• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事中に怪我。必要な手続き、申請など)

仕事中に怪我。必要な手続き、申請など

このQ&Aのポイント
  • 62歳の父親が仕事中に転落し入院した。怪我の具合は肋骨骨折、骨盤骨折、脳内出血、内臓出血など。右目の視力がほとんどなく、失明の恐れがあるため仕事を続けることができない。父親は借金があり、母親は認知症で無職、父親の両親も同居しているため、生活が不安になっている。
  • 質問1: 労災認定の可能性はあるか 質問2: 休職中に得ることのできる収入の種類は何があるか 質問3: 解雇された場合、収入は失業保険のみになるか 質問4: 片目失明の場合、障害手当はもらえるか
  • 62歳の父親が仕事中に2mの高さから転落し入院した。肋骨骨折、骨盤骨折、脳内出血、内臓出血などの怪我を負っており、右目の視力もほとんどないため仕事を続けられない。父親は借金があり、母親は認知症で無職であり、生活が不安になっている。労災認定や傷病手当などの収入源、解雇の可能性や失業保険、障害手当についてアドバイスや情報を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

請負だなんていう回答は気にしなくて大丈夫です。トレーラーが父親個人所有の持ち込みであれば別ですが、そうでなければ労働者です。 1)労災認定は、被災本人でも会社でもなく、労基署がします。また労災保険給付請求は、被災本人がすることになっています。会社は保険番号を書いたりする協力義務があります。雇用主がそれを果たさないなら、労基署に訴えてください。 2)傷病手当金は健康保険の制度なので、労基署認定による労災保険が適用されない時に考えればいいのです。労災保険では、休業補償給付がこれにあたります。 3)自分から退職しない限り、療養による休業中と復帰30日間は、解雇制限がかかり、会社から解雇できません(労基法19)。ただし契約社員ですので、雇用期間満了、更新されない、ということになるでしょう。これは雇止めと言い、解雇ではありません。そうなったり自分から退職しても、必要な労災給付は支給されます。失業保険は、療養が終わり就職活動開始したときからです。そのためには退職後ハローワークで延長の手続きはしてください。 4)障害補償給付の対象となれば、障害の程度により年金または一時金が支給されます。

metaronana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)被災本人が申請するのですね。会社側が労災申請を渋るようであれば、労基署に相談してみます。 (2)まずは労災申請からですね (3)そうなんですね。いきなり解雇もあり得るかと思って心配でしたが、それはないのですね^^; 雇用止めになっても労災認定されれば支給されるんですね。 安心しました。 (4)片目失明だと対象でないかもしれないですが、可能性があるものは申請だけでもしてみます。 詳しい説明などもしていただき、ありがとうございます。 するべきことが明確になってきましたので、アドバイスをもとに、 まずは労災申請を行います。 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

まず確認が必要なのが「契約社員」と書かれてますが 本当でしょうか? お父様が説明しやすいので「契約社員だ」と言われてるのでは無いですか? 大型トレーラーの運転手との事なのでもしかしたら「請負」で仕事してたのでは?と思えます。 まず早々にここを確認してください。 契約社員で会社が雇用されてるなら既に「労災」の話があって然るべきなんですが 未だ無いんですよね。 それで会社との話し合いがこれからなんですよね。 まず契約の内容確認が先です。 お父様は本当の事話されてるかが不明です。 請負なら アウト 労災など一切保証が無いです。

metaronana
質問者

補足

勤務先の社会保険に加入してますし、契約社員であるのは間違いないと思います。 ご心配ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう