• ベストアンサー

<稲刈り>の時の足元は・・・?

来週、家族で稲刈り体験に行くのですが、そのときの履物について悩んでいます。 五月に苗を植えたときは、ホームセンターで買った地下足袋を履きました。 稲刈りのときも同じように、地下足袋を履いたほうがいいのでしょうか? 子供達には地下足袋が不評だったので、もし良ければ長靴を履かせても・・・と思いますが、なにぶん初めての体験ゆえ判断がつきかねています。 アドバイスいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 妻の実家が農家ですので、田植えや稲刈りの手伝いを経験してる者です。 まぁ、田植え機やコンバインを使う手伝いですから、地下足袋を履かなくても良いのですが、気合いを入れる為に私は地下足袋を履いて手伝ってますが、稲刈り体験なら手作業で「稲刈り鎌を使う」でしょうから、子供さん達は長靴の方が安全と思います。 稲刈りでしたら「田植えのように水田に潜ることはない」ですから、長靴でも抜ける心配はありません。 何より、稲刈り鎌で足元を怪我するリスクがありますから、子供さん達は長靴が良いでしょう。 ちなみに、稲刈り時期は喉が渇きますから「水分補給にも注意」してください。

kasane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すみません、長靴があいにくなかったので普通の運動靴で行きました。 水もすっかりひいていたので、特に問題はなかったです。 水筒いっぱいお茶を入れていきましたがあっという間に空でした・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.4

すでに回答されていますが、長靴が無難だと思います。 あと、稲刈りのあとは、はしかゆく(このあたりの方言であればすみません。体中が細かいホコリなどでかゆくなること)なりますので着替えもあった方がいいかもしれません。帰りに、温泉等によれればいいでしょうけど、同じ服は着ない方がよいかと思います。 稲刈り鎌は、のこぎり歯担っているので、けがをすると治りにくいです。気をつけてください。

kasane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すみません、ちょうど長靴が用意できなかったので地下足袋をやめて、 普通の運動靴で行きました。 水もすっかりひいていたので、特に問題はなかったです。 バッタやカマキリの棲家になっていて、後半子供たちは稲刈りそっちのけで 虫取りに夢中でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

稲刈りと田植えの大きな違いは田植えが田に水を溜めた状態なのに対して稲刈りは水抜きをして10日位経った後で田が乾燥しているということなのです。だから汚れてもよい運動靴があるなら、それでいいんです。ただし前日、当日に雨が降ったりすることもあるし、不測の怪我を避ける為にも長靴が無難ともいえます。 地下足袋でも構わないけど、地下足袋でないと駄目という理由もない。不評なら無理に地下足袋にする必要は全然ない。

kasane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指導いただいたとおり地下足袋をやめて、普通の運動靴で行きました。 水もすっかりひいていたので、特に問題はなかったです。 地下足袋は田植えにはぴったりだと思いました。 履く時はなかなか大変でしたが、水田にはいると動きやすいのは地下足袋のほうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

田舎に住んでいます、最近は止めましたが稲作もしていました。 ゴム長で大丈夫です。 田んぼと、行く前のお天気次第ですが、履き古したスニーカーでも大丈夫です。 ・・・というか、田植えで地下足袋はないでしょう。

kasane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指導いただいたとおり地下足袋をやめて、普通の運動靴で行きました。 水もすっかりひいていたので、特に問題はなかったです。 >・・・というか、田植えで地下足袋はないでしょう。 いやそれが、田植えの時に主催者さんが「ホームセンターで売っている田植え用の地下足袋かゴム長で来てください」とおっしゃったもので。 でも地下足袋はうちの家族だけでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はじめての田植え体験・・・必要なものは?

    明日、JA主催の田植え体験に参加してきます。 参加者は両親とこども二名(小1と小4)ですが、なにぶん初めての体験故 服装・持ち物ともに何を用意していこうかとあれこれ迷っています。 JAの担当者の方からこれだけは是非!といわれたのは  ・ 田植え専用の地下足袋か長靴  ・ 暑いといけないので帽子と長袖の服  ・ 汗や汚れをぬぐうためのタオルを数枚か 指示されたのはこれだけですが、ズボンは普通のジーパンとかでよいのか それともジャージのズボンなどのほうが動きやすいでしょうか。 ネットで調べてみると、子供さんなんかはけっこう体操服の短パン+裸足で田植えを したりしているようですが。 経験者の方、アドバイスをいただければ幸いです。

  • ホームセンターの苗はどのくらい持ちますか?

    週末農園をしています。 今週末にトマト、なす、きゅうりの苗をホームセンターで購入予定ですが、植え付けは来週末になってしまいそうです。 苗にきちんと水やりをしてあげれば1週間くらい大丈夫でしょうか? また、他に何か気をつけることなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 購入したブルーベリーの苗が枯れている気がします

    昨日、ネットを通してブルーベリーのチャンドラーの苗を購入しました。 二年生の挿し木らしいですが、なんだか枯れているように見えるのです。 近くのホームセンターの同じくらいのサイズの苗に比べて茶色く、元気がありませんでした。 ですが私はブルーベリーを育て始めてまだ一年ばかしのぺーぺーなので、詳しい方に見て判断していただきたいです。 もし枯れていた場合、返品しようと思います。 よろしくお願いします。

  • サツキの苗を購入したいのですが

    サツキの苗(単色でない白基調の咲き分け)を家の周りに植えたいのですが、 今年、時期が遅れてしまいました。 ホームセンターなど全て「サツキはももう終わりました」と言われます。 東京近辺でサツキの苗を販売している所をご存知の方教えてください。 梅雨に入り、植えるには一番良い時期ではと(素人考え)で、来週位には 植えつけしたいのですが

  • 超初心者の苗についての疑問です。

    最近友達に勧められプランター栽培を始めました。 水のやり方までよく分からないまったくの初心者です。 近くのホームセンターでシソの苗を買ってきました。 ネットで色々調べてそのとおりに植えつけてみました。 が、他の方のブログなどの画像を見てもすこし違う気がします。 何も考えず苗をそのまま植えましたが、うちの苗は土から茎?が4本でています。 これは間引きか何かしないといけなかったのでしょうか? 苗をポットから抜いた時点で根もびっちりだったし、結構育ってるものを買ってきたので深く考えてませんでしたが、少し不安になってきました。 植え替えて1週間くらい経ちます。 このままほっておいても良いのでしょうか? 買ってきた苗で後でこんなに悩むとは思ってませんでした・・・。 お手数ですが初心者なもので分かりやすく教えていただければ幸いです。

  • プチトマトの皮が硬い!

    こんにちわ。 ここ数年家庭菜園でプチトマトを育ています。今年もそろそろ収穫できてきているのですがものすごく皮が硬いのです。中身はそこそこおいしいのですが皮が口の中に残ります。毎年そんなことは無くおいしくいただいていたのですが今年はがっかりです。いつもは苗を買ってきて地植えしていましたが今年はホームセンターで購入した野菜用の土袋20Lの袋に直接植えました。もちろん排水の穴は開けています。この方法は地元のホームセンターで実際に栽培しているのを見てやってみました。この方法がいけなかったのか、苗が悪かったのか、と思いつつ何とか改善できないものかとこの場で皆さんのご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • プランタ 栽培 アドバイス下さい

    以前からこちらにお世話になっているものです。 最近暖かくなり、以前から植えていたチューリップやえんどう豆もそろそろ終了に近づいてきました。 そこで、新たに何かをまた育てようかと思い思案中です。ホームセンターでは、どうも4月後半が苗など入荷の最盛期みたいですので今後行く予定です。 教えていただきたいことは   ・百均ダイソーの種を使う(一つが実質50円?) か、 ・ホームセンターの苗ないし種を購入(品質をとるならこっち?種なら一つ150円から200円くらい 苗は200円から500円くらい) ・初心者にできそうな野菜はどれ? です。双方メリットデメリットはどうでしょうか。 もちろん、好みの問題ということは承知しているのですが、皆さんの成功、はたまた失敗体験を一度参考にさせていただきたいと思い、質問しました。 環境、希望の植物は以下の通りです。 栽培者 初心者ゆえ勉強中 プランター ありきたりな細長いタイプと 大き目のベジタブルプランター 700(土容量50リットル)を購入予定 日当たり 良い 場所 神戸 土 ホームセンターにて野菜の土的なものを購入予定 興味ある野菜 ダイソーにあった種 ・チンゲン菜 ! ・小松菜  ・水菜 ! ・ほうれん草 ・レタス(葉) ! ・サンチュ ・ゴーヤ ! ・みつば  ・にんじん(小さいタイプ) ・大根(葉&実) ・しそ ・枝豆 !  !マークは優先順位が高いものです。 ホームセンター まだ行ってないのですが、トマトとかきゅうりが興味あります。しかしプランターという制約があります。 以上、長々としてしまいましたが、よろしくお願いいたします。 また、不足事項がありましたら、ご指摘下さい。

  • 梅雨に入る前に・外国車のワイパー交換について

    フォルクスワーゲン・ポロのワイパーを換えたいのですが、ゴムのみを買って交換はできますか? もし買えるとしたら、メーカーは?値段は?ホームセンターでも買えますか? ブレードごとでも同じく教えていただきたいです。 なにぶん女性なもので、わかりやすいアドバイス・ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • パキラ 実生?

    質問よろしくお願いします。 先日、ホームセンターでパキラを購入したのですが、幹の横に種みたいな物も一緒に落ちてたのですがこれは、実生苗のパキラなのでしょうか? 実生のものなら大事に育てたいのでご存知の方がいましたら教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 写真も添付致します。

  • 皆さんの家庭菜園で「これがいいよ」というものはなんですか?

    家庭菜園を始めて18年目です。ホームセンターの園芸コーナーで売っている苗、種のものは9割ぐらい(?)は作ってみました。家族の好みもあるので、作るものはだいたい決まっているのですが、ちょっと目新しいものを作ってみたいなあと考えてみます。皆さんの家庭菜園で「自慢のもの」「他では作ってないだろう珍しいもの」があったら苗や種の入手方法を含めて教えてていただけないでしょうか?今年の植付けの参考にさせていただけたらと思います。よろしくお願いします。ちなみに住んでるところは千葉県の太平洋側で、畑は50坪ぐらいです。