• ベストアンサー

句の解釈

雑誌に掲載されてた(一般の方から)句で何となく気になる作品がありましたが、はっきりと解釈できません。教えてください。 ○回天の志士も銘酒も伏見から ○本当に好きかと助けてやるつもり

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • en-u
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.3

基本的に#1回答者の方の答えておられるとおり、と私も思います。 「本当に好きか」の句、失礼ながら句意が明解でない独立してはわかりにくい句ではないかと。たぶん背景があるのでしょう。 ありがちな解釈としては: (1)異性に(色仕掛で?)助けてほしいと言われて、すでに助ける気持ちになっているのだが、「本当に(自分のことが)好きか」とたずねている (2)若い者が困難な恋に直面しているのを年長の人が「助けてやってもいいが(その相手のことを)本当に好きか」と聞いている あたりですかねえ、、ありがちすぎるかなあ。

noname#44032
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tsgoar
  • ベストアンサー率53% (92/171)
回答No.2

>本当に好きかと助けてやるつもり 普通、恋の手助けをするなら「本当に好きなら助けてやるつもり」(本当にあいつの事好きなら一肌脱いでやるよ)なんでしょうが、本当に好きなのかどうかと問いただして目を覚まさせる事を助けるという意味(本当にあいつの事好きなのか?よく考えてみろ)かなと思いました。そこが面白いのかなと...例えば父から娘に対してだったり。 恋愛以外でも当てはまりそうですね。

noname#44032
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.1

>回天の志士も銘酒も伏見から 京都の伏見は幕末にいろいろな事件の舞台となり有名になりました。坂本竜馬を始め世の中を変えようとする下級武士が伏見を拠点としていました。その坂本を新撰組が暗殺しようとして失敗した寺田屋事件が有名です。 伏見は兵庫県の灘に並ぶ銘酒の醸造所が多かったことで知られます。維新の侍たちも銘酒もここ伏見から出たものだとお国自慢を歌っています。回天とは時勢を変える様なこと、後の明治維新につながる運動のことです。 >本当に好きかと助けてやるつもり 恋の手ほどきか仲立ちに関係するように思われますが キーワードがないので表面的な意味以上のことは分かりません。

noname#44032
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 団右衛門の句の解釈

    司馬遼太郎の「言い触らし団右衛門」という作品で、 鉄牛という僧が大竜和尚との食事の約束に遅れてやってきた、というくだりがあります。(厳密には檀家に招かれた食事の席に、和尚が鉄牛を誘った) そこで、遅れてきた鉄牛に和尚が激怒するのですが、そのとき鉄牛は即興の詩句をしたためます。 :一鞭、遅れ到るとも、あえて怒るなかれ。 :君は大竜に駕し、われは鉄牛。 という句で、これを見た和尚は吹き出して鉄牛を許した、とあります。 私にはこの句の意味がわからず、なぜ和尚が許したのかも、ちっとも理解できません。 この本を未読の方でも既読の方でも、もし自分なりの解釈がありましたら、是非教えていただけたら助かります。

  • 美術・芸術作品に関する英語句について

    自分で製作した絵画や彫刻などの美術作品・芸術作品を 展示会に出品するにあたり、その作品の横に添える 作品説明文(タイトルや作者など)を英語で書きたいのですが、「製作(作成)期間」を示す英単語・句がわかりません。 making periodという感じに表現するしかないのでしょうか、あるいは 専門用語があるのでしょうか。 一般的に使用される表現をご存知の方いらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いいたします。

  • 作品の掲載料について質問です。

    作品の掲載料について質問です。 雑誌の編集に関わっていた方にお尋ねします。 ある雑誌の編集者からあなたの作品を雑誌に掲載するにはいくらかかりますか?と聞かれました。この雑誌の為にあたらしくイラストを描くのではなく、アート関連の特集記事で私の代表作を載せたいとのことでした。 この場合、金額はどのように決めたらよいのでしょうか。 掲載するだけで1作品あたり10000~20000円は高いでしょうか? こういった金額はアーティストによってさまざまだという事は承知なのですが、参考になるようなお話だけでも聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 (ちなみに、詳しい掲載のページ数や大きさなどは決まってませんが、多くても2ページだと思います。)

  • むっちゃ、スゴイねん!!

