• 締切済み

レンジ加熱だけでデカいハンバーグできますか?

大きいまんま(300gくらい)のハンバーグのタネをレンジでチンしたら上手いこといくと思いますか? イメージとしては、耐熱性のボウルかなんかにタネをぎゅうぎゅうに入れてラップしてチン。 取り出してお皿に入れ、作っておいたソースをかけて食べる、という感じなのですが、ちゃんとできるのか疑問です。 ボウルにこびりついてしまうか? 固くなってしまうか? 水は入れるべきか? どのくらいで火が通るか? お皿にクッキングシートをひいて、丸くまとめたタネを置いて加熱した方が現実的でしょうか。 みなさんのご意見、ご体験談、お聞かせ下さい。

みんなの回答

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.6

こんがり焦げ目がついたのがおいしいと思うの。外はこんがり、切ると肉汁がじゅわーって感じね。 レンジでチンだと外側固めてないから、ラップしてても水分抜けちゃいそうだね。おまけに出てきた汁でぐちゃぐちゃな感じ。 普通にフライパンで焼いたほうがいいと思いますよ。

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.5

経験あり!です。 7個の巨大(1個300gくらい)ハンバーグを作った時に、7個共同じように焼いた後、1個だけ切って中まで火が通っているか確認したところ、中心部2割程度が「生」だったのですが、外はもう焦げている状態だったのでレンジに放り込みました。 さすがに300gはデカイので2個しか入らず、そのまま加熱。 チンの後ドアを開けてびっくり!!。 焦げて硬くなっていた外側に割れ目が多数!。 そこから大量の透明な「肉汁」がドバドバァ~!。 No,1様に関連して、これは「パンク」ですよ!。 旨味がすべて流れ出し、パサパサになったただの肉の塊状態になりました。 確かに食えないことはないですが・・・。 ・・・残りの5個は、オーブンで焼きました。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.4

ハンバーグにはならないけど食える物にはなるでしょう

nimizawa
質問者

お礼

ハンバーグにはなりませんね、確かに。 美味しく食えるものになればいいのですが。

noname#161655
noname#161655
回答No.3

このようなハンバーグは、いかがでしょうか? http://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20000814.html

nimizawa
質問者

お礼

おしゃれですね^^ こんなかんじもいいですね。 情報ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

焼き目が付きませんから、巨大肉団子(あるいはつくね、つみれ)って感じになります。 >ボウルにこびりついてしまうか? ボウルの材質次第だろうけど、ま、多少はこびりつくって程度でしょう。 >固くなってしまうか? 加熱しすぎなければ大丈夫 >水は入れるべきか? 必要無し >どのくらいで火が通るか? 電子レンジの能力次第

nimizawa
質問者

お礼

巨大肉だんご・・・ 確かに! イメージはハンバーグというより、巨大肉だんごかもしれません。 なんとかなりそうな気がしてきました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

パンクすると思います。 ミンチは思いの外、はじけちゃいますよ。

nimizawa
質問者

お礼

そうなんですね。 はじけると大変そうです。

関連するQ&A

  • 電子レンジでから揚げを作りました。でも少しベタっと。。。

    電子レンジでから揚げを作りました。 油をあまり使わずローカロリーということです。 普通にから揚げを作る要領でから揚げ粉をつけて しばらく置き、耐熱皿にクッキングシートをしいて お肉をのせて、直接油をなでるようにかけてチン! ちゃんと火は通っているのですが、 少し衣がベタっとした感じなのです。 どうしたらカラっとした感じになるのでしょうか?

  • 固くならずにレンジで蒸すにはどうすればいいでしょう

    鶏の胸肉をお皿に入れてラップをかけて 5分レンジでチンしたのですが 凄く硬くなりました。 でも火は通りました。 固くならずにレンジで蒸すにはどうすればいいでしょうか?

  • 電子レンジで使う皿

    こんばんは。冷凍食品などを電子レンジで加熱する際、つかえる皿について教えてください。耐熱皿とか聞きますが、みんな普通の皿でやっているような気がします。

  • 冷凍アメリカンドッグの上手な加熱方法

    冷凍のアメリカンドッグを電子レンジで加熱するとき、 先端の太い方が温まりにくく、そこが温まるまで加熱を続けると破裂してしまいます。 お皿にのせてラップをかけたり、直接ラップで包んだりと 色々試しましたが、うまくいきません。 冷凍のアメリカンドッグを電子レンジで上手に加熱する方法を知っている方がいたらぜひ教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 卵丼(親子・カツ)はレンジ調理の方が美味しく簡単?

    https://www.youtube.com/watch?v=DZetzIrVoAo 上記のやり方。具材と麺つゆを定まった量だけ耐熱容器に入れ蓋付ならそのまま、蓋無しならラップで蓋をする。電子レンジ600Wで4分加熱。その仕上がりは鍋で煮たのと変わらない。卵2個(1人前)のうち1個をボウルで完全にかき混ぜない(卵黄と卵白が分離している状態)、更にラップして600Wでレンジ加熱1分。ラップを半分はずし残りの卵1個を完全にかき混ぜていない状態でボウルに入れ、ラップを完全にし600Wで40秒、不足気味なら10秒づつ足していく。卵を2回に分けて使用する事でトロトロ半熟感が出るそう。下手に鍋使うより美味しくできるそう。こちらの方が簡単で美味しく出来ると思うのですがどうでしょうか?かき混ぜた卵は保護層が無いので破裂することは無いと思います。

  • 煮込みハンバーグをたくさん仕込む方法

    煮込みハンバーグを十数個作っておき、 温めるだけで出したいと思っています。 ですが、一度に鍋に入れてしまうとかき回せなくて ソースが焦げる可能性があるので ソースはソースで作り、ハンバーグは焼いておこうと思っています。 そこで ・オーブンがないのですが、ハンバーグの表面を焼いた後 ふたをして蒸したとして、どうすれば中まで火が通ったかわかりますか? 焼き方のコツなどはありますか? ・冷蔵庫で冷やしておいたハンバーグは どのくらい煮込めば中まで熱々になりますか? レンジでチンしてから煮込んだほうがいいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 電子レンジがくさい!

    白いクッキングシートをひいて、上にパプリカを載せて、電子レンジでグリル加熱すると、なんかくさいんです。やばいものが焼けたような?変なにおいです。私のやってることが変なんでしょうか??

  • 電子レンジで焼き魚

    電子レンジで焼き魚を家庭にある普通の物を使って簡単に作る方法は有りませんか。 「魔法のお皿」なる蓋付の皿状の物を使えばうまくできるそうですが、それをするにしても買わなければならないので、今回はそれを使わない方法でお願いします。 今は焼き魚風のものを作る時には、皿に魚を入れてラップで封をし電子レンジで加熱。途中で止めて皿を取り出し中に溜まった水分を全て流し出してまた加熱。こういう普通の方法で案外上手く焼き魚状の物ができるのですが、よく失敗してカリカリになったりしてます。 上手い方法はないですかね。

  • 野菜をレンジdeチン☆

    野菜を電子レンジで加熱しただけで、ゆでた状態(火が通った状態?)みたいになるらしいのです。私は一人暮らしをしているのですが、そんな方法があればランチンです(>_<) 野菜にもよりますが、 (1)どんな風にレンジに入れたら良いですか?(ラップに包むなど…) (2)何分くらい加熱するんでしょうか? 分かりずらい文ですみません(汗)よろしくお願いします(>_<)

  • 電子レンジの特性についてお詳しい方にお尋ねします。

    電子レンジを使いこなすコツを集めた書籍に「容器の周辺部に肉厚の部分を、中央部に火の通りやすい肉薄部分を向ける」「火の通りにくいものを周囲の並べる」という文章があります。 (1)これはフラットテーブルの電子レンジにもいえる事でしょうか? …もしかしたら「ターンテーブルが回るタイプの電子レンジ」のことを言っているのではないか?と疑っています。 なぜなら、うちの電子レンジ(フラットテーブル)では中心部に置いたものほど先に温まように感じるからです。 たとえば、18cm四方の型に入れたケーキ生地を加熱すると、中心部は過熱気味で硬くなるのに、端のほうは生焼け!ということが起こります。 電子レンジを使ったケーキ作りの本に「加熱むらを防ぐため、真ん中を空けたクッキングシートをかぶせる」という指示がありました。 市販の電子レンジ専用ケーキ型にも、中央に丸い穴があいたフードが付属しているようです。 (2)この「真ん中空けクッキングシート(もしくは専用フード)」を用いれば、中心部ばかり先に硬くなってしまう事態が避けられるのでしょうか? 穴が開いているところ=中心に、より多くの電磁波が当たって、さらに中心部ばかりオーバー加熱されてしまうのでは?と疑っています。 お答えお待ちしております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう