糖が出やすい妊婦さんのための安心おやつとプレゼントアイデア

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中の友達の家に遊びに行く際、糖が出やすいタイプの友達が甘いものを控えなければならないため、安心して食べられるおやつやお惣菜のアイデアを教えてください。
  • 手作りできるものを作ってあげたいと思っていますが、会社に冷蔵庫があるため、仕事の後でも悪くならないものが良いです。
  • また、食べ物や飲み物以外でも喜んでもらえるような小さなプレゼントのアイデアもあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

糖が出やすい妊婦さん

今度、妊娠中の友達の家へ遊びに行きます。 一緒に甘いものでも食べながらおしゃべりしようかと思ったのですが 友達は糖尿病まではいかないものの糖が出やすいタイプらしく お医者さんから甘いものを禁止されてるそうです。 糖が出やすい妊婦さんでも安心して食べられるおやつ、またはお惣菜があったら 教えてください。 手作りできるものだったら作ってあげたいと思ってます。 仕事の後に行くのですぐ悪くならないものがいいです。 (一応会社に冷蔵庫はあります) 食べ物、飲み物でなければ、ちょっと持って行って喜んでもらえるような小さなプレゼントのアイデアがあったら教えてください。 あんまり大げさにならないもので・・・ よろしくお願いします。

noname#160233
noname#160233

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.1

この季節の妊婦さん定番のおやつ、「豆かん」「みつ豆」などがオススメ。 かけるものは、黒蜜少量で。 1.寒天が糖の吸収を緩やかにする。お通じにも◎。 2.赤えんどう豆はたんぱく質・ビタミンA・アントシアニン(鉄分)など栄養素の宝庫。 3.黒蜜=黒糖はミネラル豊富。体を温める効果があります。   甘いものは禁止と言う話ですが、 血糖値を上げるものは砂糖だけではない(ご飯もパンも果物も同様)なので、 「白砂糖」は禁止と考えるのが普通です。 後は、糖の吸収を緩やかにするものと組み合わせるのが尿糖値を下げる基本ルール。 >仕事の後に行くのですぐ悪くならないものがいいです。 ・・・・これは妊婦さんの事を考えると、行きがけに買うのがオススメ。 会社の冷蔵庫=頻繁に開け閉めが予想されるので、管理には疑問が残ります。 寄れる範囲の和菓子屋で「ちょっと買ってきた」ってのはスマートですよね。

noname#160233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 果物やパンもよくないんですね! 会社から友達の家までの間に有名な和菓子屋さんがあるので そこでみつ豆を買ってあげようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦さんをおもてなししたい

    妊娠経験のある方、妊婦さんに質問です。 今度、妊娠4ヶ月の友達が私の自宅へ遊びにきます。 お昼に迎えに行って、ランチを作ってあげて、ランチが終わったらおやつを食べながらゆっくり話したいなあと思っているのですが、どのようなおもてなしがあれば嬉しいですか? ランチも、どのようなものが喜んでもらえるか分かりません。その友達は、最近はなんでもポン酢醤油をかけて食べるくらい、酸っぱいものが欲しいらしいです。 また、飲み物は、もともとコーヒー好きな彼女なのですが、最近はコーヒーは飲まないらしいです。 妊婦さんが喜ぶランチ、飲み物は何ですか? また、こういうのはありがた迷惑だという事はありますか? よろしくお願いします。

  • 幼児のおやつ

    幼児のおやつで 手作りで糖の甘さ控えてさらに栄養のとれる ようなおやつってありますか?? 良かったら分量も(-人-;)お願いします。 また、上と同じに飲み物バージョンなんかもあるのでしょうか? 条件が多くてめんどくさいと思いますがよろしく(-人-;)お願いします ちなみに三歳児~六歳児対象でお願いします。

  • 妊娠糖尿病で気をつけることを教えて下さい。

    現在17週の妊婦です。 尿に糖が出てしまい。妊娠糖尿病の疑いがあると言われました。 食事のコントロールをしようと思っていますが、 食事で気をつけること、 または、糖尿に良い食べ物などがありましたら、 教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 子供のおやつの制限

    甘い食べ物や飲み物があまり好きではない方は、小さい頃に親からおやつやジュースの量や時間をしっかり決められていましたか? 母が10代の頃から尿検査で糖が出るタイプで糖尿の境界型?で、私も母の体質が遺伝して中学生の頃から毎回尿検査でひっかかり、あまり心配はないけど気をつけるように先生に言われています。 義母もは甘党で更に体重もあり、最近軽度の糖尿病になりました。 これだけ周りに糖尿体質の人がいるので私の娘(1才)に体質が遺伝しているのではないかと心配しております。 今は食事に気をつけていますが、私は子供の頃おやつを制限された記憶はなく、痩せ型なので気にせず食べていたため今も甘党です。 しかも乳歯が茶色くなる程虫歯が多く、歯医者によく行かされてました。 虫歯も心配ですし、糖尿病になって子供が苦労しないように甘党になってほしくありません。 小さい頃からおやつを制限されていると甘党になりにくいですか? それとも反動で友達の家など親が見ていないところで食べて飲んで甘党になってしまうでしょうか? どのように躾ければ甘党にならないかわからないのでアドバイス下さい。 お願いします。

  • 英訳お願い致します。

    どなたか、次の文の英訳をお願い致します。 今年の7月の初め頃に、私のおばあちゃんが入院しました。左足が真っ赤な色に腫れてしまったからです。その原因はおそらく蚊などに刺されたあとに、雑菌でも入ってしまったのだろうという事でした。 しかしその病院で血液検査をした時、おばあちゃんが糖尿病だという事がわかりました。私は糖尿病は大変な病気だとはわかっていたけれど、詳しい事は知りませんでした。そこで、糖尿病について調べてみました。 糖尿病は、血糖値が高くなる病気です。食べ物や飲み物を消化して作られる、ブドウ糖というものがあります。ブドウ糖は体を動かすエネルギー源となるもので、血液の流れにのって体の細胞に運ばれ、筋肉や臓器で使われます。血糖値というのは、血液中にそのブドウ糖がどのくらいあるのかを示すものなのです。 糖尿病になると、ブドウ糖が、エネルギーを必要としている細胞の中に運ばれなくなり、血液のなかにあふれてしまいます。どうしてそうなるのかというと、インスリンというホルモンが足りなくなったり、うまく細胞に作用しなくなってしまうからです。

  • おもてなし、お持たせに手作りは失礼?

     バレンタインデーに、3歳息子のお友達をおうちにお招きしました。  お昼ごはん~おやつごろくらいまで一緒に遊ぶ約束です。  前から「今度都合のいい日に」とお約束していて、バレンタインデーになったのは、たまたまなのですが、せっかくバレンタインデーなので、チョコレートのカップケーキを作って、おみやげに…と考えました。料理レベルですが、もちよりパーティとかで残ったりはしないレベルです。  ちなみに、今回お招きした子のおうちへ行った時、お昼はそこのママの作った料理でしたが、おやつは市販品でした。  私は市販品でも手作りでも、お昼を準備していただくこと自体ありがたかったので、おいしくいただきました。  ところが、  「他人の手づくりは気持ち悪い」  「お店のものの方が衛生面で安心」  「特に手作りお菓子は、『おいしい』と言わないといけないような気がして重たい」  などの意見をネットで偶然見て、しかもそういった方が少なくないことに驚きました。  我が家は、普段のおやつも、できるだけ手作りのものをあげていて、食事も外食、お総菜はほとんどありません。  私自身、小さい頃から、親戚や母親のお友達から、よく手作りのジャムやお菓子なんかを貰って育ちました。  手作りの手土産、料理は迷惑なのでしょうか?  やんちゃざかりの男の子たちが集まるので、お昼は手づかみメニューとかも考えていたのですが、それもだめでしょうか?

