• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親戚を相手の民事裁判)

親戚の畑作による嫌がらせ、民事裁判の解決事例はあるのか?

oshietene28の回答

回答No.4

伯母の行動に対し、伯父がけしかけているなら、何か原因があったと推測されます。 あなたが本当に円満な解決を望むならば、順序としては、まずは、きちっと他の親戚に立ち会ってもらい話し合ってから弁護士に依頼すべきです。 しかし、当事者同士の話し合いが既にできない段階に至っているなら、躊躇せず弁護士を入れるしかありません。 こういった問題は、こじれた当事者同士だけでは、いつまで経っても解決はできません。

matsumichi
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 30分間無料の弁護士相談に行って来ました。 裁判費用を考えると、引っ越した方が安いそうです。 来月かさ来月に引っ越します。今の家のローンが終わったばかりでしたが仕方ありません。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親戚について

    テレビで、ある事件の犯人は被害者の「遠い親戚」だったと報道していましたが、皆さんはわりと深い親戚付き合いをされているのは下のA~F・I~IVのどこまでですか? 遠い親戚(法事や年賀状のやり取り程度)はどこまで関されてますか? 【自分の親戚】 A父母、子 B祖父母、兄弟姉妹、孫 Cおじ・おば、曽祖父母、ひ孫 D大おじ・大おば、いとこ、玄孫(やしゃご) Eまたいとこ(親がいとこである子どうし) Fそれ以上遠い親戚 【妻の方の親戚】 I妻の父母 II妻の祖父母、妻の兄弟 III妻の曽祖父母、妻のおじ・おば IVそれ以上遠い親戚

  • 嫌いな親戚との付き合い方について

    今月末、父のお祝いがあるため実家へ帰省します。   父の妹たち(叔母3名)と、私たち家族は亡くなった祖父の遺産のことで相続時に争いました。 (叔母達が無断で祖父の預金を使っていました。その額7千万) 以来険悪の仲です。 (父は学問が無く黙って見過ごしていたために起きた出来事でした)   昨年も帰省した際に、チクリチクリと悪口を言われ(私の父母の) 顔も合わせたくありません。   しかし、父の祝いの席があるので帰らなければならず、 今となってはあの時(相続時)に裁判に持ち込んで戦えば良かったと後悔しきりです…。   父は「兄弟同士争いたくない」と金員の行方を問いただそうとせず一件は終わりにしたのですが、 私が法律事務所に勤めていたため、その辺の詳しいことを叔母達にキツク反論したのが気にくわなかったようで、 相続が全て済んだにも関わらず未だ文句を言い続けます。 (父が実家と別の土地を相続したのが気に入らない。叔母達は土地を欲しがっていました)  父がその気になれば、今からでも裁判で戦うことも可能なのですが、 どうにかして叔母達を黙らすことは出来ないのでしょうか?   私達もあまり手荒な真似はしたくないのですが、いつまでも文句を言う叔母達が疎ましいです。 元はと言えば「横領」という罪を犯しておきながら、しゃあしゃあとした態度を取る叔母達が許せません。   どのようにすれば叔母達は黙りますか?   良きアドバイスをお願いします。

  • 親戚の葬儀参列について

    どなたか教えて欲しいのですが。 親戚の葬儀参列について、4親等だと思いますが私の父の弟(叔父)の妻(叔母)の母が先日亡くなりました。 私は仕事の都合上、通夜のみ出席しようと思っているのですが、私の妻も参列するのが一般的なのでしょうか? 妻は叔父夫妻にあまり良い感情は持っていないのと、妻の親戚関係では大体3親等まで参列(特に親しい人は除く)しているようなので。

  • 暴力を振るう親戚について相談できるところを教えてください

    私の家の隣に、54歳になる従兄がいます。 従兄の家は、従兄の母(私の伯母)と、従兄の妻、長男がいます。 その従兄が、昨年癌で入院しました。 早期発見で、転移もしていなかったので手術して完治したそうですが、抗がん剤(インターフェロン?)の影響か、精神的に不安定になって暴力を振るうようになりました。 最初は自分の母や妻に暴力を振るっていたのが、今年に入ってからは私の家に怒鳴り込んでくるようになり、玄関のガラス戸を金槌で叩き割って入り、私の父や母に殴る蹴るの暴行を加えます(私も首を締めかけられました)。 警察に相談すべきと思うのですが、私たちの家族が警察に通報したということが分かると逆恨みで何をされるか分からず、通報もできません。 従兄の母は一人息子可愛さのあまり、従兄が暴力を振るったり私の家の玄関や塀や植木鉢を叩き壊しても謝るどころか「あんたの家族(私の家族)が息子の言うことを聞かないから悪い」とまで言います。 その上、別の伯母に突然「700万円よこせ」と脅迫したりもします。 従兄の妻は生活費ももらえず、自分の姉からお金を借りて生活しています。 父の姉妹が困り果てて、保健所に明日相談しに行こうと話していますが、私たちが相談したことが知られると報復が恐ろしいです。警察にも相談しようかと言ってはいますが、他に何か相談できる場所や方法はありませんでしょうか。 または、そういったことに詳しいサイトなどがあれば教えてください。 補足すべき点がありましたら補足します。 よろしくお願いします。