    確か7、8年位前に「きみとぼく」という雑誌で安永圭さんという方が「むっちゃ、スゴイねん!」という作品を連載していたのですが、ある時に何の前触れもなくいつのまにか掲載されなくなってしまいました。この雑誌はかなりいい加減な雑誌だったので、いつかは再開するだろうと思っていたら、1、2年前に休刊になってしまいました。 どなたか、なんで終わってしまったのかご存知ありませんか?ものすごく好きな作品だっただけに気になります。

  • 猫をテーマにした漫画

    だいぶ前に、かわいい猫たちの出てくる漫画を目にしました。私は猫好きなのでその作品を結構気に入り、単行本でもあれば買おうかなとその時は思ったのですが…題名・作者名・掲載雑誌のいずれもよく覚えていません。  その漫画について今思い出せることを挙げてみると…  作品形式は四コマ漫画。  掲載誌は、コンビニエンスストアで手に入るような一般向けのまんが雑誌。  内容は、とにかく全篇かわいい猫のお話。登場人物の男性が(主人公か?)大家さんに黙って自室でサーヴァルを飼っており、「ばる」と呼んでかわいがっている。また、そのサーヴァルが外出して近所の猫たちの「夜の集会」に参加してしまう話がある。 これくらいなのですが、何という作品かわかる方いらっしゃいませんか?

  • 吉田秋生さん著『夜叉』番外編について

    夜叉の連載終了後、雑誌に番外編(後日談)が掲載されたという記憶があります。 現在まだ単行本化されていない様なのですが、掲載された雑誌名・掲載号・単行本化情報など、お持ちの方教えてください。 この作品は当時リアルタイムで読んでいないくて、最近まとめて読んだので、続きがどぉーしても気になります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 作品を雑誌に投稿・売り込みをする場合

    作品を雑誌に投稿・売り込みをする場合 手芸品やデコ作品、イラストを雑誌に投稿しています。 ある雑誌(デコ作品が多め、A社とします)には、何点か掲載して頂きましたが、 ある雑誌(縫い物などの手芸品が中心、B社とします)は投稿してから2~3ヶ 月経ちましたが、特に音沙汰はありません。 私の作品のデザインと、B社の雑誌の雰囲気や、掲載されやすい作品は少し違う なあと思いつつ、ダメ元で投稿させて頂いたのですが、他にも手芸品を募集して いる雑誌(C社)を見つけてしまいました。 もしB社に掲載予定が無いなら、デコ作品は以前掲載して頂いたA社の雑誌に投 稿して、縫い物はC社に投稿できたら、と考えているのですが。 この場合、先に投稿したBの雑誌社に「申し訳ありませんが、他の雑誌にも投稿 させて頂こうと思っています。」と連絡してから他の雑誌社に投稿した方が良い かと思いますが、それ自体が失礼なことなのでしょうか? 何か、角の立たない言い方はありますか? イラストを描く方は、よく「いろんな出版社に作品を持ち込んで、やっと仕事が 貰えた。」と言っていますが、それは「他の出版社にも売り込みします。」と伝 えているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タロット占いの解釈について

    ウインドミルタロット という会社のタロットの説明書なのですが、 愚者(0番)の「逆位置」の説明で、 1、意味や目的の出てくる旅、楽しい旅 2、定職に就く、気苦労が取れる。希望が湧いてくる。創造性が出てくる。 3、病気がよくなる。 など、割と良い事が書いてありました。 ネットで出ている通常の『愚者』の逆位置の解釈とかなり違うのですが、 この解釈は正しいのですか? それとも間違っている(あるいは一般的な解釈では無い少数派の解釈)のでしょうか?   分かる方宜しくお願いします。ちなみに「占いは気休めだ」等の分かっていない方のコメントはご遠慮ください。

  • 牧美也子さんの「銀蛾の塔」

    牧美也子さんの「銀蛾の塔」という作品を探しています。収録されているコミックス(絶版でも)、掲載された雑誌などをご存じの方、教えてください。たぶん、昔の少女雑誌に掲載されたものだと思います。

  • 同音異句・漢字違いのペンネームについて

    作家的な方面のものづくりを仕事にしようと奮闘中の者です。 作品がとある会社に認められプロとしての活動が視野に入りはじめたため、著者名(ペンネーム)を考えておりまして これにしよう と思いついた名前をふとネットの検索に掛けてみたところ 既に有名な方(誰もが知っている名前ではなく、恐らく多少マニアックな)のお名前と 同音異句・漢字違いであることに気付きました。 (例)藤本みづき→富士本みずき といった具合 こういった場合、著作権やその他法律的に問題は発生しますでしょうか。 又、一般論的に、被ってしまっていると印象が悪いかもしれない…という心配もあり その点に関しても何か感じられることがありましたらご意見頂けましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。