• ベストアンサー

舅の一言

もう18年も前のことですが 私が一人目の子供を産んだ時のこと。 主人の父は生まれたての男の子を見て私に 「男の子を産んでくれてありがとう」と言いました。 私は口には出さなかったものの 「この子が女の子なら・・・?」と思ったものです。 長男を産んで2年後、女の子を出産。 その時舅は私に「ごくろうさん!」と。 うーん、男と女ではそれほど重みが違うのか? こんな舅に何か言えるとすれば何を言いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

主人が長男でだったせいもかなりあると思いますが… 長女が生まれた時には、数時間後にやってきた舅が、長男だとサンダルでダッシュ、でした。 他の方も書かれているような、出産直後に生まれた子と違う性の子供を産んで、と言われて怒ってた友人もいます。 私の場合は、確かに長女(第1子)妊娠中のころ、長男の子なのだから男の子を、と舅にいわれたことがありますが、幸いにも姑が味方してくれ『今更、性別が変わるわけないでしょう。生まれてからのお楽しみよ~。どうしても男の子がいいなら、自分で産めばいいのよ』と言いきってくれました。 とくに舅には何も言いませんが…言うなら『そんなに欲しいなら、自分で産んでみろ!』でしょうか。

ichiyouha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「自分で産めばいい」素晴らしいお姑さんですね。 座布団一枚です。 世の中に同じように言われたことのあるお嫁さんがいるということですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 特に、年配の方で自分の人生の終わりを意識し始める様になると、「家を継承したい」と考える方が居ます。  私の住んでいる地方(北関東)ですと、代々商売をいている家や先祖からの田畑を守ってきている農家の方なんかに、こういう考えを持った方がそこそこいます。そういう方々の考えでは、家は長男が継ぐというのが圧倒的に多いです。 >「男の子を産んでくれてありがとう」と言いました。  舅さんからみると、自分の血が繋がった跡取りの子供ができたのだから、喜ぶのは当然でしょう。  それと、直接的に女の子だったら、ダメと言っていないので、問題の無い発言だと思います。 >「この子が女の子なら・・・?」と思ったものです。  あなたが、そういう仮定の事を考えるのは、舅さんをあまり良く思っていないのでしょうか?20年前の事を未だに根に持っているのは、相当遺恨が深いのですか? >女の子を出産。その時舅は私に「ごくろうさん!」と。  この舅さんの発言も、あなたを労っている内容で、女の子はダメとか言っていなので、何の問題があるのか判りません。 >うーん、男と女ではそれほど重みが違うのか?  孫としてみれば、重みは一緒でしょう。でも家を継承していく観点で、跡取りとしてみたら、男の子の孫が重いのでしょう。 >こんな舅に何か言えるとすれば何を言いますか?  あんまり、あなたより老い先短い人生の先輩をいじめないで下さい。嫌いなら、付き合いの密度を極力薄くする方法もありますよ。

ichiyouha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 舅をいじめるつもりはありませんよ。 私はそんなに意地悪ではありません。 ただ、「そういえばこんなこと言われたなー」と 思い出したので他の人も言われたことがあるのか 興味を持っただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

男の子が良いか、女の子が良いか、それは人それぞれですからねぇ。 私(41歳♂)には男の子2人と女の子1人いますが、私と妻とその両親や兄弟など濃い親戚達の中に、どちらが生まれた時に喜んだ人もいて、面白かったです。 それぞれ、期待している性別が違うんだなぁ、ということが肌でわかりました。 私はどっちが生まれても良いんですが、自分が男ですから、男の子の方が、いろいろと先のことを空想して楽しみが広がる感じがありましたね。 少し大きくなったらプラレールやミニカーを買ってあげよう(自分が子供の頃に欲しかったけど買ってもらえなかったから)とか、一緒にウルトラマンごっこできるかなとか、小学生になったらキャッチボールするぞとか、成人したら酒を酌み交わしたい、とかね。 でも決して女の子が生まれた時にうれしさが小さかったというわけではないです。が、どう扱って良いのかわからないので、ちょっとオロオロする感じだったかもしれません。 ということで、お舅さんにはお舅さんなりに思うところがあるのでしょうし、それは時代や地方、今までのお舅さんの人生の中での出来事、などが影響をあたえあって出来た価値観のようなものでしょうから、私なら、特に何かを言わずに放っておきます。 そんなことを考える暇があったら、自分たち夫婦が親として子供にどうやって接してどうやって愛情を注ぎどうやって親としての責任を全うするか、を考える方が百万倍も有益ですから。

ichiyouha
質問者

お礼

おっしゃるとおり

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.3

No.1です。 えっと他にも、3人男の子を授かった友達がいますけど 次男、三男の時に『これで跡取りのスペアも完璧』みたいな言われ方をされて憤慨していました。 母親にとっては我が子であれば分け隔てなく可愛いものです。 NO.2の方の『そんなに欲しいなら、自分で産んでみろ!』に座布団一枚進呈!

ichiyouha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スペア扱いはひどい!<(`^´)> 憤慨して当然です。 NO2の方への座布団一枚の表現は大笑いしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.1

>こんな舅に何か言えるとすれば何を言いますか? 何か言い返したいお気持はよくわかりますけど 何か言ったところでお舅さんが理解できるでしょうか? 昔は男の子を授かるまで何人でも産んだのか、我が家の親族は皆長子が女で末子が男です。 男の子を生んだら「お手柄」と誉められますが、女なら「ごくろうさん」でしょう。 初産で女子を産んだ直後、義父母からごくろさんの言葉もなく『次は男を産んでね』と言われた友もいます。 価値観の違う世代を納得させるのは無駄骨だとつくづく感じています。 お嫁さんたちは表向きおとなしくしててもハラの中でベロ出しているのかもしれませんね。

ichiyouha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私の実の父はお姉さんが5人いる末っ子です。 男の子も女の子もいる私は幸せ者なのでしょう♪ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 舅について

    結婚4年目の主婦です。 主人は長男で将来、舅(姑は他界)との同居を考えています。 あと数年は二人で暮らして、主人の実家に一緒に住む話になっています。 最近気掛かりな事があるのですが、舅と会うとたまに「この家○○子(義姉 既婚)に継がせてもいいんだけどね、まぁ○○子の主人の親の事もあるし。。。」とか、「○○子~お前ワシ死んだら金持ちなるよー(きっと遺産の事を言ってるのでしょう)」とか口にする様になりました。 先日、主人から「父親がね、姉に一緒に住まないか?って言ったみたいだよ」と聞きました。 主人は本気じゃないだろうと言っていますが、私としては正直困惑します。 長男だし親の面倒を見るのは当然と考えますので将来同居には結婚当初から同意していました。舅からもそうしたいとの意思表示がはっきりありました。 義姉が同居されるなら、私達は早いうちに私達の家を買いたいと思います。結婚当初からこの様な話が出ていたら最初から買っていたと思います。 舅は土地や財産をぶら下げて、私達を釣る?様な話し方をする事がたまにあります。私達はそんな物当てにはしていません。したくもありません。 出来ればもめない様にこの際はっきり話し合いたいと思います。 主人も来年40歳です、私達の人生設計が中途半端なままで気持ち悪いです。 どの様に話をもっていけばいいのかアドバイス頂けると有り難いです。

  • 舅のキツイひとこと

    親戚の法事の時の、舅の一言にとても傷つきました。 夫;長男 28歳、私(妻);32歳 、子供無し・結婚2年目 義父母とは別居です。 法事後の食事会の時、周囲の人々がたまたまいなくなりました。 その時に義父が「体の弱い嫁をもらって損した」と言って立ち去りました。 義父は酔ってもいましたし、冗談のキツイ人なので・・と 何とか自分に納得させようとしましたが、やはりショックでふさぎこんでしまいました。 確かに私は風邪を引いて寝込んだり、人ごみが苦手だったりと弱い部分があります。 夫は私がふさぎこんでいるのに気付き、訳を聞き出した後、 「父が嫁にもらったわけでなく、俺の妻として結婚したのだから、何も言われる筋が無い。 謝らせてやるかな。」と私の味方をしてくれました。私にはそれだけで、とっても救いです。 後日、義父から謝りの電話が来たのですが「酔っていて覚えていない。体が弱くて損を したとは思っていないと思う。悪かったな。」と言うグレーなもの。 義父はお酒が強く、記憶をなくしていたとは思えません。 (わざわざ周囲に人がいなくなってから言っていますし) 私は実家と上手くいっていなく、結婚したら「夫の実家を私の実家と思います」と 言うくらいに、懐いていただけに余計にショックです。 <質問としては> いくら酔っていても、普段考えていないことは発言しませんよね? 義父は私のことをあまり気に入っていないのですよね?

  • 舅が家事に口出しをする

    やっと嫁が来たという感じ、やれやれと一安心していると思っていました。 舅は長い間お母さん代わりをしていたので やっと女がすることをしなければならない、この苦労から開放されているのだろうと思っていました。 これで本来の自分がしたいことを出来る充実感に浸っていると思っていました。 ですが現実まさかの連続。 洗濯物の干し方の駄目だし、副菜のメニューの強要、けち臭いことを言われることの連続。 舅は一体何を考えているのでしょうか? なかなか嫁の来てがなく、やっと40間近にして息子が結婚したというのに ぶち壊ししたいのでしょうか? 姑ならわかりますよね。それなら敬遠できたのですが 舅が男が嫁の行動を気にするなんてまさかです。 父も兄も弟も、家の家事や洗濯が乾いているかとか、おかずが3品だったとか 女がすることを何が言ったことが無いので、信じられない事が起こりました。 男らしい人ばかりじゃなかったのですね??男は?? 今ごろ遅いですが・・・・・・・・・ 舅を変えるのは無理でしょうか? 無理なら無理で考えたいので・・・・・・・・・

  • 舅に会いたくありません。

    舅に会いたくありません。 神奈川県に住む8歳と5歳の娘がいる38歳の女性です。主人は長男です。 お正月に主人の実家に帰りたくありません。姑は亡くなり舅は一人で生活しています。 私の実家は広島で夫の実家は山口です。私が広島の実家に帰れば山口にも帰るのが当然という事になりますが、今年の夏に帰省した際、舅に「私の育て方が良くないので利発だった孫がそうでなくなった。育てられた様に育てるからな。」と言われました。確かに厳しく育ててますしすばらしい母だとは思っていませんが、親元を離れ365日顔をつき合わせてイライラする事もあります。休みの日くらいは主人にフォローして欲しいと思うのはわがままでしょうか?舅曰く、「息子は男親だから・・・」と言われました。男親は子育てしなくていいんでしょうか? イライラする気持ちを夫に言っても「努力するのは当たり前。努力は誰だってできる。」挙句の果てに「子供相手にイライラするのは大人気ないと言うより親気ない。」とまで言われました。 確かに子供のために努力するのは当たり前です。家事、育児、内職と努力してきました。しかし私はこれ以上の努力はできません。やるべき事はやってきたつもりです。 今までにも、「もう少し太れば胸も・・・(大きくなる)」や「孫は男の子が良かった」「ママハハに育てられたくらいの方がちゃんとした人間になる」など、努力できない事も言われてきました。 正直、主人への愛情はありません。ただ子供がまだ小さいことと、私の収入では子供を食べさせていけないので離婚は出来ませんが、そんな事を言われてまで主人の実家に帰らなければならないのでしょうか?

  • 男の子だと喜ばれる?

    こんにちは。 1歳半の息子と、お腹に4ヶ月の子がいます。 上の子が生まれる前から気になっていた事があります。 私は最初、出来れば初めは女の子が欲しいと思っていました。 でもお腹が大きくなるにつれて、元気ならどっちでもいいと思うようになってきたので出産まで性別は聞くのをやめようと思っていたのですが、ベビー用品を揃えるのに青か、ピンクかどちらかで揃えたかったので、8ヶ月の頃に聞きました。 結果は男の子。 家に帰って舅(70歳)に「どうやら男の子らしい」と話すと、嬉しそうに手を叩いて「よし!」って言われました。 私はその時「何がよしなの?」って思いました。 女の子だったら喜んでもらえなかったの?っと思うと今でも引っかかります。 うちは由緒ある家柄ではありません。 別にどちらでもいいと思うのですが、年寄りはやっぱり男の子だと嬉しいものなのでしょうか? 舅はよく息子に「3代目!」などと声をかけたりしていますが、私は長男が家を取らなければならないとは考えていません。子供がもう少し大きくなって「僕がこの家を取るの?」と聞いてきたら「○○が大きくなって、取りたかったら取ればいいよ」と言うつもりです。 やはり”長男=跡取り”は消せないものなのでしょうか・・。

  • 「女の子は要らない。」と言う夫

    来年早々に出産予定の一児(男子)の母親です。 長男を出産前に「必ず男の子を産んでくれ。」と言われていて、初めは夫の家系が旧家で直系の嫡男に当たるから男子が欲しいのだろうと思っていました。 そして無事男の子が誕生し、夫も舅,姑も喜んでくれました。 先日私が二人目は女の子が欲しいと言うと、 「女の子は要らない。」 「女の子は育てがいがない。」 「女の子だったら、近所の子供欲しがっている家に養子に出す。」と冗談でも聞き捨てならない事を言われました。 夫は過去に数え切れないほどの女性と体の関係を持っていて、その事から「女の子が生まれると自分の娘がかつて自分が捨てた女の子たちと同じ立場になるのが嫌なのでは。」「男の子が生まれてあなたみたいな(女に)だらしない男になったら嫌。」と言うと本音を付かれたのか激怒しだし,ひどい罵り合いになり、こちらが言い過ぎた事を謝ろうと思いましたが、昨朝になって夫の方から謝罪されました。 しかし女の子不要論,男の子熱望論は撤回しませんでした。 夫は異常な(男の?)子煩悩で連休中ずっと長男と一緒に遊んでいて、今朝から補助無し自転車 の練習をしています。 二人目が女の子だったら長男と同じように長女を愛する事は決してないだろうと思うと憂鬱で仕方ありません。 ちなみに長男の出産の時は、出産当日まで性別は聞かず、男の子と分かった時の夫一家の喜びようは尋常でなく、ほっとしたと同時に私も喜びがこみ上げてきました。 二人目が女の子と分かった時は落胆するであろう夫とどう接したら良いのか? アドバイス、お願いいたします。

  • 舅の言動に困っています

    主人の父は自分の考えを押し付けてきて、私がその事遠まわしに断っても解らないのか解ろうとしないのか、全くスタンスを変えずにこちらが言うことを聞くまでおなじことをいい続けてきます。 例えば、私は髪が白髪が多く年齢もまだ30代なので真っ白というのも恥ずかしいので染めていますが『髪染めは体に良くない。染めては駄目だ!』とメールや電話、顔を見るたびにいうのです。私が『でも真っ白というわけにもいかないので、体に悪いのは分かるんですけど。』というと『ワシは染めてない!!』といいます。(舅は70歳) また主人に連れ子(現在中1)がいますが、生活に馴染めず今は舅姑のところで生活しています。一緒に生活していた時(5年前)は子供が我がままだったことや、再婚した途端に主人も舅姑も『新しい母親が来たから自分たちは面倒見なくていい』とこちらに押し付けられて何のサポートもなかったこと、主人の会社の経営難で経済的に苦しく会社の経理面を手伝わなければ生活できなかったので私に余裕がなかったことなどの理由で別々に住む選択をしました。昨年一緒に住むことに再度チャレンジしましたが、私が子供を見るというと皆が何のサポートもしなくなり結局断念しました。子供には気の毒だと思うし、主人や舅姑にも申し訳ないという気持ちはあります。母親という立場からでない関わりでコミュニケーションを取れればと思うのですが、舅に『一緒に生活できずに申し訳ありません』ということを伝えると次の日からメールや電話で『母親なのだから早く連れて行け』となります。主人に『無理なのだからいい加減にやめてくれ』と伝えてもらったのですが『○子から怒っているメールは来ないから嫌がっていない』と言って取り合わず、またメールをしてきます。一度はっきりとこちらが困っていることや無理難題を言われて不愉快だということを伝えたほうがいいのでしょうか。またどのように伝えいいでしょうか。

  • どうしても舅が許せない

    こんにちは。結婚半年の女性です。一度子供の名前のことで相談させてもらったことがあります。 結婚して初めてのお盆休みが近づいてきて、夫の実家の墓参りに私達夫婦と旦那両親と4人で行くという話しがでていて、舅が大嫌いな私としては、とても憂鬱になっているところです・・。 結婚もして、夫の両親とも最低限付き合わなければならないことはわかっているのです。でも、舅に会うとことを考えると本当に気分が沈み、ふつふつと怒りがこみ上げてきて、悪いですけど、いなくなってくれればいいのに、とまで考えてしまう自分が居ます。 私が舅をキライになったのは、結婚前、夫の実家に結婚の報告に行ったことにさかのぼります。 夫から舅はとても厳しい方だと聞いていたので、相当緊張していました。夫の両親は食事を用意してくださっていて、最初の方は割りとなごやかな感じで進んでいましたが。 事件(1) 別に私が頼んだわけではないのですが、夫が自分の前に合った料理を私に取り分けてくれたときのこと。舅がそれを見て 『自分の手があるんだから、自分で取りなさい!』と、初対面にも関わらず、いきなり注意されてしまいました。私が『とって~♪』と夫に甘えたわけでもなく、初対面の人にこんなことを注意されたことに、私はとても驚きました。でも、厳しい方だと聞いていたし、気を取り直して普通の様子で振舞っていました。 事件(2) 趣味の話をしていたときのこと。私は数年前からダンスを習っていて、その話をしていました。するとそれを聞いた舅は 『ダンス習っているの。でも多分、あなたは続かないだろうねぇ~』 と言われてしまいました。最初私は意味が分からず、きょとんとしてしまったのですが(笑)。人が一生懸命やっている習い事に対して『続かないだろう』なんて面と向かって言う人は初めてですし、何を根拠に、そんなことを言うのかもわからず、ショックを覚えてしまいました。 事件(3) 私の両親の仕事の話をしていたときのこと。 私の父は高校卒業してからずっと警察官として勤め上げ、定年退職をしたばかりなのですが、私の父の職業を聞き、 『立派な職業ですね。でも、あなたのお父さんはその中のことしかわからないでしょ?』 と、私の父親の仕事をバカにしているともとれる発言をしたのです。舅は一代でかなり苦労して会社を立ち上げたそうで、そんな舅からしたら私の父は『世間が狭い』とでもいいたかったのでしょうか?? これには私は本当に腹が立ったのですが、真意を問いだだす事もできず、じっと黙って涙をこらえるのがやっとの状態でした。 夫の実家から帰る私は脱力状態で、本当に心がボロボロな状態でした。 ・・その後舅と会ったのは、私の両親との対面(会話なし)、舅の誕生日(ほとんど会話せず)、結婚式(会話せず)という状態で、新たな事は起こっていません。 でも、私はこの結婚報告挨拶のことが深く記憶に刻み込まれてしまい、今でもどうしても舅を許せないし、好きになることができません。 舅はなんでも思ったことを口に出すタイプで、すぐ人に怒鳴って怒ったりするそうです。私は人に対して話すときには傷つけないよう言葉を選んで話すほうで、すぐに大声を上げて怒るようなタイプの人がとても嫌いです。事件のことだけではなく、性格的にも全く合わないのだと思います。 今後も舅を会ったとき、絶対こういったことが起こると思うのですが、私はその時に笑顔で耐える自信がありません。 ちなみに夫自信も舅を煙たがっている状態で、私の愚痴も聞いてはくれますが、舅に対しては面と向かって逆らえないようです。理由は『反抗すると余計逆上する』からだそうです。それもわからないではないのですが、私からすると、逆上されてもいい、たまには私を守って、舅に言い返すくらいの態度がほしいのです。 それも不満の一つです。 私はこのことがどうしても引っかかって、舅のことを許せないし、好きになれないのですが、皆さんからみたら『そんなことぐらいで・・』という風に感じますか? そして、もし自分の舅がこんな人なら、どういう風に付き合っていきますか?私は普通な会話ならできますが、今度あまりおかしなことを言われた場合、後先考えず言い返してしまいそうです。 客観的なご意見がいただけたらうれしいです。

  • 男の子で何が悪い!!!