  • 迷惑な親戚

    非常に迷惑で、好きになれない親戚が居ます。 私の叔母(母の妹)とその旦那で私の叔父に当たる夫婦です。 マルチや新興宗教にはまり、あちこち勧誘して歩いて、親戚達や近所に迷惑をかけた歩いたりして、叔父の実家に、かなりの額の借金をしていると聞いています。 そして、この借金が原因で、叔母夫婦は、叔父の実家から、もうこれ以上、関わらないでくれと言われているような状態だそうです。 そして、真面目に働く気が無く50代になった今も、現状はフリーター状態です。 仕事が決まっても、長続きせず、数週間で辞めたなんてザラです。 喧嘩っ早く、口が悪いし、頭も悪い(言う事がバカっぽい)ので、すぐに人と喧嘩したり、トラブルを起こします。 だから、仕事も長続きしないのかな?って思います。 私も、マルチや新興宗教に勧誘されたり、お金の無心をされた事があって、ブチ切れた経緯があります。 常に、上から目線で、マルチの商品なども、「売ってやる」、新興宗教へも「入信を進めてやる」などの態度です。 もちろんすべて今までは丁重にお断りしていました。 私は、結婚していて子供もおり家庭を持っています。 我が家に、お金の無心へやってきて、主人にも迷惑をかけそうになり、叔父のあまりの口の聞きようにぶち切れました。 そしたら、「年長者(叔母夫婦)に向かって、若輩者(私)が何様だ。謝れ。」と言われました。 何で私が謝らないといけないのか?理解できず、謝ってません。 現在、冷戦状態が続いている状態です。 叔母夫婦には子供がいません。 子供でも居れば、子供の為にと働くのではないか?と、叔母達が若い頃は「子供の予定は?」と聞いたこともあるそうですが、子供が嫌いなので、子供を持ちたくないとの事。 私には、年の離れた弟が居ます。 大学を卒業したばかりで、社会人2年生になったばかりです。 今度は、私の弟にお金の無心を始めました。 弟は、会社の寮に入っていて、寮費も安いし、寮で食事も出してもらえるそうで、安く食事も食べれるそうです。 だから、普通にアパートを借りて、一人暮らししている子に比べれば、お金は貯められる状況にあると思いますが、何故そのお金を叔父に上げなくてはいけないのでしょうか? 叔母達は、叔母夫婦には、子供がいないので、戸籍上、叔父叔母という関係にある、私達姉弟が面倒を見る義務があると言い、弟を説得しようとしたらしいです。 弟は、田舎育ちでまだまだ若いので、世間を分かってない所もあって、純粋だし、うまく丸め込まれないか心配しています。 私達姉弟には、父母が居ません、亡くなりました。 だから、叔父は、余計に私達に物を言いやすいのかもしれません。 叔母夫婦に、子供が居ないからと言って何故私達姉弟が面倒を見なくてはいけないのでしょうか? お盆に親戚の法事があります。 故人にはとてもお世話になりましたし、今回法事を主催する親戚にもお世話になっている人なので、義理がありどうしても、出席したいのですが、そこへその叔母夫婦も出席するらしいです。 また、何を言われるか・・・。 太刀打ちできる方法はありませんか?

  • 隣の畑の親戚のおばについて

    大変困っています。 隣に父の兄の畑があり、毎日おばが来ています。 畑作業だけしているのなら困らないのですが、最初は私の家の庭にそって牛フンをまき(庭にそって畑作物はありません)、朝5時からゴミを燃やし、私の母に罵声をあびせます。私の家のすいかを棒で割ったり、とうもろこしを倒したり、とても尋常でないことをされています。今日は、私の家に石を投げてきましたので、とうとう警察を呼ぶことになってしまいました。そしたらなぜか、私の母が先祖の位牌をもらいたがっていると思い込み、私の家の玄関に先祖の位牌を置いていくまでするようになりました。 警察の方は、保健所の人におばをみてもらったらと言っていましたが、どうしたらよいか分かりません。私の母は恐ろしくて家を出られなくなり、家にこもってしまいました。父の義理の姉なのですが、父もどうすればよいか分からなくなってます。父も母も70歳を過ぎ、このようなことで弱っています。 何かよい解決方法はありませんでしょうか? ご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 独身の叔父の世話について叔母たちからの要求に困っています

    先日、叔父が脳梗塞で入院したとの連絡を叔母より受けました。 現在、この叔父の姉妹にあたる叔母たち(3人)から「叔父の世話や今後の事について一緒に負担するべきだ」と責められています。 このように言われる要因としては、 1.叔父の兄弟にあたる父が10年以上前に他界してしまっている。 2.叔母たちの実家であった不動産を母と弟が相続した。 3.母は重度の障害により養護施設に入所している。 4.叔父は亡くなった父や叔母に対して異母兄弟にあたるので面倒を見るのを避けたいと思っている。 つまり、父が生きていれば今回の件は父も負担すべきはずだったので代わりにその子供である私と弟に対して「負担しなさい」と言ってくるのです。 現在私は結婚し、叔父とは離れたところで夫と二人暮らしで住んでいます。 弟は結婚し、実家を継いで妻と子供と3人で住んでいますが、借金を抱えているため叔父の世話をする余裕はありません。 私も遠くに住んでいて施設へ入所している母の負担を考えると叔父の事まで世話をする余裕がありません。 叔母たちはさらに、「協力しないのであれば叔父の遺産相続があったときは放棄してもらうよ!」と言ってきます。 私と弟は別に叔父の遺産を相続するつもりはまったくないですし、それ以前に私たちに叔父の遺産を相続する優先度は無いのではと思っております。 ですから叔母たちでやってもらえるのならそのようにしたいのですが、どうも自分達に降りかかった負担を私たちにも負わせないと気がすまないようなのです。 叔母たちが亡くなった父の代わりに私たち姉弟に負わせようしているものは次のようなものです。 1.叔父の身の回りの世話 2.リハビリ施設の世話 3.金銭的な負担を負うこと 4.叔父が亡くなったときは実家の墓に埋葬すること このような叔母たちの要求に対し私たち姉弟はどのように応じたら良いのか分かりません。 叔母たちは過去にも次のようなことがありました。 父が亡くなったとき、すでに結婚して実家を出ていた私に相続放棄をさせたり、実家に住んでいた祖母が亡くなったときは私の母や私たち姉弟の知らないところで叔母たちの間で遺産相続を済ませてしまったりと何をしでかすか分からないところがあります。 このような行動にも注意しなければならないと思っています。 話が長くなってしまいましたが、とにかく叔母たちの要求を受け入れたくないのです。 どのようにしたら良いでしょうか? 良案をお願いします。

  • 式に呼びたくない親戚が1人だけ・・・。

    30歳♀です。 大人気ない質問で、ご覧になったかたのご気分を害してしまったら申し訳ありません。周りの人間とも相談したのですが、なかなか解決できなくて。 タイトルどおり、呼びたくない親戚が一人だけいます。父(5人兄弟の長男)の上から2番目の弟(つまり私にとっては叔父)の奥さん(つまり叔母)です。 理由は、親戚で集まるたび、何かと、私達3人姉妹に嫌がらせをしてくるのです。親戚で集まるのは主に法事ですが、私の父母がいないところを見計らって、醜い嫌がらせをしてきます。暴言も酷いものです。小さい頃から何年間もいろいろと嫌がらせをされてきた蓄積があるので、実は顔を見るのもいやです。 結婚式というのは、自分達のための晴れの日なのに、嫌いな人を呼ぶというのがどうしても感情的に納得できません。 その他の親戚には、幼い頃から可愛がってもらった思い出しかなく、是非招待したいともちろん思っていますし、父母も叔父叔母は夫婦で呼びなさいと言っています。そうすると、二番目の叔父夫婦についてだけ、片方のみを招待するわけにもいかず・・・・。 その叔父の息子と娘(つまり私の従兄弟)の結婚式には、父だけ出席し、母は招待されませんでした。だから、夫婦で招待しても、叔父だけ来るかな・・・という期待もあるのですが、確定的ではありません。 こういう場合何か良い解決方法はありますでしょうか?説明したりない部分がありましたら補足しますのでよろしくお願いいたします。

  • 民事では警察は動かない?

    妻の浮気相手を訴えて慰謝料を取りたいのですが、相手はネットで知り合って携帯の電話番号しか分かりません。こういう場合、刑事事件なら警察がすぐに調べてくれるのでしょうけど、民事だとダメなのでしょうか。それとも裁判を起こせば、調べることができるのでしょうか。