• 締切済み

夜中の突然の嘔吐(4歳)

UKIKUSA2の回答

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.3

ひょっとしたら「嘔吐下痢症」では。 私のところのかかりつけの先生が言ったのは、 「絶食させてください。水気はスポーツ飲料を飲ませてください。」 とのことでした。 この寒い時期には、「嘔吐下痢症」がはやります。 特に幼稚園児くらいの子がなります。 うちの息子が行っている幼稚園でも1/3位の子が 嘔吐下痢症で休んでいます。 大人なら「感染性胃腸炎」くらいでしょうが・・・。 とにかく、小児科に行って診てもらいましょう。

関連するQ&A

  • 食後の軽い嘔吐

    ここ何ヶ月か毎日食後は軽い嘔吐を何回も繰り返します。 嘔吐は少し言いすぎなのですが食して30分後には胃からだんだん上にきて少量で何回も戻します。一度戻した後はもう喉の前で戻すのを構えるかのように食物があるような感じです。 胃はとても重く特に晩御飯の後やお風呂中は何回も少量の戻しがとても多く溝が詰まることも・・・(笑) 本当に3分に1、2回程度戻すので何回も水道やトイレに駆け込んでいるのですがこれは何かの症状なのでしょうか? ちなみに病気などはなく18歳、164センチ、56キロになります。 本当に毎日なので当たり前になっていたのですが最近とても気になるので書き込ませていただきました。ご意見お願いします。

  • 苦みのある嘔吐

    夜中、腹痛で目が覚めトイレに行きました。 排便(&排尿)をしたあと胸が悪い感じがして、嘔吐してしまいました。 その時、嘔吐した液体が苦く(色が普段と違い)、今まで経験したことがなかったので驚き、ネットで調べると、胆汁であることまではわかりました。 最近、胃の調子が悪いせいか、食後(食前も)に何度も吐いていました。胃に負担をかけないように、食事内容をお粥などの消化に良いものを食べるようにし、食後に横にならないように気をつけたりしました。そのせいか、胃の痛みも体調も、少し良くなったので、晩御飯から元の食事に戻したら、夜中に胆汁を吐いてしまいました。今現在、胃痛はありません。 ただ単に、晩御飯を元に戻したことで、胃には刺激?が強すぎたから胆汁まで吐いてしまったのでしょうか。 吐いた感じとしては、胃液と胆汁が混ざり合っていたように思い、色までは、よく確認出来ませんでした。 1週間近く、食後等に嘔吐していて、逆流性食道炎の疑いもあるのかなと思います。 そのほかに気になる症状として、尿が出にくい?(勢いがない)です。尿があまり出てないせいか、手がむくんでいるように感じます。 1日の中で、便秘と下痢を繰り返したりします。 胃酸過多気味で、食後に吐くときは、唾液と胃酸と消化中の食べ物で、食べ物全ては吐きません。 あと、背中が痛いです。猫背で姿勢が悪かったりするからかもしれませんが…。 質問したいことは、食事はまだ気をつけて、消化に良いものにすべきでしょうか。だとしたら、目安として何日くらい食事には気をつけるべきなのでしょうか。 仮に、逆流性食道炎だとして、この病気は普段の生活改善等だけで、治るものなのでしょうか。一生、病院から出される薬を飲み続けないといけないのでしょうか。 現段階で、病院に行く必要性はありますか。放っておくと、命にかかわりますか。また、何かに行くべきですか。 以上です。 上手く文章をまとめられず、伝わりにくかったらすみません。 私は、10代後半の女で学生(身長159cm・体重38キロ)ですが、体調不良のため2ヶ月近く学校を休んでいます。ストレスを溜めると、胃痛などが起こり、1年半前から身体に異変?(=腹痛や胃痛、嘔吐、体重減少など)が少しずつあり今に至ります。 今更、どこがどう悪いのか、わかりません。早く元の元気な身体に戻りたいのに、気持ちだけが空回りしてます。もう、うんざりと言う気分です…。

  • 夜中の尿もれ・・・なぜ?

    二人目の子供を出産して3ヶ月が経ちます。 昨日、夜に下着が気持ち悪くて起きました。 最初は生理かな?と思っていましたが どうやらおしっこみたいです。 2,3週間くらいまえから、たまーに日中漏れていることがあったのですが、少量だったのであまり気にしてませんでした。 でも昨日は夜中尿もれで2度起きました。 パンツにしみでてしまうほどの量でした。 今から病院へ行こうかと思っていますが 出産と何か関係があるのでしょうか? あと病院に行ったらどのような検査をされるのでしょうか?

  • 赤ちゃんの便秘 嘔吐について

    現在10ヶ月の娘がいます。 1ヶ月前にも全く同じ事がありましたが、 普段は便が硬く、コロコロうんちか1にち数回でてました。 それが続いて3日くらい便がでないと、決まって4日めに嘔吐し、そして次の日38度以上の熱がでます。 熱がひくと、今度は緩い便がたくさん出ます。 体調としては鼻水くらいのかるい風邪はひいてましたが、同じ事が続き原因が分からず困っています。 離乳食は1日3回、5倍粥くらいのもの、野菜もみじん切りより大きくきってある位のものをあげてました。 離乳食の進め方が娘に合ってなくて便が硬くなったりでなくなったりするのでしょうか? 単にたまたま風邪と重なって嘔吐したのでしょうか・・・? 病院に行って整腸剤を処方され今は落ち着いてきましたが、また嘔吐するのではと思ってしまって、 未だかなり柔らかい物を少量ずつ与えています・・・今後の進め方として何か良いアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 嘔吐、水下痢

    こんばんは。 3日の午後3時頃、息子(高1)がリビングで嘔吐しました。その後次第に調子が悪くなり、熱が39度まで上がりました。 夜中も1時間に1回ぐらいのペースで吐いていたので、次の日病院に連れていくとノロウイルスと言われました。 薬をもらったのですが、飲んでも吐いてしまって効いているような感じがしません。 今日も40度近くの熱が出ていて、2時間に1回のペースで吐いています。 昼頃からは激しい腹痛がして水下痢を繰り返しています。 いつも元気な息子が辛そうで親としても不甲斐ないです。 座薬ももらったのですが、やった事がないためやり方が分からないですし、腹痛があるため下痢で出してしまうかもしれません。 腹痛、下痢を少しでも楽にする方法を知っている方はいませんでしょうか? また座薬をするために水便を我慢させる方法はないでしょうか? よければご回答ください。

  • 嘔吐下痢? インフルエンザ?

    旦那が、昼頃から腹痛と吐き気で具合が悪く、夕方は2度くらい吐いて、微熱もあり、腹痛もひどくなったり、少し落ち着いたりしてましたが、かなりきつがっていたので、救急外来にいきました。下痢はしていません。 病院では熱が37.7度だったので、インフルエンザの検査をして、あとは血液検査と、レントゲンで、血液検査は白血球が1万こしてるくらいで、レントゲンはガスと便が少したまっているとのことでした。きつさは変わらず病院から帰ってきました。 熱が38.2分と上がってきています。かなりきつそうです。インフルエンザは陰性でしたが、可能性はあると思いますが、腹痛や嘔吐の症状があるので気になります。  膵炎とかの可能性も考えられますか?

  • 1度だけの嘔吐って?(4才)

    昨夜、夜中2時頃、寝ていた娘が急に嘔吐しました。 咳き込んだ訳でも無く急にです。 量は少量で嘔吐した後はグッスリ朝まで眠り、朝食も昼食も食べ遊んでいました。 熱や風邪症状も無く、下痢もしていません。 胃腸炎に何度かかかった事がありますが、その時は数回嘔吐し、明らかに具合が悪そうでした。 こんな風に1度だけ嘔吐するのって何なんでしょう? ストレスや疲れなどもあるのでしょうか? かかりつけの病院が今日は休診ですし、今現在何の症状も無いので救急に行くのもおかしいですし。 同じ様な事があったお子さんいらっしゃいますか?

  • 嘔吐について

    5才の子供の嘔吐で質問させてください。 食べ過ぎで吐く事はありますか? 一週間前熱を出し吐きました。保育園に行ってるせいもあって 2才から毎年嘔吐下痢症にかかってるので『またか・・・』と思ったんですが1回しか吐きません。 嘔吐下痢は何度も吐き続けるので『これは違う』と思い、病院でもただの風邪です。と診断されました。 熱も下がりすっかり治ったかと思ったところ、また昨日夜中咳と共に吐きました。 熱もなく一回吐くとその日はそれで終わりみたいな感じで。 でもあまり食べない子なのに、ここ最近すごい食欲で食べまくっています。 これだけでも吐く要因になるのでしょうか??? 少し、食べ物を控えた方がいいのでしょうか? これだと病院行っても仕方ないかな・・・と悩んでいます。 アドバイスを頂けたらお願いします。

  • 夜中に高熱

    1歳4ヶ月の息子なのですが、 ここ2週間ずっと風邪のような症状が続いています。 鼻水と、せきが時たまでます。 先週1週間は、発疹が出ていました。 (発疹の出方から、突発や感染症ではないといわれました。) この2週間で二つの小児科に計3回診てもらっています。 すべて風邪と診断され、薬はほぼのみきっています。 発疹はおさまったのですが、 他の症状があまり改善せず、一番気になるのは 夜中の高熱です。 2週間の間、半分くらいは 夜中に38.8度前後の熱でうなされ、 何度も目を覚まします。 日中は36度代か、あっても微熱で、元気に遊んでいます。 風邪だとは思うのですが、 夜中熱が出ると翌日は心配で 保育園もずっと休みっぱなしです。 ちなみに保育園に通い始めてから2ヶ月で、 これまで全く休まず元気にがんばってきたので、 「疲れたよー」のサインでもあり、 こんなものなのかなとも思うのですが、 微熱と夜中の発熱が長く続いてちょっと心配です。 小さい子供の風邪ってこんなものですか? それとも何かの病気の可能性があるのでしょうか。 薬もなくなったので、週明けにまた病院にいこうかとは思っているのですが、 経験者の方、経験談やアドバイス、ぜひお願いします。

  • 妻と子供が嘔吐

    夜中から、妻と子供(12ヶ月)が何度も何度も吐いています。 夜中寝ていたら、妻が突然「気持ち悪い」といって起き、トイレで吐いている最中に子供が泣き出し、抱いていると子供も嘔吐し始めました。 それからは数分~数十分の間隔で、二人とも吐き続けています。 夕食は、私も妻も同じものを食べましたが、私は全くもって正常です。 妻も子供も、熱はなく、下痢もしていません。 何か考えられる病気はありますでしょうか? 病院には行くつもりですが、木曜日で近隣の病院は全部休みで、また、私も今日は午前中どうしても外せない仕事があるので、とても困っています。 よろしくお願いします。