    現在2人目の妊娠中です。 主人は男だけの3人兄弟、私は女だけの3人姉妹です。 そのせいもあって、主人は『女の子』希望、私は『絶対!男の子』希望だったのですが、 1人目は私の希望が叶って『男の子』でした。 主人は男の子だとわかって、名前も考えようともしませんでした。 でも、生まれてからは息子をとても可愛がって居ます。(当然ですが・・・。) 現在、お腹の子でも、主人は『女の子が良い、女の子の名前は何にしよう・・・』と言っています。 私は先生から『男の子だと(ついているみたい)』と既に聞いています。 まだ、主人には話していません。(ガッカリすると思うと言えない) 先日、主人の口から『どうせ、男だろ!』『俺は女の子を連れて歩きたい!!!』 『女の子の方が可愛い』『女の子の方が遊べる』言われました。 私は『どうせ、男だろ!』と言う言葉にカチンと来ました。 男だとわかってしまえば、ガッカリする気持ちはわかりますが、男であろうが、女であろうが 同じ我が子にはかわりはないし、どちろであろうと無事に元気に生まれてくれればいいはずなのに・・・。 主人は、ただただ口にしたと思うのですが、何時もこんな感じです。 考えずに何でも口にしてしまいます。 言って良い事、悪い事の区別無くポンポンと言ってしまいます。 私にだけでなく、誰にでもです。 本人は悪気が無く無意識に言ってるだけなのですが、それが余計に腹立つ(馬鹿)大人なんだから・・・! 考えて物を言うように!一息ついて言うように!何度も注意しているのですが。。。 私が義両親の愚痴を言ったら、そのまま義両親言ったり、逆に義両親は『・・・』と言ってた・・とか。 オブラートに包むようなことも無く真っ直ぐ過ぎるのです。(子供) ココだけの話ができません。(口が軽いとも言います) 言葉の使い方を間違ったり(相手に誤解を受けるような言い方)、 日本語って、ちょっとした言い方で色んな意味になるので、言いたいことを相手に伝わらなかったら・・・。 治るものでしょうか?  男の人って、こんなものでしょうか?(主人だけ?)

  • 舅の顔も見たくない

    はじめまして。結婚して一年目で、6ヶ月になる子供がいる専業主婦です。 3ヶ月前まで夫の家族と同居していましたが、ある事件があり、私は子供を連れて実家へ帰ってきています。 その事件というのは、私が私の父を家(嫁ぎ先)に呼んだ日のことなのですが…父が家に着いたので、姑と私が玄関で迎え出て父を家にあげました。そして奥の部屋に舅がいたのを見つけた父が舅に「こんにちは」からはじまり、普通に会話をしていました。私が父に用事があり、家まできてもらっていて、その用事も終わったので、さぁ帰るぞとした矢先のこと…。急に舅が私の父に向かって怒り出しました。怒った内容を簡単に言うと、「俺にあいさつもなしに俺の家に勝手に上がり込むな」だそうです。その舅はとにかく古臭い考えで、自分が一番正しい、他人の意見は受け入れないといった人間です。嫁の私のことも「俺の息子の嫁に来た、俺に従え、俺の家の嫁」というように考えているような人です。もともとはじめから私とは合わないと思ってはいましたが…。私の父である人にそのようなことを延々と怒鳴りちらしていたので、私も我慢できず、簡単な荷造りだけをしてその家を出てきました。父は「悪かった」と謝っていました。 私の夫は長男ですので、いずれは家を継がなければいけないのですが、今の状態ではとても一緒に暮らすなんてできません。顔も見たくないです。正直言って親戚なだけでも嫌です。 夫にも今の状況を説明しましたが、家を出るのが嫌なようです。それならば離婚をしてくれと頼んだのですが、離婚はしないとのこと…。夫は自分の両親が大事らしく、私の味方にになってはくれません。とにかく私は父のことを悪く言った舅のことが許せません。 離婚をしないのならこのまま別居状態なのかと思うとうんざりします。 皆さんはこの状況をどうしたら良いかと思われますか?