• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻に指輪を)

結婚14年目にして初めて妻に指輪を贈ろうと思っています

rosa-lindaの回答

回答No.8

うーん!奥様の気持ちもわかります! 指輪より、旅行より、むしろ将来のために貯金しておきたいくらい・・(^^; やっぱり主婦として「もったいない病」もあるし、 波はあるんですが、精神的に満たされてるときって物はあんまり欲しくならないんですね。 でももらったらもらったで絶対うれしいと思います! 私もまだ買ってもらってません・・・が、気長に待ってみます(^^; 質問者さまの奥様がうらやましいな☆

関連するQ&A

  • 妻から旦那に指輪をプレゼント。

    主人から貰ったベアリングがあったのですが、サイズが合っていなかったみたいでいつの間にか何処かに落として来てしまいました。 交際していた時にプレゼントされたもので、それが結婚指輪代わりだったので凄くショックで、主人にも話して謝りました。 「落としたのは仕方ない。高いものでもないし」と許してくれましたが、申し訳なさでいっぱいです。 なので今度の結婚記念日にペアリングをプレゼントしたいと思っているのですが、妻からリングをプレゼントしてもいいものかと悩んでいます。 指輪をプレゼントして不快に思われないかと…。 結婚されてる方、特に旦那さんにご意見をお聞きしたいです。

  • 結婚指輪代の負担について

    結婚指輪を相手に購入してもらうか、それとも自分の分は自分で購入するかどうかに迷っています。 婚約指輪は辞退しました。 相手の人がお金に余裕がないというわけではありませんが、やはり金額の大きなものなので遠慮しました。また指輪を普段から着ける習慣がないため、絶対に欲しい!という気持ちがなかったためです。 そして結婚指輪もやはり金額が大きなものですので、お金を出してもらうことに対して遠慮の気持ちがあります。なので、お互いに贈り合うのが良いかな、と思ったのですが、私達が選んだ指輪は、男性用の方が高かったため、それぞれ自分の分を自分で買おうか、という話になりました。 これは私から提案し、相手の人は、「それでも良いよ」と言っています。 ですが、この話を母親や親しい人にしたところ、「婚約指輪を貰っていないのだから、結婚指輪の代金はお願いすべきでは?何でそんなに遠慮しているの?」という意見でした。 また、変な話ですが、もしも結婚してから喧嘩をしたり不穏な空気になった時に、「婚約指輪を貰っていないし、結婚指輪も貰っていないし…!!」というような感情になることも、もしかしたらあるのではないかと杞憂かもしれませんが思ってしまいます。 「遠慮しないで、買ってあげるよ」ともし言ってくれたら、素直にお言葉に甘えようかなと思うのですが、特にそういうことは言われませんので、今さら、「やっぱり買って欲しい」とも言いにくいです。 絶対に買って欲しい!というわけではありませんが、やっぱり買って貰いたいという気持ちが心の中であるのかもしれません。 買って欲しいとお願いすべきか、もしくは当初決めた通り自分の分は自分で買うのが良いのか、ご意見をお願いします。もし買って貰うのであればどのように伝えるのが良いかもお願いします。

  • 結婚まで指輪をいくつ贈るの?

    今度彼女にプロポーズをすることにしました。 プロポーズの時に指輪を渡すつもりですが、結婚までに婚約指輪や結婚指輪など幾つ渡すことになるのでしょうか。 プロポーズの時に渡すのは婚約指輪だとすると高価なものをプレゼントする必要があると思いますが、プロポーズの時の指輪と婚約指輪は別物でしょうか。 まったく結婚について分かりませんので恥ずかしい質問だとは思いますが、教えてください。

  • 結婚指輪を持ってない人いらっしゃいますか?

    自分は子持ちで結婚4年目の者です。 恥ずかしながら妻に結婚指輪というものを未だにプレゼントしていません。 妻はアレルギー体質ということもあり、「買って貰ってもどうせ付ける機会がないからいらない」といいます。 私は結婚当初からずっと引きずっていたので、先日の記念日に腕時計をプレゼントしました。 思いのほか喜んでくれて、毎日のようにつけてくれるので嬉しかったです。 でも・・・、やはり指輪はあった方がいいですよね? 「いらない」という妻を無理やり店に連れて行って買うというのも、変な風景じゃないですか? 女性にとって結婚指輪とは?

  • 結納や婚約指輪は無しはおかしいですか?

    9月に結婚(新婚旅行とフォトウェディング)をする者です。 彼とは付き合って8年、ただ籍だけ入れるというのを考えていましたが、けじめをつけたほうがいいとか、周りからはいろいろ言われました。 私自身はお互い裕福ではない(親からの援助は無い)し、彼の仕事が起業して不安定で給与も私より少ない、私は契約社員の身ですが、年も30過ぎなのでもうそろそろ正直結婚したいなぁと思ってます。 彼に正直に話したら、今できる範囲のことをやったるぞ!という流れになり、新婚旅行(私の希望の場所とホテルで旅行の時だけ優雅に過ごす)と写真になりました。(旅費は全部で46万で10万は私が出します。新生活は彼ができるだけ家具や家電、敷金礼金は出してくれます。) 貴金属に興味がお互い無いので婚約指輪や結婚指輪は無しです、結納等も一切無いです。しかし周りからは結納が無いのはおかしいとか、結婚指輪がないなんて損してる、愛情が無い等・・・ 同じ時期に結婚する友達が指輪や結納をしていて、それと比べられてるというのもあります。 もちろんいろいろな価値観がそれぞれありますので、私たちはこうだ!と思い納得していますが、あまりにも会社や友達から言われると不安になります。 今できる範囲で旅行や写真、和装も写真に収めたかったですがお金のことを考えると新生活にまわしたほうが良いと思い、やめようと提案しましたが、せっかくだし撮ろう!と彼はいろいろ気遣ってくれます。そういう姿を見て、自分はとてもうれしいですし、お金じゃない(生活にはお金は必要ですが)彼とがんばって旅行の後は節約して行こうと思っています。 指輪を揃えたりしたほうが良いとか、アドバイスがあればよろしくお願いします。(6500円のおもちゃのような指輪、ホワイトゴールドコーティングのジルコニアはプレゼントしてもらいました。)

  • 結婚指輪、婚約指輪いりますか?

    結婚を前提につきあっている彼氏がいます。予定はまださきなのですが。。。彼となにげなくお店で指輪をみていて、店員にすすめられるままダイヤの指輪をはめてみました。高価な指輪をしたことがなく、緊張してはめたのですが、キラキラしているのをみてると目がうっとりと(笑)かわいー、いいなぁって連呼してしまったのですが。。。 家に帰って冷静に考えたら、そんな高価なもの一年に一回でもするかなぁって思うし、結婚式におよばれとかじゃないかぎり。それに、彼からもらった指輪がひとつあるんですけど、最初は嬉しくてつけてるんですが、だんだん、食器洗いや、手にハンドクリームをつけるときなど、ことごく、微妙にじゃまな気がして、めっきりおでかけの時に思い出したようにつけるだけ。と考えると、結婚指輪、婚約指輪なくても、いいかなぁ。。思ったりします。彼は婚約指輪とか用意したそうなんですが、そういう費用があるなら二人で旅行にいって思い出の時間を過ごしたいなーと思うところで、話しておこうかと思ってます。指輪を用意しなくていい、または、後悔したなどの体験談をお聞かせください。お願いします。

  • 結婚指輪はいつまでつけるか

    先日妻が亡くなりました。 別にすぐにでも次の相手を探したいとか、 亡妻のことを早く忘れたいとかというドライな感情はないのですが、 なんとなくけじめという気がして結婚指輪をするのを止めたところ、 義母になじられてしまいました。 結婚指輪はいつまでつけるものなのでしょうか。 もし、あなたが亡くなった場合、相手にいつまでつけていて欲しいですか? もちろん妻のことは忘れようとしても忘れられませんから、 何かの形で身につけることはやぶさかでないのです。 指輪には特別な意味がありますよね。 どんな形で持っていると供養になるでしょうか。 #こんな事を考える僕はやっぱり冷たいのでしょうか。

  • 指輪サイズ計測テクニック

    もうすぐ結婚して10年になります。 お互い、仕事などの関係で結婚当初から結婚指輪をつけていません。 10年間支えてくれた妻に、小遣いから少しづつ貯めたお金で指輪を買いたいと考えています。 また、渡すまで内緒にしておきたいと思っています。 ところが、今のサイズが分かりません。 内緒で計る、いい方法はないでしょうか。 寝てる間に糸でも巻いて...とも考えたのですが、結構敏感に起きてしまう為、躊躇しています。

  • 結婚指輪や婚約指輪の評判の良いお店はありませんか?

    千葉在住、結婚を考える30歳男性です。 今、金銭的にあまり高価なものには手が出せないということと 地方への出張も多くであまり彼女にかまってあげられていません。 普段あまり不満も言わずにガマンしてくれている彼女に、 サプライズで婚約指輪を贈りたいと考えています。 結婚雑誌に出ているようなブランドの指輪ではなく 自分の気持ちを伝えられるような婚約指輪がいいです。 地元で知る人ぞ知る結婚指輪の口コミ人気店的な良いお店があったら 是非教えて下さい。

  • 婚約指輪について

    初めて投稿させていただきます。  早速ですが、来年あたりに付き合って5年を迎える彼女と 結婚を考えているのですが、つける機会が少ないということで婚約指輪はいらないと言われました。  こちらも余りお金に余裕が無いため、その分結婚指輪等で補いたいと思っているのですが、実際のところ女性の心理としてはどうなのでしょうか?  アドバイスの方宜しくお願いします。