• ベストアンサー

亡くなった友人の遺品が欲しい

先月、私の親友が病気で亡くなりました。 もうすぐ四十九日ですので、お供えを持って、彼女の 家を訪れる予定です。 そこで、一つ質問があるのですが・・・・・・・。 私にとって彼女はとても大切な親友で、かけがえのない人でした。 彼女の死を忘れないためにも、何か形見として、彼女の 遺品を一つでも貰いたいと考えているのです。 でも、ご家族の方に「遺品をくれませんか?」と言うのは 失礼でしょうか?また、気分はよくないですか? 亡くなった彼女の両親も私と彼女の仲が良かったことを 知っています。 回答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161927
noname#161927
回答No.4

お願いしてみたらどうでしょうか? いろいろな考えの方がいますから、快くOKとはいかないかもしれませんが、もし駄目だったら、それはそれで仕方がないことですから。 私もご友人の親御さんと同じ経験をしています。 亡くなった理由は異なりますが、子ども(息子・当時10代)を亡くした経験があります。 一般的な形見分けの時期は、忌明けと言われる四十九日以降です。 でも、親や祖父母を亡くしたわけじゃありませんから、私は遺品の整理とか形見分けなんて出来なかったです。 亡くなってから何年も、ひとつひとつの愛用品、飲み終わったコーラの缶でさえ、動かすことも捨てることも出来なかった。 亡くなった当時、こんなことがありました。 お参りに来てくれた亡き息子の友人が言いました。 「○○君が聞いていたCD、大切にしますから、一枚頂けないでしょうか?」 とてもつらそうに、遠慮がちに。 私はしばらく考えました。 このまま、誰も聞かずに取っておくより、彼にあげた方がどんなに良いだろうか…と。 その方が亡くなった息子も喜ぶはず、そう思いました。 「どれでもいいから、好きなものを選んでね」と言ったら、彼はとても喜んで、「ありがとうございます!大切にします!」、そう言ってくれました。 だから、質問者さんもお願いしてみたら? ただし、言葉遣いには十分注意されることです。 最初に、「大変不躾で申し訳ありません。お願いがあるのですが・・・」とか、「御無礼お許しください。実はひとつお願いがあります。」とか、前置きされてください。 ストレートに「遺品をください」ではなく、少し前置きした上で相手(ご家族)の反応を見ながら、です。 それから、「○○さんとの思い出を大切にしたいので、○○さんが愛用していたものを、何かひとつだけ頂戴できないでしょうか?」 一例を挙げましたが、こんなふうに。 質問者さんの年齢が分からないので、もしも年齢にそぐわない言葉でしたら言い方を変えてください。 その後はご家族次第です。 もしも駄目だったらそれで諦めて。 快くOKしてくれたら、ご家族にもらった遺品を大切にされてください。

yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は現在、高校2年生です。 亡くなった親友も同い年で、早すぎる死をまだ心の中で 受け止められていない自分がいます。 今度彼女の自宅を訪れた時に、ご家族の方に 丁寧に前置きをして、お願いしようと思います。 もし、断られた時は潔く諦めます。 承諾してもらった場合は、一生大切にします。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#179120
noname#179120
回答No.3

あまり言うもんじゃないと思うけどね。 遺族の中には色んな考えの人もいますよ。 欲しいと言って、どうぞどうぞと言う人もいれば 娘の持ち物をブン取りに来たのか!って気持ち になる人も中にはいると思いますよ。 亡くなってまだ四十九日程度ならば、 遺族の気持ちもまだ半整理くらいでしょう。 今後の貴方と遺族との付合い方で、遺品をもらえるか どうかが決まるのではないでしょうか。 今はまだ時期尚早じゃないですかね。 遺品を欲しい気持ちは分からなくもないですが、 貴方自身がもう少し時間をかける必要があるようにも 思えますね。

yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女の49日まであと少し時間があるので、 もう少しゆっくり考えてみようと思います。 ご家族の方がどれくらい気持ちの整理が出来ているか 私には分かりませんが、大丈夫そうであれば、 彼女の自宅を訪れた時に、ご家族の方に丁寧にお願いしようと思います。 もし、断られた時は潔く諦めます。 回答ありがとうございました。

回答No.2

「遺品をくれませんか?」ってストレートに言うのはちょっと問題ですね。 ここはせめてオブラートに包んで、あなたの大切な物をご親友にとご家族の方にお渡ししてみては? 「これはお互いすごく大切にしてたものなので、◯◯ちゃんの側にあればと思いまして…ご迷惑でないのなら、 ぜひお側において頂きたいのですが」って。 そこで「じゃあせっかく頂いたのだからこちらも何か思い出があるものがあればお持ちになって」って 先方が言ってくれれば甘えればいいし、もし何も言われないのであれば、それは遺族の意志だと思って諦めもつきます。 たとえ頂けなかったとしても、あなたはあなたの心の中で忘れなければいいし、 もうあなたという親友がいたことすら亡くなった以上、心の中で思うことができないお友達にとっては、 あなたの大切な物が側にあったほうが安心だと思います。

yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度、彼女の自宅を訪れた時に、ご家族の方に 丁寧にお願いしようと思います。 もし、断られた時は潔く諦めます。 自宅を訪れる時には、彼女が大好きだったキャラクターの ぬいぐるみか雑貨を持って行こうと考えています。 ありがとうございました。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

断られても無理押ししないことを前提に、丁寧にお願いしてみるほかないでしょう。親御さんは驚くとは思います。その場で結論はでないかもしれません。しかし、何もしなかったら、あなたはいつまでも悔いることになります。気持ちに素直になったら良いと思います。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gm/gc/379432/
yamashita1785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度、彼女の自宅を訪れた時に、ご家族の方に 丁寧にお願いしようと思います。 何もしないで後悔するより、しっかり気持ちを 伝えたいと思っております。 参考URLも貼っていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺品処理

    このたび義母が他界してしまいました。義母は大阪の市営住宅に一人で住んでいました。夫は以前病気をしてからうつ病の気があって家を出て行ってしばらく帰ってこなかったりしてたのですが今回の母親の死を受けてよほどショックなのかほとんど家に帰ってきません。電話には出るのですがもう無気力状態です。残された私はそれで住居の遺品処理をしなければいけないのですが市営の管理に問い合わせたところやはり業者を使って処理するか自分たちで処理するかのこととしか言ってくれません。自分たちだけでは夫もいつ帰ってくるかわからないし、身よりもありませんので私一人で運ぶことなど到底無理です。業者を頼むとお金がかかり20万はかかるといわれ処理するのに借金しなければならない状況です。夫がその母親の看病にとかなりお金を使ってしまい、余裕もありません。 ほおっておくと必ず市営の方からこちらに連絡くると思うのですが、どうしようもありません。遺品など別に放棄してもいいのですが、もし一人暮らしで誰も身よりもない老人が「孤独死」した場合市が処理をすると思うのですが私たちの場合はどうしたらいいのでしょうかどうか教えてください。 ちなみに生活保護を受けていれば何とかなるらしいのですが、それ以外に何か方法はありますでしょうか? 死亡してから今で半月たっております。本当にお願いします。困っています。

  • 友人などから「死」の報告を聞いた場合…

    21歳、女です! 少し重い内容かもしれませんが、 よろしくお願い致します。。 最近…と言うか… 生きてきて当たり前なのかもしれませんが、 よく人の「死」に立ち会う機会が多くなりました。 祖父の死、友人の友人の死、彼氏の両親の知人の死… まだ深い関わり(両親や親友)の死には立ち会ったことが ないんですが… 仲のいい友人から 「好きな子が亡くなった…」 と聞きました。 彼氏の両親から、 「私の知人が、まだ若いのに病気で亡くなったの…」 バイト先の先輩から、 「私の友達が亡くなったんだ…」 など聞くようになりました。 でも、お恥ずかしいんですが… そういう時、 「え?!」「本当ですか?!」 とか気の利かない言葉しか思いつかないんです。。 こういう場合、 なんて言ったらいいのでしょうか…?? 「ご愁傷様です…」 「お悔やみ申し上げます…」 なんかこの一言だけだと淋しい感じがしてしまうし… 若い人同士だと、なんか… 冷たいように感じるんじゃないかな? とかって思いました…。 どう対応するのがいいのでしょうか?? 無知な私に回答お願い致します!!

  • 遺品の整理について

    実父が家を出て行って10年、居場所も知らせず養育費などの援助もないまま 前日癌で亡くなりました。 生活保護を受けていたようで、火葬などは市役所の手配でしていただき お骨は私達家族が受け取り、納骨は済ませました。 最後に遺品の整理くらいは私がしようと思い片付けているのですが、 こういった場合、処分する遺品は引っ越しごみ(転出ごみ)として市にお願いできるのでしょうか? 家電は小売店などに引き取りを頼む予定なのですが細々としたものがごみ袋20袋くらいの量あります。 便利屋などに引き取りを頼むと費用が高く払えないので‥

  • 遺品整理は何時頃誰がするのでしょうか?

    3ヶ月前、母が亡くなり父一人残されたのですが、 その後の遺品整理について教えてください。 今は末娘の私が一時的に父と暮らしています。 ただ、四十九日前あたりからやたらとお嫁さんや親戚たちが 遺品整理の話をしはじめ、とうとう今週末母の兄弟3人とお嫁さんが来て 片付けてしまおう!という話になってしまいました。 私としては、あと一ヶ月ぐらいは父と同居してもかまわないので、 (その後父はしばらく一人暮らしになる予定、でも定期的に私が帰省します) まずは父が一人でも暮らせるように、 家の壊れて危ない部分や、安全を考えてガスコンロや階段などを直したり、 あと、お金の事もきちんとしていきたいと思っています。 (自営業だったので、会社を閉める手続きなど) なので正直遺品整理よりこちらを優先させたいのです。 また、今までばたばたしていたので、母の遺品もすべて見ているわけではなく、まだ開けていない箪笥やら箱があります。 そういったものをいきなり皆で開けて整理されるのは 悲しいと言うかなんと言うか・・・。 父は母の遺品があることで生活に困っている事はありません。 ただ、片付けられればそれに越した事はないようですが。 皆さんは「遺品整理大変でしょ!」と親切心で言ってくれているのかもしれませんが、 それよりも、きちんと管理できていない通帳や年金、今後の生活についてきちんと家族で話し合いの時間を持ちたいのです。お嫁さんや他の兄弟は仕事をしていて時間がないので。 なので、遺品整理などは、1年かけてゆっくり片付けて捨てていけばいいと、後回しで考えていたのですが、やはりそれは他人から見て、 変でしょうか?何時までも遺品が残っているのはおかしいでしょうか? そもそも、やたらとお嫁さんが「いらんのはさっさと捨てちゃえばいいんだって~、きれいになるよ!」とサクサク笑って言うので、 気に障るのかもしれません(心が狭くてすみません) また、いろいろな手続きを気にかけることなく、もらえるお金ももらい忘れ、 支払うお金も忘れても気になっていない態度をみて 焦る気持ちがあるのも正直なところです。 小姑根性や、娘として母の思い出をひっくり返して捨てられる事に 冷静な判断ができていないのでしょうか・・・。

  • 友人の親が亡くなりました。

    お通夜・葬儀が来週ということで、だいぶと先になるのでその間に何かできることはないかと思っています。 家がそんなに遠くないので、何かお見舞い(お供え?)の品でも持って行こうかと思うんですが、かえって迷惑あるいは失礼になるでしょうか? また、自宅へ伺う場合どういった物を持参していけば良いでしょうか? お通夜・葬儀とも参列予定で、お悔やみの言葉も伝えています。

  • 亡き夫の遺品の所有権について

     今年で結婚4年目になるはずだった、最愛の主人を病気で亡くしました。36歳でした。 必至に看病し尽くしてきましたが、主人が亡くなった事で、これまでよくしてくれていた舅・姑から 突然「息子が死んだのはお前のせいだ」と言われ、「結婚自体反対だった」など、 これまでの全てを否定され、夫婦で共同購入したマンションも、遺産・遺品、 分骨した遺骨も全部渡さないと言われました。 話し合おうにも、あまりのショックで私自身が話し合いに応じられない状況です。 彼の両親は遠方にいるので、マンションに来ることは殆どありませんが、なんだかんだと理由をつけて 彼のすべてを奪われるのではないかと不安です。 彼が亡くなった今、相続権は私と彼の両親にあります。 マンションは購入して3年半で、彼が病気してから購入したので団信には入れませんでした。 ローンはまだまだ残ってますし、一人での支払いが大変でも、夫婦で暮らしたこの家を手放したくはあ りません。遺骨はもちろんの事、家財道具も渡したくはありません。 しかし、相続権が義父と義母にもある以上、どこまで自分が所有できるのかわかりません。 どこまで拒否も出来るのでしょうか? 義弟が多少間に入ってはくれますが、それも二人には私を庇っているように見えるみたいで 効果は期待できません。 どこまで自分の権利を主張できるのか教えてください。

  • 亡くなった方の遺品(洋服等)の処理について。。。

    亡くなった方の遺品(洋服等)の処理について。。。 先月、うちの実家の隣に住んでいた身内が亡くなりました。 一人暮らしだったため、家の整理はうちの家族で片づけることにしました。 とても物を大事にする方だった為、大量の洋服やバッグ・着物など‥ クリーニングされ、非常に良い状態で保管されていました。 うちの父は「全て捨てるしかない」と言っていましたが、 私は何らかの形で生かせる処理の仕方をしたいのです。 フリーマーケットをまず考えましたが、田舎のため、 滅多に行われませんし、70代~90代のための洋服です。 フリマ自体、知らない方も多いと思います。 そして私は現在、東京に住んでいるため、管理が出来ません。 ネットで売るなんてことも、量が量ですから難しいと思います。 捨てるだけでも大変な量で。。。 やはり、リサイクル業者に引き取ってもらうしかないのでしょうか? 私は、身内が大事にしてきた物を大事に処分したいと思っています。

  • 形見でもらったもの

    私は以前、知り合いを亡くしています。 ○○⇒亡くなった人の名前 A・B⇒商品名 △△⇒私の名前 その人の母親が私の家に「○○の遺品を整理していたら、メモがあり、AとBは△△に渡す」という旨がかかれており、私の所にAとBを持ってきたのです。その時は私はまだ高校生で、受け取っていました。しかし受け取ったのは良いのですが、なかなか使う気になれなくて、未だに未使用のままで飾っています。よく家族には形見は使わないと...と言われるのですが、やはり形見で貰ったものは使うべきなのでしょうか?どんな事でも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • 友人のお墓参りに行きたい・・けど

    昨年、小学校時代の親友が亡くなりました。 彼女は私立中学に進学した為、小学校卒業後は離れてしまいましたが、その後も何度か会っていました。 しかし高校入学後は、忙しい事を理由に、一度も連絡を取りませんでした。 高校卒業を迎え、新生活の始まりに浮かれていた自分に、一本の電話。 小学校の時の同級生から、親友の死を告げられました。 その週の終わりに亡くなった親友の家に行き、彼女の御家族と話をしました。 しかし私は、まだ彼女が亡くなったという事実を受け入れる事が出来なかった事、彼女の事を話す時の御家族が辛そうだった事から、肝心な事を何一つ聞く事が出来ませんでした。 私は何故彼女が亡くなったのか、理由をよく知りません。 命日もお墓の場所も知りません。私の知人も誰も知らないそうです。 訃報を聞いてから1年半。 今更かもしれませんが、彼女のお墓参りに行きたいです。 ご家族に直接聞きたいのですが、訪問した時の状況を思い出すと聞きづらく・・・ 不快に思われたらどうしようという不安もあります。 このような場合はどうしたらいいのでしょうか? もし御家族に聞く場合、どう聞いたらいいのでしょうか? お答えよろしくお願い致します。

  • 遺影について

    先日私の親友がなくなりました。 まだ成人にもなっておらず、私も本当にショックを受けています。 私とその友人は同じ地域での唯一の同級生同士であり、幼いころからずっと一緒に遊んでいました。 お互いの家を行ったり来たりもしていたため、友人の両親とも面識がありますし、お互いのお母さんも呼び捨てやあだ名で私と友人のことを呼んでいて、家にもお互い300回くらいは遊ぶために訪れていたと思います。 高校生になって初めて違う学校に通うことになったときは、お母さんと一緒に今までお世話になりましたとあいさつをしに来てくれました。 私の幼いころの記憶にはほぼすべてに彼が出てきます。 その彼が先日亡くなって、もうすぐ葬儀が行われます。 そこで質問なのですが、私にとって彼は唯一無二の親友なので、遺影と同じ写真をご家族の方からいただきたいと思っているのですが、これは失礼に当たるでしょうか。 もちろん丁重にお願いするつもりです。 それはできないと言われれば、すぐ引き下がりますし、どうしてもとは言いません。 ですが、彼は私にとって本当に大切でかけがえのない存在だったので、できれば遺影をそばに置いておきたいのです。 もしもらうことができるならば、どのタイミング(葬儀の時、四十九日の時等)でもらうのが最も適切かも教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう