• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不安を拭い去る事は可能か)

不安を拭い去る方法はあるのか?

vargodogの回答

  • ベストアンサー
  • vargodog
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

 こう言った話題はとても興味あります!あなたのように文献を読んだりしているわけではないのであまり理論的な意見ではないかも知れませんが、私の意見を言わせて頂きます。 最初に不安は取り去る事ができるか、(1)できないし/(2)しなくてもいいと思います。 まず質問者様が言う「不安」というのは様々なものから発生しますが、総じて「自分に理解できないもの」が源だと私は思っています。未来のこと、初対面の人と話すこと、誰かと対立すること。どれも自分には予測できない、相手を理解できないことが不安につながります。 (1)つまり未知な要素がある限り、不安は解消されません。完全な安心を得るためには完全に自分と同一なである事が求められ、、それは不可能です。エリック氏の言う同じ団体に所属にしても、その団体は一つの認識を共有しているにすぎず、同一ではありません。私はAKBには詳しくありませんが、同じAKBファンクラブに所属しても突然クラブ内の友達と自分の好きなメンバーが違ったらきっと「不安」でしょう。 (2)未知というのは不安の源であると同時に人を動かす原動力です。知らないから知りたい、知りたいから行動する。私は初対面の人と話すときは凄く緊張しますが、それが楽しくもあります。それと釣り合うだけの安心がある限り、不安である事は結構楽しいものだと思います。 長々と月並みな回答ですみませんが、これで終わりです。ありがとうございました! 追記: ジグムント・バウマン氏の引用について。 identityは個性・周囲に影響されない一つのもの というのが私の認識ですが、これは「変わらないと知っている、理解している」から安心できるのだと思います。 「あいつらはよくわからないことを言ってるけど(←不安) VS 自分はこう思ってる(←安心)」という意味での「防壁」なんだと解釈したのですが、それで正しいでしょうか?

foosun
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 不安だからこそ好奇心が刺激されるというのはその通りですね… 考えてみれば、全てが予想通りの人生なんてつまらなすぎですね vargodogさんのように、私も不安を楽しめるようになりたいと思います! バウマンのアイデンティティの定義ですが、vargodogさんの認識も間違いないと思います 「も」というのは、彼の著作を色々読んでみるとわかるのですが、バウマンはアイデンティティを「自由と安心の間で葛藤する事」と定義しているようなのです 『コミュニティ』によれば、自由を得るには安心を捨てねばならず、安心を得るには自由を捨てねばならない、だからアイデンティティというのは永遠の未完のプロジェクトだ、という事らしいです!

foosun
質問者

補足

バウマンはコミュニタリアンの学者ですから、彼の考え方のベースには「人が幸福になるには温かい人間関係が不可欠だ」という前提があります。 その上で、「人付き合いはわずらわしい、でもひとりぼっちは寂しい…」というアイデンティティの矛盾を論じています。

関連するQ&A

  • 現代文の不明点

    警察官・刑務官受験者です。現代文の不明点です。 次の文の趣旨として妥当なのはどれか。 コミュニティとは単に社会集団でもなければ、同じ場所に住んでいる諸個人の無関係な集合でもない。それは互いに所属しあいかつ何かを共有する集団である。コミュニティ神話を共有することは、自分たちは同一であるから互いに所属しあい共有しあっていると感ずることにある。この感情の狭さは、強い愛情関係における所属の感覚や共有と対照してみると最もよくわかる。ドゥニドルージュモンが見事に特徴づけたように、深い親密な関係にみられる共有関係は、特殊性、つまり他者の特異性を愛することから成長するのであって、均質な存在のなかに自分を没入することから生ずるのではない。しかし首尾一貫したコミュニティイメージの純化においては、「他者性」を愛するよりはむしろ怖れることのほうが優先である。この怖れから経験の偽造物が生み出される。類似していたいという願望の表現である「われわれ」感情は、互いに深く見つめあう必要を回避する方法である。その代りに、人々は互いについてすべて知っていると想像するのである。そして彼らの認識は、自分たちが如何にして同じでなければならないかということを思い描くことにかわる。  このように「われわれ」感情は、局外者にとっては実際上大変異なった生活をしているような印象をうける人々や、実際にはほとんど何も共有しあっておらず互いの生活において殆ど何も重要な関係がないように見える人々のあいだにも成長しうる。 A(正解) コミュニティにおいては、互いに異なっていることを怖れるために、同一であるという偽造的な性格を帯びた感情が共有されている。 B(不正解) コミュニティに見られる「われわれ」感情は、類似していたいという願望に基づくものであって、実際に共有されている感情ではない。 5択の問題ですが、いつも残りの2つで延々と悩んでしまいます。そして、いつも不正解のほうを選択してしまいます…。「互いに異なっていることを怖れる」「偽造的な性格を帯びた感情が共有」なんて箇所は本文中のどこにもないのに、なぜAが正解でBが不正解だとわかるのですか? 宜しくお願いします。