  • 引っ越す友達への手作りのプレゼント

    こんにちは♪高校生です♪ 引っ越してしまう仲の良い大切な友達に、手作りでプレゼントを作ろうと思っています。みなさんがその友達として何をもらったら嬉しいですか?是非みなさんのアイディア聞かせてください♪お願いします♪

  • ぶどう糖摂取のリスク

    スポーツ用品店等で販売されている製品としての「ぶどう糖」(和三盆のような固形状の物)の摂取リスクを教えて下さい。言うまでもなくぶどう糖というのは本来食物を摂取し分解して吸収する物なので、体内での消化・分解という工程を経ずにぶどう糖そのものを摂取する事のリスクを教えて下さい。例えば下記の例の場合、それぞれどのようなリスクがあるか教えて下さい。 ・例1:週休2日制の会社に勤務している人が、仕事に行く5日間の朝食時間帯は食欲がないため製品としての「ぶどう糖」を複数個と水だけ摂取し出勤する。朝食時にそれ以外の食べ物や飲み物は摂らない。そして2日間の休日はパンないし米のスタンダードな朝食を摂る。ちなみに出勤日・休日共に、昼食・夕食はスタンダードな食事を摂る。 ・例2:毎日の朝食・昼食・夕食では、パンないし米のスタンダードな食事を摂っているが、重要な会議・試験・試合等の直前には食欲がなくなりスタンダードな食事を摂る事ができない。そのため製品としての「ぶどう糖」を複数個と水だけ摂取してからそれらに臨む。ちなみに重要な会議・試験・試合等の頻度、つまり製品としての「ぶどう糖」を摂取する回数は、1ヵ月に2~4回。つまり多い時で約1週間に1回になる。 以上、上記例の場合のリスクを教えて下さい。つまり製品としての「ぶどう糖」を「常用」するか「時々の摂取」かの2種類の場合のリスクを教えて下さい。やはり例1の常用する生活スタイルだと、膵臓その他の臓器に負担がかかり糖尿病や膵臓がん等の病気を起こすリスクが高いのでしょうか。具体的にどのようなリスク(病名)があるか教えて下さい。ちなみに例1・例2共に、つまり「常用」「時々の摂取」共に、製品としての「ぶどう糖」を食事代わりに摂る場合、1回当たり何グラム・何キロカロリーを上限に摂れば良いか教えて下さい。摂取量が適量であれば「常用」してもリスクはないのでしょうか。 *ぶどう糖摂取による病気のリスクが知りたいので「栄養」ではなく「病気」カテゴリーで質問しました。医師ないし医療関係者の御回答を希望します。

  • ハロウィンパーティにおよばれした!

    小学生の娘が、お友だちからハロウィンパーティにおよばれしました。 お誕生会なら、その子へのプレゼントを持たせるところなのですが、ハロウィンの場合は、何を手みやげとして持っていってよいのか悩んでいます。 およばれした家のお母さんの為のものがよいのか? その家の子供のためのものがよいのか? 参加者みんなで分けられるようなものがよいのか? 手作りのお菓子やケーキなどと考えたのですが、食べ物は事前に準備していただいてると思うので、重なるなぁと思って。。。 何か、良いアイディアがありましたら、教えてください。

  • 妊娠初期の妊婦に杜仲茶は問題ありませんか?

    36歳男です。 今月初めに妻の妊娠がわかり、最近は毎日つわりに苦しんでいます。 食べ物、飲み物の嗜好が変わり、匂いにも敏感になってきたようです。 我が家では毎日冷蔵庫に麦茶(水出し)を常備していて 水の替わりに飲んでいるのですが、 最近になって妻は麦茶の味をあまり好まなくなりました。 そこで麦茶の替わりに杜仲茶を飲ませようと思っているのですが、 妊娠初期に杜仲茶を飲んでも胎児には影響がないものでしょうか? ちなみに杜仲茶は3gのティーパックを3包、沸騰した約2リットル のお湯に入れ、冷ました後に冷蔵庫で冷やしています。 こちらの過去のQ&Aからカフェインの含まれるものは よくないとのご回答を拝見しましたので 緑茶、ウーロン茶等も避けたほうがよろしいかと思いますが、 麦茶、杜仲茶以外で妊婦にお勧めのお茶などございましたら ご教示頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう