• ベストアンサー

解き方

noname#9284の回答

  • ベストアンサー
noname#9284
noname#9284
回答No.4

高校数学の窓 http://www.asahi-net.or.jp/~xc8t-tkd/  ここの「分類」から入っていくと具体例があります。 また「質問」からも入っていかれても良いと思います。 数学質問箱 http://www2u.biglobe.ne.jp/~toshio_s/index0.htm 放課後の数学入門 http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/hyousi/2106.htm ここの「数学 (2)」から。 数学の部屋 http://web2.incl.ne.jp/yaoki/ ここの「掲示板」に質問をどうぞ。 数学玉手箱 http://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/MathTopic/MathTopic.htm ここには書いてあるかどうかわかりませんが、探してください。 Simple Graph http://www.ies.co.jp/LoveMath/3rd_grade/SimpleGraph/SimpleGraphJ.html グラフを描くなら。 そして、もし質問されるのでしたら、ここに書き込んでくださった方がおっしゃった事をよく考えて、もう少し回答のつけ易い質問の書き方をされると良いと思います。

yaseinoki
質問者

お礼

皆さんありがとうございます助かりました。 もう少し具体的に聞けばよかったのですねすいません。

関連するQ&A

  • 数学

    定積分と不定積分と不定積分から→置換積分のやり方がわかりません あとsin、Cosとかの微分もわかりやすく教えてくれませんか?

  • 数III・Cの積分の問題

    下記の3つの問題どれかひとつでもいいので解き方を教えてください。 (1)不定積分∫4x²+x+1/x³-1dxを求めよ。 (2)不定積分∫3x+1/(2x-1)(x+2)dxを求めよ。 (3)不定積分∫x-9/x²-1dxを求めよ。 すべて分数の積分です。 よろしくお願いします。         

  • 不定積分

    今数学Ⅲの不定積分を やっているんですが、 いろんな方法があって こんがらがっています(>_<) 置換積分法とか部分積分法 とかのやり方はわかるのですが いざ不定積分せよ、と聞かれたとき どの方法を使うのか わかりません この式の形だったら この方法を使うといったような パターンはありますか? 教えていただきたいです

  • 不定積分

    以下に示す不定積分が解けません。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら アドバイスよろしくお願い致します。 【問題】 exp(-x^2)を不定積分を求めよ。

  • 大学受験 数学

    大問が4つあって、その中の1つのことなんですが、 (1)は不定積分を求める問題で、(2)が(1)を利用して定積分を解く、という大問だったのですが、 (1)の不定積分の答えの積分定数Cを書き忘れてしまいました。 この場合(1)は0点でしょうか… 受験数学に詳しい方お願いします(T_T)

  • 不定積分について

    大学の微分積分でてきた問題(答えが無い) で(2X+3)/X^2+9を不定積分しろとあったのですが 分子が分母を微分した結果にならないからlogで積分できないし 部分分数にすることもできずまた分子を分母でわることもできず 積分ができなくて困っています それと(X-1)log(X+1)dxの不定積分とe^2xcosxdxの不定積分を 部分積分法を使ってやってみたのですが何回くりかえしても 式が展開されるだけで困っています

  • (1)∫sin^2dxの不定積分を求めよ

    (1)∫sin^2dxの不定積分を求めよ (2)x=sintと置換して∫√1-x^2dxの不定積分を求めよ (3)4x(1-x)=1-(2x-1)^2を利用して、 ∫dx/√x(1-x)=∫2dx/√4x-4x^2の不定積分をを求めよ

  • √(A-x^2)の不定積分が解けません

    0から√Aまでの定積分だとAπ/4になると思うのですが、 不定積分だと難度が高く解きかたがわからなくなりました。 教科書や参考書を見ても、√(x^2+A)の不定積分の解き方は載っていても (A-x^2)の不定積分は例題どころか演習問題でも見つけられませんでした。 解き方のヒントや類似の問題を教えていただけ無いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 定積分と不定積分の違いを教えてください

    定積分と不定積分の違いを簡単に教えてもらえませんか?

  • 不定積分が解けないので教えてください。

    不定積分が解けないので教えてください。 f(x)=(x-1)/(x^2-2x+5)の時の不定積分が解けないんです。教えていただけませんか? x/(x^2-2x+5)と-1/(x^2-2x+5)に分けて前者を積分することができたのですが後者の積分の仕方が分かりません。