• ベストアンサー

だぁ伝統的なうちなーめし

豚の餌って言われるけど、ご飯にバターを乗せて食べるのは、ごく普通の食べ方だと思うのだぁる。単身赴任で来ている内地人は1年以内でうちなーが嫌いになれましゅね。やっぱり飯が豚の餌だから嫌いになるのでしゅかねぇ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.1

北海道でも普通にご飯にバター乗せますよ。 味噌汁にもバターインしちゃいます。

okinawa-times
質問者

お礼

北海道飯はじょーとでしゅねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「飯でもどうですか?」っていうのは・・・

    私は学生の女です。 来年から社会人なのですが、就職活動で少しお話をうかがった 社会人の男性から「話をききたいので、飯でもどうですか?」とメールがきました。 指定された日程の夜がことごとく埋まっていて、 「お昼なら空いてるんですが・・・」と返しました。 送ってからはっと思ったのですが、 「飯でもどうですか」というのは、普通は、「食事+お酒」と考えるべきですか? 私は普通に「ご飯」だと思ってしまいました。 「あなたのことが信用できないから、お昼にしか会いません」という風に捉えられてしまったら、相手に失礼だったかもしれないと思っているのですが。。

  • 長崎 思案橋界隈で夜の一人飯に適したお店

    単身赴任で長崎に住んでおります。 思案橋界隈で夜の一人飯に適したお店をお教えくださいませ。 ラーメン屋さんはほぼ全てに行きました。

  • 寿司飯について。

    長いこと寿司飯を作っていますが、いまだによくわからないことがあります。 1)まずなぜ寿司飯を作るときに、うちわなどで扇ぐのか?うちの母などは、この世の一大事という感じでいつも扇いでいましたが、「どうして?」と聞くと、「さあ?水分飛ばすためでしょ?」とあまり確信のない返事。(一度扇がずに作ってしまったことがありましたが、あまり出来は違わなかったような‥‥?) 2)それから、寿司飯はあとで寿司酢を加えるので固めに炊くというのがありますが、私は固いご飯に寿司酢を加えても、結局固いご飯に水分はしみ込まないような気がします。だからいつも普通と寿司飯モードの間くらいで炊くのですが、どうもすっきりしません。 3)それから、寿司酢の作り方の配合が、レシピによってあまりにも違うのが不思議です。 どれで作っても甘すぎるか辛すぎるか、でなければ味がないかのどれかで‥‥。私としては、そのへんのテイクアウトのお寿司やさんののり巻きみたいなフツーの味のご飯を求めてるんですが、いまだに作れていません。 どなたか以上について、一部でもけっこうですので、おひまなときに教えていただけるとうれしいです。

  • うちなーぐちは便利さぁ

    うちなー内地の人間の前で、都合の悪いことを言うときは方言で話すよぉ。ないちゃーは気がつかないからじょーとーねぇ。うちなーはやっぱり凄いでしゅねぇ普通にバイリンガルだにぃ。ないちゃーはこんなことできましゅか?

  • 刑務所生活を「くさい飯を食う」と言うのはなぜ?

    刑務所に入れられる事を「くさい飯を食う」という表現をしますが、 なぜでしょうか? 刑務所の食事は、現在は普通だと思いますが、昔は本当にくさかった からこうした表現が定番になったものと推測します。 もしそうだとすれば、どういう事情でしょうか? 例えば「刑務所はたいてい冷蔵庫不足のため、半分腐ったご飯が出る事が たまにある」とかそういう事でしょうか?

  • どんこ

    中年男子、単身赴任一年生です。 田舎から「どんこ」を送ってきました。 1.普通の乾燥しいたけと違いますか? 2.「どんこ」をもらっても、単身赴任者はどうやって食したらよいのでしょう? 3.「どんこ」って、他の乾燥しいたけと何か違いますか? 4.乾燥しいたけ、ご飯、玄米茶、ふりかけ、味噌汁で、何か決定的に足りない栄養分はありますか?

  • 「飯一念室妙觀信女」の意味は?

    天保4年の無縁墓碑に「飯一念室妙觀信女」とありました。 天保の飢饉のときの墓です。 「飯一念」というと「ご飯が食べたい」という意味なんでしょうか? 死んだ人につけるには俗っぽい気がしますし、 とても立派な墓ですので、そぐわない感じです。 よろしくお願いします。

  • 猫の多頭飼いについて

    現在単身赴任中で猫が2匹います。 餌はキロ1500円くらいのもの、朝6時と夕方18時にあげます。 トイレは流せるおからタイプの砂を使用しています。 来月から、単身赴任が終了して夫婦同居になります。子供はいません。 妻のほうにも猫が2匹います。 餌はキロ500円くらいのもので出しっぱなしです。 トイレは紙のものを使用しています。 4匹で住むに当たり、ご飯はどちらかに統一しようかと思っていますが、 安いものでも大丈夫なのでしょうか? また、餌は出しっぱなしと時間を決めるのとどちらがいいのでしょうか? また、自分は年1回ワクチンと健康診断をしているのですが、妻の猫は一切していません。 この機会に妻側の猫にも健康診断とワクチンを受けさせたほうがいいのでしょうか? ちなみに、自分の猫は1歳と8歳、メス。 妻側は15歳と8歳、オスです。 4匹とも去勢はしています。 もしよろしければご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 冷凍できるおかず

    旦那が単身赴任するのですが 車で2時間くらいの場所なので おかずを冷凍させて届けたいのですが 前回の単身赴任時に色々作って、もうレシピが思いつきません><; 前回はキーマカレー、八宝菜、しょうが焼き、豚&野菜炒め 煮込みハンバーグなどです。 冷凍でも美味しく食べれるおかずを教えてください♪

  • ずっと続く単身赴任

    まだ先のことなのですが、事情があって5年後くらいに、主人が単身赴任になるかもしれません。(期間はずっとです) 現在、7ヶ月の子供が一人いますが、2~3年以内にもう一人欲しいと思っています。 主人は単身赴任になっても毎週末子供や私に会いに帰ってくると言っています。 自宅と赴任先の距離は、高速を使えば車で4時間くらいのところです。 私は、子供が寂しい思いをするのはかわいそうなので単身赴任に反対なのですが、 単身赴任をしないようにするには転職しかありません。 主人の年齢が31歳なので、転職するとなると急がなければなりません。 ですが、今の会社はとても待遇がいいので辞めるのはもったいない気もしますし、 何よりも今の会社と同じくらいの収入を得られる企業がないので困っています。 今はまだ子供は一人ですが、将来二人目が欲しいのに収入が今よりも減ってしまうのも悩むところです。 そう考えると、転職はせずに単身赴任をしたほうがいいのかとも思ってきてしまいます。 2~3年とか期間が短い赴任なら悩むことはないのですが、無期限で続く赴任なので、どうすればいいのか悩んでいます。 毎週末会いに来てくれたとしても、ずっと父親のいない生活を続けるのは、やはり子供にとって寂しいですよね?良くないですよね? 子供のことを考えると、たとえ収入が減っても転職したほうがいいでしょうか?

AMD Ryzen CPUとWindows11
このQ&Aのポイント
  • AMD Ryzen CPUでのWindows11アップグレードに関する状況
  • Windows11合格の通知は来ているが、AMDパソコンでのWindows Updateが遅れている理由
  • AMDパソコンでWindows11アップグレードが成功した人の有無について
回答を見る