• ベストアンサー

木造住宅が環境に及ぼす影響

(1)木造住宅がS造やRC造と比べて、建設・廃棄時の環境負荷が最も少ない理由 (2)木造住宅が運用時(居住時)の環境負荷低減に有利な点、不利な点 をそれぞれ教えてください。できれば詳しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)木造住宅は28トン、RC造りは40トンぐらいが基準です。したがって、建築資材の運搬にかかる輸送エネルギーが倍ちかく異なります。同じくコンクリートは天然の石灰を採掘してコンクリートにしてしまえば二度と戻ることはありませんが、木材は、植林さえつづければ40年~60年で建築用木材がいくらでも再生できるため、再生可能住宅の性質をそなえてます。 (2)S造りやRC造りがその材料の熱伝導率から、基本的に断熱材で断熱をしなくてはなりませんが、木造は木材自体が優れた断熱材なので、断熱材への依存度が小さいといえます。そしてライフの最後に解体処理されるときにも、木材は償却し処分で、吸着した二酸化炭素を大気に返却するだけですが、コンクリートは埋め立て廃棄処理するしかないので、環境負荷も高いといえます。 S造りは、RC造りほどの荷は環境負荷が高くないので、断熱性の悪ささえ断熱材で補強すれば環境に良い建築とする可能性は大きいです。あくまで、構造材の鉄骨は鉄くず度して再利用することが前提です。 最後に、木造建築物は1000年の耐久性を持つことが立証されておりますが、RC造りやS作りでは、100年前後が限界です。双方ともに耐久性向上の努力は継続されますが、基本的なライフが長いのが木材(大断面の木材)の性質です。この高耐久性の特質を最大限生かして、100年木造、200年木造を増やしてゆくことが環境負荷を最小いすることにつながります。

tenpabald2
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • 木造と鉄筋の混合住宅(長文)

    こんばんは。 住宅を建てる予定でプランを何点か頂いている状況です。とても気に入った業者さんのプランがあったのですが・・・1階は鉄筋、2・3階は木造となっています。 建坪が小さい狭小住宅になるのですが、木造3階建て住宅と混合住宅を比較してメリット・デメリットなどあるようでしたら教えて頂きたいと思います。 単純な素人考えでは木造3階建てより1階に鉄筋が入っている方が地震などに強いのかな?という感じで受取っています。 設計した方のお話ですと2・3階の窓などで制限が多いので1階をRCにしました。とおっしゃってました。 プランでは鉄筋の打ちっぱなしになっていますが、経過年数でヒビが入ったりするイメージもあります。 又、1階RCですと防虫・白蟻対策等はしないのが一般的なのでしょうか? 見積りを見てもその辺りの記載がありません。 宜しくお願いします。

  • ビル用窓を木造住宅に使用する際の問題点はどんなことですか?

    現在木造住宅を設計しています。 大き目の開口を考えていますが、防火認定サイズ上、住宅用防火設備では大きさが足りません。 ビル用の防火認定サイズは住宅用に比べ大きめなのでそちらを使いたいと考えていますがRC用やS用を木造に転用するのは「水じまいの関係上難しい」と聞きます。 そもそも木造用ではないのである程度の面倒さは覚悟していますが、実際どこらへんが難しいのでしょうか?窓のディテールを見ていてもそこまで難しい、もしくは無理というのがなぜかわかりません。 ネットで調べてみましたが、そのような内容のものが殆ど見つかりませんでした。 経験のある方、無い方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 日本の住宅事情

    最近は居住用戸建住宅で、ツーバイフォーや軽量鉄骨もかなり増えてきたと思いますが、それでも割合的には木造軸組工法(在来工法)が依然多いようです。その理由は、工務店は在来工法を扱っているところが多いから、違うでしょうか?そこで質問なのですが、 (1)日本の新築住宅着工戸数は何戸ですか? (2)新築着工のうち、工務店、住宅メーカー、その他で建てるそれぞれの割合は?→住宅メーカーで建てる人はどれくらいいるのか。 (3)新築着工のうち、木造(在来、2X4、木質パネル)、鉄骨、RC、その他と工法別の割合は?→やはり在来工法が半数近く占めるのでしょうか?

  • 鉄筋コンクリート住宅と木造住宅の価格差。

    しっかりした考えも浮かばないのですが、自宅の建て替えを視野に入れています。木造か?鉄筋コンクリートか?と聞かれれば、迷わず鉄筋と思っているのですが、その根本的理由の一つは価格でして、当方勝手に、木造住宅のほうが、高額と思っていまして、この点についてですが、鉄筋コンクリート住宅のほうが、木造より高額なのでしょうか?現在、大成住宅のPalcon(中でもシェード)を考えています。見た目と、あまり高く無いのでは?との勝手な憶測からですが、やはり木造なんでしょうか?また、Palconに限らず、鉄筋は、多種多様に、簡単に対応してくれるだろうとも思っていました(既に組み立ててあり、運んで、組み上げるだけ)し、実際、部屋の箱を大型クレーンで吊るし上げているところも見ています。当方の憶測は甘かったのでしょうか?また、Palconの中でもシェードというのは、既製品のようなもので、その分、価格は抑えられるものでしょうか?Palcon シェード2棟を連結と思っていたのですが?

  • 住宅基礎の設計

    住宅を設計しています。 地層が悪く、杭にて地盤改良したいのですが、木造平屋建ではどの程度の杭体力が必要ですか? S造や、RC造の時のような計算式と杭耐力の計算と、許容耐力がわかりません。

  • 私にも木造住宅の設計ができるでしょうか?

    人生を掛けて悩んでいます。 アドバイスの程、よろしくお願いします。 質問は、自宅の建替えを考えていますが、私が一人で意匠以外の設計が出来るのか、もし可能なら私に何が必要かを教えて頂きたいのです。 私は・・・ ・十数年の設計事務所勤務の中で、一人で一軒を最初から最後まで担当した経験がありません ・2級建築士を取得済 ・会社はRCが8~9割で、木造2階建住宅も構造・設備設計は外注でした ・一回だけ木造住宅のリフォーム補助は経験有(図面作成、現場監理) ・私個人として相談できる構造や設備の設計者はいません ・勉強をする意欲だけはありますが構造は苦手です ・来年より無職になります 家は・・・ ・述床70m2以下の木造2階+屋上、小さな女性の独り住まい用を計画 ・1500mm程度の擁壁は前家主により施工済ですが、擁壁際は盛土の可能性があります ・基本的な地盤はかなり良好です ・出来る限りローコストにしたい 昔の上司からは自分で構造設計できるよ、と軽く言われ、その時は出来る気持ちになるのですが、やはり勉強すればする程、奥深さと不安を感じます。 特に、金物の適切な選定と、擁壁の絡む基礎に難しさを感じます。 自宅の設計を機に独立しようと考えている訳ではなく、自分の思い描く家で生活がしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 木造住宅の耐久性(耐震性)について

     築25年くらいの木造住宅に居住しているのですが、1階に荷物が多く、広いスペースが無いため、2階で運動(飛び跳ねたり等)をしています。  その衝撃が、柱等の構造躯体に与える影響について教えていただきたいのですが、単に60kgの荷重がかかっている場合(もしくは、普通に歩く場合)と比べて、飛び跳ねたりした場合は、何倍くらいの負荷がかかるのでしょうか?また、「ガンッと」かかとから着地するのではなく、床衝撃が少ないように、膝を使い、やんわりとした着地を心がけると、床への負荷は多少軽減されるのでしょうか?(同じ高さをジャンプすれば、着地の際の床への負荷は、物理的には変わらないような気もしますが・・・)  また、大地震の際に、1階が倒壊しないように、重いものはなるべく2階におかない方がいいという話を聞き、荷物をなるべく1階におき、2階で運動をしていたのですが、普段の運動による衝撃が原因で、柱や基礎が傷んだり、地盤や石垣(高さ1.5m程の,から石積みの上に家が建っています)に影響したりするなど(人が飛び跳ねた程度で地盤や石垣にまで影響はしないとは思いますが)、地震の際、悪影響を及ぼすようなら、逆に、本などの荷物を2階におき、1階で運動しようと思うのですが・・・  以前、別の家でですが、阪神大震災を体験している事もあり、地震については、多少、敏感になっております。 よろしくお願いします。

  • 住宅型有料老人ホームと、サービス付き高齢者住宅

    お世話になります。 2週間回答を頂けずでした。再質問します。 住宅型有料老人ホームと、サービス付き高齢者住宅の違いがよくわかりません。 ほとんど同じに見えてしまいます。 仮に1階はデイサービス、2階以上は1K住宅の建物を建設したとすると、 住宅型として運用した時、サ高住宅として運用した時、何がどの様に異なるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • あまり詳しくはないのですが、集合住宅の構造形式には、木造、軽量鉄骨(L

    あまり詳しくはないのですが、集合住宅の構造形式には、木造、軽量鉄骨(LGS)造、重量鉄骨(S)造、気泡コンクリート(ALC)造、鉄筋コンクリート(RC)造、鉄筋鉄骨コンクリート(SRC)造、プレキャストコンクリート(PC)造、鉄骨プレキャストコンクリート(HPC)造などがあると思います(間違っていたらスミマセン)。 このうち界壁の遮音性が高いのは(咳払いや話し声が聞こえない程度)、どの構造形式あたりからですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅・構造について教えてください

    今度、賃貸住宅へ引っ越す(新婚)者です。 物件探しをしていますと、造りの表示で、 SRC造・RC造・SALC造・S造・木造など色々あります。 が、正直何が良くて何が駄目なのかわかりません。 新婚だしお金もあまり無いので、マンションあるいはハイツみたいな感じでもいいと思っているのですが、木造とかは、やはり止めたほうがいいのでしょうか?? 地震に弱そうというのが気になりますし、火災にも弱いですよね・・。 木造というのは鉄筋や鉄骨造りと違って地盤に立っている所からして木造なんでしょうか?鉄骨は鉄で立てているのでしょうか?鉄筋は?よくわかりません・・。お教えください。 それと上で挙げた様々な造りで、それぞれのいいポイント・悪いポイント、オススメなどあれば是非教えてください。よろしくお願いします。