• ベストアンサー

いけすかないの「いけ」とはどういう意味なのでしょう

この言葉は、おおっぴらには使いにくい言葉という印象を持っています。さりとて下品ということもないので不思議に思います。

noname#194289
noname#194289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

本来は「立派だ」という意味が、副詞用法の「大層」更に「酷(ひど)く」となり、更には接頭語や方言へと移行する段階で、どんどん品が落ちていった経緯を、次のステップで辿ってみました。 同じ接頭語「いけ」の場合でも、否定の一語文に冠する場合と、形容詞、更には名詞に係る場合ではかなり下卑る度合いに違いが見られるようです。 また、その地域の方言の関係から、接頭語「いけ」についての個人で受ける印象も異なるでしょう。 段階1.形容詞「いかし」 1)厳(いか)し…いかめしい、おごそかだ。「いかし矛」(舒明紀) 2)猛(いか)し…強い、あらあらしい。「鬼、いかしき状を人に見せむと思ひて」(源氏物語・手習) 3)偉(いか)し…偉大だ、りっぱだ。「八束穂のいかし穂」(新年祭祝詞) 段階2.形容詞「偉(いか)し」の連用形の音便化) 1)いかき→いかい(イ音便)…大きい、大変な、はなはだしい。 2)いかいこと(慣用連語)…おおげさな事→たくさん(副詞用法へ) 3)いかく→いこう(ウ音便)…たいそう、ひどく。たくさん、多量。(副詞用法) 段階3.副詞「いかい」の<ai→e>の縮約「いけ」 (直音音節の母音(a)と母音音節(i)の融合(e)による転訛) 本来の「ひどく、たいそう」の「いけ」だが、やがてその意味での強調の接頭語に。 段階4.接頭語「いけ…」 一般に、他を卑しめ、あるいは事態を罵る形での伝法な接頭語。 更に強めて「いっけ…」「いけっ…」促呼ともなる。 1)形容詞に掛る いけ厚かましい、いけ煩(うるさ)い。 2)形容詞に準じる一語文に冠する いけ外聞の悪い。 3)名詞・形容動詞に掛る いけぞんざいな、いけまじめな。いけ泥棒、いけ腰抜け。 4)否定の一語文に冠する いけ好かない。 5)動詞に準じる一語文に冠する いけつんつんする、いけどしをして。 6)「た」止めの一語文に冠する いけふざけた。 7)副詞に冠する いけしゃあしゃあと、いけまじまじと。 段階5.方言への転化 1)いかい→がいに、がいな、がいだ 2)がいだ→げーだ 3)いかい→甚(いた)いかい→でかい、でっかい→どでかい 4)いかいうらやまし→いかめし、いかめがる。

noname#194289
質問者

お礼

言葉の品格が下落する現象のことは教えられていましたが、いけについて大変詳しくご教示いただき感謝申し上げます。

その他の回答 (1)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

「いけ」は、「嫌」などの意味がある、やや悪意の接頭語です。 「いけしゃあしゃあと」なども同じです。 語源については諸説あり、不明です。

noname#194289
質問者

お礼

成程と思いました。ご教示ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いけすかないのいけとは何でしょうか

    いけしゃーしゃーという言葉もありますが共通でしょうか。また行くと関係があるものでしょうか。

  • 下品も品のうちとはどういう意味ですか?

    下品も品のうち という言葉の意味の解説をお願い致します。

  • 「必死」って良い意味?悪い意味?

    「必死」という言葉は、本来「一生懸命」と同じような意味だと 思いますが、最近は「頑張りすぎてて何だか気の毒」といった 悪い意味に使うこともあるような気がします。 皆さんは「必死」という言葉から、どのような印象を持ちますか? 「必死」という言葉をこんな文脈で使う、みたいなのがあれば 合わせて教えていただけると嬉しいです。 ちなみに年代も教えてください。

  • 「きれい」ってどんな意味で言いますか?

    30歳♀です。 最近、初対面でお会いする方にいつもいつも 「おキレイですね」と言われます。 もちろん悪い気はしませんが、 「かわいい」でもなく「美人」でもなく、 必ず「きれい」という言葉を使われます。 それ以外の言葉で褒められたことがありません。 若い頃は「かわいい」と言われてたので、 やっぱり私の年齢を考慮してそういう表現に 変わったのでしょうか。 傲慢な言い方ですが、小さい頃からよく「かわいい」と 褒められており、言われ慣れてるので、 いちいち気にしたことなんてありませんでした。 それがここのところ、表現が一律「きれい」に 変わったので、自分の与える印象が変わったのかと 不思議な感じがしてちょっと気になります。 ここ数年、年のせいか性格も落ち着いたし、 あんまり騒いだりしないので、そういう雰囲気が 表現を変えるようになったのでしょうか。 自分としては、近づきがたいイメージがあるのなら、 直した方がいいと思ってます。 ただ、そもそも「きれい」ってどんな意味を込めて 使うのかよくわからないので質問させていただきました。 自信過剰みたいなぶしつけな質問ですみません。 できれば、性別と年齢も教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 生簀

    生簀ってなんと読むんですか?

  • 「へ」で始まる、いい意味の言葉と悪い意味の言葉・・・

    今では慣れましたが、私は最初に「平成」という元号が発表されて、それを聞いた時には、あまりいい印象を受けませんでした。 というのは、「へ」で始まる言葉って、悪い意味に使われていることが多いという印象を持っていたからです。 例えば、そのままの「屁」を始めとして、「変」とか「へとへと」とか・・・ そこで皆さんにお聞きしてみたいのですが、「へ」で始まる言葉で、いい意味と悪い意味に使われている言葉を、上げてみていただけませんか? 厳密に「いい・悪い」の意味を表しているものでなくとも、そういったイメージを感じているという言葉であれば、何でもかまいません。 又、外来語でも結構です。 あまり固く考えずに、思い付いたままにお答えいただければ結構ですので、宜しくお願いします。

  • 『だっふんだ~』てどういう意味?

    このカテゴリでいいのか不安ですが。 志村けんのギャグで『だっふんだ~』てのがあるそうですが、どういう意味でしょうか? ギャグの上での意味は特にないということですが、語源というか、どこから来た言葉で、もともとどういう意味があったのかを知りたいです。 実は今朝初めて人から聞いて、不思議で不思議で夜も寝られないので、質問してみました。 よろすぐお願いします。

  • 「奪う」と「与える」は、同じ意味?

    昔から少し不思議に思っていたことがあります。 ボクシングの試合で、「挑戦者は第1ラウンドに、2度のダウンを奪った」というのと、「挑戦者は第1ラウンドに、2度のダウンを与えた」というのは同じ意味になりますよね。 「奪う」と「与える」は、全く正反対の言葉なのに同じ意味になるのはどうしてですか? これ以外に、反対の言葉が同じ意味に使われる例はどのようなものがありますか?

  • 言葉の意味について

    【斜に構える】という言葉、普段では、あまり良い印象で、使われて ない気がするのですが、 (1)実際、どのような状況で、どのような態度の事を言うのですか?  用例、実例などを併せて解説願いたいです。 (2)私的には、≪素直≫の反対と捉えているのですが、よろしいですか? 【斜に構える】という言葉のわかり易い解説よろしく お願いします」

  • 良い意味での『不思議ちゃん』って?

    いつもお世話になっております。大学一年生の女子です。 早速質問なのですが、この間、私が好意を寄せている男の子(同い年で学校も同じです)と少しお喋りして別れた後、メールをやりとりしていく上で『peanuts03って、全体的に不思議ちゃんやね(笑)』というようなことを言われました。 私は小学生の頃から「見た目と違って天然」とか「不思議な人」などと言われています。ですが全く自覚はありません。 また、不思議ちゃんとはどういう人を指すのか調べた所、あまり良い意味ではないことが分かり不安になってきました。 私の好きな男の子に、私のどういう所が不思議ちゃんなのか訊くと、「良い意味で、何か言葉では表せない不思議さがある(笑)」と答えてくれました。 良い意味での不思議ちゃんとはどういうことなのでしょうか? あまり深く考えないでおこうとは思うのですが、このままでは不安が治まらないので皆さんのご意見を聞かせて下さい(>_<)宜しくお願いします。