• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人を助ける仕事に就きたい)

人を助ける仕事に就きたい

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

自分の夢をかなえながら、十分な生活ができる収入も得て、でも資格などは持っていなくて… ちょっと贅沢かなと思いました。 仕事は生活していくためにするものと割り切り、収入の多い仕事をする。 休みの日などにボランティア活動で、介護頬の仕事をしたりする。 と別けて行動することもできますよ。

smilesmile50
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。。。。 まずは自分が出来る範囲から始めるという方法もありますね! 何もしないで過ごすよりは断然いいですよね。 病気から救われたのだから、何かを始めたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何も能力が無い人は最終的に営業に行くのですか?

    何も能力が無い人は最終的に営業に行くのですか? 例えば、理系の大卒ならば、ある程度の技術を持っているので 技術系の仕事につけると思います。 文系を出た、または高卒とかの人で、能力が無い人は 最終的にどんな職業に就くのでしょうか? 今では、工場のほとんどが中国に行ってますよね。 と、いうことは、工場勤務が減ってきて、減った分は営業に行くのでしょうか? 仕事ができない人は最終的にどんな職業につきますか?

  • 人付き合いの苦手な人にもできる仕事はありますか?

    私は社会不安障害という、他人と話すことに苦痛を感じる病気のため、仕事を辞めてしまいました。しかし、仕事をしないわけにもいかず、かかっている病院の先生からも、人付き合いの少ない職業を探すように言われています。人付き合いの苦手な人でも何とかやっていけるような職業はあるのでしょうか?(以前勤めていた仕事は、かなり人付き合いの多い職場でした。)

  • 体が弱くてもできる仕事

     私は今、美術系の大学の2年生(20歳)で、この頃進路について考えています。  将来のことを考えていくうち、やっぱり、自分の体調も考慮して進路を 選ばないといけないと思うようになりました。  私は今年の春に、入院・手術(消化器系)をしたこともあり、体は弱いです。 全体的に弱いです。日々、手術の後遺症や発作に悩まされる、などということは無いのですが、 検査をしたところ、喘息がありましたし、なんでもないことで皮膚は酷くただれます。 洞機能不全と言われたこともあり、すぐに息切れがします。 風邪もひきやすく、慢性的に肩こりが酷いです。  健康には気を遣っていて、体は大切なので、これからも体力をつける努力をしていきます。 運動は好きですし、日々、適度に体を動かすようにしています。  就職も、体に極端に負担がかかるようなものは避けたいと思っています。 そこで、比較的体が弱くてもできる(なんとかなる)仕事を探しています。 おおまかなジャンルでもかまわないので、教えていただけないでしょうか。 また、仕事をしていく上で、体を大事にする工夫なども、ありましたらお願いします。 (ちなみに、人、動物と接すること、自然が好きです。 コミュニケーション能力は高い方だと思います。絵も好きで、大学では油絵を描いています。 今、TOEIC700点を目標に勉強中です。参考になれば・・・) よろしくお願い致します。

  • アラサー女性、これから始めてずっと出来る仕事

    20代後半独身女性です。 職場に以前より有能な人材が入り、暇な時間が増えました。 私自身職場に馴染めていないのと、正社員ですが厚生年金もないので、転職を考えています。 私について書きますと、 経験…保育士2年、医療事務3年 資格…保育士、幼稚園小学校教諭、普通運転免許 ・文系です ・病気をせず体自体は丈夫ですが、長時間外を歩き回ると足が疲れやすいです。 ・お客様相手のレジ業務などはにこにこと対応できます ・今は喋る機会があまりなく、定型文以外の言葉を話そうとすると声が小さくなったりしどろもどろになったりします ・腰が低く、リーダーシップはありません。教育係をした事がありません。 ・議事録などの記録、絵や字は上手だと言われます ・パソコンはWordしか扱ったことありません ・仕事が暇になると掃除や雑務をよくしています、間が苦手です ・すぐ遊べる友達がおらず、休みはする事があまりないです。サービス残業、休む時間がなくなるほどでなければあまり苦になりません。自分で時間に区切りを付けていくのが苦手です。 ・自分が正しい、という感じのお局さんには気に入られます。逆に、それを疎ましく思う感じの女性には嫌われます。 ・他人の悪口やお世辞は言えません。(自分がそこまで気にならなかったり、思っても本心を人に言えなかったり) ・自己主張はしませんが協調性はないかもしれません。 能力のないアラサー女性が今からはじめ、ずっと独身でもゆとりある生活が出来る職業というものはあるのでしょうか?? 両親は既にニートの兄弟ふたりを養っているので、申し訳ありませんが家事手伝いはなしの方向でお願い致します。 その職業のデメリットや、他にこの能力が足りないのでこうすべきといった事もどんどん教えていただけましたら、とても助かります。 よろしくお願い致します。

  • 将来的に人に教える仕事

    27歳事務職女です。契約社員で仕事をしており、結婚願望がない為独身で生きていくつもりです。 契約社員という不安定な立場なので、常に年配になってリストラなどされた時の仕事を模索しています。 人に教える仕事というのを考えているのですが、今からはじめて40歳くらいまでに知識を得て、人に教える職業って何がありますでしょうか? 考え付くのは書道や華道なんですが、書道家や華道家としての実績がなかったら難しいと思いますし…。 習うとすれば出来れば月謝も安いのが良いのですが…。そんなものありますか?

  • 障害者職業能力開発校の出身者、または行っている人へ

    聴覚が悪い方で今年で20歳になります。今短大に行っていますが、就 職状態が厳しく受け入れてくれるところが難しいです。 なので障害者職業能力開発校に行こうか迷っています。 試験は難しいのかな・・・とか楽しいのかな・・・など。 障害者職業能力開発校の出身者や行っている人へ! 話を聞かせてくださ~い☆

  • 低学歴の人達って何故仕事が出来ないの?

    なぜ高卒や短大卒のような人たちって仕事ができない人が多いのでしょうか? 支払調書を作成し発送する業務が煩雑なため、派遣会社に依頼をかけて何人か派遣をよこしてもらったのですが しっかりと働くのは日本大学卒業の男とか茨城大学卒業の女とかの、まがりなりにも大学は出てますって人たちだけで、 高卒とか短大卒みたいな低い学歴の人は遅刻してきたり、入力ミスが多かったり、封書の止め方が汚かったりと最低でした。 ですから、派遣会社に高卒の人たちを大学を出ている人に変えてもらいました。 質問ですが、 (1)なぜ低学歴の人たちって仕事ができないのでしょうか? 理解力がなく、ミスが多く、連絡もマメにしない。こういう仕事に必要な能力が欠如しているのは低学歴に多いと思いますが、これはなぜなのでしょうか? (2)またこういう質問掲示板ではよく「高学歴は仕事ができない!」って騒いでいる人が多くいますが、あまり低学歴は仕事ができないって質問はありませんね、あれは何故でしょうか? 低学歴はそもそもが仕事ができると期待されていないから?低学歴が仕事が出来ない理由は「頭が悪いから。」という理由で全て片付くからでしょうか?

  • 低学歴ってなぜ仕事が出来ない人が多いのででしょうか

    なぜ高卒や短大卒のような人たちって仕事ができない人が多いのでしょうか? 支払調書を作成し発送する業務が煩雑なため、派遣会社に依頼をかけて何人か派遣をよこしてもらったのですが しっかりと働くのは日本大学卒業の男とか茨城大学卒業の女とかの、まがりなりにも大学は出てますって人たちだけで、 高卒とか短大卒みたいな低い学歴の人は遅刻してきたり、入力ミスが多かったり、封書の止め方が汚かったりと最低でした。 ですから、派遣会社に高卒の人たちを大学を出ている人に変えてもらいました。 質問ですが、 (1)なぜ低学歴の人たちって仕事ができないのでしょうか? 理解力がなく、ミスが多く、連絡もマメにしない。こういう仕事に必要な能力が欠如しているのは低学歴に多いと思いますが、これはなぜなのでしょうか? (2)またこういう質問掲示板ではよく「高学歴は仕事ができない!」って騒いでいる人が多くいますが、あまり低学歴は仕事ができないって質問はありませんね、あれは何故でしょうか? 低学歴はそもそもが仕事ができると期待されていないから?低学歴が仕事が出来ない理由は「頭が悪いから。」という理由で全て片付くからでしょうか?

  • 病気 転職 景気

    ほとんどの人は大きな病気せずに、年相応に体を壊し納得のいく人生を過ごされるのでしょうね 私は32歳、独身 これから一生懸命働くというときに、股関節が痛む病気になってしまいました。 骨盤がうまく成長しなかったようです。 仕事が限られてしまいます。特技もなく資格なども持っていません。 命にかかわる病気でなく、あと30年以上は生きる。 でも自分の体でできる仕事がない。 障害者でもない。 こんな中途半端な体になり、世界も景気が悪く、仕事が見つからなく困っています。 私と同じような境遇に立たされてる方いますか?

  • 人のために自分の命を使う方法を教えてください

    19歳、高卒の男です。 私には吃音という言語障害があり、今年三月に高校を卒業後、いくつかの職に就いたのですが「職場の人間に迷惑をかけてしまう」「印象を悪くして顧客を減らしてしまう可能性がある」という理由で辞めてきました。 このまま親のすねをかじって生きていくのは耐えられないので、何度も自殺を試みたのですがあまりにも怖く、成功していません。 一か月ほど前に作業員などの仕事をしようと思い職業安定所へ行ったのですが、「なぜこの仕事をしたいのか?」と言われ、志望動機も満足に考えられないでそのまま家に帰ってしまいました。 その後やりたい仕事を考えていたのですが、吃音という障害を抱えたままでは本当に自分がやりたい仕事(自衛官ですが)には就けないということを察しました。 そのことから、少しでも人のために自分の命を使えることをして死にたいと思いました。幸い体は健康で大きな病気なども経験したことはありませんので臓器提供なども出来ると思うのですが、他にはどういうことがあるのでしょう?