• ベストアンサー

木造と鉄筋の混合住宅(長文)

こんばんは。 住宅を建てる予定でプランを何点か頂いている状況です。とても気に入った業者さんのプランがあったのですが・・・1階は鉄筋、2・3階は木造となっています。 建坪が小さい狭小住宅になるのですが、木造3階建て住宅と混合住宅を比較してメリット・デメリットなどあるようでしたら教えて頂きたいと思います。 単純な素人考えでは木造3階建てより1階に鉄筋が入っている方が地震などに強いのかな?という感じで受取っています。 設計した方のお話ですと2・3階の窓などで制限が多いので1階をRCにしました。とおっしゃってました。 プランでは鉄筋の打ちっぱなしになっていますが、経過年数でヒビが入ったりするイメージもあります。 又、1階RCですと防虫・白蟻対策等はしないのが一般的なのでしょうか? 見積りを見てもその辺りの記載がありません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

”鉄筋”は”鉄筋コンクリート”のことですよね。RCと書かれていますから。 (鉄筋という呼び方は普通しませんので一応確認です。似たもので「鉄骨」というやつがいますから。こちらは別物なので) さて、3階建ての場合1FをRCという選択はありえますね。3F木造は可能ですが、強度確保のために制約が出やすいですから。 RCと木造の組み合わせで問題になるのは断熱をどうするのかですね。 一番簡単なのは外断熱&外張り断熱にして1Fから3Fまでやるのが簡単ですが、コンクリートうちっぱなしと書いてあるところを見るとそういうプランではないようなので、断熱をどうするのか聞いて下さい。 1Fの用途を何にするのかというのも重要な話しですね。車庫なら別に1Fは断熱しなくてよいから簡単だし。居住するのであれば何を持ってくるのか。 シロアリについてはコンクリートの壁の中を進むことはあり得ないので、内外共にコンクリートむき出しであれば対策は一切いりません。2Fまでたどり着くには必ず壁に蟻道が見えるので発見できますから。(そもそもそういう場合にはシロアリさんは危険を感じて2Fに登るようなまねはしないでしょう) むき出しでない場合には、進入経路を物理的に遮断できているのかが重要です。それがシロアリ対策です。薬剤は効果も有効期間も限定的なのでたとえ1FがRCでなくてもお勧めできません。

rio55
質問者

補足

walkingdicさん、ご説明ありがとうございます。 鉄筋は鉄筋コンクリートで大丈夫です。 断熱については簡単に説明して頂きましたが、その時に通気や湿度など私が気になる事を欲張りすぎてまとめて聞いたので、その時は何となく納得出来たと思うのですが、帰宅後はさっぱりわからなくなってしまいました^^; ただ、外断熱・内断熱という文字は出て来なかったと思います。 再度、断熱について確認してみたいと思います。 この時、断熱材の種類なども聞いた方が良いのですよね? 1階の用途は主寝室・お風呂・洗面・トイレ・玄関になります。 鉄筋の場合は木造以上に断熱が必要ということになるのでしょうか? シロアリの件は対策が要らないとの事であんしんしました。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>この時、断熱材の種類なども聞いた方が良いのですよね? 断熱材の種類はどうでも良いのですが、断熱の仕方ですね。 木造とコンクリートの2つの異なるものをどのように両方断熱ラインをつなげて断熱するのかですね。 シロアリのことを考えると、基礎内断熱の木造住宅と同じ構造を考えればよいのですが。 >1階の用途は主寝室・お風呂・洗面・トイレ・玄関になります。 そうしますとやっぱり暖かくしたいのはお風呂ですよね。寝室もそうですが。 普段1Fで生活しないから熱源が無いために寒いということになるので、断熱は重要ですね。 >鉄筋の場合は木造以上に断熱が必要ということになるのでしょうか? コンクリートは一度蓄熱すれば暖かいのが継続しますが、普段暖房する部屋がないので、断熱をきちんとしないと結構寒いですよ。コンクリートは木より遙かに熱を通しやすく、暖まりにくいので。

rio55
質問者

お礼

ありがとうございました。 断熱の仕方に注意して相談したいと思います。 また質問させてもらうと思いますので、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.3

