肉だったはずだ!といわれました。 クジラの竜田揚げとかあったはずだ、といわれても、豚肉がでたのは覚えてますが、鯨が入っていた記憶は全然ありません。 その人によると鯨なんて名称はメニューにはでてこないが、使われていたのだ!といっています。 地域によっても(私は鹿児島にいた)違うとおもいますし、真相、ご存知の方はいらっしゃしますでしょうか?

  • 30代 給食の質問になります

    給食で鯨の肉が出ていた世代です 同世代の方からのご回答もしくは当時給食を作っていた方からのご回答を強く希望致します 給食ほど世代によって味が全く異なる事はないので・・・ 私の食べていた給食の野菜の質問になります それだけでも十分味がついていて美味だったのですが作り方が分かりません うろ覚えで申し訳ございませんが胡瓜とキャベツ主体で作られていて味は塩主体でした 酢かみりんが入っているような気がしましたが塩だけではないようです 塩もみ主体なのでしょうが塩だけではないので同じ味が出せません  ガンダム世代・なめんなよ猫世代・たけのこ族世代です 今の給食で同じ味がするか全く分からないので「私世代の味付け・調理法」を教えて下さい  今回の質問の前に立て続けで3度質問したのですがご回答が頂けていないので今回も同じ事になるのかと非常に心配です・・・

  • くじらのノルウェイ

    小学校の給食の献立のひとつに、《くじら》というものがありました。 地方によっては《くじらのノルウェィ》と名前がついていたそうです。 子供の頃の記憶では、 くじら肉のこまぎれを油で揚げてから煮付けていた… ように思います。 何度か練習すればなんとか似たようなものを作れそうなのですが、いかんせん相手はくじら。 高くて高くて、トライする勇気がないのです。 あの、給食で食べた《くじら》を是非とも再現してみたいのです。 レシピをご存知のかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • イルカって食べたことありますか?

    アカデミー賞ドキュメンタリー部門で「ザ・コーブ」という映画が受賞して問題になっていますが、ニュースやワイドショーで司会の方が「イルカを食べるのは日本の食文化だから他国にとやかく言われる筋合いはない」といったことを言っていました。 私は昔、クジラ肉は食べた記憶がありますが、イルカの肉なんて食べたこともないし売っているのも見たことありません。イルカを食べるのが日本の文化という言葉に違和感を感じました。 地域の差でしょうか?イルカ肉を食べたことのある方、いらっしゃれば教えて下さい。

  • 小学校給食のからしバターサンドイッチ

    昔、昭和20年代から30年代にかけて、終業式の前の日の給食に 食パンにからしバターなる物を塗って、スライスハムを挟んだものが出ましたが、 「昔の給食」などのメニューでも見かけませんし、実際に食べさせてくれるイベントでも見かけません。 もしかしたら、今では食べてはいけない物が含まれていて、歴史から消えてしまったんでしょうか? 自分でカラシやマスタードとバター、マーガリンなどをブレンドしても昔の味になりません。 忘れてしまったのかも知れませんが。 どなたかお判りの方がいらっしゃったら、お願いします。

  • 給食のメニューを再現したい

    小学校の頃食べた給食で、何故か強く記憶に残っているメニューがあります。 もう20年以上前の事なのにそのメニューだけ定期的に思い出します。 たぶん凄く美味しかったんだと思います。 それで最近になり一度自分で作ってみたいと思いました。 ネットでレシピを見たりしましたが、記憶を辿ると根本的に違う部分があるのでご存知の方がいましたら教えてください。 もしくは貴方がこうだと思う調理工程のアドバイスでも構いませんのでお願いします。 ・アルミホイルに包んであるチーズチキンロール 胸ではなくモモ肉です。 チーズは普通にプロセスのブロックだろうと思います。 味付けは塩、コショウだと思います。 ハーブ類は覚えてません。合うハーブなどがあればお願いします。 一番の問題は肉を開いて伸ばし、塩、コショウしてチーズを包み、それをホイルに包んでの火入れです。 オーブンなのか、ボイルなのか、蒸すのか、分かりません。 以上が思い出です。 再度書きますが、レシピが分かる方、もしくは推測で作りはこうだろうと思う方のみ、書き込みしてくださいませ。 もし検索してコレがそれに近いものではないかと思うのがあれば、それでも有難いです。 ただ私はそれなりに検索はしました。