  • 集団が苦手です。

    わたしは、幼少より孤立してきた経緯があり、 集団心理を拒絶してしまう癖があります。 当時のことは、それなりに整理がついてきましたが、 前の職場で、上司が他の人に酷く辛い態度で接していて、 それが過去の自分と重なり、 かといって、その方とはあまり親しくもなく、何もして差し上げられませんでした。 その間で耐えられず、 前々から患っていた「うつ病」が悪化して、移動から1ヶ月もしない内に離職しました。 人々が集まると、どうしても不和が起こり、 外で働いていた頃は、 わたしは、それに巻き込まれたくなくて、ひとりで行動するようにしていましたが、 それを悪く取られる方もいらしたり、 わたしがどちらにも付かないので、陰口を言って来たりしたり、 集団にうんざりしてしまいました。 どうして、人は集まると、善い事をすれば大きな成果が得られるはずなのに、 攻撃したり、人の領域を侵したり、追いやったりしてしまうのかと、 考えても詮無いことだと知りながら、ひとり悩んで、 未だに、それを受け入れられないし、 それを受け入れられなくて、弱って、病気になってしまう自分も、 受け入れられずにいます。 ですから、 これから世の中に再び出ていけるのかも、不安でいます。 わたしは、どんな心構えでいれば良いのでしょうか?

  • 一つ大きな不安があると、小さな事でも不安に感じる?

    こんにちは。 現在、21歳の大学生です。 いま公務員試験の勉強をしているのですが、合格できるか不安な毎日を送っています。 ただでさえ不安なのに、自分の周りで人間関係のトラブルがあったり(直接には関係ありません)、友人の私に対して違和感のある対応などをみていると、人を信用できなくなってきています。 そのせいで勉強に集中できず、ますます不安になり、若干パニックになっています。 自分がおかしくなってしまっているのではないかとまた不安になっています。 初めての経験なので困惑しています。 この不安は一時的なものなのでしょうか? 試験に対する不安が大きくなってしまっているだけなんでしょうか??

  • 人が人を超えるとき(人の負う宿命か)

     ≪白川静先生のおことばについて≫(QNo.4360534)の回答ANo.3で、≪人が人を超えるとき(SFチック)≫(QNo.491585)を紹介されました。  人は個人としても、全体(人という全体は存在するとは存じますが、そのことを、ご疑問なら、集団でもに置き換えても結構です)でも、不完全と思い、されてきており、生きている間は何かをするように仕向けられています。  それが方向を持つものかどうか別にして、その一つが、「人を超える」ということであるならば、紹介されたご質問でもその態様が描写されていますが、  1. 要するに「人を超える」は、「現状の、欠点だらけ、不完全だらけの人間が、自分で考えたその欠点や不完全を超える」ということなのでしょうか? 2. 仮にそうだとするならば、いつまでも、その超えなければならないとされる、欠点や不完全と思うものは、永遠に続かないでしょうか? 3. そうなら人であるかりは、人は「人を超える」ことは夢想はできても、永遠に不可能だとはならないのでしょうか?  ◎更に:この≪人が人を超えるとき(SFチック)≫(QNo.491585)におけるご回答において、「自己を中心としない人がもしいるとするのなら、それはもう人ではなく自動制御のロボットではないかと。」という、センテンスに出会いました。  ☆人の完成=非[自己中心]への向上ということであるとするならば、その結果が、「それはもう人ではなく自動制御のロボット」となることがやはり、等記号でつながるものでしょうか。  (私が考えるのですが、諸悪の根源の自己中心⇒)  ☆その自己中心の超克ということがあって、それはロボットになることではなく、自己中心がゆえに翻弄されていることを脱する方向だとは、考えられないでしょうか?

  • 愛されてる事が分かっているのに不安です。

    愛されてる事が分かっているのに不安です。 私には付き合って7年目になる彼氏がおり、来年結婚する事になり、 9月には結納も控えていますが、結婚を延期するか悩んでいます。 私は3年前に、うつ・強迫観念症・パニック障害を発症し、 一時に比べれば良くなったものの、体調が万全だとは言えない状態です。 最近あるきっかけで、自分の病気が全然良くなっていないと 痛感し、自信をなくしてしまいました。 それ以来、「社会に適応できない自分が結婚なんてして、 うまくいくわけない」・「結婚して環境が変わる事で、体調が悪化して、 昔みたいなひどい状態に戻ったらどうしよう」と不安になってばかりです。 私が「環境が変わって病気が悪化するのが怖い。体調が万全になるまで結婚は先延ばしにしたい」 と言っても、彼は「俺が支えるから。体調悪くなったら、俺が全部やるから、 心配しないで、出来る事だけやってくれればいい」 「OO(私)が五体満足だから好きなわけじゃない。OOが大切だから、  精神状態が悪くても、仮に重い病気にかかっていても、気持ちは変わらない」と 何度も言ってくれています。 浮気も夜遊びもせず、私に向き合ってくれる、彼の気持ちは本物だと感じていますし、 感謝もしています。 だけど、心からは信用できないんです。 彼の言っている事がただの綺麗事にしか聞こえなかったり、 彼が想像しているよりも私との生活が彼にとって負担で、途中で嫌になって しまうんじゃないかと疑ってみたり、自分でも嫌になります。 でも、なんでわざわざ苦労を背負いたいのか、良くわからないんです。 (彼は苦労なんかじゃないと言ってくれています。) 私にそこまでの魅力があるなんて、思わないし・・・。 彼の言葉を信じる事も出来ないなら、やっぱり結婚なんて出来ない.... と、どんどん後ろ向きにしか考えられなくなってしまいました。 親に相談しても、そんな良い人いないんだから、結婚してみて、 ダメだった時に別居なり他の道を考えたら良いと言います。 彼の気持ちを信じるには、どう気持ちを切り替えればいいんでしょうか? それとも、彼の気持ちを信じる事も出来ない私には、 やはり結婚は無理だと思われますか? なんでもいいので、ご意見をお願い致します。

  • 不安な事ばかり考えて、鬱々している私はどうすればいいでしょうか?

    不安な事ばかり考えて、鬱々している私はどうすればいいでしょうか? 彼には、仲良くしている女友達がいます。とても気が合うらしいです。 メールしたり、ちょこちょこ遊びに行ったりしてます。 私は嫌なので、「なんで会うの?」と聞くと「友達だから」と言います。 その事について色々言われるのを嫌がります。 でも、その女性は友達とは言っても、私と知り合う前、彼はその人の事が好きだったんです。 彼は、彼女に私の存在を話していません。 それでも友達と言い切れるものですか? その女性には告白して振られたらしいのですが、その理由は「好きな人がいるから」 その好きな人には彼女がいて、その女性は、別れるのを待ってる状態だったらしいのですが、もうすぐその彼は結婚されるらしいのです。 そうなると、私の彼の方へ来るのではないか、彼もそっちへ行くのではないかと、とても不安です。 今、私が不安に思っている事を、彼にぶつけたほうがいいものか、言うと、逆に彼女の元へ行こうという気持ちにさせてしまうのではないかとも思ってしまい、悩んでいます。 どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ちょっぴり不安な事・・・

    キッチンに「消火器」を置いています。 すぐ手に取れる場所、目につく所 という事で置いてあるので、やたらと目につくんですが(赤いし・・) 変な言い回しでごめんなさい^^; できれば、設置してる方に伺いたいんですが・・・ いざ「火事!」って時に本当にこのホースの先から消化剤がでるんだろうか??と思いませんか? 操作方法は「これ取ってこれ抜いてこのレバーを押すんだな!」と練習したんですが、キッチンに鎮座している「消火器」を見るたび、小さな疑惑がわきます。 試し撃ちするわけにもいかないし・・・ 信頼するしかないんでしょうか。 (株)モ○タの粉末<ABC>消火器です。<ABC>と言うのは、表示から察すると「普通」「油」「電気」火災用なんだと思います。 購入してから、1年半です。

  • 彼女の事で不安になっています。

    現在、私はある人と付き合っていて、結婚も考えているぐらいにその人の事が好きで、彼女も結婚したいと言ってくれています。 ですが、彼女とその友人と三人で話しているときに彼女の理想の男性像の話になりました。 友人曰く、彼女が昔友人に話した理想像は私とは外見も性格も雰囲気も似ても似つかないそうです。 故にその友人は一緒になるならそんな人がいいと言っていた彼女が私と結婚したいと聞いて驚いていたのですが、そこで私は不安になりました。 私はその理想像の妥協、間に合わせの男ではないのかと。 確率的に現実には殆どありえないのだとしても、もし理想像そのままの男が彼女の目の前に現れたら彼女は私と結婚したのを後悔するのではないかと、私は不安になります。 この不安を実際に彼女にそのまま話してみました。 彼女は「確かに私が昔思った理想像と君はまるで違う。でも、もうそれよりも君の方が好きになったから結婚したいとまで言ってるんだ」と言い、具体的にどこが好きになったのかをいくつも言ってくれました。 恥ずかしいことに、彼女の言葉を完全に信じることはできませんでした。 理想像と違う相手を理想像より好きになることなんてあり得るのでしょうか。 ただの慰めではないのかと思ってしまいました。 結婚相手の言葉を信じれないなんて、恥ずかしい。 でも私は、どうしても人生の伴侶にだけは、その人の一番でいたいんです。 この不安を消すにはどうすればいいのでしょうか。 長文で申し訳ありません。

  • 不安でやりたい事がやりたくなくなる

    24歳です。 社会にでるのが怖いです。 自分には何もできない、という不安があり、物事に集中する気力が失せて無気力・倦怠感で胸が重いです。 このままじゃダメだなにか活動しないと、と思うとイライラして、やっぱり不安で苦しいです。 中学に上がった辺りから人付き合いが苦しくなり、中学三年から学校を休みがちになり、高校はうつ状態になり一年で辞めました。 その後、専門学校に行かせて貰えました。 頑張ろうと思っていたのですが、普通に高校や大学を出て働ける人と比べると、自分がみっともないクズに思えてやはり気分が落ち込む時期が続きました。今もこの考えはあります。 一時期、働きたくて派遣社員として事務で働いていたのですが、見ているものに現実感が無くなるほど全く集中できず、当然仕事もロクに出来ず、自分の無能さが嫌になって逃げるように辞めました。 そこから三年、自分がみっともなく感じ、人の目が怖くてずっと家から出られませんでした。不登校だった時に逆戻りでした。 今は専門学校の時に知り合った漫画家さんに声を掛けていただき、アシスタントの仕事をしています。 そこの職場では一番に頼りにしてもらえて、仕事中も「今、頑張ってる」という充実感があるのですが、30歳を超えてもやる仕事ではないと思っています。でも、先生に恩義は感じています。 月に10日程しか働いていません。 仕事の無い日は意欲が異様に低下して、家でぼんやりする事がほとんどです。 自分がどの仕事に向いているのか、適性はなんとなく分かります。 自分で独立して、細々とでも仕事(カット描きでも)が出来るようになりたいのですが、自己管理ができるのか不安です。 食・住はずっと親頼りなので、これもいけないと思い一人暮らしをしたいとも考えていますが、収入は今より必要になります。 自分から仕事を探すのが怖いです。 新しい事をするのがとても不安です。 自分に出来ることではなくて、出来ない・向いていない方ばかり目を向けているのは分かっています。 親には、自分は駄目な子供で悪いな…という気持ちです。 叱られたいです。 回答お願いします。

  • 不安な事があると……

    私は極度の小心者なのですが、めちゃくちゃネガティブなので、もし明日悪いことが起きたらどうしようとか考えてしまいます。 また、不安な事があると、眠れなくなり食べ物も喉を通らなくなって暗闇が怖くて一人でいられなくなってしまいます。誰もいない家に帰る途中の車中でも偏頭痛と吐き気が起きて涙が止まりません。 友達といるときは笑ったり出来るのですが、独りになると物事を悪い方へと進めて行ってしまいにはこんなに怖い思いをするなら、生きていたくないとすら思ってしまいます。 両親は優しいのですが、相談する事が出来ません。 自分でも何が怖いのか、何が不安なのか良く掴めていないのですが、こうゆう場合はどうしたらいいのでしょうか?やっぱり病院に行くべきでしょうか?本当に困っています。重たい話しですが、回答お願い致します。