#02です。RC内部の件でお答えします。 コンクリートはご存知かも知れませんが、比較的熱伝達率が高目の材料です。(ですので寒さも同様) よって寒さ暑さの対策は重要になります。 外壁は素地にクリアーで見せるようにして、内部は 出来れば現場発泡材が一番いいのですがコストのめんを考慮すれば硬質フォーム30~50mm張り+下地組+石膏ボード+クロスでも構いません。 忘れてましたが、アリに関してですが、住宅に寄生しようとするアリは基本的には土から着ますので、アリは気にされなくてもいいかも知れません。 (外来性アリは飛んで寄生しますが、日本に入ってきてるのは、米軍基地の周辺でしかまだ被害は挙がってませんので心配は無いかと思います。) RCと木造が直接触れる所は基礎パッキンなどをかませて設置すればRCからの水分を吸って木材が腐食する事も防げますので、施工時には採用してください。 (RCは1年くらいは結構水分がでますので土台は防食タイプを使ってください。) コンクリートは水を入れて練ります。そして水分が飛ぶ事で硬化していきますので、そのためです。

rio55
質問者

お礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。 断熱の件は設計士さんに相談して決めようと思います。 又質問する事があると思いますが、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.2

1階も住居スペースと判断して良いのですよね? 打ち放しは外のみですよね! RCって寒いですので内部にしっかり仕上げないと寒くていられないですよ。 構造的には、そのRC部分の基礎部分(地盤に対してどのような基礎形状で根入れはどうか?)が気になる所ではありますが、問題ないと思います。 3階建ての木造よりははるかに強いと思われます。 RCの外壁部分はクリア塗装してもらったほうが、RCの表面の劣化も防げますし、肌色も均一な物になりますよ。 (自分はRCの打ち放しの雨が染みてる姿が嫌いだからかもしれませんが)

rio55
質問者

お礼

こんにちは。一階は住居スペースです。 内部の仕上げに注意ですね・・・わかりました。 断熱方法などは今度説明を受けたいと思います。 まだまだ勉強が必要のようです。(その他全てですが・・・) 正直、鉄筋は暖かいのかも?と思っていた部分もあったので、わかってよかったです。 外壁部分のクリア塗装ですが、クリアという事は単純に透明のペンキを塗るイメージで良いのでしょうか? 表面の劣化等はすごく気になりますので、参考にさせて頂きたいと思います。 木造3階建てよりはるかに強い!というお言葉が聞けてかなり喜んでいます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄筋コンクリート住宅の解体費用

    解体費用のおおよその額をお教えください。 鉄筋コンクリート・RC構造 2階建て個人住宅・建坪44坪 二車線道路に面しています。 父が地震で壊れないようにと考えたらしく、 リフォームした時ビル並みの強度だといわれました。 解体費用はいくらぐらいかかるものでしょうか。 それによってこれからどうするか考えたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1階鉄筋駐車場付木造2階建の解体費用はどのくらい?

    1階鉄筋駐車場付木造2階建の解体費用はどのくらいでしょうか?1階駐車場・2階3階の住居だけの建て坪を60坪2世帯住宅の費用はどのくらいかかるのでしょうか?

  • 住宅選び-後悔しない住宅の選び方を教えてください!

    台風被害で家を建て替えることになりました。 今まで家を建て替えるつもりはなかったので、全く調べたこともなく、降って沸いた大きな問題に悩んでいます。 基本的な質問としては、まず、木造か鉄筋か、家は海の近くなので鉄筋だと錆びるかな、でも湿気も多いし木造だとシロアリ対策が大変、とかそのレベル。 住宅会社とも数件会いましたが、それぞれ地震対策もしてあり、結局どこが良いのか判断つきません。 大雑把な質問で申し訳ないですけど、良い住宅(会社)の見分け方を教えて下さい。

  • 木造住宅の寿命について

    木造住宅は20~25年程度で寿命となり、建て替え時期であると聞いたのですが そんなに短いのでしょうか?やはり湿気が上がってきて土台が腐ったりするから だとおもいますが、在来木造3階建てと、1階がRCで2~3階が在来木造の3階建て だと後者のほうが地面からの湿気が上がりにくいのでしょうか? 木材の種類ですが、総ヒノキ作りは寿命が長いと聞きましたが、 通し柱(大黒柱)だけヒノキを使っても意味ありませんか?

  • 木造

    新築物件なのですが、家賃がちょっとだけ安かったので「どうして家賃が安いんですか?」と不動産屋に聞いたところ、「木造だからですね」と言われました。 2階建てのアパートです。 資料を見たら、木造で2×4(ツーバイフォー?)となっていたのですが、木造であることのマイナス点は?火事になりやすいとかですか? 木造2階建てか鉄筋で4階建てくらいのアパートかどちらが安全なんでしょうか。 木造のアパートを選ぶ時はどういうところに気をつければいいですか? 初めて実家から賃貸へ引っ越すのですが、3階建て以上のアパート・マンションにちょっと恐怖感があります。地震の時にどうなんだろうって。2階建ての2階がベストかなと思うのですが、間違ってますか?

  • 築15年鉄筋ALC3階建て住宅です。

    築15年鉄筋ALC3階建て住宅です。 昨年12月に1階全面、白あり駆除をしました。 所が今年5月に玄関一面に白ありがいました。 業者に連絡しましたが、未だに見に来てくれません。 昨年12月に駆除しきれなかったのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 私にも木造住宅の設計ができるでしょうか?

    人生を掛けて悩んでいます。 アドバイスの程、よろしくお願いします。 質問は、自宅の建替えを考えていますが、私が一人で意匠以外の設計が出来るのか、もし可能なら私に何が必要かを教えて頂きたいのです。 私は・・・ ・十数年の設計事務所勤務の中で、一人で一軒を最初から最後まで担当した経験がありません ・2級建築士を取得済 ・会社はRCが8~9割で、木造2階建住宅も構造・設備設計は外注でした ・一回だけ木造住宅のリフォーム補助は経験有(図面作成、現場監理) ・私個人として相談できる構造や設備の設計者はいません ・勉強をする意欲だけはありますが構造は苦手です ・来年より無職になります 家は・・・ ・述床70m2以下の木造2階+屋上、小さな女性の独り住まい用を計画 ・1500mm程度の擁壁は前家主により施工済ですが、擁壁際は盛土の可能性があります ・基本的な地盤はかなり良好です ・出来る限りローコストにしたい 昔の上司からは自分で構造設計できるよ、と軽く言われ、その時は出来る気持ちになるのですが、やはり勉強すればする程、奥深さと不安を感じます。 特に、金物の適切な選定と、擁壁の絡む基礎に難しさを感じます。 自宅の設計を機に独立しようと考えている訳ではなく、自分の思い描く家で生活がしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 鉄筋コンクリート、鉄骨、木造…どれがいいか?

    鉄筋コンクリート造、鉄骨造、軽量鉄骨、木造…どれが良いか? 現在、築30年のマンションに夫婦で住んでいます(都内・賃貸)。 建物の老朽化が気になったり、造りが弱いせいか隣人の生活音が響いたり、大通りに面していたりするため、もっと静かに穏やかに暮らせる場所に引っ越したいと思っています。 そこで、伺いたいのはこんなことです。 ・鉄筋コンクリート造のマンションの場合、築年数はだいたいどれくらいまでが理想か ・鉄筋コンクリート以外でも、間取りや造りしだいでは鉄骨造や木造も、生活音が気にならないものか →たとえば、最上階角部屋で、隣の部屋と面していないような間取り、キッチンやクローゼット、階段などが間に挟んであるような部屋 ・それとも、鉄骨や木造は上下左右の音は聞こえてしまうものなのか ・メゾネットやテラスハウス、戸建てなどはどうか? ・築年数が古め15年~の戸建てはどうか? などなど・・・ 現在、小さなお子さんがバタバタと走ったり大声を出したり、上の人が水を使う音が聞こえてきたりと、築年数のせいなのか周囲の生活音が結構聞こえて夫婦で気になってしまっています・・・。 また、部屋自体はリフォームしてあるのできれいですが、立て付けが悪かったり、ゴキブリが出たりします・・・。 鉄筋コンクリート造が無難なのだと思いますが、そうなると予算的に築年数が古めなところが多いので結局今と一緒なのかなと思ったりします。 鉄骨造や木造だと築年数が浅めで選択肢も多いのですが、一番重視したいのが音の面です。 田舎の一軒家や高級タワーマンションを購入できれば良いのですが、仕事や金銭面でできません・・・。 また、隣人次第であるということも承知しておりますが、それを加味して、何か部屋探しのアドバイスをいただければ幸いです。

  • 木造と鉄筋の部屋に住んだことがある方にお伺いします

    現在木造の集合住宅に住んでいるのですが、下から 部屋のしきりにある木製の引き戸を閉めた時の音と 外に開く窓を閉めた時の音(ドンという音)が大きくて参っています。 管理会社に言っても収まらず、テレビ等の一定の音とは違うので 耳栓をして寝てもドンという音で目が覚め、ちゃんと寝れない日が 多々あるので鉄筋の最上階の部屋に引っ越そうと現在部屋を探しています。 木造と鉄筋、両方の部屋に住んだことがある方にお伺いしたいのですが、 下あるいは上の部屋からの、特に木製の引き戸や外開き窓を閉めた時の音、 それ以外で玄関のドア・収納・浴室等の扉や戸を閉めた時の音というのは 木造より鉄筋の部屋の方が多少なりとも音は抑えられていますか?

  • 地下がRC、地上木造2Fの戸建について教えてください

    住宅購入を考えています。気に入った物件があるのですが、地下1階+木造2階建の中古戸建です。 地下1階部分がRCつくりなのですが、このような物件の話を聞いたことがなくて少し不安な気持ちがあります。 私が勝手に思っている特徴なのですが間違っていたりしたら、どうか教えてくださいm(__)m <良いところ> 1.地下がRCで基礎がしっかりしているから地震に強い建物 2.地下の部屋はRCなので断熱効果が高そう 3.耐用年数が長くて、普通の木造より長く住める 4.もしかして地下の部屋はRCだと音響効果がよい?orピアノをおもいきり弾いても防音効果が高いのかも? <不安なところ> 1.中古物件なので将来建て直ししなければならなくなったときに取り壊しに普通よりお金がかかりそう ※普通の木造より何割増しくらいになるかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。m(__)m 2.リフォームするとき地下はできないと諦めていますが地上の木造部分にもできないことがあったり問題があるかもしれない(ただの想像なのですが。。。) 他に思いつきませんが、地下がRCの建物の特徴などについて詳しい方がいらっしゃいましたら、何でもよいのでどうそ教えてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

ぷらら解約の方法と注意点
このQ&Aのポイント
  • ぷららの解約手続きについてご相談です。現在自宅と仕事場とぷららを2つ契約しているのですが、自宅を引っ越すことになりました。しかし、マイページで確認したところ、仕事場の住所しか見れません。オペレーターにもつながらず、解約手続きができない状況です。このまま解約手続きをしたら、仕事場の回線も解約されてしまうのか不安です。どのようにすればよいでしょうか?
  • ぷららの解約について質問があります。現在、自宅と仕事場の2箇所でぷららを契約していますが、自宅の方を引っ越すことになりました。しかし、解約手続きをしようとしたところ、マイページで仕事場の住所しか確認することができません。オペレーターにもつながらず、どうすれば解約手続きができるのか困っています。もし解約手続きをしたら、仕事場の回線も解約されてしまうのでしょうか?アドバイスをお願いします。
  • ぷららの解約について相談があります。現在、自宅と仕事場の2つをぷららで契約していますが、自宅を引っ越すことになりました。ところが、解約手続きをしようとしたところ、マイページで仕事場の住所しか確認することができません。オペレーターにもつながらず、困っています。もし解約手続きをしたら、仕事場の回線も解約されてしまうのでしょうか?どうすればいいでしょうか?お教えください。
回答を見る