• 締切済み

夫と離婚したいけど認めてもらえなくて困ってます。

chandinkoの回答

  • chandinko
  • ベストアンサー率14% (15/104)
回答No.7

彼女の、結婚に対する不満(夫について)は、全部、彼女からあなたは聞いてるだけで 本当のとこは、あなたもわからないでしょ。 彼女の夫には夫の言い分があるだろうし、主導権握ってるのは夫みたいだし、そんな夫が 妻が離婚したいからと言って、そうそう簡単にスンナリ言う事を聞く訳無いです。 それをあなたが裏で、どのように上手く離婚できるかを手助けするのは危険です。 彼女の様子で、夫があなたの存在知ったとき、あなたが訴えられる可能性もある。 それより、彼女が精神的に自立してない(夫にもあなたにも頼ってる)のが問題。 嫌な夫から逃げ出す為に、あなたと一緒になりたいと、あなたと一緒になりたいから、夫と離婚するには 大きな違いがあります。 どっちにしても、あなたは彼女の離婚に、口出さない方がいいです。 彼女が自分で、自分の結婚生活にケリをつけてきた結果、あなたと結婚すればいいんですよ。 自分の離婚方法まで、不倫相手(あなた)に頼むのは、変。 どんな夫かもわからないし、あなたの立場が微妙に危うい感じがします。

関連するQ&A

  • 離婚

    私30才 旦那33才で結婚4年目で子無しです。 旦那が「一人になりたい」という理由です。 子作りの話しが出たときに、縛られるから嫌だと言い出して(結婚前は積極的じゃ無かったけど作らないとは言ってませんでした) どうしても子供が欲しいなら離婚だ、とい事になりました。 結婚に憧れて、家庭に憧れたけど、自分には向いてなかったから辞めたいそうです。 勝手な言い分で納得できません、2年前位から離婚の話しはあったのですが、私も旦那が好きだし、凄く悩んで、両親にも相談して、結局子供いらないから一緒にいたい、という事に去年なったのですが、やっぱり子供だけじゃなく結婚も嫌だと言っています。 もう仕方ないと思います。私もずっと旦那に離婚したいと言われながら暮らすのが苦痛になってきました。 こんな場合慰謝料は貰えるのですか?貯金や財産等はどうしたら良いのでしょう?

  • 離婚したい

    結婚して8年子供はいません。旦那の悪いところいっぱいあり離婚したいです。約五年セックスレス。旦那とはくだらないことで喧嘩になり旦那が一方的に怒鳴ります。旦那は被害妄想なところがあり言いたい放題不満ぶつけて人の話聞きません。 子供っぽい性格で普通に会話しててもすぐ怒鳴る。結婚して旦那がこんな人だとは思いませんでした。旦那はよその方にはいい顔して私のことは協力してくれません。別居してた頃もありましたが効果ありませんでした。もう限界です。弁護士には何度か相談してます。私は離婚したいです。皆さんアドバイスよろしくお願いします。

  • 離婚するか迷う

    結婚4年目の31歳の女です。 子無しで、子供は望んでいません。 離婚したい理由はセックスレスが原因です。 結婚して数回セックスしただけで、ずっとレスで(旦那に拒まれてる訳ではなく、相性が合わずしなくなった。話し合いましたが解決せず)すごくモヤモヤしてます。 性格的な相性はよく、一緒にいて居心地はいいので離婚するか悩みます。 旦那と離婚の話し合いを半年前からしてますが、向こうも悩んでいるらしく進展してません。(旦那は子供が欲しく、私は欲しくない等で別れるべきか悩んでるみたいです。(性格的な相性はいいので離れたくはないらしい)) このまま結婚生活送るべきか悩みます。 好きって気持ちはあるので... 似たような悩みがある方はどう解決しましたか? 経験談やアドバイスあればお願いします。

  • 新婚で離婚

    結婚1年、28歳女です。 旦那が浮気しています。 相手はネットゲームで知り合った24歳の女です。 携帯やPCから判明しましたが、相手が遠方の為2か月に1回くらいのペースでしか 会っていないようです。(連絡は毎日メールや電話でとっているようです) 決定的な証拠はありませんが、クロです。 まだ離婚する決心がついていないので、旦那には私が気付いていることは 言っていません。 始めはただの浮気だと思い、見過ごそうとしましたが、どうやら本気のようで、 私への愛情表現は全くありません。 新婚なのにさみしいです。 もちろんセックスレスです。 新婚で浮気されているなんて、恥ずかしくて誰にも相談できません。 (プライドが高い性格なのもあると思います) 浮気されていると気付いてからは、すっかり自分を見失い、自分が何の為に 生きているのかさえわかりません。 私が家を空ければ浮気されると思い友達と旅行に行くことさえ躊躇してしまします。 離婚の文字が毎日頭をよぎりますが、祝福してくれた親の顔と世間体を思うと なかなか踏み切れずにいます。 旦那とは学生時代から10年付き合い結婚しました。 付き合っていた頃は優しく思いやりのある人でしたが、彼女に本気になっている今では あまり会話もなく、そっけない態度です。 それでも離婚に踏み切れない自分がいます… 浮気を知って旦那への愛も確実に冷めていっています。 でも心のどこかでまたあの頃のようにやり直せたら・・・と思ってしまうんです。 セックスですし、この先子供を産んで幸せな家庭が築けるとは思えません。 でも決心がつかないのです。 ひとりで悩み爆発しそうです。 厳しい言葉でもかまいません。 経験談でもかまいません。 どうかこんな勇気のない私にアドバイスをください。

  • 離婚へのふんぎり

    夫婦共々、33才で子供なしです。 結婚して2年ちょっとすぎました。環境や旦那の仕事等で精神的につらい時期もありました。 (今でも、旦那の仕事については悩み中) 離婚した方がお互いに幸せになれると、思ってますが私が踏ん切りがつきません。 旦那から暴力を振るわれたり以前はされました。もともとそのような性格なので、今はでてなくとも いずれまた、振るわれるとは思います。 あとは、正社員になるという約束を結婚するときには、約束もしてましたが、いまだになってません。 資格を取り、その分野で就職を望んでましたが、落ちてしまい。。。 これで、何が何でも、就職活動すると思ってましたが、旦那からは、家庭がうまくいってないから就職は悩む。家庭がうまくいってれば、やばいから早く就職みつけないと、となるけど。。。とのことでした。 これ以外では、職場の同僚女子とこっそり二人で会ってることが昨日発覚。 薄々、気づいてましたが、カンは当たりでした。 肉体関係ややましいことはないと旦那は言ってます。相手も結婚しており、いろいろ相談に乗ってるうちに 休日も会ってました。 私からすると、相談に乗るのはいいですが、それ以外にごはんやお出かけして、何もないというのが信じられないです。相手から誘ってきてる、俺からは誘ってない、好きとか愛してるのメールもしてないと言いますが、好意があるから会ったんでしょ?と聞いてもだんまりです。 お互い、家庭があり、趣味等が合うのと、旦那や妻の愚痴聞きや言い合い等もかなりしてます。 旦那も悪いですが、相手の神経も理解できません。 家庭をうまく回してない、私にも原因はあります。 ここまでされても、私は離婚への踏ん切りがつきません。 理由は、楽しいときもあったし、前みたいになれたらとか、自分に自信がないのでもう恋愛や出会いはないのかもしれないと思ってしまいます。 依存してると、旦那からもいわれてます。 私のことを嫌いになりかかってるとまで言われ、このままだと嫌いになるかもともまで。 旦那は私の不安定さに、これからも付き合っていけないので離婚したいそうです。 離婚すべきと頭ではわかってますが、整理がつかずとても悩んでます。

  • 夫を愛せません。離婚すべきか。

    思春期の子供がいる夫婦です。 元々夫に対し、好きという感情があまり持てないまま結婚してしまいました。 それでも最初は何とか上手くやっていましたが、徐々にセックスレスとなり(夫が求めて来なくなりました)ました。 他にも頼りない面が段々気になってきて、今ではすっかり愛情がなくなってしまいました。 今まで何度も離婚の話は出ましたが、何とか夫に説得され今に至ります。 が、周りの友達も段々子供の手が離れ、離婚して第2の人生を歩む人が増えてきました。 私も子供も大きくなったし、自分の望む生活を…と考えたとき、仕事より何より、今の結婚生活を送りたくないと思うようになりました。 しかし、夫に分かりやすい非があるわけではありません。 私からすればセックスレスは重要な事ですが、これで離婚したいって…恥ずかしくて言い出せません。 ハグや手を繋ぐ等のスキンシップすらありません。 現在も働いてはいますが、離婚して子供を養っていくとなると、もっと働かなければなりません。 しかし私は体が弱く、それだけの体力があるのかが不安です。 友人たちに相談しようにも、セックスレスなんて恥ずかしくて相談出来ず…。 しかし、そこはぼかして相談した結果、離婚して納得の行く人生を歩んだ方が良いという人と、特に大きな非がない旦那なら割りきって結婚生活を送った方が得という人、大きく別れてしまいます。 最終的には自分で決めることですが、どうするのが最適なのか迷っています。 夫とはセックスについて話し合う事がタブーな雰囲気です。 男性なのに、妻である私の前ですらそういう話を夫からすることは今まで一切ありませんでした。 だから非常に話しづらいです。 (私は元々そういうことは大事な事だとおもってるので、きちんと話が出来た方なのですが) どうしても精神的に辛く「抱き締めて欲しい」と訴えても、手さえ握ってくれない夫。 友人としてなら無害で良いのでしょうが、男性として考えると、男を感じないというか…好きになれないのです。 このような気持ちで結婚生活を送るのも、夫に申し訳ない気持ちです。 離婚して、夫のような人が好きな女性と結婚し、愛され感謝され結婚した方が幸せなのではないかと。 ただ、今までそういうことを話した結果、俺はお前といたいから、ということで却下されました。 男性の方、妻から愛されてないのに、自分が妻を愛しているからという理由で結婚生活を送って幸せですか? 私なら耐えられません。 女性の方、愛してないご主人と、これからも結婚生活を送っていけますか? ずっと迷っていて答えが出ません。 何かヒントをいただければと思います。

  • 離婚について悩んでいます

    はじめまして 他で相談できなくてよろしくお願いします。 私は30代後半になります。 旦那とは8年目になります。 結婚生活の中でほぼセックスレスでした。 早い結婚ではなかったので子供のことも考え何度か話を出してみました。 その時は同意するものの、なかなか積極的になってもらえず随分悩んだりもしました。 が仲が悪いわけでもなく私も仕事も忙しく今まで過ごしてきました。 ただ結婚生活で旦那はとても頑固な人で自分の気が向かないことはやらないため、ほぼ私が譲ってきたように思えます。 それでもあまり気にしないように(でも実は無理をしていた)過ごしてきました。 そして、今になって「子供は必要ない。実は前から思っていた。」と言われ・・・。 今まで大体の事は我慢してきましたが、この一言で私はもう我慢するのはやめようと思い離婚を考えるようになりました。 理由は、当然他にも色々ありますが。 何度が話し合いをするようになりました。 この年齢で離婚する事に不安はとてあります。 旦那は浮気をしている訳ではなく、暴力や借金もありません。 でも長年のセックスレスはスキンシップができないく、とても悲しいことでした。 話し合いの中で旦那は離婚はしたくない。 セックスレスに関しては、全部自分が悪い君は悪くないと言います。 だからと言って自分を変えるつもりもないようです。 今まで通り私が譲り我慢する生活はできそうもありません。 強引に離婚を進めるのは私の我儘でしょうか?

  • 夫から離婚したいと言われ、悩んでいます…

    結婚7年目、2人の子供がいる主婦です。 昨年暮れに旦那さんから離婚したいと言われました。原因は、私が今まで旦那様の両親と不仲だった事、仕事中心であまり家庭をかえりみなかった事、喧嘩する度に過度の喧嘩(過呼吸になってしまうような)で、もう我慢の限界だと言われました…。 しかし離婚話と平行して、急に携帯の料金が増え、私が仕事で不在の時、子供を旦那さんの両親に預け外出をしている事、トイレやお風呂に入る時も片時も携帯を放さず、ご飯を食べる時も携帯をいじる有り様、電話がくると外に出るなど、明らかに不審な行動があったので、たまたま充電してある携帯を見てしまいました。 そこには私の予想通り、女の人と恋人通しのようにメールのやり取りをしていました。私は何の知識も経験もなかったので、見てすぐに騒ぎ立ててしまい、旦那さんからは悪ふざけで本気じゃない、メールの相手が女の人とわかればやきもちをやくと思って内緒にしていたと言われました。 それからも私の疑惑ははれる事はなく、相手の女性に連絡をしました。旦那さんは私が携帯を見たことや私がとった行動で更に離婚したいと言ってきました。 今は寝室も別々で、話しかけても返事がなく、むしろ無視されている状況です。 その後わかった事なのですが、お互い浮気ではないと否定した上で、誤解されるのであれば連絡を取り合わないと誓った後に、よくかける指定電話に登録したり、職場が同じなので、今も変わらず逢って話をしているようです。 同じ職場だから仕方ないのかな…そう思う自分もいます。しかし今はどんなやり取りをしているのか、気になって仕方ありません。 もし離婚したいという理由が、相手が好きだからという理由だったら…私がどんなに自分が変わろうとしてもダメなんじゃないかと思ってしまいます。 今は話しかけても無視される状況なので、例え聞いたところで話してはくれないだろうし…。 また仲が良かった頃に戻れるように、修復したいと願う私にとって、今は何をしてあげたらいいのか、光がみえない毎日です。 何かいいアドバイスがあったら、宜しくお願い致します。

  • 離婚後も苦しいです

    離婚後三年が過ぎようとしています。 離婚は元旦那から一方的に切り出されました。 子供に対して養育費はきちんと支払ってくれている事と、たまに子供と会うこともあります。 自分から言い出した離婚ではなかったし、付き合いがとても長かったので、離婚後も立ち直るのに時間がかかりましたが、なんとかやってきていました。 そんな折り、ふとした所から元旦那が再婚、子供も産まれた事を知りました。 隠されていました。 離婚したら再婚の可能性はあるにしても、子供まで作るとは予想しておらず、自分でも驚くほど動揺し衝撃をうけています。 じぶんの中で勝手に再婚はあっても年齢や収入等、それに子煩悩ではなかったので子供は作ることないだろうと決めつけていました。 私の勝手な言い分なのは頭でわかっているのですが、私とは成し得なかった家庭をまたリセットして、持つのだと思うと、堪え難いほど辛く感じます。 子供もうちの子はパパがいなくて、あちらはたくさんの愛情をうけるのだと思うと… 言葉がでないくらい悲しいです。 もう他人なのだから何もいう権利はないし、幸せになる自由はお互いあるのだけど。 私は離婚後もなかなか恋愛ができません。 付き合いがはじまりそうでも、相手が結婚を前提にしてる事が多く、そうすると、もうひいてしまいます。 実際子供がいるので、自由な恋愛は無理ですが、自分自身、また家庭を持つことが怖いです。 また人に愛され、愛したいとは思うのですが、 怖いです。 今はかなりメンタルがきているので、 辛口はご勘弁いただきたいです。

  • 離婚について・・・

    私の従姉妹の話なのですが、従姉妹は24歳の女性で結婚4年目です。従姉妹の旦那さんは35歳とほとんど一回り離れています。 昨日、従姉妹からTELが有り、「離婚したい・・・」と相談されました。 離婚したい原因は ○ 思いやりを感じなくなった ○ セックスレスであり、子供が欲しいのに協力してくれない ○ 価値観が合わない・・・ etc これらのことが4年間の間に貯まってしまい、とうとう生理的に受け付けなくなってしまった とのこと。 一緒の洗濯機で洗濯するのも嫌になってしまったようです・・・ 旦那さんに浮気の気配はまったくないし、経済的にも満たされており、出来れば以前のようにうまくやって行きたいが、以前のような感情が戻るとは思えないとのこと。 私からしてみれば、従姉妹は週に2回は実家に帰り、夜遅くまで帰らなかったり、お金を際限なく使ってしまったりと従姉妹の旦那さんにも言い分がありそうで・・・ なので第3者を立てて一回話し合いをしてみてはどうか とアドバイスしました。 ですが私も結婚の経験はないし、まったく自身がありません!私以外には相談できない ということなので、みなさん教えてください! 1)第3者をたてて話し合いをする場合、どのような人を第3者にすればいいのですか?お互いの親戚も頼めないし、共通の平等に判断のできそうな友人もいないとのこと。こういった場合家庭裁判所におねがいするものなのでしょうか? 2)離婚しないですむ方法はないのでしょうか? やっぱり離婚するしか解決策はないのでしょうか?? 私からみると従姉妹が離婚に踏み切れないのは、今の生活(経済的に満たされている生活)を手放したくないだけのような・・・ 従姉妹の旦那さんも不満はたくさん有りそうなのですが、離婚を考えているかはわかりません。 難しいです!!アドバイスお願いします!!